タグ

観光に関するdambiyoriのブックマーク (69)

  • asahi.com(朝日新聞社):大阪浮上の夢膨らむ 巨大アヒル、水都にぷかり - 社会

    大川に浮かぶ巨大なアヒルのオブジェ=10日、大阪市中央区、筋野健太撮影  大阪市の八軒家浜(はちけんやはま)船着き場(中央区)に巨大アヒル「ラバーダック」が浮かんでいる。開催中の「水都大阪2009」に出展されたオブジェで、高さと幅は9.5メートル、長さ11メートル。水をはじくテント用生地を縫い合わせ、膨らませた。明治時代に淀川改修に尽力したオランダ人技師にちなみ、オランダの若手作家が設計した。  アヒルは開幕初日の8月22日、縫製のトラブルでパンク。今月5日に「元気」な姿で帰ってきた。企画したプロデューサー小原啓渡(けいと)さん(49)は「大阪は景気の悪い話が多いが、これから再浮上して夢膨らむ街になってくれたら」と話す。アヒルは27日まで浮かんでいる。

    dambiyori
    dambiyori 2009/09/11
    かわいい/淀川でオランダ人土木技術者といったらヨハネス・デ・レイケに決まってるじゃないか。
  • asahi.com(朝日新聞社):震災で崩落の祭畤大橋、一部保存で合意 岩手県と一関市-社会

    震災モニュメントとして残されることが決まった祭畤大橋。写っている部分は補強された上で残ることとなった=今年6月、一関市厳美町、朝日新聞社機から、戸村登撮影  昨年6月の岩手・宮城内陸地震で壊れた岩手県一関市の祭畤(まつるべ)大橋について、一関市と橋を管理する岩手県は7日、橋脚1と道路部分の一部を「震災モニュメント」として保存すると発表した。  祭畤大橋は全長約95メートル。地震で2ある橋脚のうち1が崩れ、道路部分も三つに折れた。県は当初、安全管理上の理由から橋脚部分だけ残し、道の部分は撤去する方針だったが、無事だった橋脚の根元と、道路部分の折れて地面に接している個所をコンクリートで固定すれば、洪水時の水流にも耐えられると判断した。市はひび割れた周辺道路も含めて整備を検討する。  祭畤大橋は被災直後、繰り返し報道に取り上げられ、震災を象徴する建造物になった。現在は近くに仮橋がかけられ、

    dambiyori
    dambiyori 2009/09/08
    荒砥沢ダム上流の崩壊地を活用したジオパーク構想とかこの橋とか、わりと浮かれた感じで活用される方向に動いてるのは、やっぱり岩手・宮城内陸地震の人的な被害が少なかったみたいなとこあるかな。
  • 「祭畤大橋」を災害遺構として保存へ 岩手・宮城内陸地震で崩落(産経新聞) - Yahoo!ニュース

    昨年6月、死者17人を出した岩手・宮城内陸地震で崩落した岩手県一関市の祭畤(まつるべ)大橋の一部を、「災害遺構」として保存することが7日、決まり、県と一関市が保存策を発表した。 「祭畤大橋」はいま 岩手・宮城内陸地震 震源地からわずか1・5キロにある同橋は、路面を含めた橋けたが、V字型に折れ曲がって崩落した。現地に仮設橋ができたが、国道342号はいまも一部不通が続いている。橋を管理する岩手県は当初、撤去する考えだったが、「地震の脅威を後世に伝えたい」との地元の要望を受け、一関市と保存策を検討してきた。 その結果、秋田県側の橋脚1(高さ25メートル)と折れて一部が水面に接している橋けた(62メートル)を、鋼材やコンクリートで固定し、来年3月をめどに一関市に引き渡すことになった。橋脚が全壊した一関側はすべて撤去する。 防災教育や観光資源として期待される災害遺構。国内では長崎県雲仙市や

  • 「火山との共存実った」 世界ジオパークに島原半島 : 週間ニュース : 九州発 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    「地質分野の世界遺産」と言われる「世界ジオパーク」(地質遺産公園)に長崎県の島原半島(島原、雲仙、南島原市)が23日、国内初となる3地域の一つに選ばれ、「人々と火山との共存」に取り組んできた地元関係者らは感激を分かち合った。 半島には、1792年に約1万5000人が犠牲となった眉山(まゆやま)の山体崩壊跡、総延長約14キロの千々石断層、1990年からの雲仙・普賢岳噴火でできた平成新山と被災遺構など23か所の見所がある。このほか死者・行方不明者44人を出した噴火災害を紹介する「雲仙岳災害記念館」(島原市)もあり、2007年11月には被災経験や復興の過程を世界に発信しようと、火山都市国際会議も誘致した。 こうした経験を地域活性化に生かそうと、3市と観光団体などが昨年2月、世界ジオパーク認定に向けた活動を始め、12月に認定を申請した。審査員による今月中旬の現地調査では「人々と火山が共存している」

