タグ

あとで読んだと医療に関するtakahiro_kiharaのブックマーク (11)

  • 腰痛でMRIを撮ってもレントゲン以上のメリットがない理由 | うらさき鍼灸院 京都府 向日市

    腰痛で病院に行くと、レントゲン(X線撮影)だけでなく、MRIも撮る場合があります。 レントゲンよりMRIの方が詳しく腰のことが分かるのではないかと期待するわけですが、レントゲン1000円前後に対して、MRIは5000円~と費用が大きくなります。 では、MRIにそれに見合うだけのメリットはあるのでしょうか? MRIとレントゲンに差はない これを調べた研究があります。 アメリカのワシントン州で380人の腰痛患者を集め、レントゲンで評価するグループと、MRIで評価するグループに分け、12ヶ月後に腰痛の状態を比べました。 その結果は、身体障害、疼痛、全般的な健康状態において、レントゲンとMRIに差はありませんでした。 医師や患者はMRIを好むが、レントゲンをMRIに変えても患者の利益が増えることはほとんどないかもしれず、手術が増えるために治療コストが増加する。 Rapid Magnetic Res

    腰痛でMRIを撮ってもレントゲン以上のメリットがない理由 | うらさき鍼灸院 京都府 向日市
    takahiro_kihara
    takahiro_kihara 2023/10/12
    何でもMRIはちょっと待て、ってことか。
  • 牽引を避けた方がいい理由 | うらさき鍼灸院 京都府 向日市

    今日は牽引についてです。 ある治療法が有効かどうかを考えるとき、一定の効果があることはもちろん大切ですが、同時にプラシーボより高い治療効果があることが重要になります。プラシーボ効果とは、来なら治療効果のない飴玉のようなものでも、腰痛に効く薬だと聞かされて飲めば、ある程度効果が出てしまうというものです。 このプラシーボ効果、あなどってはいけないのはその有効性で、腰痛・坐骨神経痛に70%程度の有効率があります。しかし、あなどれないとはいっても、それよりも有効な治療が存在しますので、プラシーボ効果のみの治療は実質的には効果なしと扱われ、選択すべきではないと判断されます。 牽引に治療効果はない ここから題です。病院で行われる腰痛・坐骨神経痛の治療にはさまざまありますが、中でも微妙なのが牽引療法です。体をベルトで固定して腰を引っ張る治療ですが、牽引の有効率はおよそ70%であることが判明しています

  • 第63回 腰痛治療において牽引療法は有効か?|とよた整形外科クリニック|山口県山口市

    腰痛や頚部痛で通院したことのある方であれば腰椎牽引、頚椎牽引を経験されたことのある方は少ないないと思います。2001年の日整形外科学会の調査では神経症状のある腰痛に対する保存的治療は牽引療法は1位であり、神経症状がない場合でも温熱療法に次いで2位でした。腰痛治療において牽引療法は有効か?ということに関しては2012年日腰痛ガイドラインでは有効であるエビデンスが不足しているということでグレードIでした。最近の前向き研究で腰椎椎間板ヘルニアで明確な受傷機転があり、症状の持続期間が短く、腰痛の既往が10回未満の場合は短期的に日常生活の質が改善するものが多いという報告もあります。また米国では急性腰痛(1ヶ月以内)の5%、亜急性腰痛(1-3ヶ月)の31%、坐骨神経痛を伴う急性腰痛には30%に牽引が実施されている報告があり、頚部痛では77%、神経根症状のある患者には93%牽引が実施されている報告が

    第63回 腰痛治療において牽引療法は有効か?|とよた整形外科クリニック|山口県山口市
    takahiro_kihara
    takahiro_kihara 2023/10/12
    これもプラセボ?
  • 「パンチドランカー」を生きている間に治療できるように、研究

