タグ

歴史に関するtakahiro_kiharaのブックマーク (56)

  • 卒業式に制服の第二ボタンをもらう風習の起源について - 法華狼の日記

    一年半ほど前、はてなブックマークニュースでとりあげられていたのだが、三つの説がとりあげられているだけで、結論は出されていなかった。 なぜ制服の“第二ボタン”をもらう?「卒業式」にまつわる3つの謎 - はてなニュース 説1. 学生服のボタンには、「1番上=自分、2番目=いちばん大切な人、3番目=友人、4番目=家族」とそれぞれ意味が込められている。 説2. 第二ボタンは心臓に近い位置にあるため、“ハートをつかむ”という意味がある。 説3. 戦時中、大事な人へ形見として“軍服の第二ボタン”を渡す風習があり、その名残。 インターネットで検索すると、出てくるのは上記の三説か、後述する武田泰淳説が多い。 しかし私の記憶では、さまざまな風習の起源を調査した五年ほど前のTV番組によると、上記のどれとも違う説が結論として出されていた。 結論からいうと、戦時中を題材とした戦後の映画に該当する描写があり、それが

    卒業式に制服の第二ボタンをもらう風習の起源について - 法華狼の日記
    takahiro_kihara
    takahiro_kihara 2012/08/14
    真相は藪の中....
  • 現代史からはじめる歴史教育の発想 - 憂太郎の教育Blog

    現代史から教える歴史の教師がいる。 …という話を、中学生の頃から今まで何度か聞いたことがあるけど、私はついぞお目にかかったことはない。 これは、変わりもの教師社会科版みたいな逸話で、歴史というのはそもそも時間の学問だから、人類の誕生から教えるのが常識なのだけど、そんな常識やぶりというか、あまのじゃくのような教師がいましたとさ、というネタの1つ。ただ、そういう変わりもの教師は、私はお目にかかっていないけど、実際には日全国に存在したことだろう。けれど、高校教師ならいざしらず、現在の中学校教師だったら、もうそんなことはできやしないから、こういう変わりもの教師ネタもだんだんと消滅していくのだろうと思う。 歴史を、時間の流れにさかのぼって教える、という発想。実は、これ、単に変わり者ゆえの発想で済ますものじゃないだろう。歴史教育のやり方としては、十分に議論するに値するものと思う。 「さかのぼる」とい

    現代史からはじめる歴史教育の発想 - 憂太郎の教育Blog
  • 『カレーライス』と『ライスカレー』の違い | ロケットニュース24

    カレーライスとライスカレー、どちらもよく耳にする料理名だが、カレーライスとライスカレーの違いを知っている人は少ない。「単に言い方が違うだけで同じ料理」と思っている人がほとんどだと思われるが、実はカレーライスとライスカレーには明確な違いがあるのだ。 日を代表する品メーカーのエスビーによると、カレーライスは「御飯とは別の容器にカレーが入って出てくるややハイカラなイメージのするもの」、ライスカレーは「御飯の上にカレーがかけてあり、それこそソースやしょう油をふってべる大衆的な雰囲気のもの」だという。 ・カレーライスとライスカレーの違い カレーライス …… 御飯とカレールーが別々になっているカレー ライスカレー …… 御飯とカレールーが同じ皿に盛られているカレー ほとんどの場合、家庭で作られるカレーは御飯とカレールーが同じ皿に盛られている。レストランに行くと御飯とカレールーが別々に出される場合

    『カレーライス』と『ライスカレー』の違い | ロケットニュース24
    takahiro_kihara
    takahiro_kihara 2011/10/06
    「拙者は食えん!」isbn:9784103057734 には別の説が。
  • 恐竜絶滅させたホシ探し、有力候補は潔白だった