  • 大町市のご当地カレー「黒部ダムカレー」大町市

    パンフレットダウンロード 黒部ダムカレーのパンフレットをPDFでご覧いただけます。 バナーをタップしてご覧ください。

  • 河北新報 東北のニュース/ジオパーク構想後押し 住民が応援組織設立へ 栗原

  • 日光の水陸両用バス 新地域旅客運送事業に認定 |下野新聞「SOON」

    国土交通省関東運輸局は14日、日光市湯西川・川治地区で特定非営利活動法人(NPO法人)日水陸両用車協会(東京・目黒区、須知裕曠理事長)が実証運行する水陸両用バス事業について、地域公共交通活性化再生法に基づく「新地域旅客運送事業」に認定したと発表した。同事業の認定は全国初。 同局によると、バスや鉄道、船舶のうち二つ以上の事業を同一の車両などで提供する場合、別々の事業許可が必要となる。同事業の認定を受けると手続きが一化され、一貫した運賃料金設定ができる。補助金の対象にもなるが、日光市では黒字が見込まれるため、対象外となる見通し。 同協会は5月、全国で初めて同事業に日光市での運行を申請、13日に認定された。 日光の水陸両用バスは、鬼怒川流域ダム観光活性化会議水陸両用バス導入協議会(会長・斎藤文夫市長)が運行。4年目を迎える。3月に昨年までの委託業者が撤退し、今年から同協会湯西川支部が運

  • 6/4(木)から先行配布!「ヱヴァンゲリヲン 箱根補完マップ」(東京ウォーカー) - Yahoo!ニュース

    6/4(木)から先行配布!「ヱヴァンゲリヲン 箱根補完マップ」 東京ウォーカー5月26日(火) 21時52分配信 / エンターテインメント - エンタメ総合 (財)箱根町観光協会はスタジオカラーおよび株式会社ガイナックス監修のもと、6/11(木)から「ヱヴァンゲリヲン新劇場版」とタイアップした観光パンフレット「ヱヴァンゲリヲン 箱根補完マップ」を箱根主要施設で1万枚配布する(先行配布分含む、なくなり次第終了)。 他の写真も見る: 表はこちら。右下には箱根町観光協会のマークが入っている 現在の“箱根町仙石原”が「エヴァンゲリオン」の物語の中心地“第3新東京市”として登場することから、今回の企画が実現。アニメ中の登場シーンを現在の“箱根町”で対比した場所(全19か所)を地図により案内する。この観光パンフレットでは、19か所を効率よく回れるコースも紹介。6/27(土)から公開の「ヱヴァンゲリ

  • 「判例観光」の時代が来る!- 霞が関官僚日記

    内需拡大のため、あるいは外貨獲得のため、観光が大注目! 従来からの自然、歴史遺産、寺社仏閣、遊園地などに限らず、新しい形態の観光が注目されています。工場やダム、高架下などの新しい観光目的物や、木崎湖・鷺宮神社などのアニメの舞台にも、多くの人が観光に訪れています。「けいおん!」の舞台にも行きたい!旅行の手段としてではなく、あくまで目的と捉える「鉄子・鉄男」ももう市民権を得たよね? そこで私は考えた。次の観光はなんだろうと。時代の先を読む政策立案をやりたい役人として、頭をひねったよ!法匪としての時代の読みはこれだ! ズバリ、「判例観光」!日のすばらしい司法制度が明治以来積み重ねてきた判例の、その舞台を観光するんだ!単なる観光ではなく、司法制度が歩んできた道のりと、その法解釈、社会の発展を併せて考える、極めて新しい観光だ! 試しにモデルケースを想定してみたよ! やっぱり基!憲法観光!憲法とい

    「判例観光」の時代が来る!- 霞が関官僚日記
    dambiyori
    dambiyori 2009/04/16
    いや、意外と面白いかも/きちんとしたガイドが有ればどうにかこうにか。
  • スタパ齋藤の社会科見学「高速道路の工事現場に行ってみた!!」

