タグ

ブックマーク / tenki.jp (18)

  • 札幌で桜開花 史上2番目の早さに(気象予報士 森 和也)

    今日(18日)、札幌管区気象台で桜(ソメイヨシノ)の開花が観測されました。昨年よりは3日遅い観測ですが、平年より13日早く、1953年の統計開始以来、2番目に早い開花となりました。 3月の北海道は、上旬は高気圧に覆われて晴れた日が多くなったものの、寒気の影響を受けやすくなり、平均気温は平年よりも低く経過しました。 中旬の平均気温は平年並みで、下旬の平均気温は平年より高くなりました。下旬にかけて次第に寒気は解消しましたが、北海道の3月の月平均気温は平年並みとなりました。 4月に入り、全道的に気温は高く経過しています。4月15日の札幌の最高気温は26.1度を記録し、今年初めての夏日となりました。日ごとの最高気温の記録が残る1879年からの統計で最も早い夏日となり、26年ぶりに記録が更新されました。また、1877年の統計開始以来4月として3番目に高い気温となりました。この暖かさによって花芽の生長

    札幌で桜開花 史上2番目の早さに(気象予報士 森 和也)
  • 関東 今夜は本降りの雨 明日9日は東京都心など警報級大雨の恐れ 花散るサインは?(気象予報士 福冨 里香)

    今日8日の関東地方は天気が下り坂です。日中は降ってもパラパラとにわか雨程度ですが、夕方からは次第に雨の範囲が広がり、夜は各地で降りの雨となるでしょう。伊豆諸島では、1時間に30ミリ以上の激しい雨の降る所がありそうです。 関東地方は、日付けが替わる頃から活発な雨雲がかかり始め、9日朝の通勤・通学の時間帯~昼過ぎにかけて大雨のピークとなりそうです。各地で激しい雨が降り、関東南部や伊豆諸島では、1時間に40ミリ以上とバケツをひっくり返したような激しい雨が予想されています。雨雲が予想以上に発達した場合は、警報級の大雨の恐れも。沿岸部を中心に風も強まり、横殴りの雨となりそうです。 【9日朝~10日朝までに予想される24時間雨量(多い所)】 関東地方北部 100から150ミリ 関東地方南部 100から150ミリ 伊豆諸島   100から150ミリ 東京都心の4月1か月の平年雨量は、130ミリくらいな

    関東 今夜は本降りの雨 明日9日は東京都心など警報級大雨の恐れ 花散るサインは?(気象予報士 福冨 里香)
  • 今年は台風の発生数が少ない 台風の発生数が少ない年の意外な共通点とは?(気象予報士 福冨 里香)

    今年(2023年)は、台風の発生数が少なくなっています。平年ですと、台風は一年間に25個くらい発生。1月~10月までの発生数は22.0個ですが、今年は16個(10月29日)と平年より6個くらい少なくなっています。 特に、台風シーズンの9月に発生数が2個(平年5.0個)と、1951年の統計開始以来、1951年、1973年、1983年に並び最も少なくなりました。 また、上陸数も1個(10月29日まで)と、平年(3.0個)より少なくなっています。 今年(2023年)、9月に台風の発生数が少なかった理由のひとつが、フィリピン沖に「モンスーントラフ」がほとんど現れなかったことです。 「モンスーントラフ」は、夏に南アジアから東南アジアにかけて現れ、フィリピン沖を流れる東寄りの貿易風の南側でインド洋からの季節風「モンスーン」が吹くことで生まれる、反時計回りの大きな風の循環です。 「モンスーントラフ」では

    今年は台風の発生数が少ない 台風の発生数が少ない年の意外な共通点とは?(気象予報士 福冨 里香)
  • ウナギのお刺身がないのは「毒があって危険だから」ってご存じでしたか?(季節・暮らしの話題 2016年07月21日) - tenki.jp