    【2011年9月22日 NASA】 6500万年前に起こった恐竜絶滅の原因候補の1つ、「バティスティーナ族」と呼ばれる小惑星の一群が、潔白であることが赤外線観測で最終的に証明された。地球史最大のミステリーはまたまた迷宮入りとなりそうだ。 巨大小惑星の破片が地球に衝突したと考えられるが、果たしてその元となった天体は?(提供:NASA/JPL-Caltech) メキシコ・ユカタン半島。左上にチクシュルーブ・クレーターの一部である弧が見えている。クリックでキャプションなしで拡大(提供:NASA/JPL) メキシコ・ユカタン半島の先に、チクシュルーブ・クレーターと呼ばれる巨大隕石孔がある。地球にはほとんど存在しないが隕石に多く含まれる、イリジウムの鉱物が豊富に見つかっていることから、今から6500万年前に直径約10kmの小惑星が地球に衝突した痕とされている。そしてこの衝突が、ほぼ同時期に起きた、恐

    takahiro_kihara
    takahiro_kihara 2011/09/23
    まぁでも、隕石なのはほぼ確定なんじゃないの?少なくとも、人工衛星ではないでしょ。NASAの奴、大丈夫かなぁ?
  • 戦争は「軍部の暴走」だったのか - 『あの戦争と日本人』

    あの戦争と日人 著者:半藤 一利 文藝春秋(2011-01) 販売元:Amazon.co.jp ★★★★☆ 明治以降の近代史をみるとき、二つの有力な史観がある。一つはそれを財閥や地主が軍部と結びついて対外侵略を行なった「帝国主義」と考える唯物史観で、アカデミズムや左派メディアにはまだその影響が強い。もう一つは明治の英雄が近代化をなしとげたと考える司馬史観で、「新しい歴史教科書をつくる会」などの右派はこれに依拠している。 著者は司馬遼太郎の編集者だったので、基的には司馬史観に共感しながらも、明治国家と昭和の戦争を「非連続」と考える司馬に異を唱える。特に大きな岐路は日露戦争だった。『坂の上の雲』では英雄の活躍によって不可能な勝利が可能になったように描かれているが、最近発見された当時の戦史によれば、その実態は違う。 たとえば二〇三高地の攻略は、結果的には無意味だった。2万人の犠牲を出して攻略

    戦争は「軍部の暴走」だったのか - 『あの戦争と日本人』
    takahiro_kihara
    takahiro_kihara 2011/08/16
    とりあえず図書館にあるようだ。
  • 中国の王朝の変遷、気候の寒冷化が影響か 研究成果

    100年に1度という大干ばつに見舞われた中国雲南(Yunnan)省曲靖(Qujing)の干上がった農地(2010年3月28日撮影、資料写真)。(c)AFP 【7月15日 AFP】中国で繰り返されてきた内乱や外部からの侵攻の原因は封建主義や階級闘争や劣悪な施政ではなく、気候の寒冷化とそれに伴う糧難だった――。中国科学院(Chinese Academy of Sciences)の張知彬(Zhibin Zhang)氏率いる中国と欧州の研究者のチームが14日、このような大胆な研究結果を英学術専門誌「英国王立協会紀要(Proceedings of the Royal Society B)」に発表した。 研究チームは膨大な史料から過去1900年間の紛争、コメ価格の高騰、作物をい荒らすイナゴの異常発生、干ばつや洪水の頻度を調査した。紛争については内乱と外国との戦争を区別した。これと平行して、この期間

    中国の王朝の変遷、気候の寒冷化が影響か 研究成果
    takahiro_kihara
    takahiro_kihara 2010/07/16
    まぁ、中国に限らず西洋でも同じことは言えるはずだけど。
  • そこに何があるのか、素朴に知りたかった:日経ビジネスオンライン

