タグ

ブックマーク / www.eic.or.jp (3)

  • 環境用語集:「生息地指令【EU】」|EICネット

    セイソクチシレイ 【英】Council Directive 92/43/EEC on the Conservation of Natural Habitats and of Wild Fauna and Flora 1992年に採択されたEUの指令(92/43/EEC)。開発行為が規制される「Natura2000」と呼ばれる自然保護区域のネットワークを設定するもの。野生の動植物を生態学的ネットワークで保全することが目的。 地区指定に当たっては、各加盟国から提出された候補地一覧をもとに、委員会が加盟国と協議の上、保全の重要性のある地区のリストを作成する。2002年にスペイン、ポルトガル領のカナリア諸島、アゾレス、マデイラまでを含むマカロネシア地域が承認された。保護区における開発行為に関しては、たとえ開発行為が生息地に悪影響を与える場合であっても、不可避の理由と代替策がない場合には公共の利益が

  • 環境用語集:「CMIP」|EICネット

    シーエムアイピー 【英】Couplede Model Inter-comparison Project  [同義]結合モデル相互比較計画 結合モデル相互比較計画。モデルごとに異なる予測結果を相互に比較することで、予測の不確実性を把握する取り組み。 気候変動の予測は、基的に大気の加熱や冷却などの物理的な法則で構築される気候モデルを用いて行われる。近年、海や陸の炭素循環や、大気の微量物質間の化学反応など、生物学的、化学的な要素を含んだ気候モデルが開発されてきており、それらを総称して地球システムモデル(ESM:Earth System Model)と呼ぶ。現在、窒素による植物の生産力への影響を反映するため、ESMに窒素循環を導入するなど、モデルの高度化が進んでいる。このようなモデル開発は各国で行われており、日では国立環境研究所や海洋研究開発機構や気象庁気象研究所などで開発を進めている。 19

  • 環境用語集:「熱帯モンスーン林」|EICネット

    熱帯林の一形態。タイ、マレーシアなど東南アジアの熱帯のうち、季節風に支配され、乾季と雨季がある地域に発達する森林である。一般に3-5カ月の乾季と年降水量1,000-2,500mmをもたらす雨季がある。温帯では温度条件で落葉するが、ここでは水分条件で落葉する。 このような気候地域はモンスーン地帯といわれるため、その地域の森林は、熱帯モンスーン林、熱帯季節風林、熱帯雨緑林などと呼ばれる。 主な樹種にはチークとサラソウジュがあり、特にチークは世界最高級の木材として伐採・取引されてきた。現在は自然保護のため伐採禁止になっているところが多い。

  • 1