    土用の丑の日には、やっぱりウナギ! ところで、ウナギのお刺身って見かけませんよね・・・調べてみたら、そこには意外な理由が。なんとウナギには毒があったのです! えぇっ、 土用に家族で鰻丼べちゃっても大丈夫!? それはいったいどこに含まれているのでしょう。もしやフグ的な猛毒なのでしょうか。予防法は? 丑の日を前に不安を解消しておきましょう! ウナギ、アナゴ、ウツボ、ハモ・・・「ウナギ目」の魚類は、共通の特徴として血液(血清)に『イクチオヘモトキシン』というタンパク質の毒が含まれているといいます。 これはフグ毒とは別物で、即命を落とすほど猛毒でないせいか、知らない人もけっこう多いようです。 品として同じ扱いのウナギとアナゴ(農林水産省的には、ウナギはアナゴより脂肪分が多い。違いはそこだけ!なのだそうです。そ、そんな)ですが、持っている毒の強さもほぼ同じ。血清1mlで、体重20gのマウスを60

    ウナギのお刺身がないのは「毒があって危険だから」ってご存じでしたか?(季節・暮らしの話題 2016年07月21日) - tenki.jp
    takahiro_kihara
    takahiro_kihara 2023/06/30
    ウナギこわい(饅頭怖い的に)
  • キンモクセイの風はトイレの思い出? 秋を告げる花・・・たとえその姿は見えなくても。(季節・暮らしの話題 2015年09月26日) - tenki.jp

    盲人の恩師がいます。この時季が来ると風に『金木犀(キンモクセイ)』の甘い香りが混じるのを、毎年心待ちにしているそうです。道を歩いていて、ある日ふっと感じる香ばしい秋の風。花を愛でるよろこびは、その姿だけではないのですね。 オレンジや桃にも似た甘く濃い香りを感じると、思わずあたりを見まわして姿を探し当てたくなってしまいますね。 キンモクセイは、古くからジンチョウゲ・クチナシとともに『三香木』として知られます。原産地中国では「千里先まで届く」と例えられるほど、その芳香だけで道行く人に秋の訪れを知らせることができる花。毎年開花を待つファンがいる一方、なぜか日では「トイレの匂いがする」という意見が多数! いったいどうして、キンモクセイはトイレを連想させるのでしょうか? 日ではかつて、くみとり式のトイレ対策にキンモクセイが用いられていました。側に植えたり芳香剤として調合したりと、キンモクセイの強

    キンモクセイの風はトイレの思い出? 秋を告げる花・・・たとえその姿は見えなくても。(季節・暮らしの話題 2015年09月26日) - tenki.jp
  • 「アンデスメロン」は「安心ですメロン」の略!?メロンの名前の由来がおもしろい!!(季節・暮らしの話題 2018年08月11日) - tenki.jp

    網目が入るネット系のなかでも、お手ごろ価格の「アンデスメロン」。南米のアンデス地方が原産だと思っている方も多いのではないでしょうか。 アンデスメロンは昭和52年(1977)に(株)サカタのタネが発表した、日産の品種です。ハウス栽培ができ、病気にも強く、安価で供給できる品種なので、一般向けのメロンとして、あっという間に広まりました。 それまで出回っていた高級なマスクメロンと比べると甘味が安定しているため、「生産者が作って安心」「流通が売って安心」「消費者が買って安心」できる品種ということから、「安心です」、略して「アンデス」という名前になりました。 「アンデス」というネーミングから南米生まれだと勝手に思い込んでしまいがちですが、まさかの日産。しかも「安心です」の略だったとは、意外な由来ですね。

    「アンデスメロン」は「安心ですメロン」の略!?メロンの名前の由来がおもしろい!!(季節・暮らしの話題 2018年08月11日) - tenki.jp
  • いよいよ紅葉シーズン! 葉を紅く染める最高の気象条件は? キーワードは「最低気温8度」(季節・暮らしの話題 2020年10月15日) - tenki.jp