    1969年7月20日――アポロ11号による人類初の月面着陸。 それは、あまりの衝撃に、捏造疑惑まで巻き起こった世紀の出来事だった。その後、アポロ計画は1972年の17号まで続き、13号以外はすべて月面着陸に成功。以降、月に降り立った人類はいない。 初の月面着陸から40年がたつ。その当事者だった2人が来日した。アポロ11号に乗って月面に降り立ったバズ・オルドリン氏と、当時NASA(米航空宇宙局)のアポロ計画装備品担当官だったジェームズ・H・ラーガン氏である。 人類にとって、宇宙開発の意義とは何なのか。JAXA(宇宙航空研究開発機構)初代宇宙教育センター長を務め、日全国で「宇宙の学校」を主催するNPO法人(特定非営利活動法人)「子ども・宇宙・未来の会(KU-MA、クーマ)」を立ち上げたロケット博士の的川泰宣氏を交え、宇宙開発の歴史と魅力、そして未来を語り合った。 的川 泰宣(以下、的川) 私

    そこに何があるのか、素朴に知りたかった:日経ビジネスオンライン
    takahiro_kihara
    takahiro_kihara 2009/07/21
    ”探索を行う方法もまだ正しくないし、最終的な着陸地もまだ満足できるレベルではありません。”
  • NHK高校講座 | ライブラリー | 世界史

    2008年度に放送した「NHK高校講座」の再放送です。 全科目・全回を各1回、2008年10月から2009年9月までの期間放送します。

    takahiro_kihara
    takahiro_kihara 2009/05/07
    なぜ今日は世界史が人気なんだ?
  • 世界史講義録

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

  • 小学生にはむずかしい文章 - 内田樹の研究室

    ある教科書会社から小学校の教科書のために何か書いて欲しいと頼まれた。 めんどくさいから厭だと最初は断った。 「中学生にもわかるように書く」ということは『先生はえらい』でやってみたので、できそうな気もするが、「小学生にもわかるように書く」というのはちょっと私には無理そうに思えたからである。 私は一度書いた原稿に「ここがわかりにくいので書き換えてくれ」とか「この字は読みなれていないので、ひらがなにしてくれ」とか言われるのが嫌いである。 だから、「そのままの原稿では出せません」と言われると、「あ、そうですか」とそのままオサラバすることにしている。 私の文章を読んで「意味がわかりません」という人間と「私の文章」を介して話し合いをすることは、論理的に考えて、純粋な消耗だからである。 今回は、「私の書くものは小学生向きじゃないですよ」といったのに、でもぜひにと頼まれたので、なるべくむずかしい漢字や子ど

    takahiro_kihara
    takahiro_kihara 2009/02/23
    思うんだけど、ひらがなを多用すれば小学生でもわかる、というのは幻想ですね。たとえば、「知性の訓練」といった表現は「頭の体操」とでもした方が良いでしょう。小学生に何を伝えたいのか、それが一番大事?
  • 物理学の基礎を築いたベル研の歴史:画像ギャラリー | WIRED VISION

    前の記事 「1クリックで連続写真」が遊べるiPhoneアプリ『QuadCamera』 解雇に逆襲:4000台のサーバー破壊を企てたファニー・メイのIT技術者 次の記事 物理学の基礎を築いたベル研の歴史:画像ギャラリー 2009年1月30日 Priya Ganapati 6人のノーベル物理学賞受賞者を輩出し、高い評価を得ていたベル研究所は、2008年8月、基礎物理学研究を打ち切るという決定によって、その輝かしい一章を終えた。 ベル研究所は現在、ネットワーク、高速電子技術、ワイヤレス、ナノテクノロジー、ソフトウェアなど、親会社の仏Alcatel-Lucent社がより早く投資の見返りを得られそうな分野に重点的に取り組んでいる。 [ベル研究所はもともと、米Bell System社(AT&T社の前身)の研究開発部門として設立され、1925年に当時のAT&T社長ウォルター・グリフォードが独立事業として

    takahiro_kihara
    takahiro_kihara 2009/01/30
    ベル研も、基礎物理から撤退したのか。
  • 「桜花」特攻とジェット&ロケットエンジン | 探検コム

