タグ

雑草に関するtakahiro_kiharaのブックマーク (3)

  • 「雑草」からこれからの私たちの生き方を考える

    雑草は草むしりをいくら頑張っても、しぶとく生えてくる。そんな厄介な印象を私たちは持っていますが、実はとても弱く、踏まれたらそのまま横たわっているのだそうです。でも彼らは自分たちにあった方法で生きていける居場所を見つけていきます。「こう生きるべき」方法論に囚われて方向を見失ってしまいがちな私たちにとって、雑草の生き方は変化が激しいこれからの社会を生きる私たちのヒントになるのでは、と課題図書の『雑草はなぜそこに生えているのか』をひもときながら感想や意見を自由に話し合いました。 当日、3つのテーマについて参加者の皆さんから共有されたコメントをこれからご紹介します。 ①雑草の生存戦略は、これからの働き方に応用できるか? ・雑草の受け身な姿勢で環境に生き残っていくあり方から、 人間も自分の持ち味を活かしながら働くこと →例えば、週5日の業とは別で、ライフワークとしての仕事を持つ ・時間や居場所を柔

    「雑草」からこれからの私たちの生き方を考える
    takahiro_kihara
    takahiro_kihara 2022/01/18
    "自分の強みや持ち味を活かせる道や方法は様々なのだ"
  • 初心者でも簡単!雑草堆肥で土づくり【畑は小さな大自然vol.8】

    こんにちは、暮らしの菜園コンサルタントのそーやんです。夏の時期の畑仕事といえば草刈り。毎回草を刈るごとに大量の雑草が出ることになりますが、その処理に困っている方も多いと思います。しかし、そんな雑草も実は立派な堆肥になり、畑の土づくりに活かすことができます。他の堆肥にはない雑草堆肥だからこそのメリットも持っていますし、タダで作れて購入する肥料の量も減らせるので、家庭菜園をしている方にはとてもオススメです。ぜひこの記事を参考に作ってみてください。 堆肥とは?肥料との違い 「そもそも堆肥って何?肥料と何が違うの?」という方もいると思いますので、簡単に説明したいと思います。 まず、肥料は主に「“野菜の栄養のために”土に混ぜたり、かけたりするもの」を言います。 一方、堆肥は野菜の栄養というよりは「“土自体”を、野菜が育ちやすいように改良するもの」を言います。なので、栄養となるもの以外に、微生物が多い

    初心者でも簡単!雑草堆肥で土づくり【畑は小さな大自然vol.8】
  • 雑草が国土を守る?草刈り前に考えること(田中淳夫) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    梅雨入りした。雨が降ると、草がよく伸びる。とくに雑草が。 町内会でも、町内一斉草刈りの日の通知が回ってきて、自宅だけでなく公園や街路の草取りに汗を流さなくてはならない。草ぼうぼうのまま放置したら街の景観が維持できない。草刈りは、農業や林業、ゴルフ場……などだけでなく、街の生活にも重要な仕事である。 雑草は嫌われ者だ。樹木を伐ったら「自然破壊」と言われがちだが、草刈りをして文句を言われることはあるまい。放置すると人間の生活圏も浸してくるからだろう。農地では作物を押し退けて雑草が繁ると収穫できなくなる。さらに庭はもちろん道にも雑草が繁る。アスファルトに覆われているところさえ、蔓や根を伸ばして草に覆われかねない。 一方で草取り・草刈りは大変な労力だ。時間も体力も疲弊する。 とはいえ、雑草が常に悪者なわけではない。そこで雑草に関するウンチクを少々。 はげ山に雨が降ると、表土が流されてしまい水害を

    雑草が国土を守る?草刈り前に考えること(田中淳夫) - エキスパート - Yahoo!ニュース
  • 1