タグ

毎日新聞に関するtakahiro_kiharaのブックマーク (55)

  • 西原理恵子さん「男にほれられる男の人」 伊集院静さん死去に | 毎日新聞

    情感豊かな小説やエッセーなどで知られる作家の伊集院静(いじゅういん・しずか、名・西山忠来=にしやま・ただき)さんが24日、死去した。73歳。で女優の篠ひろ子(しの・ひろこ、名・西山博子=にしやま・ひろこ)さんが同日、発表した。葬儀は近親者で営む。 親交があった漫画家の西原理恵子さんの談話は次…

    西原理恵子さん「男にほれられる男の人」 伊集院静さん死去に | 毎日新聞
  • 釧路市動物園:ゴリラのムサシ死ぬ 上野動物園に貸与中 | 毎日新聞

    釧路市動物園(北海道釧路市)は26日、上野動物園(東京都)に繁殖貸与していたニシゴリラのムサシ(雄・36歳)が25日に肺炎のために死んだと発表した。 ムサシは2000年に貸与され、07年に繁殖行動があったとされるがその年に脳梗塞(こうそく)を発症し、繁殖には成功していなかった。右上半身にまひがあっ…

    釧路市動物園:ゴリラのムサシ死ぬ 上野動物園に貸与中 | 毎日新聞
    takahiro_kihara
    takahiro_kihara 2024/04/18
    ガキの頃見に行った記憶があるが。当時はゴリラは糞を投げるのが仕事?だった…
  • 万博アクセスに「黄信号」 シャトルバス運転手100人不足 | 毎日新聞

    JRゆめ咲線の終着・桜島駅(大阪市此花区)に降り立つと、工事用フェンスが張られた目の前の広場で、小型重機が音を立てていた。裏手にあるユニバーサル・スタジオ・ジャパン(USJ)のジェットコースターからは浜風に乗って客の絶叫が運ばれてくる。ここは、2025年4月に開幕する大阪・関西万博の会場に最も近いJRの駅だ。現地へ向かうシャトルバスの発着場整備が進む一方で、非常事態が起きていた。 <開幕まで1年> 2025年大阪・関西万博(4月13日~10月13日)の開幕まで13日で1年。万博を巡っては、海外パビリオンの建設の遅れに注目が集まる一方、別の課題も浮かぶ。夢洲の「現在地」を計3回で報告する。 「何とかしないと計画自体が破綻しかねない」。万博の輸送計画を担う日国際博覧会協会の幹部は苦悶(くもん)の表情を浮かべた。会場の人工島・夢洲(ゆめしま)へは、延伸予定の地下鉄と桜島駅など近隣主要駅からのシ

    万博アクセスに「黄信号」 シャトルバス運転手100人不足 | 毎日新聞
  • 赤字路線廃止 来訪者ぱたり「10年後は…」 鉄路失った地方の嘆息 | 毎日新聞

    JR三江線の最終運行日に江津駅に到着した上り最終列車=島根県江津市で2018年3月31日午後9時54分、根岸愛実撮影 鉄路なき地域はどうなっていくのか。JRや沿線自治体などがローカル線の存廃を話し合う新たな仕組み「再構築協議会」が2023年、国主導で設けられ、各地で赤字路線のさらなる廃止も視野に入る。数年前にローカル線がなくなった沿線を訪ねると、衰退加速への懸念が広がっていた。 「年を取って車が運転できなくなったらどうしよう。病院に行けなくなれば、町を去るしかないのか」 島根県邑南(おおなん)町で生まれ育った笠井英雄さん(73)は日々の交通手段を心配する。 町内を走っていたJR三江(さんこう)線がなくなってすでに6年近く。中学時代は雪のため自転車を使えない冬場、約10キロを列車で通学した。広島県内の高校を卒業後、大学進学を機に移り住んだ大阪で会社員生活を送り、実家の農業を継ぐため16年ごろ

    赤字路線廃止 来訪者ぱたり「10年後は…」 鉄路失った地方の嘆息 | 毎日新聞
    takahiro_kihara
    takahiro_kihara 2024/02/13
    毎日もさわりだけになったんだった…
  • 人気失った首相 「延命ずるずると…皮肉な展開予想」 泉宏さん | 毎日新聞

