タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

COVID-19と毎日新聞に関するtakahiro_kiharaのブックマーク (1)

  • 外出制限、22年まで必要 「1回限りだと、すぐに第2波」 米ハーバード大予測 | 毎日新聞

    新型コロナウイルスのワクチンや特効薬が開発されなければ、外出制限や休校などの対策を2022年まで断続的に繰り返す必要性があるとのシミュレーション結果を、米ハーバード大の研究者らが米科学誌サイエンスに発表した。対策を1回限りで解除すると、すぐに流行の第2波が来て長期化すると予測している。 研究チームは、通常の風邪の原因となる2種類のウイルスの過去の感染動向を参考に、季節による流行の仕方や、回復した後に免疫が持続する期間などを推定。新型コロナウイルスの感染者数が今後5年間、どう変化していくかを予測した。 その結果、救急医療体制が拡充されず、治療薬やワクチンも使えない状況で、外出制限など「ソーシャルディスタンス」(社会的距離)を保つ対策を1回で終えてしまうと、流行はぶり返して長期化することが判明。多くの人が感染し、集団免疫を獲得する22年まで対策を断続的に続ける必要があると分析している。冬に感染

    外出制限、22年まで必要 「1回限りだと、すぐに第2波」 米ハーバード大予測 | 毎日新聞
    takahiro_kihara
    takahiro_kihara 2020/05/02
    五輪中止で東京は永遠に名を残すことができるね。
  • 1