    2018年6月9日、カリフォルニア州ロサンゼルスで行われたWBCスーパーウェルター級タイトルマッチで、オースティン・トラウト氏(白のトランクス)と対戦するジャーメル・チャーロ氏(ゴールドのトランクス)。この試合は、チャーロ氏が判定勝ちした。(PHOTOGRAPH BY JAYNE KAMIN-ONCEA, GETTY IMAGES) パンチドランカーと患者が言われることもある「慢性外傷性脳症(CTE)」は、記憶障害、認知機能の低下、行動の変化といった症状が、通常は中年期から徐々に進行する神経変性疾患だ。アメリカンフットボール、アイスホッケー、ボクシング、総合格闘技など、接触が多いコンタクトスポーツの選手のほか、軍人や家庭内暴力の被害者など、繰り返し頭部に外傷を受けた場合でも発症する。(参考記事:「爆風の衝撃 見えない傷と闘う兵士」) CTEは現在、死後の解剖によってしか確定診断できないが、

    「パンチドランカー」を生きている間に治療できるように、研究
    takahiro_kihara
    takahiro_kihara 2023/08/09
    "CTEは現在、死後の解剖によってしか確定診断できない"MRI/CTでも無理なのかなぁ?高次脳機能障害とかは、一応画像診断で良いんでなかったっけ?
  • 3Dプリンターで臓器が作れる!? バイオプリンティング最前線 | ミライのヘルスケア | サワイ健康推進課

    3次元データをもとにして材料を積み上げ、立体物を作る3Dプリンター。医学領域では、3Dプリンター技術を使って人間の臓器を作る研究が進められており、既にバイオ3Dプリンターで作った血管と末梢神経をヒトに移植する臨床研究が始まっています。実際に臓器が作れるようになると、どんな未来が訪れるのでしょうか? バイオプリンティング研究の現状について、佐賀大学医学部附属再生医学研究センター センター長/教授の中山功一先生に伺いました。 バイオプリンティングとは、再生医療の分野で広く使われている技術です。バイオ3Dプリンターを使って細胞から臓器を作り、ドナーから提供される臓器の代わりに移植を行えるようにすることが、再生医療分野における最終目標とされています。 「バイオプリンティング」という言葉が使われ始めたのは1990年代後半で、当時はインクジェット方式で細胞を平面に吹き付ける研究が行われていました。し

    3Dプリンターで臓器が作れる!? バイオプリンティング最前線 | ミライのヘルスケア | サワイ健康推進課
  • 癌になって思う「がん保険は、やっぱり不要だ」

    やまざき・はじめ/1958年、北海道生まれ。東京大学経済学部卒業。現在、楽天証券経済研究所客員研究員。株式会社マイベンチマーク代表取締役。東京大学を卒業後、三菱商事に入社。野村投信、住友生命、住友信託、メリルリンチ証券、パリバ証券、山一証券、明治生命、UFJ総研など、計12回の転職を経験。コンサルタントとして資産運用分野を専門に手掛けるほか、経済解説や資産運用を中心に、メディア出演、執筆、講演会、各種委員会委員等を務めた。2024年1月1日、永眠。 山崎元のマルチスコープ 旬のニュースをマクロからミクロまで、マルチな視点で山崎元氏が解説。経済・金融は言うに及ばず、世相・社会問題・事件まで、話題のネタを取り上げます。 バックナンバー一覧 「がん保険は要らない」と言っていた筆者が癌になった。それでも「がん保険は、やっぱり不要だ」と思った。これは筆者としての結論だが、その判断に影響を与えた要素が

    癌になって思う「がん保険は、やっぱり不要だ」
  • K医師との想い出|画像診断医k

    まずお断りですが、私は「現在の」K氏の主張は全く賛同しておりません。また、彼の著書について、特に(ワクチンについて事実と異なる発信を行い不安を煽る)反ワクチンの姿勢については苦々しく思ってます。 でも、私が研修医のときには、確かに彼は、尊敬すべき点が多い医師でした。最初の著書も文を読めば概ね主張は正しく、むしろ現代の医学では当たり前となったことの記載も多いです。 しかし外科至上主義の、医師と患者の関係が完全な主従関係であった時代に、彼の言説は非常識であり、強く糾弾されました。そして、慢性的かつ高度なストレスに晒される中で、踏ん張っていた気力が、ある日ぷつっと切れたように見えました。 おそらくその大きな変節の瞬間を見た人間として、記録を残さねばならないという義務感に駆られて、noteにまとめたいと思います。 更に言うと、私は彼が講師をしていた放射線治療科の教室で放射線科研修医として1年間の

