タグ

読書中と日本に関するtakahiro_kiharaのブックマーク (29)

  • マッカーサー証言「日本人12歳」の真意: 井沢元彦『「言霊」解体新書』 | Misunderstandings can go both ways

    井沢による評価 20世紀末の日では、20世紀の最大の歴史的出来事であった太平洋戦争・大東亜戦争について、その戦争はそれまで主張されてきたほどに邪悪なものではなく、また国史上でも真っ黒な汚点とのみ評価するのは、「自虐史観」だということが喧伝された。事実、あの戦争について一方的な「自虐史観」の呪縛から国民を解き、啓蒙しようとする中学生向け教科書が文科省の検定を通過した。 こうした修正史観に立つせよ、長らく支配的であった「自虐史観」に与するせよ、戦争突入への契機、戦争推進の画策者、戦意高揚の協力者、戦闘中や統治下の「残虐行為」を行った軍人・兵士などを論じる際に、ほとんど必ずといってよいほど頭によぎるのは、東京で占領政策を指導した司令官ダグラス・マッカーサーの「日人12歳論」である。 日歴史を、言霊への自覚的な信念、穢れへの敏感な意識、怨霊への深い恐れ、和への執着という観点から読み直す作業

  • バイオ燃料頼みの危うさ 穀物高騰や生産効率が課題 - 日本経済新聞

    今年夏以降、小麦、トウモロコシなど穀物価格が高騰、高止まりが続いている。北米に始まり、中国ロシアなどに広がった干ばつによる不作が直接的な原因だ。穀物先物市場への投機マネーの大量流入も大きな要因ではあるが、投機マネーを誘い込んだのは不作による穀物の在庫率の低下だ。21世紀に入って、こうした穀物の価格高騰が起きた時に必ず起きるのが「糧対エネルギー」という議論だ。トウモロコシやサトウキビ、さらに

    バイオ燃料頼みの危うさ 穀物高騰や生産効率が課題 - 日本経済新聞
  • 日本弁護士連合会:HOME

    2023年11月22日霊感商法等の被害に関する法律相談 事例収集(集計結果報告)を掲載しました2023年11月22日2023年11月の出張カンドゥー(弁護士)実施日程を掲載しました2023年11月15日カルト問題に対して継続的に取り組む組織等を創設することを求める提言2023年11月13日パンフレットおよびクリアファイル「憲法に緊急事態条項?災害などの際に国会議員任期延長?No!それ、いりません!」を掲載しました2023年11月10日パンフレット「なぜ変える?どう変える?刑事再審のルール」を掲載しました2023年11月8日令和5年司法試験最終合格発表に関する会長談話

    日本弁護士連合会:HOME
  • 紀伊山地の土地環境と災害

  • 日本野鳥の会 - Wikipedia

    主要事業[編集] 自然保護事業[編集] 絶滅のおそれがあるタンチョウとシマフクロウを主な対象として、土地の購入または所有者との協定などによる野鳥保護区の設置を1986年から継続している。2008年度には、タンチョウ2つがいが繁殖する湿原352ha、シマフクロウが生息する森林15haを購入した。これまでに北海道東部を中心に国内の自然保護団体としては最大の全国28ヶ所、面積約2,600haを設置している。 2009年度からは、この野鳥保護区でシマフクロウが営巣できる原生的森林を復元し、同時に森林炭素吸収量(カーボンオフセット)を実現するプロジェクトに着手している。 創立75周年を機に、2009年度より絶滅のおそれがあるカンムリウミスズメを守る取り組みに着手した。2009年4月には伊豆諸島三宅島の大野原島で営巣地への上陸調査を行い、15年ぶりに繁殖を確認している。 IBA基準生息地の保全では、国

    takahiro_kihara
    takahiro_kihara 2023/11/29
    柳生さんが第5代会長だったんか。
  • 『日本テレビとCIA』を書き終えたあとわかった事実

    ジェイムズ・シュウォック氏(ノースウェスタン大学助教授)の近刊書 拙著『日テレビとCIA』の引用・参考文献に「未刊」としてあげてあるThey’re Working on Global TV(University of Illinois Press)今年の夏あたりに出版される。拙著は出版がスムーズにいったが、シュウォック氏の場合はいくつかの名門出版局と折衝して長引いてしまった。しかしながら、拙著がシュウォック氏の著書に負うところは大で、こちらの方が先行したことを残念に思っている。 ニューメディアのあまり知られていない面は、それらが軍事、外交、政治上の重要な武器とされてきたということだ。ニューメディアを軍事、外交、政治にどのように戦略的に利用していくかということは、メディア研究の重要な部門だ。シュウォック氏はそのようなメディアの戦略的使用について歴史的に研究し、私の目を開かせてくれた先達だ。

  • 信長も!家康も!芭蕉も!日本の男色の歴史を考える | 和樂web 美の国ニッポンをもっと知る!

