タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

あとで読んだと縞に関するtakahiro_kiharaのブックマーク (2)

  • からだの模様を生み出す波紋の原理(後編)

    「シマウマは、何故シマシマ模様の毛皮を来ているのか?」 「大阪のおばちゃんは、どーしてヒョウ柄のブラウスが好きなのか?」 「ついでに、どーして阪神タイガースはシマシマなのか?」 前篇では、これらの大いなる謎の答えにつながる鍵が「模様を作っている原理」にあること、さらに、模様作っているのは2種類の色素細胞のせめぎ合いであり、それは下の図のようなネットワークで表せる事を解説しました。(前篇参照) 我々が知りたい答えは、このややこしそうな関係の中に、存在しています。 このネットワークが意味するものは? なぜこれが縞模様を作るのか? さあ、解決編のはじまりです。 矛盾する制御回路の組み合わせが模様を生む 上のネットワークの矢印が同時に働くと、色素細胞にどんな事が起きるのか? この関係は一見単純なようだが、実は結構ややこしく、そのままでは、何が起きるのかを直感的に理解することは不可能である。そこで、

    からだの模様を生み出す波紋の原理(後編)
    takahiro_kihara
    takahiro_kihara 2021/08/12
    難しい…でも最後は笑えた。"この大阪おばちゃんの秘密は誰にも話してはいけません。"
  • からだの模様を生み出す波紋の原理(前編)

    たまに、TV局から電話がかかってくる。 番組制作AD「もしもし、あのぅ、シマウマの模様なんですけどね」 筆者「はい」 番組制作AD「あれは、縞模様があると空気の流れがおきて体を冷やすのに役立っている、と言う説があるそうなんですが、当でしょうか?」 筆者「はぁっ?」 番組制作AD「え~、陽が当たると黒い部分だけ温度が上昇し、白い部分とのあいだに温度差が生じるので対流がおき、体を冷やす、と言う話なんですが」 筆者「う~~ん。。。。あなた、縞模様の服、持ってますよね。」 番組制作AD「はい」 筆者「それ、着ていると涼しいですか?」 番組制作AD「えっ?」 筆者「だって、シマウマが涼しいのなら、人間だって涼しいはずでしょ?どうです?」 番組制作AD「あ~~、、、、そうですねぇ。特にそんなことはないかと、、、」 筆者「でしょ、ありえませんよ、そんな説。」 番組制作AD「はぁ。」 筆者「ご用件は、そ

    からだの模様を生み出す波紋の原理(前編)
    takahiro_kihara
    takahiro_kihara 2021/08/12
    後編もあった:https://www.fbs-osaka-kondolabo.net/post/skinpattern2/"シマウマ以外にも、意味の解らない縞生物はうじゃうじゃいる!"/テキサスはアメリカじゃないらしい…/"指紋は縞模様の遠い親戚"/でも後編難しい…
  • 1