タグ

地球温暖化に関するtakahiro_kiharaのブックマーク (6)

  • CNN.co.jp:アマゾンがCO2の大排出源に? 2010年干ばつの影響で

    (CNN) ブラジルにある世界最大の熱帯雨林アマゾンは、人間が排出する二酸化炭素ガスの吸収源として重要な役割を果たしている。だが、2005年と2010年に同地域で起きた大規模な干ばつの影響でこうした機能が損なわれ、地球に深刻な気候変動をもたらす可能性があることがこのほど発表された調査結果で明らかになった。 この調査は、英国とブラジルの研究機関による研究チームが行ったもので、専門誌「サイエンス」に掲載された。 アマゾンのような熱帯雨林は、天然の二酸化炭素の吸収源として機能しているが、干ばつのある期間は枯れた樹木が二酸化炭素を発生させ、逆に大規模な二酸化炭素排出源となると、研究チームの一人、リーズ大学のサイモン・ルイス博士は説明する。10年の干ばつの影響で、今後数年間にアマゾンから数十億トンに上る二酸化炭素が放出されると、同氏はみている。 昨年アマゾンで起きた干ばつの被害は、「100年に一度」

    takahiro_kihara
    takahiro_kihara 2011/02/06
    AtoZのAmazonは無罪?
  • 時事ドットコム:温暖化懐疑派の声拒絶を=対策前進求める−国連総長

    温暖化懐疑派の声拒絶を=対策前進求める−国連総長 温暖化懐疑派の声拒絶を=対策前進求める−国連総長 【ニューヨーク時事】国連の潘基文事務総長は24日、インドネシアのバリ島で同日開幕した気候変動に関する国際会議にメッセージを寄せ、「交渉を頓挫させようとする懐疑派の試みを拒絶するよう求める」と述べ、温暖化対策の科学的根拠を疑問視する声に影響されないよう訴えた。  潘事務総長は、「気候変動に関する政府間パネル」(IPCC)の報告書が示したヒマラヤ山脈の氷河消滅の可能性などに誤りがあったことに関連し、懐疑派が報告書の不備を誇張していると非難。IPCCの知見に基づく対策を前進させるよう求めた。(2010/02/25-07:36)

    takahiro_kihara
    takahiro_kihara 2010/02/25
    なんか、温暖化問題もだんだん神学論争っぽくなってきた。
  • 科学史上最悪のスキャンダル?! "Climategate" - 化学者のつぶやき - Chem-Station

    一般的な話題 科学史上最悪のスキャンダル?! “Climategate” 2009/12/7 一般的な話題, 化学者のつぶやき, 日常から Climategate, クライメイトゲート, 二酸化炭素, 京都議定書, 国連機構変動枠組条約会議, 温暖化, COP15 投稿者: StarryNight 既に海外のメディアでは大きく取り上げられており、日でも数々のサイトで取り上げられていることなのでご存知の方も多いかと思いますが、去る11月に起きた、「Climategate事件」についてのつぶやきです。(*筆者が尊敬する科学者H.M氏より情報提供・ご協力を得ての執筆です) 長いので先に簡単にまとめると、 ・地球温暖化に関する大御所研究者のこれまでのデータとemail等が流出 ・そのデータから、研究の不正・印象操作が発覚(地球温暖化はCO2が主要因ではない&そもそも温暖化してない?!) とのこと

    takahiro_kihara
    takahiro_kihara 2009/12/09
    僕が昔(と言うほどでもないが)読んだ本にも書いてありましたけど、元々温暖化というのは原発増設のための方便だったらしいですよ。確かこの本:isbn:9784416208182
  • JMM | 村上龍電子本製作所

    takahiro_kihara
    takahiro_kihara 2009/02/25
    恐いのは、真の理由を見つける努力を怠って、何でも温暖化のせいにしてしまう思考停止かな?
  • 南極も温暖化、地球温暖化が影響 米研究

    南極・アデレード島(Adelaide Island)のノースベイ(North Bay)沖に浮かぶ氷山(2008年11月17日撮影)。(c)AFP/British Antarctic Survey/Pete Bucktrout 【1月22日 AFP】米ワシントン大学(University of Washington)などの研究チームは21日、地球温暖化が南極大陸全体に影響を及ぼしているとの研究論文を英科学誌「ネイチャー(Nature)」に発表する。 これまで一般的には、南極の温暖化は主に南極半島(Antarctic Peninsula)で起きており、南極点上空のオゾンホールによる季節的な冷却作用により全体的な氷床の温度はわずかながら低下し、厚さも増えている可能性があると考えられてきた。しかし今回の研究はこの見方を否定するものだ。 研究によると、過去50年間の南極大陸全体の平均気温は温室効果に

    南極も温暖化、地球温暖化が影響 米研究
    takahiro_kihara
    takahiro_kihara 2009/01/23
    南極の氷が溶けたら、間違いなく日本沈没でしょうな。
  • 地球温暖化の原因は人間活動? それとも自然現象? | スラド サイエンス

    ストーリー by hylom 2009年01月22日 15時22分 ここ数百年だけを見ても分からないのでは、 部門より CNNが地球関連の科学者に行ったアンケート調査によると、この分野の科学者の約8割が「人間活動は平均気温の変化に大きく影響している」と答えたそうだ(CNN.co.jpの記事)。 特に興味深いのが、「実際に気候を調査している学者」はその97%が「人間活動によって気温が上昇」と答えているのに対し、このように答えた石油地質学者は47%、気象学者は64%と、専門分野によって傾向が異なる点だ。実際にはさまざまな要因が絡み合っているのだとは思うが、一概に「地球温暖化は人間が原因」と言ってしまうとフレームの元になるケースもあるかもしれないので気を付けた方が良さそうだ。 CNN.jpの記事によると、米イリノイ大が全米の地球科学関連の科学者にアンケート調査した結果、気候学者の97%が温暖化は

    takahiro_kihara
    takahiro_kihara 2009/01/23
    専門分野によって傾向が違うのはある意味当然。結論によって予算の付き方が全然違うから。この問題に関しては、科学は万能ではないのです。でももちろん経済も万能ではありません。
  • 1