    「男色(なんしょく/だんしょく)」という言葉を聞いたことがありますか? 日国語大辞典によると「男性の同性愛」とあります。最近では、LGBTの権利について議論され、性的マイノリティーの問題として取り上げられることも多くなりました。こうみると、最近出てきた概念のように思われますが、実は「男色」は開国前の日では普通に行われてきたことであり、「マイノリティー」でもなんでもなかったのです! 男色の発展と衰退 日において「男色」は古代から存在していました。鎌倉時代以前の男色の記録は特権階級の方々のものばかりですが室町時代以降は庶民のものも多くなっています。とはいっても、庶民の記録がないのは、あまりに自然のことであったからと考えられており、庶民の間で男色がタブー視されていたわけではありません。以上のことを踏まえると、当時の日人にとって「男色」が、どれだけ当たり前のものであったか容易(たやす)く想

    信長も!家康も!芭蕉も!日本の男色の歴史を考える | 和樂web 美の国ニッポンをもっと知る!
  • 1956年女性の飲酒に対する意識の変化|酒・飲料の歴史|キリン歴史ミュージアム

    戦後、女性の飲酒に対する意識は変わりつつあった。終戦から約10年がたった1956(昭和31)年、「ビール需要についての世論調査」では、次のような調査結果が出ている。 婦人がビールを飲むことについて(全国平均) 飲まぬ方がよい 25.4% 飲んでもよい 57.9% わからない 16.6% 全国平均で50%以上の人々が、「女性がビールを飲んでもよい」とし、さらに都市部の人々の70%以上は女性の飲酒賛成派であった。明治・大正期、女性解放運動に従事した平塚らいてうらがバーやビアホールに出かけて飲酒した際、「良賢母の理念にそぐわない」と批判されたことを考えると、戦後、女性の飲酒に対する社会的偏見は急速になくなっていったといえる。 また、同年の『朝日新聞』(1956年6月7日付)では、「ビヤホールの客五人のうち一人は女性になり」と、女性客が増え、「農家にはダース箱が持込まれているなど、ビールはすっか

    1956年女性の飲酒に対する意識の変化|酒・飲料の歴史|キリン歴史ミュージアム
  • 「迷惑だ」と言いつつ「なぜ」を考えない 日本人、思考停止していませんか:朝日新聞GLOBE+

    ■迷惑かけない子、が夢ですか 23歳で日に来てすぐのころ。子どもが生まれたばかりの人が、「どんな子に育ってほしいですか」と聞かれて、「好きなことを自由にやったらいいけど、ひとさまに迷惑だけはかけないような子になってほしい」と答えているのを聞いて、びっくりしたんです。「迷惑をかけない子」って一体どんな子だろう……。バンドとか大きな音を立てるようなことをしない子? それとも地球を汚さないように地球環境に気を配る子? うーん。そもそも、それって親が抱く子どもへの夢なのかな? と、まじめに考え込んでしまいました。 ほかに不思議だなあと思ったのは、ワイドショーなどで見る有名人の謝罪会見でした。女性への暴力など大変深刻な事件を起こした人が、謝罪会見で「みなさまにご迷惑をおかけしました」と言うのが不思議でした。謝罪するべき相手は被害者やその家族であって、視聴者にもマスコミにも、まったく迷惑はかかってい

    「迷惑だ」と言いつつ「なぜ」を考えない 日本人、思考停止していませんか:朝日新聞GLOBE+
  • 自分は働き者と自負する県VS怠け者だと思っている県【ちょっと面白い都道府

  • 日本什進法協会/日本十二進法協会

    什進法協会/日十二進法協会 The Dozenal Society of Japan トップページページ一覧メンバー編集 トップページ 最終更新: zassy_a 2018年09月06日(木) 19:34:31履歴 日什進法協会/日十二進法協会へようこそ! 私たちは什進法(十進法の使用者には、「十二進法」として知られています)の普及を目的として活動しています。 なぜ什進法なのか? このページを訪れた皆さんのうちの多くは日常的に十進法(彳進法)を用いているものと思います。 「なぜ私たちが什進法を広めるのか?」という疑問に答えるには、まず「なぜあなたたちは彳進法を使うのか?」という疑問について考察する必要があるでしょう。 その答えはある程度はっきりしていて、我々人類の指の数がτであることに由来しているのだろう、と広く言われています。 つまり彳進法は純粋に数理的な利便さを求めて作ら

