タグ

ブックマーク / forbesjapan.com (30)

  • 「⽇本旅行でこれだけは⾷べるな」から逆転、イタリア人が今ナポリタンに注目 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

    慶應義塾大学でイタリア語講師も務める長谷川悠里による「イタリア通信」 から以下、転載で紹介する。長谷川氏はイタリアの高校・大学・大学院で教育を受けて育ち、現在、「エルゴン・ジャパン」でイタリアの⽼舗ブランドとのビジネス展開を手がける起業家でもある。 ナポリ出⾝カリスマシェフが頭を抱える「ナポリタン」の存在 日で人気の料理「スパゲッティナポリタン」。実は日独自の創作料理であることは周知の事実として知られています。ただ、近年はイタリアでもその特異な存在が知られるようになりました。イタリアの⼈気テレビ番組「MasterChef Italia」では、ナポリ出⾝のカリスマシェフ・カンナバッチュオーロ氏が、初めてそのレシピを知り、イタリア料理とあまりにかけ離れた内容に頭を抱える姿が放映されています! ナポリタンの調味料は、完熟トマトを煮詰めたものに、砂糖や塩、酢、スパイスなどを加える“ケチャップ”

    「⽇本旅行でこれだけは⾷べるな」から逆転、イタリア人が今ナポリタンに注目 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
  • 「慈善活動のカリスマ」ビル・ゲイツに学ぶ究極のリーダー像 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

    ぜいたくに見向きもせず、資産を慈善事業につぎ込むビル・ゲイツ。夫人とともに貧困地域に足を運び、一人でも多くの人の生活の質を高める活動を行っている。まさに見せ掛けの慈善ではない 物の慈善家だ。 (Photo by Ida Mae Astute/ABC via Getty Images) IT帝国を築き上げ、業界に不朽のレガシーを残したビル・ゲイツ—。その強力なリーダーシップを駆使し、彼が今、情熱を傾けているのがフィランソロピー(慈善活動)だ。 ゲイツは、2008年にマイクロソフトの日常業務を離れて以来、「あらゆる病気の根絶」という目標を掲げ、1,400人の職員が働くビル&メリンダ・ゲイツ財団の共同議長として、世界を駆け回っている。06年、ウォーレン・バフェットは同財団に300億ドル超の寄付を約束した。 昨年6月、ゲイツはニューヨークでの「フォーブス400サミット・オン・フィランソロピー」会

    「慈善活動のカリスマ」ビル・ゲイツに学ぶ究極のリーダー像 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
  • 女性研究者の論文が男性よりも引用される「頻度が低い」理由 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

    心理学の分野では、男性の研究が女性よりも頻繁に参照されるという引用ギャップがすでに示されていた。新しい研究では、この不均衡を引き起こす可能性のある説明が提供された。すなわち男性研究者は女性の貢献を忘れがちなのだ。 米国では女性が心理学の教員の3分の2を占めているにもかかわらず、女性の学術的貢献は男性のものほど頻繁に引用されない。女性が第一著者または最終著者である論文は、男性がこれらの位置に置かれた論文よりも約30%引用される頻度が低い。 アメリカン・サイコロジストに発表された新しい研究『I Forgot That You Existed: Role of Memory Accessibility in the Gender Citation Gap(あなたがいたことを忘れていた:ジェンダー引用ギャップに果たす記憶のアクセシビリティの役割)』は、男性教授の出版物がより多くの引用を受ける理由と

    女性研究者の論文が男性よりも引用される「頻度が低い」理由 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
  • 感情は伝染する? ポジティブに振る舞うべき理由 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

    ペンシルベニア大学ウォートン校のシガル・バーセード教授(経営学)は「私がほほ笑めば、あなたもほほ笑むだろう。しかし、これはただの模倣ではない。あなたは実際に、その感情を経験するはずだ」と説いている。 また、この感情が自分に伝染したものだとは気づかない可能性が非常に高い。その代わり、その感情は自分のものだと思うだろう。このプロセスは感情の伝染と呼ばれている。これは、人から人へと気分や感情がうつることを指している。 ここで、インフルエンザに感染しているときについて考えてみよう。インフルエンザにかかっているのに、会議で真ん中に座るだろうか? 大半の人は、自分が他者に対して危険な存在であることを認識し、病気が治るまで自己隔離するだろう。 非常にネガティブな気分や感情を経験している場合も、同じように振る舞うべきだ。ポジティブな状態になるために行動を取るか、そうでなければ他の人を避けることが必要だ。

