タグ

雑学と増田に関するtakahiro_kiharaのブックマーク (2)

  • 精子の臭いの成分はポリアミンっていうんだ ポリアミンは炭素鎖にアミノ基..

    精子の臭いの成分はポリアミンっていうんだ ポリアミンは炭素鎖にアミノ基がついただけのシンプルな構造の物質の総称で、有名なのはプトレッシン、スペルミン、スペルミジンの3種だね! 名前を見てもわかる通り、精子(スペルマ)から発見されたのでスペルミン、スペルミジンっていうくらいなんだ ポリアミンはアミノ基がついているため正電荷、プラスの電気を持っていて、DNAは主鎖のリン酸基が負電荷、マイナスの電気を持っているんだ なのでポリアミンはDNAとくっつく性質があって、DNAの安定化や、遺伝子発現の制御なんかにも関わっているんだ 精液にいっぱい含まれているのも納得だよね! で、ポリアミンは精液以外にも、栗の花と言われるような、広葉樹の花にも多く含まれているので、春先に雑木林からもなんだかエッチな臭いがするよね! また、ポリアミンは分解されるとアミン系の臭いが強くなるので、その臭いがイカ臭いと言われるよ

    精子の臭いの成分はポリアミンっていうんだ ポリアミンは炭素鎖にアミノ基..
    takahiro_kihara
    takahiro_kihara 2022/12/13
    つまり、\wikipedia:あみん]が分身して増えるとそういう臭いになる(違)。
  • 3/7運動って知ってる?

    ナナブンノサン運動って知ってる? 電車の座席で、7人掛けになってるやつあるでしょ。 アレの一番最初に座る人は、端から3番目に座りましょうってことなんだけどね。 あーいう座席に座るときは、人間の心理として、既に座っているひとからできるだけ離れたところに座りたいものらしい。 しかも、真ん中の席より、端っこを好む傾向にあるんだそうな。 最初の人が端っこに座ってしまうと ●○○○○○○ 次の人はたぶん他方の端に座るだろう。 ●○○○○○● するとその次の人は真ん中に座りたいよね。 ●○○●○○● こうなると、4番目の人はその間に座って ●.●.●○○● 5番目が開いたところに座ると ●.●.●.●.● ゆったり5人掛けってことになっちゃう。 せいぜい6人目がちょっと詰めてもらう程度で、どのみち7人座れない。 だから、最初の人が端から3番目に座ると ○○●○○○○ 次の人はできるだけ離れて座るから

    3/7運動って知ってる?
    takahiro_kihara
    takahiro_kihara 2009/01/17
    この運動は、三月七日から実行されます。
  • 1