    日本什進法協会/日本十二進法協会
  • 「心の風邪」は製薬会社の広告キャンペーンだった。うつ病患者激増の背景を暴く映画

    1999年、イギリスの製薬会社【グラクソ・スミス・クライン社】の広告キャンペーンのなかで、うつ病のコンセプトが決定した。 (コンセプトってなんだよ…怖すぎかよ。) 「心の風邪をひいていませんか?」 このフレーズが日に入ってくると同時に、2000年以降、日では『うつ病』人口が激増することになる。 映画 マイクミルズ うつの話 ▷TSUTAYA DISCAS 冒頭のキャンペーンの話は、このドキュメンタリー映画のなかでも描かれています。 『うつに効く特効薬』を売るために、うつ病という概念を広め、不安を煽り、ついには一大産業を作り上げることに成功しました。 (薬漬けにされた患者たちが犠牲となって…) マイクミルズ監督 キアヌ・リーヴス主演の『サムサッカー』や、ユアン・マクレガー主演の『人生はビギナーズ』などの監督でもあるマイクミルズ。 日うつ病患者への取材をオンライン上で公募し、何人かの一

    「心の風邪」は製薬会社の広告キャンペーンだった。うつ病患者激増の背景を暴く映画
  • 日本は未来だった、しかし今では過去にとらわれている BBC東京特派員が振り返る - BBCニュース

    新しく入居した途端に、マイホームの価値は購入時の値段から目減りする。40年ローンを払い終わった時点で、資産価値はほぼゼロに等しい。 BBCの東京特派員として初めて着任した時、このことを知って私は途方に暮れた。あれから10年たち、離任の準備をする中でも、この現象は同じだった。 この国の経済は世界第3位の規模だ。平和で、豊かで、平均寿命は世界最長。殺人事件の発生率は世界最低。政治的対立は少なく、パスポートは強力で、新幹線という世界最高の素晴らしい高速鉄道網を持っている。 アメリカとヨーロッパはかつて、強力な日経済の台頭を恐れていた。現在、中国の経済力の成長を恐れているように。しかし、世界が予想した日は結局のところ、出現しなかった。1980年代後半に、日国民はアメリカ国民よりも裕福だった。しかし今では、その収入はイギリス国民より少ない。

    日本は未来だった、しかし今では過去にとらわれている BBC東京特派員が振り返る - BBCニュース
    takahiro_kihara
    takahiro_kihara 2023/07/14
    LPハートレイという人が「過去は外国である」と言ってるそうで、ググったらこれがヒットした。
  • ソーシャル・モビリティ(社会的流動性)とは? 日本は82ヵ国中15位、その課題は - 『日本の人事部』

    ソーシャル・モビリティ(社会的流動性)とは? 日本は82ヵ国中15位、その課題は - 『日本の人事部』
  • 国民文化|ホフステードの6次元モデルについて

    オランダの社会心理学者ヘールト・ホフステード博士は、1960年代の後半から「文化」という曖昧な対象を研究しモデル化した、文化と経営の研究領域における世界的なパイオニアです。 ヘールト・ホフステード博士の研究論文・著作は、毎年1万件以上引用されており、現時点(2020年7月)で約19万回、世界各地の様々な領域の研究者に引用されています。これは、この領域において最も研究の歴史が長く、継続的な実証研究が続けられていることを示しています。 私たちは、101か国の文化スコアを使い、グローバル61か国に散らばる145名のネットワークによって、ホフステード博士の国民文化研究を基にした企業のグローバル対応支援を行っています。 私たちは、2016年の設立以降、50年以上の研究で蓄積された事例を基に、日における企業のグローバル対応支援を行っています。 ホフステードの国民文化6次元モデルを詳しく

    国民文化|ホフステードの6次元モデルについて
  • NHK福祉情報サイト ハートネット | NHK ハートネット

    このサイトは、障害や病のある人、「生きづらさ」を抱えている人、支える家族や共感する人たち、さらには社会を変えたいと願う全ての方々のための総合情報サイトです

    NHK福祉情報サイト ハートネット | NHK ハートネット
  • 優生思想と経済のイヤな関係。日本は負の歴史を繰り返してしまうのか | 社会の今、未来の私 | mi-mollet(ミモレ) | 明日の私へ、小さな一歩!(1/2)

