タグ

ブックマーク / fqkids.jp (1)

  • 「ダイバーシティ教育」って何? 子供の個性を尊重するために、親が知っておきたい3つのこと

    「ダイバーシティ教育」って何? 子供の個性を尊重するために、親が知っておきたい3つのこと 2020.09.08 「男の子なんだから泣いちゃダメ」「女の子らしくしなさい」。親自身も押し付けられてきた“らしさ”を手放し、子供の個性を尊重した教育をするには、どうしたらいいのか? LGBTQの中でG(ゲイ)の当事者であることを公表し活動している、“シゲ先生”こと鈴木茂義さんにお話を伺った。 当は水色のランドセルが欲しかった 「私は普段、特別支援教育の現場で自閉症スペクトラムやADHDといった発達障害※1を持つお子さんたちを見ているのですが、実は定型発達なんてどこにもないんです。どのお子さんにもそれぞれ必ず“良さ”と“強み”があります。だから子供たちと一緒にいると、その子の良さを宝探ししているようなワクワクした気持ちになるんですよ」。 小学校の非常勤講師として働くシゲ先生は、普段の学校生活の様子を

    「ダイバーシティ教育」って何? 子供の個性を尊重するために、親が知っておきたい3つのこと
  • 1