    家宅捜索を行い、清和政策研究会(安倍派)の事務所があるビルから出る東京地検特捜部の捜査員とみられる男性=東京都千代田区で19日、藤井達也撮影 低支持率に苦しむ岸田文雄内閣を直撃したのが、自民党の最大派閥、清和政策研究会(安倍派)などの政治資金パーティー収入を巡る裏金疑惑で、東京地検が強制捜査に踏み切った。関係先の家宅捜索を受けた安倍派は、岸田政権は、そして自民党はどうなる? 長く自民党の宏池会(岸田派)を取材し続けた元時事通信政治部長の政治ジャーナリスト、泉宏さん(76)に聞いた。【聞き手・葛西大博】 【関連記事】 政治絡みのカネ、裏には贈収賄のにおい ノンフィクション作家・森功さん 安倍派、分裂でなく「溶けていく」様相 自民裏金疑惑 青山和弘さん 「安倍派」なぜゆがんだ? 福田赳夫氏の清く正しい理念どこへ 現金配って「地盤培養」 「オヤジは出しました」と地方議員が要求 元外相・田中真紀子

    人気失った首相 「延命ずるずると…皮肉な展開予想」 泉宏さん | 毎日新聞
  • 能登半島地震、Xで津波や救助要請のデマ拡散 背景に広告収益 | 毎日新聞

    1日に発生した石川県能登地方を震源とする地震で、X(ツイッター)には偽の被害を訴える投稿が相次いだ。 「津波到達になった瞬間NHKのアナウンサーがすごい怒鳴ってる! 危機感の伝わってくるアナウンスなので北陸新潟能登半島の方逃げてください」 地震発生から約3時間後の1日午後7時ごろ、このメッセージと共に、黒い津波が自動車をのみ込み市街地に押し寄せる映像が次々と共有された。投稿は瞬く間に拡散し、2日午後3時時点で約280万回表示され、約3800件の「いいね」が付いた。 しかし、この映像は2011年の東日大震災で岩手県宮古市を襲った津波を撮影したものだった。X上では「誤った情報流すな」などと非難の声が上がったが、映像は他のユーザーによって転載された。

    能登半島地震、Xで津波や救助要請のデマ拡散 背景に広告収益 | 毎日新聞
  • 完成したはずのトンネルは「張りぼて」 ほぼ全工程やり直しに | 毎日新聞

    完成したはずのトンネルが、ほぼ全てやり直しに――。全国の公共工事でも異例の事態が和歌山県で起きている。トンネル内壁のコンクリートの厚みが規定の10分の1しかないなど「張りぼて」であることが発覚したのだ。トンネル整備は、南海トラフ地震による津波被災時などのアクセス確保が目的。受注業者の負担で工事がやり直されることになったが、使用開始は約2年遅れてしまう。

    完成したはずのトンネルは「張りぼて」 ほぼ全工程やり直しに | 毎日新聞
  • 日本の生命線・LNG調達に「黄信号」 現場で起きている異変 | 毎日新聞

    発電などに欠かせない液化天然ガス(LNG)の安定調達に黄信号がともっている。ウクライナ危機や中東情勢の悪化に伴い、世界でエネルギーの供給不安が高まり、争奪戦が激化しているためだ。LNG調達の現場でいま、何が起きているのか。 「日の生命線」迫る危機 インドネシアの首都ジャカルタから東に約3000キロ。ニューギニア島にある西パプア州は鉱物資源の宝庫として知られる。ここで2009年から開発が進むのが「タングーLNGプロジェクト」だ。9月に新たなプラントが稼働し、年間生産量が従来の760万トンから1140万トンに拡張された。 タングーは日にとって重要なLNG調達先だ。三菱商事や資源開発最大手INPEXなど日勢が権益の46%を握っており、拡張分のうち少なくとも約100万トン分が日に運ばれる。これは日のLNGの年間需要の約1%に相当する規模だ。 「LNGの安定調達は日にとって生命線だ」。経

    日本の生命線・LNG調達に「黄信号」 現場で起きている異変 | 毎日新聞
  • 日本も強化 最新外交トレンド「ミニラテラル」とは? | 毎日新聞

    記念写真の撮影後、米国のバイデン大統領(左)、韓国の尹錫悦大統領(右)と話す岸田文雄首相=広島市南区で2023年5月21日午後1時44分(代表撮影) 外交の舞台で近年、「ミニラテラル」と呼ばれる協力枠組みが注目を集めている。複雑化する国際情勢の下で戦略的に外交を進めていくのに有効な手法で、日も取り入れている。外交の最新トレンドの背景を探った。【川口峻】 岸田文雄首相は6日、訪問先のインドネシアで米国のハリス副大統領、フィリピンのマルコス大統領と短時間懇談。日米比の首脳級が協議するのは初めてで、今後も3カ国の連携をさまざまな形で強化していく方針を確認した。8月にはバイデン米大統領、韓国の尹錫悦(ユン・ソンニョル)大統領とワシントン郊外で会談し、首脳や閣僚らによる会談の定例化などで合意した。 ミニラテラルとは、こうした少数国で構成する協力枠組みを指す。日米とオーストラリア(豪州)、インドの協

