タグ

神社に関するtakahiro_kiharaのブックマーク (5)

  • 神社散歩〜みどりがひたすら気持ちいい

    あちこちに雪の残る神楽坂の町。 良い天気だし、正月気分満々、のんびり陽気な雰囲気漂ってる。 散策メインストリートである神楽坂通りの上側1/3辺り…どぉ〜んと朱い迫力ある門構えは、かなり目立つ…思わず吸い込まれる… 正面、堂の入り口前左右には、厳しいお姿の石虎さん! って、表情はなんとなくのどか…でも、爪はこわいぞっ …などと、まわりを何度もうろうろ… 境内左手には、“浄行菩薩”像。お水をかけて、自分の悪い部分と同じ場所を備え付けの布でゴシゴシと洗い清めると良いらしぃ。 さっそく…と、脇の水瓶から柄杓で水を汲み…うわっ冷たっ これをかけるなんて…と、なんかめちゃ申し訳ない… というわけで、 ちょろっとだけかけ、布で磨くというより拭くという感じに… さらにその奥… 覆屋の中、小さなお社。“出世稲荷”と書かれた幟もどこか控えめにはためいてる…ように見える… ひっそり…かと思ってたら、 お隣の菩

    神社散歩〜みどりがひたすら気持ちいい
  • 狼信仰—自然への崇拝と畏怖 第2回・お犬さま信仰の三峯神社 | めぐりジャパン

    神の使い・眷属(けんぞく)として、日各地で今もなお崇め奉られる「狼信仰」を辿る。 今回はお犬さま信仰の三峯神社。 秩父神社・宝登山神社とともに秩父三社の一社といわれる三峯神社は、秩父山地の山深いところに鎮座している。景行天皇(第12代天皇。日武尊・ヤマトタケルの父)の時、日武尊が東征中、雁坂峠を出たとき霧の道に迷った。そのときオオカミが現れ、日武尊がその後を着いていくとあるところで霧が晴れ、現在の三峯神社のある山にたどり着いたという。そこで日武尊は伊弉諾尊(イザナギノミコト)・伊弉册尊(イザナミノミコト)を祀った。この時から、オオカミは三峯の神の使い「眷属」になった。 眷属とは神の意志を伝える動物の霊で、三峯神社では「御眷属様」と呼ばれている。 三峯神社の駐車場から階段を上り、坂道を50mほど進むと三つ鳥居が現れ、両側に1対の像が鎮座する。これは狛犬ではなくて、三峯神社のお犬さま

    狼信仰—自然への崇拝と畏怖 第2回・お犬さま信仰の三峯神社 | めぐりジャパン
  • ⛩雷公神社|千葉県印西市 - 八百万の神

    最寄駅・路線印旛日医大駅 から徒歩12分(921m)経路確認■成田スカイアクセス■北総鉄道北総線最寄のバス停・路線印旛日医大駅バス停 から徒歩12分(956m)経路確認□六合路線□印旛学園線□印旛日医大駅 京成臼井駅行ウェルガーデンバス停 から徒歩17分(1.3km)経路確認□六合路線□印旛学園線□印旛日医大駅 京成臼井駅行日医大千葉北総病院バス停 から徒歩18分(1.4km)経路確認□六合路線□印旛学園線□印旛日医大駅 京成臼井駅行付近の神社

    ⛩雷公神社|千葉県印西市 - 八百万の神
  • 雷公神社:熊野の観光名所

    須江、樫野両地区の産土神 須江、樫野両地区の産土神(うぶすながみ)、雷公神社(なるかみじんじゃ)。 くしもと大橋を渡り、串沖約1.8kmに浮かぶ大島(紀伊大島)へ。日米修交記念館(大島は日初の黒船来航地)の横の駐車場に車を停め、左に(右に行くと海金剛)。トイレの左横に遊歩道の入口があります。 海岸性の照葉樹林に覆われた遊歩道を下っていくと、木々の隙間から左手遠くに雷公神社の鳥居が見えます。いったん車道に出て少し行くと、左手に鳥居。これが一の鳥居。日米修交記念館の駐車場から一の鳥居までかかった時間は5分くらいだったでしょうか(車道があるので、ここまでは車で来ることができます)。 少し行くと二の鳥居や石段がありますが、その眼前の光景が素晴らしい。 雷公の浜(なるかみのはま)。普段、山の中にいるせいか、こういう光景を目にすると感動します。海金剛もすばらしいですが、こちらもすばらしいです。 じ

  • 旅のゆくえ » Blog Archive » 簡単に出来る神社参拝19の作法

    これからの季節は初詣や節分、桃の節句など神社に行くことの多い時期です。 簡単に出来る神社の参拝作法をご紹介致します。 ◆ 神社出発前の作法 日の神様は、「穢れ」をお嫌いになります。 なので、神社に行く前には、体の穢れを祓う事が大切です。 穢れはどうすれば祓う事ができるか? 古来ならば、禊ぎといって川などで水に浸かったりしていたそうです。 でも、実際は出発前にお風呂に入り、歯を磨いて、髪の毛を整えるだけでも大丈夫です。 これからの季節どうしても湯冷めが心配となのであれば顔を洗うなど出来る範囲で結構です。 穢れを落とす事が出来れば次は、参拝時間です。 出発時間は、午前中に参拝出来るように家を出てください。午後になるとエネルギーが下がってきます。 ※特にお祭り時など以外での夜の参拝は控えてください。 1) 体を出来るだけ綺麗にして汚れを落とす。 2) 午前中に参拝出来るように

    takahiro_kihara
    takahiro_kihara 2011/12/18
    なんかメンドい。とか思うから、霊験ないんだろうなぁ。
  • 1