    感情は伝染する? ポジティブに振る舞うべき理由 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
  • 世界人口は2050年に98億人超に、中国・インドの順位が逆転 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

    2017年半ば現在、世界の人口は約76億人となっている。その数は伸び率を縮めながらも、年々増加を続けている。現時点での増加率は1.1%。毎年およそ8300万人が増えている計算だ。 国連の世界人口推計によると、世界の人口は2030年までに80億人を超え、2050年には98億人に達する見通しだ。現在のところは世界の約9億6200万人が60歳以上と推計されており、その割合は人口の13%。だが、今後は急速に増加し、2030年には約14億人、2100年には31億人に達すると見込まれている。 2017~50年の間に予想される世界人口の増加のうち、半数以上はインド、ナイジェリア、コンゴ民主共和国、パキスタン、エチオピア、タンザニア、米国、ウガンダ、インドネシア、エジプトの10か国の人口増によるものとなる見通し。 インドはわずか7年の間に中国の人口を超え、世界で最も人口の多い国になると予想されている。 人

    世界人口は2050年に98億人超に、中国・インドの順位が逆転 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
  • 世界、日本で広がる新潮流!教養としての新しいフィランソロピー入門 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

    ビル・ゲイツ、マーク・ザッカーバーグ、ジョージ・ソロス…… 世界、日で広がる新潮流! 教養としての「新しいフィランソロピー」入門 世界的に起きている、起業家や投資家による「新しいフィランソロピー」の動き。事例を通して多様な資金提供でインパクトを重視する新しい流れを見ていこう。 かねてフィランソロピーは「意志のあるお金」として、共助とイノベーションを促進してきた。革新的な社会モデルを提示し、社会実装することでソーシャル・イノベーションを推進する「新しい社会をつくる」動きを生んできた。アメリカの助成セクターでは「フィランソロピー資金は社会の新たなアイデア、手法、プログラムに資金を提供し、これを推進するために使用すべきである」という考え方が定着し、「フィランソロピーは、アメリカ社会の加速ギアである」ともいわれている。 そのフィランソロピーに革新的な動きが生まれている。マイクロソフト創業者である

    世界、日本で広がる新潮流!教養としての新しいフィランソロピー入門 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
  • MMRワクチンは自閉症リスク? 「反ワクチン」派が世界に及ぼす脅威 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

    はしか(麻疹)・おたふくかぜ・風疹の3種混合(MMR)ワクチンに関して過去に行われた幾つもの研究結果を裏付ける新たな研究結果が、先ごろ米医学誌「内科年報」に掲載された。自閉症とMMRワクチンに関連性がないことを、改めて確認したものだ。 新たに発表された研究結果の特に優れた点は、調査対象者が非常に多いことだ。研究チームは、デンマークで1999~2010年に生まれた65万7461人の子供たちを1歳の誕生日から2013年まで追跡調査した。 調査期間中には、6517人の子供が自閉症を発症した。だが、研究者らによれば、自閉症の発症リスクに関して、MMRワクチンを接種した子供とそうでない子供の間に差異は全く確認されなかった。 この研究は基的に、2002年に結果が発表された53万7303人の子供を対象とした研究と同じことを調べたものだ。いずれも非常に大規模で、MMRワクチン以外の予防接種が自閉症の発症

    MMRワクチンは自閉症リスク? 「反ワクチン」派が世界に及ぼす脅威 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
  • 全米で「フードスタンプ」縮小案 教育現場が大反対の理由 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

    アメリカ貧困家庭を支える生活保護の主要な柱として、フードスタンプという80年来の歴史がある仕組みがある。店でパンや果物を買うときに、国から支給されたお金で買い物をすることができるものだ。金券の形で支給されるのだが、地域によっては、プリペイドカード方式のところもある。 いま、国の財政赤字対策のために、ホワイトハウスがフードスタンププログラムの大幅な縮小を検討しており、教育の現場から猛烈に反対の声が挙がっている。 規模縮小案は、フードスタンプの不正受給者が後を絶たず、根絶が難しいことから考えられた。米紙USA Todayによれば、プール付きの大邸宅に住み、地中海の別荘と自宅を往き来するビジネスマンが、2年間にわたって毎月300ドルのフードスタンプを得ていたことがわかり、逮捕された。 これは極端としても、類似のケースはたくさんある。例えば、夫が大金持ちでも、内縁のの収入が低いことで受給資格を

    全米で「フードスタンプ」縮小案 教育現場が大反対の理由 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
  • 人事が嫌われる10の理由 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