  • 35年ぶりの“上陸”はブームになるのか? 長崎県の軍艦島ツアー

    長崎港から約18キロ先に浮かぶ「軍艦島」(正式名:端島)をご存じだろうか? 「昔、石炭が採掘されていた」「廃墟となったコンクリート造りの建物が並んでいる」といったことをイメージする人も多いのでは。軍艦島は炭坑の開発とともに“栄えていった”が、国のエネルギー転換政策によって、1974年に閉山した。やがて人が去り、廃墟と化した軍艦島は立ち入り禁止に※。そして閉山してから35年……長い年月を経て、ようやく観光客が足を踏み入れることになりそうだ。

    35年ぶりの“上陸”はブームになるのか? 長崎県の軍艦島ツアー
  • 村民有志が観光ガイド 五木村「ぴーあーるし隊」始動 水没予定地や森林散策 / 西日本新聞

  • 新タワー水辺観光に関門 : 東京23区 : 地域 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

  • 「時代の流れ」という無責任な言葉が飛び交う中廃止されるブルートレイン - Munchener Brucke

    私は「時代の流れ」と言う言葉が大嫌いだ。これほど無責任な言葉はない。誰が作ったかもわからない潮流に無批判になり、思考停止する態度そのものである。 先週末に東海道線からブルートレインが消えたが、多くの人が「これも時代の流れ」と思考停止してただ感嘆に耽るだけであった。 結論から言うと、東京から九州方面への寝台列車の需要は必ずあり、北海道方面の寝台列車同様高級化路線で差別化すれば十分に採算に乗せる事ができた。近年ブルートレインの乗車率が低下したのは、設備投資を一切せずに陳腐化した車輌により惰性で続けていたからに過ぎない。 JR各社が夜行寝台列車に不熱心だった理由はいくつかある。 新幹線や航空機の台頭により、移動手段としての優位性を失った。 JR4社に跨り、調整が面倒。 夜行列車以外の客車列車が廃止され、夜行寝台のためだけに電気機関車を抱え、機関士を養成するコストが割に合わない。 選択と集中 私は

    「時代の流れ」という無責任な言葉が飛び交う中廃止されるブルートレイン - Munchener Brucke
    dambiyori
    dambiyori 2009/03/17
    観光地としての九州と北海道の力の差みたいなところで出た結果のような/西の方に行ってるサンライズ瀬戸とか出雲はどうなんだろう。
  • 山陰線・余部鉄橋は消えてません! 「誤解」で観光客減少  (1/2ページ) - MSN産経ニュース

    山陰線・余部鉄橋は消えてません! 「誤解」で観光客減少  (1/2ページ) 2009.3.15 21:54 JR山陰線・余部(あまるべ)鉄橋(兵庫県香美町)の観光客激減に、歯止めがかからない。平成22年度の完成を目指すコンクリート橋工事で、コンクリートの橋脚が姿を見せ始めたことで、鉄道ファンや観光客らが「鉄橋は姿を消した」と勘違いしているためだ。これから春の観光シーズンを迎え、地元やJRなどは困惑している。 余部鉄橋は明治45(1912)年に完成した全長309メートル、高さ41メートル。テレビドラマの舞台にもなり、日海をバックに余部鉄橋を走る列車を撮影するアマチュアカメラマンらが四季を通じて訪れていた。 架け替え工事は平成19年3月からスタート。このため「格工事前の最後の鉄橋の雄姿を」と、18年10月に臨時運転した「急行あまるべ」の乗車券は発売と同時に完売するなど、高い人気を誇ってい

  • 「らき☆すた」で町おこしの鷲宮町がドラマ「鷲宮☆物語」を制作を決定。:アルファルファモザイク

    編集元:ニュース速報板より「「らき☆すた」で町おこしの鷲宮町がドラマ「鷲宮☆物語」を制作」 1 すずめちゃん(アラバマ州) :2009/02/22(日) 07:06:31.36 ID:oJ4pO/pw ?PLT(12001) ポイント特典 鷲宮町商工会と県は、同町が舞台のドラマ「鷲宮☆物語」を制作することを決めた。 鷲宮町は人気アニメ「らき☆すた」による町おこしで知られるが、さらに魅力を高めることが狙い。企画案を3月から公募し、5月末に選考結果を発表する。ドラマは今秋の完成を目指す。 秋完成、目標に 「らき☆すた」に登場する神社のモデルとなった鷲宮神社は、今年の初詣でで、人出が前年比約12万人増の約42万人を記録、初めて県内2番目となった。アニメ効果が増加の理由とみられている。 ドラマの企画案は3月3日〜4月15日ごろに募集する。テーマは日常の「何気ないこと」で、ロケ地は町内とす

    dambiyori
    dambiyori 2009/02/22
    「町産の米」また米か。
  • 北海道はハワイ化を目指せ! - Chikirinの日記