    K医師との想い出|画像診断医k
  • 「黒死病」の起源は中央アジア DNA分析で解明 - 日本経済新聞

    ドイツのマックス・プランク進化人類学研究所などの国際研究チームは、14世紀に欧州などで感染症のペストが大流行した「黒死病」の起源が中央アジアにあることを解明したと発表した。キルギスの墓地から発掘された人の歯から、感染していたペスト菌のDNAを解読し、黒死病で流行した菌の祖先にあたることなどを突き止めた。黒死病の起源には中国など複数の仮説があり未解明だった。独テュービンゲン大学や英スターリング大

    「黒死病」の起源は中央アジア DNA分析で解明 - 日本経済新聞
  • ひろゆき氏も推奨「子宮頸がん」の現実を伝える『コウノドリ』3週間限定無料配信!(鈴ノ木 ユウ)

    『コウノドリ』と『みんパピ』がコラボ 4月9日は、語呂合わせで「子宮の日」、子宮の疾患として多い「子宮頸がん予防の日」。その日に向けて、妊娠・出産の現状を優しく鋭く伝え続けてきた鈴ノ木ユウさんの『コウノドリ』と、医師たちがボランティアで子宮頸がんの正しい情報とその予防法を伝えている『みんパピ』のコラボ企画が実現することになった。 子宮頸がんは、HPV(ヒトパピロマーウイルス)が主な原因の感染症で、年間約3,000人の方が子宮頸がんで亡くなっており、1日に換算すると毎日8人もの人が命を落としていることになる。20代、30代で罹患する方もいて、妊娠中の検査で発覚するケースもあり、そんなときは、出産を諦めるなど厳しい選択を迫られるケースもあるという。 そんな子宮頸がんに罹患した妊婦さんの厳しい現状を描いたのが、鈴ノ木ユウさんの漫画『コウノドリ』の「子宮頸がん」のエピソード(13巻40話・14巻4

    ひろゆき氏も推奨「子宮頸がん」の現実を伝える『コウノドリ』3週間限定無料配信!(鈴ノ木 ユウ)
  • 「一日の感染者5万人」でも英国が「医療崩壊の心配ゼロ」の理由 病院の9割が国営、データサイエンス用い医療資源を効率的に配分 | JBpress (ジェイビープレス)

    7月12日、一週間後に行動制限を解除することを正式に発表するジョンソン首相(写真:代表撮影/ロイター/アフロ) (黒木亮・作家) ワクチン接種が十分でないところにデルタ株が猛威をふるっている日の現状は、筆者が住む英国の去年の秋から冬にかけての状況を彷彿させる。ただ違う点が1つある。英国では医療が崩壊する懸念はほとんどなかった。理由は、昨年3月中にコロナ患者用の十分な病床と医療スタッフを確保し、それを厳しいロックダウンで支えたからだ。 昨年3月中に感染ピークの準備を完了 昨年3月17日、英国の人口の84%を占めるイングランドのNHS(無料の国営医療サービス)のCEOサイモン・スティーブンス卿は、NHSの約10万の病床のうち3万床以上をコロナ患者向けに用意するよう全NHS病院に命令を発した。 具体的には、4月15日以降、急を要しない手術を、最低3カ月間延期し(救急治療、がん治療、その他緊急の

    「一日の感染者5万人」でも英国が「医療崩壊の心配ゼロ」の理由 病院の9割が国営、データサイエンス用い医療資源を効率的に配分 | JBpress (ジェイビープレス)
    takahiro_kihara
    takahiro_kihara 2021/08/23
    "日本では特に勤務医が安い給料で酷使され、彼らの献身的な自己犠牲によってコロナ禍の医療も支えられている。"
  • 日本赤十字社「新型コロナウイルスの3つの顔を知ろう!~負のスパイラルを断ち切るために~」

  • 1