    私が初めて人事担当者の職に就いたのは1984年。休暇明けに上司から突然、「君は今日から人事部長だ」と告げられた。 それまで率いてきたカスタマーサービス部門を去るのは悲しかった。というのも、人事担当者になれば、これまでのように顧客や営業担当者と話すことができなくなると思ったからだ。 だが幸いにも、私は素晴らしい上司に恵まれた。「話したい人とは誰でも話しなさい」と背中を押してくれた彼は、人事部について大きなビジョンを抱いていた。「人事部の目的は、この会社を素晴らしい場所にして、誰もばかげた真似をしないように計らうことだ」。私はこのビジョンを気に入り、それを達成するために精一杯働いた。 私は当時、世間の常識を知らなかった。人事部長として過ごした長年の間、人事という仕事が大半の人から嫌われるものだという事実を気付かなかったのだ。私は自分の役割が、職場の「お母さん」であり、社員がのびのびと羽ばたける

    人事が嫌われる10の理由 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
  • 絶対炎上 韓国の若者が使う最凶ワード「コンデ」って何だ? | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

    韓国で最近、「このレッテルを貼られたらおしまい」と言われている最凶ワードがある。「꼰대(コンデ)」。荒っぽく訳すと「くそ親父」というような意味だ。若い世代が、偉そうに振る舞う年配者を馬鹿にするときに使う隠語だ。 先月も韓国通信大手KTのクヒョンモ代表取締役社長が「コンデCEO」と決めつけられ、炎上した。韓国メディアによれば、経営者としては若手に属する50代半ばのク社長は、社員との意思疎通を図るため、社内の20~30代の若手社員と懇談会を開いた。 「何でも言ってみろ」と言われた社員の一人が「給料が安い」と不満を漏らした。するとク社長は「俺も通信3社の社長のなかでは給料が一番安い。でも、満足だ」と切り捨てた。「俺たちはグーグルやサムスン電子じゃない。同期や友だちとばかり遊ばないで、先輩ともっと意思疎通しろ」とだめを押した。 すると、同社の社員からごうごうたる非難が巻き起こり、「若手の気持ちを理

    絶対炎上 韓国の若者が使う最凶ワード「コンデ」って何だ? | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
  • 追悼・坂本龍一。NHKを辞めた堀潤に託した「大切な言葉」 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

    NHK職員時代、原発事故の現場を独自で取材し、局内では逆風が吹いていた。そんな時に声をかけてくれたのは、世界的な音楽家であり、アクティビストでもあった坂龍一さんだった。 堀潤さんからForbes JAPANに寄せられた追悼の手紙。二人の交流の回想からは、晩年の坂さんの世の中への向き合い方が垣間見えてくる。 坂龍一さんへ 信藤三雄さんが亡くなり、大江健三郎さんが亡くなり、坂龍一さんまで亡くなってしまい、当にどうしてゆけば良いのか途方に暮れそうになる日々を過ごしています。 世界は分断の真っ只中にあり、急きたてられるようにして軍事力強化の話が進んでいく。安全保障政策には軍事力だけではなく外交、経済、民間交流など様々なチャンネルの充実が含まれていますが、いま日国が掲げる安全保障戦略は「同盟国」と突如あたり前のように登場した文言「同志国」との関係強化が中心で、敵対する国家同士の緊張にアク

    追悼・坂本龍一。NHKを辞めた堀潤に託した「大切な言葉」 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
  • ブラックホールによる「スパゲティ化」の破壊力 米天文学チームが観測 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

    ブラックホールの恐ろしい破壊能力を表すためには、新しい言葉をつくらねばならなかった。その非常に強力な引力の手にかかった物体は、引き伸ばされると同時に引き裂かれ、スパゲティに似た長い紐状の物質と化す恐れがある。このため、ブラックホールは他の天体をべる前に「スパゲティ化」すると言われる。 カリフォルニア大学ロサンゼルス校(UCLA)とハワイ・ケック天文台の天文学者は、過去数十年間にわたり、天の川銀河の中心にある超大質量ブラックホール「いて座A」(Sgr A)に向かって加速しながら引きちぎられていく奇妙なちりの雲「X7」を観測している。X7はスパゲティ化によって引き伸ばされ、その長さは今や2000億マイル(約3200億km)を超えている。 おそらくX7は今、ひどく絡まりあったパスタの塊のようになっているだろう。X7はSgr Aによって引き伸ばされている一方で、銀河の中心を170年かけて周回する

    ブラックホールによる「スパゲティ化」の破壊力 米天文学チームが観測 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
  • ヒトは、チンパンジーやボノボのジェスチャーを理解できる | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