    中国で「非誠勿擾」という映画が大ヒットしたという記事を読みました。海賊版DVDを含めると一億人が見たかもなんだって。 すげっ! 内容は北海道を舞台にした恋愛ドラマらしいのだけど、北海道の景色、温泉べ物がふんだんに出てくるため、映画を見た中国人が「日がこんな美しい国だって知らなかった!」「是非、行ってみたい!」と言ってると。 台湾でも前に北海道の富良野を舞台にした恋愛ドラマ(映画?)が流行り、それ以来、富良野にラベンダー畑を見に来る台湾からの観光客が急増したと聞きました。 韓国ドラマでも北海道ロケはよく見ます。 韓国(ソウル)なら雪は珍しくないのになぜ北海道が珍しいの?と思うけど、やっぱりあの“広大感”が(韓国には)ないのかな。 あと、パウダースノーがすばらしいニセコがオーストラリア人の人気スキーリゾートとなりつつあり、不動産価格も上昇して景気もよくなり、住民の日人まで皆どんどん英語

    北海道はハワイ化を目指せ! - Chikirinの日記
    dambiyori
    dambiyori 2009/02/04
    観光だけで食うにはあまりに土地が広すぎるみたいな所が有るのかな、なんて適当な事を言ってみる。
  • 大観覧車コスモクロック21に「シースルーゴンドラ」が登場

    横浜・みなとみらい地区の遊園地「よこはまコスモワールド」(横浜市中区新港2、TEL 045-641-6591)は、大観覧車「コスモクロック21」に、シースルーゴンドラ2台を導入した。 シースルーゴンドラは、強化ガラスと強化アクリルを使い、座席、床面、壁面が透明で、360度の視界で「空中に浮かんでいるような感覚」を楽しめるという新企画。今年グランドオープン10周年を迎えることから企画された。 コスモクロック21は、高さ112.5メートル、回転輪の直径は100メートルで、観覧車中央にデジタル時計を備え、60台のゴンドラを支える60の支柱が秒針となる、世界最大の時計機能付観覧車。バリアフリー仕様で車いすでも利用可能なゴンドラも備えている。照明デザイナーの石井幹子さんの監修により、15分毎に直径100mの観覧車を使って、夜空にあがる大輪の花火を連想させるイルミネーションショーを実施している。料金

    大観覧車コスモクロック21に「シースルーゴンドラ」が登場
    dambiyori
    dambiyori 2009/01/06
    楽しそう。
  • 鷲宮 町おこし年表

    アニメ「らき☆すた」テレビ放送開始(~9月)。オープニングの一部に鷲宮神社の鳥居と大酉茶屋が風景として柊かがみとともに描かれる。

  • 文化/「らき☆すた」巡礼者・商工会の二人三脚 - FujiSankei Business i./Bloomberg GLOBAL FINANCE

    オタク系流行語大賞があったら、2008年は「聖地巡礼」が上位に入るだろう。漫画やアニメに登場する場所をファンが訪れることで、埼玉県鷲宮(わしみや)町の鷲宮神社には、「らき☆すた」人気にわいて前年の倍以上の30万人が初詣でに訪れた。鷲宮神社にはいまなお熱心な“巡礼者”が訪れているが、その裏には商工会を中心とした地元の努力がある。 角川書店の雑誌「コンプティーク」に美水(よしみず)かがみさんが連載している漫画『らき☆すた』がテレビアニメ化されたのは昨年4月。半年間の放送が終わる前後から、作品に出てくる双子の姉妹が住む神社のモデルとなった鷲宮神社を詣でるファンが増え始めた。 見知らぬ人たちが大挙して訪れ、イラストを描いた絵馬を奉納していく。不審がる人も最初はいたが「訪れる人たちはマナーが良く、迷惑をかける行為もない。そんな人たちに、何かお土産になるようなものがあれば」(鷲宮町商工会経営指導員