タグ

科学と生物学に関するtakahiro_kiharaのブックマーク (1)

  • アメリカで除草剤に耐性を獲得した雑草が増えている | 5号館を出て

    昨日の朝日新聞朝刊の科学欄に出ていた記事です。 除草剤グリホサート効かぬ雑草 米で勢力を拡大中 (5月22日朝日朝刊13版) 現地を調査した佐合隆一・茨城大教授(雑草学)によると、米国では9種のグリホサート抵抗性雑草が報告されている。とくにオオホナガアオゲイトウとヒメムカシヨモギが、広い面積で発生しているという。 グリホサートは、アメリカのモンサント社が開発し、ラウンドアップという商品名で有名な除草剤です。有効成分はグリホサートイソプロピルアミン塩(イソプロピルアンモニウム N-(ホスホノメチル)グリシナート)だそうです。 Wikipediaによると、すでに特許は切れており、ラウンドアップの日での商標権と生産・販売権は2002年に日モンサントから日産化学工業へ譲渡されて販売されていますが、他にもたくさんのジェネリック薬品が出ています。 野外では細菌などによって速やかに分解されるため、ヒ

    アメリカで除草剤に耐性を獲得した雑草が増えている | 5号館を出て
    takahiro_kihara
    takahiro_kihara 2009/05/24
    ”進化する生物に進化しない薬物で対応するということ自体に限界があることを自覚し、進化学的考察に基づく生態学的防除などを考えることが求められていると思います。”
  • 1