タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

読書中と月に関するtakahiro_kiharaのブックマーク (1)

  • 有明の月って何?~百人一首の理科の世界②|中学受験プロ講師ブログ中学受験プロ講師ブログ|ちょっと得するプロのコツ

    皆さんこんにちは。 受験ドクターの理科大好き講師、澤田重治です。 前回に続き、百人一首の中で見つけた理科の世界を見てみましょう。 もちろん、中学受験に直結する内容を厳選しています! 今来むと いひしばかりに 長月の 有明の月を 待ち出でつるかな 「素性法師」という人がよんだ歌です。 何とこの人、平安京への遷都(せんと)を行った 「桓武天皇(かんむてんのう)」のひ孫らしいです。 今回も細かい文法は置いといて、ざっくり歌の意味を説明すると、 『すぐ来るって言うから、9月の長い夜をずっと待っていたのに…… 有明の月が出てくる時間になってもまだ来ないってどういうつもり?』 という感じでしょうか。 女性の立場で詠(よ)んだ恨(うら)みの歌ですね。 ➀ 有明の月は一つではない? さて、この歌だけでなく、百人一首には度々登場する「有明の月」ですが、 皆さんが理科で教わった月の満ち欠けには、こんな名前の月

    有明の月って何?~百人一首の理科の世界②|中学受験プロ講師ブログ中学受験プロ講師ブログ|ちょっと得するプロのコツ
  • 1