    人気バンドのボーカルを務めるミュージシャンが「優生思想」に基づく、差別主義的な発言をしたことが波紋を呼んでいます。優生思想に根拠がないことは科学的にほぼ証明されており、関連発言が許容されないのは当然のことですが、一部の人は、依然としてこうした価値観を持っており、最近では自民党が優生思想を連想させる表現で憲法改正を主張するツイートを行うなど、むしろ時代に逆行している面もあります。 人気バンドのメンバーであるN氏は今年7月、自身のツイッターで、大谷翔平選手や藤井聡太棋士を引き合いに、優れた遺伝子を持つ人の配偶者は、国家プロジェクトとして政府が選定すべきだという、にわかには信じられない発言を行いました。 当然ですが、この発言には批判が殺到しており、タレントの乙武洋匡氏は「『これぞ優生思想』という考え方をここまで無邪気に開陳できてしまうのは無知ゆえ」と厳しく指摘しています。 優生思想とは、社会全体

    優生思想と経済のイヤな関係。日本は負の歴史を繰り返してしまうのか | 社会の今、未来の私 | mi-mollet(ミモレ) | 明日の私へ、小さな一歩!(1/2)
  • 江戸期以前の乳幼児死亡率は異常~将軍大名家でも大勢の子が亡くなる理由は?

    『西郷どん』でも『青天を衝け』でも。 幕末の大河ドラマとなりますと、篤姫が徳川家定に嫁ぐシーンはお約束ごとのように注目されます。 この家定、生まれは側室腹の四男。 しかも病気がちだったため、跡継ぎ候補として強い立場ではなかったのに、第13代将軍になれたのは、なぜか? 答えは単純。他の兄弟が次々に早逝したからです。 それも男女合わせると20人以上が亡くなる――という現代では考えられないような死亡率でした。 こんな風に記しますと、幕末だけに「暗殺」や「呪い」をご想像される方もおられるかもしれません。 実際、薩摩では、島津斉彬の子供が次々に亡くなり、「由羅の呪詛だ!」なんて騒ぎ(お由羅騒動)もあったぐらいです。 が、さすがに呪詛ではありません。 江戸時代(&それ以前の時代)は、もともと乳幼児の死亡率が非常に高いものだったのです。 無事に成人できる男女は5割にも満たなかったのではないでしょうか。

    江戸期以前の乳幼児死亡率は異常~将軍大名家でも大勢の子が亡くなる理由は?
  • “ピザ不毛地帯”だった日本に、なぜ宅配ピザは根づいたのか? | Coral Capital

    月間10万人が読んでいるCoral Insightsのニュースレターにご登録いただくと、Coral Capitalメンバーによる国内外のスタートアップ業界の最新動向に関するブログや、特別イベントの情報等について、定期的にお送りさせていただきます。ぜひ、ご登録ください! 宅配ピザが日で始まったのは、ドミノ・ピザが東京・恵比寿に1号店を誕生させた1985年9月にさかのぼります。当時の日は1人あたりのチーズ消費量が欧州の20分の1程度、ピザも今ほど人気の料理ではありませんでした。 ピザは日では受け入れられないーー。ドミノ・ピザはそんな周囲の声をよそに、焼きたてのピザを30分以内に届けるサービスを打ち出し、またたく間に消費者の支持を集めました。 ドミノ・ピザは日上陸に際して、都内の道路事情を考慮して3輪スクーターを改造した宅配専用バイクをメーカーと共同開発。このバイクは今でもフードデリバリ

    “ピザ不毛地帯”だった日本に、なぜ宅配ピザは根づいたのか? | Coral Capital
  • 【古の美男美女】時代によって変わる日本のイケメン&美人の基準

    美男美女に惹かれるのも世の常ですが、「美」の基準が流行り廃りの中で変化していくのも世の常。 日の「美男美女」の基準が時代によってどう変化して行ったのかを追っていきます。 ポッチャリがモテた奈良時代 奈良時代(710~794年)に美人だと評されていたのは、女帝であった元正(げんしょう)天皇。 「艶やかで美しい」と伝えられており、性格が「慈悲深く落ち着いている」とあるので内面も評価ポイントに入っていたようです。 富の象徴として、ポッチャリとして太目の女性も人気がありました。 正倉院の宝物「鳥毛立女屏風」び、美人・・・? 見た目より知性が大事な平安時代 平安時代(794~1185年)には、切れ長の目や瓢箪型の顔、長い髪などが美女の条件とされていましたが、もっとも重要なのは「知性」。 男女問わず「和歌が読めること」が美男美女の絶対条件であったため、和歌もロクに読めない人間は出会いすら無かったそう

    【古の美男美女】時代によって変わる日本のイケメン&美人の基準