タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

増田と生物に関するtakahiro_kiharaのブックマーク (2)

  • きのこマニアが「なめこ」の起源について解説するよ

    やあ(´・ω・`) きのこ増田だよ。 日頃ホッテントリ入りしたきのこ関連の記事を、気まぐれで解説しているよ。 「なめこ」の起源 “60年前に福島県で採取の野生の菌に由来” https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220615/k10013672561000.html 今回はみんな大好き「なめこ」の起源について解説するよ。 起源の誤解を解くよブコメで散々指摘されているとおり、あくまで日で栽培されているなめこの99%は、 引用:60年前に福島県喜多方市で採取された野生のなめこの菌に由来する ってことだよ。無論、日中でごく普通にみられる野生のナメコの起源が全て福島県産というわけではないよ。記事にもしっかり 引用:野生の菌では遺伝的な多様性がみられた一方、菌床栽培の菌は1つの系統に分類され、それぞれが遺伝的に極めて近い関係だと明らかになった と書いてあるよ。まあ、

    きのこマニアが「なめこ」の起源について解説するよ
  • 結局、生き物ってなんなんだろうな

    人間ってさウイルスと細菌と細胞の塊じゃん?他の動物も植物も微生物もそうじゃん? ウイルスも第4のドメインとか言われてるけどたぶん生き物じゃん? 『生き物と無生物を分ける意味はない』と言う増田もいたが、生き物は能動的だから無生物とは違うじゃん? でも、無生物は能動的では無いって言い放つと今度は『自己組織化する分子』ってのが出てくるじゃん? [academist Journal] 無生物から生物を産み出す自己組織化 – フラーレンからマイクロサイコロを作る、触角を生やす。 https://academist-cf.com/journal/?p=5873 ▼ 自己組織化 複数の分子や物質が時間とともに自発的に秩序化していくこと。 雪の結晶は、自己組織化により六角形を基とした似たような形が作られるが、湿度や温度のわずかな違いによって無数のパターンを作る 2005年の動画でだいぶ古いけど科学技術

    結局、生き物ってなんなんだろうな
    takahiro_kihara
    takahiro_kihara 2020/03/19
    僕は「動的平衡」と言われて納得したが。isbn:9784863240124 isbn:9784863240445 isbn:9784863241152
  • 1