    今年も紅葉シーズンがやってきました。 紅葉は早いところでは9月初旬から色づき始め、遅いところでは12月をすぎてもキレイに色づいていますが、このような地域差が存在するのは、紅葉が気温や日照時間などの気象条件と深く結びついているからです。 その1つとして「最低気温が8度を下回る」と紅葉が進むというのはご存知ですか?聞いたことのある方もいるかもしれませんが、なぜ「8℃」なのでしょうか。今回はその理由を探っていくとともに、紅葉が進んでいくにはどんな天候が適しているのかを説明していきます! 葉が紅く染まる現象には、アントシアニンという成分が深く関わっています。 アントシアニンはブルーベリーなどにも含まれる赤い色素で、葉の中に含まれていますが、夏の間はクロロフィルという緑色の色素がたくさん作られるため、葉は緑色をしています。それが秋から冬にかけて、クロロフィルが減って徐々にアントシアニンの割合が増えて

    いよいよ紅葉シーズン! 葉を紅く染める最高の気象条件は? キーワードは「最低気温8度」(季節・暮らしの話題 2020年10月15日) - tenki.jp
  • 関東甲信・東北で梅雨明け 東北北部は東海、近畿、四国より早い梅雨明けは24年ぶり(気象予報士 日直主任)

    きょう16日、気象庁は「関東甲信・東北南部・東北北部が梅雨明けしたとみられる」と発表しました。東北北部では四国、近畿、東海より早い梅雨明けとなるのは24年ぶりのことです。 きょう16日、気象庁は「関東甲信・東北南部・東北北部が梅雨明けしたとみられる」と発表しました。 関東甲信は、平年(7月19日ごろ)より3日早く、昨年(8月1日ごろ)より16日早い梅雨明けです。 東北南部は、平年(7月24日ごろ)より8日早く、昨年(8月2日ごろ)より17日早い梅雨明けです。 東北北部は、平年(7月28日ごろ)より12日早い(東北北部の昨年の梅雨明けは特定しない)梅雨明けです。 東北北部では四国、近畿、東海よりも早い梅雨明けとなるのは24年ぶりです。また、東北南部でも四国や近畿より早いのは24年ぶり、東海より早いのは20年ぶりです。 尚、関東甲信は3年前(2018年)に統計開始以来最も早い6月29日に梅雨明

    関東甲信・東北で梅雨明け 東北北部は東海、近畿、四国より早い梅雨明けは24年ぶり(気象予報士 日直主任)
    takahiro_kihara
    takahiro_kihara 2021/07/16
    でも来週傘マークorz
  • 「センス・オブ・ワンダー」という感性。レイチェル・カーソンからの贈りもの(季節・暮らしの話題 2017年04月14日) - tenki.jp

    新生活のスタートから2週間、4月も中旬を迎えました。この週末はひと息ついて、を開いてみるのも良いかもしれません。 4月14日は、その著書『沈黙の春』で知られるレイチェル・カーソンの命日です。1907年にアメリカのペンシルベニア州で生まれたレイチェルは、海洋学者として公職につき、ベストセラー作家としても活躍しました。すべての子どもが生まれながらに持つ感性「センス・オブ・ワンダー」、それを失わない大人になるには。美しい詩情あふれる文章で綴られた、レイチェルの最後のメッセージをご紹介します。 アメリカの作家であり海洋生物学者であったレイチェル・カーソン(1907年5月27日 〜1964年4月14日)は、1962年に刊行された『沈黙の春』で世界ではじめて環境問題を取り上げました。この著書は、地球環境に対する人々の意識を大きく転換させるきっかけをつくり、のちに「歴史を変えることができた数少ない

    「センス・オブ・ワンダー」という感性。レイチェル・カーソンからの贈りもの(季節・暮らしの話題 2017年04月14日) - tenki.jp
  • これってどう読むんだっけ…?読めそうで読めない漢字たち≪名詞編≫(季節・暮らしの話題 2021年06月02日) - tenki.jp

    日常生活の中で、たまに「あれ、これってどう読むんだっけ?」という漢字に出くわします。プライベートの時ならさして問題ないですが、ビジネスシーンで読めないと赤っ恥をかくことも…。常識ある大人として後輩たちから尊敬されるためにも、今回はこれだけは知っておきたい「読めそうで読めない名詞の漢字」をまとめました。