    日本も強化 最新外交トレンド「ミニラテラル」とは? | 毎日新聞
  • 俵万智さん、社名変更のツイッター詠んだ短歌にネット感動「これがプロか」「完璧すぎる…」(スポニチ) | 毎日新聞

    歌人・俵万智さん(60)が24日に自身の「X」(前ツイッター)を更新。社名変更を発表したツイッターを詠んだ短歌で、ネットをうならせた。 俵さんは以下の2首を投稿。 「言の葉を ついと咥(くわ)えて 飛んでゆく 小さき青き鳥を忘れず」 「このままで いいのに異論は 届かない マスクの下に唇をかむ」 そして「寂しいね…」と率直な思いをつづった。 ネット上では「これがプロか…」「完璧すぎる…」「ついと=ツイート、青い鳥 異論=イーロン マスク 上手いこと織り込んで詠まはりましたな」「素敵な歌をありがとうございます」「なんて美しくてせつない言葉」「皆が思っていることを全て歌の中に入れてるのはさすがというか、座布団10枚」といったコメントが寄せられていた。

    俵万智さん、社名変更のツイッター詠んだ短歌にネット感動「これがプロか」「完璧すぎる…」(スポニチ) | 毎日新聞
  • 『「留飲を下げる」は「溜飲」の間違いでは?』

    「留飲」への違和感はどこから? 代用漢字を使っていても、「編集」「連合」といった定着した表記と、「留飲」のように違和感を持たれる表記の差は、どこにあるのでしょうか。それを探るために国立国語研究所が構築しているコーパス(書き言葉や話し言葉の用例を大量に収集し整理したもの)を検索してみました。すると、「編集」と「編輯」の用例は5752件対43件、「連合」と「聯合」は4756件対68件と、圧倒的に代用漢字を使った表記が定着しており、もはや代用漢字というのがはばかられるほどです。 「集」と「輯」は音が同じなだけではなく、「あつめる」という同じ意味があることは先ほど書きましたが、「連合」の「連」と「聯」も音が同じだけではなく、共に「つらなる」という意味があります。このように表記が定着している代用漢字は、同じ音だけでなく同じ意味を持つ漢字を採用したことが違和感なく受け入れられた理由なのかもしれません。

    『「留飲を下げる」は「溜飲」の間違いでは?』
  • 作り笑顔が消えなくなる……スマイル仮面症候群 | 医療・健康Tips | 毎日新聞「医療プレミア」

    社会生活を円滑にするために誰もがする「作り笑顔」。でも、無理に笑顔を続けているうちに、家でも外でも作り笑顔が消えなくなる人もいます。それは、「スマイル仮面症候群」というストレスによる症状かもしれません。「笑顔の仮面」がはずれず、心身に負担がかかっているのです。 誰もが心を隠す「仮面」を持つ 私たちは、誰もが社会の中で何らかの「役割」を持っています。学生としての役割、友だちとしての役割、部下や上司としての役割、仕事のプロとしての役割など、人によってさまざまです。何かの役割になりきるためには、来の自分とは別の自分になる必要があります。精神分析学では、それを「ペルソナ」(=仮面)という言葉で表現することがあります。 私たちの心にはもともと、能のまま、欲求のままに動きたいという衝動があり、その衝動を自我が抑え込んでいます。自我が作り出した「仮面」をかぶり、さまざまな役割になりきることで、私た

    作り笑顔が消えなくなる……スマイル仮面症候群 | 医療・健康Tips | 毎日新聞「医療プレミア」
  • JR新大久保駅転落20年 李秀賢さん奨学金、受給者1000人突破 | 毎日新聞