    ボノボやチンパンジーといった類人猿は、ジェスチャー(身振り)を使って仲間とコミュニケーションをおこなっているが、ヒトはこうしたジェスチャーがもつ意味を、たとえ自分たちが使わないジェスチャーだとしても、理解することができる。オープンアクセス科学誌『PLOSバイオロジー』に2023年1月24日付で発表された研究論文は、そう結論している。こうした理解力は、遺伝によって受け継がれたか、より一般的な認知能力の一部であると、研究チームらは述べている。 研究チームは、ボノボやチンパンジーが最も頻繁に使う10種のジェスチャーをヒトが理解できるかどうかを、オンラインゲーム形式でテストした。 5550人を超える参加者は、ボノボかチンパンジーが、何らかのジェスチャーをする様子が映された短い動画を20視聴し、各ジェスチャーの意味について、多肢選択式の質問に回答した。 その結果、ヒトは半分以上の確率で、ボノボやチ

    ヒトは、チンパンジーやボノボのジェスチャーを理解できる | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
  • すべての「日食」が一度に起こる金環皆既日食が4月に | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

    ベイリー・ビーズは皆既日の始まりと終わりに見ることができる。画像はESOのラ・シヤ天文台で2019年7月2日に撮影された一連の画像から作成。1800年代初期にこの現象を発見した英国の天文学者フランシス・ベイリーに因んで名づけられた(P. Horálek/ESO,https://www.eso.org/public/images/eso1912w/) 金環皆既日(ハイブリッド日)とは何か? 2023年4月20日、南半球のオーストラリアから西パプアにかけて、この珍しいタイプの日が起こる。 その稀少性と、わずか1分ほどしか続かないという事実のために、金環皆既日とは何かを真に理解している人は少なく、その価値を認める人はさらに少ない。その結果、経験豊富な日マニアでさえ、見逃す人が多い。 それは大きな間違いだ。金環皆既日は、21世紀にわずか7回しか起きず、同時にすべてのこと

    すべての「日食」が一度に起こる金環皆既日食が4月に | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
  • GAFAで数学系の人材がひっぱりだこな理由。純粋数学はもう「ポケットに入っている」 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

    「リーマンゼータ関数の零点は、負の偶数と、実部が1/2の複素数に限られる」、「単連結な三次元閉多様体は三次元球面に同相である」……。 数学にはとかく、数学界の「中」の問題に生涯をかけて取り組み、数学上の未解決問題を追求するといった、純粋な上にも純粋、すなわち実社会とは没交渉な「至高の学問」のイメージがないだろうか。 だが今、GAFAを始めとする米国のビッグテック各社が、数学専攻の優れた学生を積極的に採用している。そして、ヨーロッパには、「マスハイヤー・オルグ」を始めとする、数学系人材向け職探しサイトも豊富だ。少なくとも欧米では、数学界と産業界の距離は明らかに近くなっているようだ。 国内に目を向けても、経済産業省が2018〜19年、「理数系人材の産業界での活躍に向けての意見交換会」を開催したほか、2018年の同省の報告書「数理資主義の時代~数学パワーが世界を変える~」の中では、「デジタル革

    GAFAで数学系の人材がひっぱりだこな理由。純粋数学はもう「ポケットに入っている」 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
  • 書店員が本屋を変える。黒字化は文教堂再生の序章 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

    「ここ2年の黒字は、コロナ禍の巣ごもり需要や『鬼滅の刃』ブームによる奇跡的なもの。計画通りに事業を再生できるかどうかは、これからが正念場です」 債務超過に陥っていた文教堂グループホールディングスが事業再生ADRを申請したのは2019年6月。再生計画2年目の2020年8月期にさっそく黒字化したが、同社を率いる佐藤協治の表情は険しいままだった。 このままでは会社が潰れる──。 佐藤が自社の窮状を知ったのは、財務担当役員になった2017年秋だ。以前から経営がうまくいっていないことは知っていた。2013年8月期から1年を除いて赤字続きだった。それでも店舗開発で書店づくりの最前線にいた佐藤は、「親会社が大日印刷。いざとなったら支援してくれる」と危機感が薄かった。 雲行きが怪しくなったのは、筆頭株主が日出版販売(日販)に代わってからだ。日販は文教堂の経営にコミットするつもりはなく、それを知った銀行

    書店員が本屋を変える。黒字化は文教堂再生の序章 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
    takahiro_kihara
    takahiro_kihara 2022/06/23
    岩本出身か…そえばあったなぁ。...( = =)
  • 駒澤大学 井上智洋「働けない幸せが、独自の文化を作る」#Forbes2050 | Forbes JAPAN(フォーブス ジャパン)