    これってどう読むんだっけ…?読めそうで読めない漢字たち≪名詞編≫(季節・暮らしの話題 2021年06月02日) - tenki.jp
  • 2020年の夏 記録的暖冬のあとは猛暑? 冷夏?(気象予報士 吉田 友海)

    今年の夏(6月~8月)の気温は全国的に平年並みか高い予想。梅雨時は蒸し暑く、盛夏は強い日差しが照り付け、厳しい暑さの日が多いでしょう。25日発表の暖候期予報をもとに、今年の夏の天候の特徴についてまとめました。 夏にかけて、エルニーニョ現象もラニーニャ現象も発生していない平常の状態が続く可能性が高くなっています。ただ、地球温暖化の影響等により、全球で大気全体の気温は高い予想です。 梅雨前線の北上は平年程度が見込まれます。沖縄や奄美、九州から関東では高気圧の縁を回って雨雲の元となる湿った空気が流れ込みやすい時期があるでしょう。2019年の夏は西日を中心に度々大雨に。2018年は平年30年7月豪雨(西日を中心に記録的大雨)、2017年は平成29年7月九州北部豪雨が起こるなど、この時期は毎年のように大雨災害が発生しており、大雨に注意が必要です。 夏の後半は太平洋高気圧の州付近への張り出しが強

    2020年の夏 記録的暖冬のあとは猛暑? 冷夏?(気象予報士 吉田 友海)
    takahiro_kihara
    takahiro_kihara 2020/05/13
    長期予報は当たらないもんだが。
  • 北海道地方の2週間天気 - tenki.jp

    天気予報の信頼度の見方 A~Eの表示はその日の天気予報の信頼度です。 Aの方が高い信頼度があり、予報が適中しやすく、予報が変わりにくいことを表しています。 信頼度が低い予報は今後予報が変わる可能性がありますので、最新の予報を見るようにしてください。 日付 28日 (火) 29日 (水) 30日 (木) 01日 (金) 02日 (土) 03日 (日) 04日 (月) 05日 (火) 06日 (水) 07日 (木) 08日 (金) 09日 (土) 10日 (日) 11日 (月)

    北海道地方の2週間天気 - tenki.jp
  • まだ初雪ない北海道 28年ぶりの珍事(日直予報士 2018年11月04日) - 日本気象協会 tenki.jp

    今朝の北海道内では、札幌と旭川で初氷を、網走で初霜を観測しています。 しかし、札幌の初氷は平年より8日、網走の初霜は平年より10日遅く、旭川の初氷は平年より20日も遅い観測で、今年の冬の訪れは非常に遅いものになっています。 10月頃から沿海州付近で偏西風が蛇行しているため、北海道付近には南からの暖かい空気が入りやすい状態になっており、気温が高く経過しています。 そのため、平地で雪が降るほどの冷え込みになることがほぼなく、気象台による初雪の観測は昨日(3日)の時点でも未だに一地点もありません。 この時期に道内で一地点も初雪が観測されていないのは、1990年以来28年ぶりのことです。 1990年は道内のほぼすべての地点が11月10日に初雪となり、道内でシーズン最初の初雪の観測が11月10日となりました。 この先一週間も暖かい空気が入りやすく、平年より気温の高い日が多くなります。そのため、平地で

    まだ初雪ない北海道 28年ぶりの珍事(日直予報士 2018年11月04日) - 日本気象協会 tenki.jp
  • 北海道地方の長期予報 - tenki.jp

    北海道海側では、平年に比べ曇りや雪または雨の日が多いでしょう。北海道オホーツク海側では、平年と同様に曇りや雪または雨の日が多いでしょう。北海道太平洋側では、平年と同様に晴れの日が多いでしょう。

    北海道地方の長期予報 - tenki.jp
  • 桜開花・満開予想 2024 - tenki.jp

    開花・満開予想日一覧の見方 平年(昨年)差の「-」は平年(昨年)よりも早く、「+」は平年(昨年)よりも遅いことを表します。 平年値や昨年値は、気象庁・各自治体や名所の値を用い、平年値のない地点は過去の観測データを基に算出しました。 開花・満開を観測した地点は、背景色をピンク色で表示します。 満開の観測を行っていない地点と過去の観測の記録がない地点は、予想満開日は発表しません。 長野県伊那市(高遠城址公園)はタカトオコヒガンザクラ、北海道稚内市、留萌市、旭川市、網走市、帯広市、釧路市、浦河町はエゾヤマザクラ、根室市はチシマザクラ、その他の各地はソメイヨシノを対象としています。