    故・李秀賢さんの通夜で焼香に訪れた参列者に頭を下げる父・盛大さんと涙をぬぐう母・辛潤賛さん=東京都荒川区東日暮里で2001年1月28日午後6時40分、森田剛史撮影 東京都内のJR新大久保駅でホームから転落した男性を助けようとして韓国人留学生の李秀賢(イスヒョン)さん(当時26歳)らが亡くなった事故から今年で20年。李さんの死をきっかけに設立された「LSHアジア奨学会」から奨学金を受け取ったアジアからの留学生は今年で1000人を超えた。18日に東京都内で開かれた授与式で、母辛潤賛(シンユンチャン)さんは「日人の皆さんの支えがあったから20年続けてこられた。今後も息子の願いである日韓友好のために活動を続けたい」と万感の思いを語った。 事故は2001年1月26日に起きた。酒に酔いホームから男性が転落。李さんとカメラマンの関根史郎さん(同47歳)は男性を助けようと線路に飛び降りたが、3人とも電車

    JR新大久保駅転落20年 李秀賢さん奨学金、受給者1000人突破 | 毎日新聞
  • 「宇宙はもういいかな」 日本人初の宇宙飛行士 秋山さんは今 | 毎日新聞

    の新たな宇宙飛行士候補が14年ぶりに誕生した。そういえばあの人は……。連絡を取ると三重県の山中で暮らしていた。日人で初めて宇宙へ行った元TBS記者の秋山豊寛さん(80)のことだ。宇宙飛行士候補への期待を語ってもらおうとしたが、「ニュースを見ていない」と意外な回答。もはや宇宙に興味はないのだろうか。 訪ねたのは3月中旬。自宅に着くと、まずは畑を案内された。ソラマメや芽キャベツ、赤カブなどが育ち「もう少しすると猿が出るんだよ。格的な畑仕事は4月からだね」と教えてくれた。早寝早起きと農作業による適度な運動が健康の秘訣(ひけつ)という。

    「宇宙はもういいかな」 日本人初の宇宙飛行士 秋山さんは今 | 毎日新聞
  • AI登場前に確立の「羽生将棋」に苦しんで、藤井が得たもの 王将戦 | 毎日新聞

    新旧王者の夢の対決となった第72期ALSOK杯王将戦は12日、5冠王の藤井聡太王将(20)が2連覇を決めて幕を下ろした。タイトル戦は負け無しの12連勝だ。しかし盤石の勝利とまでは言えなかった。挑戦者決定リーグを6戦全勝で勝ち抜いた羽生善治九段(52)は老練な勝負術で藤井王将を随所で苦しめ、シリーズは白熱した。 佐賀県上峰町の大幸園で指された第6局。角換わり早繰り銀の戦いは、最後、藤井王将が切れ味鋭く攻め込み、羽生九段の玉を即詰みに仕留めた。対局室に報道陣が詰めかける。「8時間という長い持ち時間で6局指すことができ、羽生先生の強さであったり、自分の課題をより感じたところはありました」。記者の質問に藤井王将が小声で応じる。羽生九段も「いろいろな変化とか読み筋がたくさん出てくるので、大変なところでもありまし…

    AI登場前に確立の「羽生将棋」に苦しんで、藤井が得たもの 王将戦 | 毎日新聞
  • 非正規公務員に頼る自治体の「やりがい搾取」 | | 上林陽治 | 毎日新聞「政治プレミア」

    非正規の図書館職員の女性がツイッターで始めた署名運動が話題を呼んだ。けれども地方の非正規公務員の実態はまだ十分に知られているとはいえない。 いつのまにか急速に 地方公務員の非正規化は急速に進んだ。図書館職員の例でいえば1987年の統計をみると1割が非正規で9割が正規だった。これが5年ごとに10%ずつ逆転し、現在は2割が正規で8割が非正規になっている(文部科学省調査より)。 これだけ急速に進んだにもかかわらずそのことが世の中ではあまり認識されていない。理由の一つは、非正規化を進めている人たちにとって不都合な真実だからだ。 地方公務員数のピークは94年の約328万人だ。そこから約15%、約48万人減って約280万人(2021年)になっている。しかし、その間、地方公務員仕事はむしろ増えている。 生活保護受給世帯が増え、児童虐待も増えている。生活困窮者の自立支援、消費生活相談、DV相談など新しい

    非正規公務員に頼る自治体の「やりがい搾取」 | | 上林陽治 | 毎日新聞「政治プレミア」
  • 「先生はコート着てるのに…」 校則で着用を制限するワケ | 毎日新聞