    2050年、私たちの生活はどうなっているのだろうか。 そんな疑問から、Forbes JAPAN 12月号では、ビジョナリーなリーダー、学者、アーティストと「未来を見通すメソッド」を探る特集「BEST VISIONARY STORIES」を実施。「暮らす」というテーマで京都大学学長の山極壽一氏、「遊ぶ」というテーマでチームラボの猪子寿之氏など、各分野の有識者に未来予想図を聞いた。 今回のテーマは「2050年の“働く”」。オックスフォード大学教授のカール・フレイとマイケル・オズボーンの研究によると、「2030年には雇用が現在の約半分になっている」という。 「いや、半分どころか、全人口の1割ほどしか働いていない社会になる」と言うのは、AIが未来の経済に与える影響を研究する駒澤大学経済学部准教授の井上智洋氏。 AIやロボットは人間の生活を楽にするのか、はたまた人間から仕事を奪ってしまうのか。205

    駒澤大学 井上智洋「働けない幸せが、独自の文化を作る」#Forbes2050 | Forbes JAPAN(フォーブス ジャパン)
  • 米軍の極秘計画「Project Maven」にアマゾンとマイクロソフトが関与 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

    グーグルは、社員からの猛反発を受けて2018年に米国の軍事プロジェクトプロジェクト・メイヴン(Project Maven)」から撤退したが、その後、アマゾンとマイクロソフトが密かに5000万ドルの契約を国防総省と結び、ドローンなどの空撮映像から軍が物体を識別するのを支援していたことが、フォーブスが入手した情報で明らかになった。 大手テック企業の動向を監視する「Tech Inquiry」の創設者で、元グーグルAI人工知能)研究者であるジャック・ポールソン(Jack Poulson)が発見した契約書によると、米国防総省とグーグルのパートナー企業ECS Federalとの間で交わされた契約の一部として、マイクロソフトが3000万ドル、アマゾンのAWSが2000万ドルの下請け契約を獲得していた。 ポールソンは、この情報を広く公開するのに先立ち、フォーブスに分析結果を提供した。彼によると、契約

    米軍の極秘計画「Project Maven」にアマゾンとマイクロソフトが関与 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
  • 映画「アイアンマン」のモデル イーロン・マスクとは何者か? | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

    イーロン・マスクは、宇宙開発事業を手がける「スペースX」、電気自動車の製造販売会社「テスラ」の共同創立者兼CEO、そして、2008年公開の映画『アイアンマン』のモデルになったことでも知られる。 歯に衣着せぬコメントも、度々メディアから注目を集める彼が手がけてきた事業と功績を振り返る。 現代のヒーロー、アイアンマン 映画『アイアンマン』でロバート・ダウニー・Jr.が演じた主役のトニー・スタークは、巨大軍需企業「スターク・インダストリーズ」の社長。アイアンマンは「マーベル・コミック」が刊行するアメリカン・コミックが原作となっている。 天才発明家のスタークは、自身が開発したパワードスーツを着用し、スーパーヒーロー・アイアンマンとしてテロリストと戦う。アイアンマンは、マーベルのヒーローが集結した12年公開の映画『アベンジャーズ』にも登場する。 インターネット事業や宇宙開発事業を手がけるイーロン・マ

    映画「アイアンマン」のモデル イーロン・マスクとは何者か? | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
  • 東京五輪の経済効果、中止でも「影響は限定的」と言える理由 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

    東京オリンピック・パラリンピックを巡って、海外からの一般観客の受け入れについて、政府は断念する方針を固め、大会組織委員会などと協議した上で結論を出す方向で調整中だと報道されている。一方、大会関係者やスポーツ選手の外国人の入国を制限付きで例外的に認める方針だ。 3月10日に再選したIOC(国際オリンピック委員会)のバッハ会長は「7月23日に開会式が行われることを疑う理由はない」と、改めて開催に向けて強い意欲を示している。 これまでも「東京オリパラ」ともに中止や延期による経済損失について話題になってきたが、海外の観客が入らないことによる日経済や株式市場への影響については「限定的だ」という見方がある。第一生命経済研究所の首席エコノミストの永濱利廣氏に聞いた。 経済効果と感染リスクを考慮すれば「妥当」 まず、永濱氏は東京オリンピックが中止になった場合、日人や外国人旅行客の特需が失われ、完全な形

    東京五輪の経済効果、中止でも「影響は限定的」と言える理由 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)