    桜開花・満開予想 2024 - tenki.jp
    takahiro_kihara
    takahiro_kihara 2016/04/14
    札幌の開花予想、ウェザーマップは4/26、気象協会は4/28
  • PM2.5分布予測 - 日本気象協会 tenki.jp

    PM2.5分布予測 PM2.5分布予測では、分布傾向を弱い方から下記の表現で掲載してます。 □・・・ほぼ無(透明) ■・・・少ない(濃い水色) ■・・・やや少(薄い水色) ■・・・やや多(黄緑) ■・・・多い(黄) ■・・・非常に多(薄いオレンジ) ■・・・極めて多(濃いオレンジ) 現時点では、PM2.5分布予測情報は、東アジアスケールで定性的に予測する精度はありますが、都市スケールの精度や定量的な精度について、まだ不十分な部分があります。都道府県内地域での予測値は、当該地域を含む広いエリアの平均値を表示しています。なお、予測情報では、濃度の数値は扱っておりません。 PM2.5とは

    PM2.5分布予測 - 日本気象協会 tenki.jp
    takahiro_kihara
    takahiro_kihara 2014/11/02
    またコイツの季節が来たなぁ。
  • 数年に一度の強烈寒気(2013年4月18日) - 日直予報士 - 日本気象協会 tenki.jp

    19日は、北海道から東北の上空に 4月としては数年に一度の強烈寒気が流れ込みます。 地上天気図と上空約5,000m付近の寒気の予想です。 水色に覆われている所はマイナス30℃以下の寒気です。 札幌はマイナス37℃、秋田はマイナス35℃の強烈な寒気が流れ込む見込みです。 北海道は広く雪が降り、東北も標高の高い所では雪が降るでしょう。 車の運転などは、十分にご注意下さい。 また、地上との気温の差が40度以上とかなり大きく、 大気の状態が非常に不安定になります。 東北ではアラレの降る可能性があります。 農作物の管理にも注意が必要です。 関東から西も季節は逆戻りです。 最高気温は15度前後までしか上がらず、 北よりの風が冷たく感じられるでしょう。 夜は一段と冷えますので、暖かくしてお過ごし下さい。 ◆寒さいつまで? 全国的に寒い週末となりますが、週明けの月曜日からは

    takahiro_kihara
    takahiro_kihara 2013/04/19
    確かに、今日は寒かった。ゴミ出しに行ったら、白い<del>液</del>ものが…せっかく昨日自転車出したのに。
  • 週末は猛烈低気圧で台風並みの暴風に(2013年4月4日) - 日直予報士 - 日本気象協会 tenki.jp

    今週末は猛烈低気圧の影響で、全国的に台風並みの暴風が吹き荒れる恐れがあります。 交通機関に広く影響のでる可能性もあり、 不要不急の外出は控えるようにして下さい。 土曜日から月曜日にかけて、非常に発達した低気圧が日海を進む見込みです。 日曜日午前9時の予想天気図をご覧下さい。 首都圏などの電車がストップするなど大きな影響のでた 昨年4月3日と同様に低気圧が急速に発達する見込みです。 今回の低気圧の特徴は ①急速に発達する ②ゆっくり進む ことです。 このため、全国的に台風並みの暴風が吹き荒れ、 長い時間、大荒れの天気が続く恐れがあります。 今回は北の寒気と南の暖気が非常に強く、低気圧が非常に発達するうえに 低気圧が上空の偏西風から離れた所を進むため、進行速度が遅くなる見込みです。 では、地域ごとに暴風が吹き荒れる期間を見てみます。 。 西から風が強まる見込みで、

    takahiro_kihara
    takahiro_kihara 2013/04/04
    さて、どう出るか?→確かに、すごかった。
  • 1