    雪が降る中、ジャンパーなどを着ずに学生服姿で歩く生徒。この日の最低気温は氷点下2度だった=鹿児島市で2023年1月24日午後4時39分、宗岡敬介撮影 「コートなどの着用は認めない」――。列島を強い寒波が襲う中、一部の学校の校則で生徒の防寒着に制限を設けていることが、毎日新聞の情報公開請求で判明した。「ブラック校則」と呼ばれる学校での理不尽なルールは各地で社会問題化している。なぜ、防寒着はだめなのか。学校側に尋ねると、意外な答えが返ってきた。 「寒いっす。他の生徒でコートを着て学校に行ったら、先生から指導を受けているのを見たこともある」。1月中旬、寒空の中を詰め襟の学ラン姿で歩いていた鹿児島市立の高校に通う3年生の男子生徒(17)が打ち明けた。この生徒は登下校時にコートなどは身に着けず、学生服の中にセーターや高機能な肌着をまとって寒さをしのいでいるという。 鹿児島市教委に2022年度の市立高

    「先生はコート着てるのに…」 校則で着用を制限するワケ | 毎日新聞
  • GDPでドイツに抜かれる? 日本は今年4位転落の瀬戸際 | 熊野英生の「けいざい新発見」 | 熊野英生 | 毎日新聞「経済プレミア」

    2023年のびっくり予想である。ドイツの国内総生産(GDP)が、今年中に世界3位の日を抜く可能性がある。もしそうなると、日は世界4位に転落する。 日は1968年に当時の西ドイツを抜いて世界2位に躍り出た。しかし、2010年に中国に抜かれて3位に落ちた。中国は、人口が日の10倍以上なので仕方ないと思える。だが、ドイツは人口が日の7割以下だ。 インフレ率や為替を加味すると…… 国際通貨基金(IMF)の経済見通し(22年10月)では、日の22年の名目GDPは4兆3010億ドルで、ドイツは4兆130億ドルである。まだ、両者には6.7%の開きがある。23~27年の予測値でも辛うじて日は逆転されない見通しになっている。 しかし、今後のドイツのインフレ率、実質成長率、為替レートの変化次第では、日が逆転される可能性が残る。ドイツのインフレ率は、22年11月は前年同月比11.3%、12月は同

    GDPでドイツに抜かれる? 日本は今年4位転落の瀬戸際 | 熊野英生の「けいざい新発見」 | 熊野英生 | 毎日新聞「経済プレミア」
  • エリザベス女王と安倍元首相の国葬 受け止め方の違い、どこから? | 毎日新聞

    8日に死去したエリザベス英女王の「国葬」が19日午前11時(日時間午後7時)、首都ロンドンで執り行われる。折しも27日には安倍晋三元首相の国葬が予定されており、改めて国葬の在り方が注目されている。国によってどんなルールで行われ、国葬になった人、ならなかった人は誰か。英国、米国、韓国の国葬事情を調べるとともに、反対が多い安倍元首相の国葬と、大きな反発は見えないエリザベス女王の国葬の受け止められ方の違いなどについて識者に聞いた。【大野友嘉子】 英サッチャー氏、自身の国葬「不適切」 英国の国葬は法律ではなく慣習に基づいている。英下院図書館の資料によると、基的に国王に限られるが、国王の命令やその資金を提供する議会の投票によって「例外的に著名な人物に(対象を)広げられる」としている。国王以外に国葬で送られた人には、チャーチル元英首相や科学者のニュートンなどがいる。 過去には、国葬になりうる人物に

    エリザベス女王と安倍元首相の国葬 受け止め方の違い、どこから? | 毎日新聞
  • 徳島で最多3182人感染、阿波踊り開催前から倍増 高知も最多更新 | 毎日新聞

    阿波踊りの総踊りで踊る人たち。閉幕後に新型コロナウイルスの感染が急拡大している(記事とは直接関係ありません)=徳島市で2022年8月12日午後9時52分、久保玲撮影 徳島県は24日、新型コロナウイルスに3182人が新たに感染したと発表した。初の3000人台で、21日以来3日ぶりに過去最多となった。徳島市であった阿波踊り(12~15日)の閉幕後、県内では24日を含め過去最多を4回更新し、1400人台だった開催前の過去最多から倍増した。 オミクロン株の派生型「BA・5」により感染が急拡大した第7波は、徳島県内で全国的な感染より遅れたとされるが、23日に公表された県のオミクロン株ゲノム解析では、阿波踊り前の2~8日抽出分で「BA・5」系統に100%置…

    徳島で最多3182人感染、阿波踊り開催前から倍増 高知も最多更新 | 毎日新聞