    以前、東京湾防御の歴史という記事を書きましたが、あれは富津(千葉県)〜観音崎(神奈川県)ラインの話。で、地図を見ればわかるんですが、現実に敵の艦隊が東京湾に侵攻してきた場合、最初の迎撃地点は房総半島の先端・館山になるわけですな。 ということはつまり、館山には要塞がいたるところにあるわけです。しかも、世間的には知られていませんが、実は特攻基地がたくさんあったのです。そんなわけで今回は、館山の戦争遺跡を旅してみた! でその前に。 ちょっと質問なんですが、ジェットエンジンとロケットエンジンの違いって知ってるでしょうか? 細かい違いはさておくと、ジェットエンジンは外部から取り込んだ空気を燃焼に利用するもの、ロケットエンジンはあらかじめ搭載してある酸化剤を燃焼に利用するもの。ロケットエンジンには空気が必要でないので、真空の宇宙や水中でも稼働するわけです。 このジェットエンジンもロケットエンジンも、第

    takahiro_kihara
    takahiro_kihara 2008/12/21
    そっか、比叡山のケーブルは桜花がらみか。言われてみれば、そんな気も…
  • http://www.technobahn.com/cgi-bin/news/read2?f=200804251754

    takahiro_kihara
    takahiro_kihara 2008/12/17
    そして21世紀、人類が増えすぎた人口を抑えるべく、宇宙に移民を計画したが、ダてな一派の妨害工作に遭い、再び壊滅の危機に瀕するのであった。22世紀になり、ドラえもんが開発され、生き残る?
  • YouTube - 臨時ニュース 昭和天皇崩御

    非常事態にのみ流れる臨時ニュースのチャイムがレアです。

    takahiro_kihara
    takahiro_kihara 2008/11/25
    そして藤森長官は、ペルーに渡ってアルベルト・フジモリとなった…とかいうことは、ない。
  • 日本で大麻が禁止されている本当の理由【追記あり】 - 想像力はベッドルームと路上から

    http://blog.goo.ne.jp/ikedanobuo/e/2b12cad34eec4aec8766661a0885a1b7 http://d.hatena.ne.jp/frnk/20081116/1226833666 「筋の問題」なら尚更、大麻取締法を厳格に適用すべきなんだ - novtan別館 一言で言うと『アメリカに言われたから』です。 ちょっと調べればわかると思いますが、日で大麻が法的に規制されることとなった大元は敗戦直後の「ポツダム省令」です。これにより、大麻が麻薬と定義され栽培や所持が全面的に禁止されます。 しかし、日では大麻は繊維素材や薬として日常生活に取り入れられており、ごく普通に栽培されていました。そこで、当時の農林省が中心となってアメリカと交渉し、大麻をその他の麻薬規制から独立させた「大麻取締規則法」を制定、栽培に関する免許制などが採用されたわけです。 じ

    日本で大麻が禁止されている本当の理由【追記あり】 - 想像力はベッドルームと路上から
    takahiro_kihara
    takahiro_kihara 2008/11/17
    大麻小学校はあったけど、禁止にはならなかった?
  • 【公式】アパグループ|APA GROUP

    2021.04.16 台東区 第14弾ホテル アパホテル〈浅草 蔵前駅前〉起工式開催 2021.04.06 宮城県大崎市「古川駅」前のホテル買収 アパホテル〈宮城古川駅前〉として 2021年4月20日オープン 2021.04.01 お客様の時間を大切にするアパのDX(デジタルトランスフォーメーション) “アパトリプルワンシステム”5月末迄に全店導入 1ステップ予約/1秒チェックイン/1秒チェックアウト 2021.03.31 アパホテル〈室蘭〉日開業 2021.03.30 地上32階建・全400室のタワーホテルをリブランド アパホテル〈新大阪駅タワー〉 日開業 2021.03.26 台東区 第13弾ホテル アパホテル〈上野駅南〉 起工式開催 2021.03.26 大阪市「心斎橋駅」前のホテル買収 アパホテル〈なんば北 心斎橋駅前〉として 2021年4月30日オープン 2021.03.

    takahiro_kihara
    takahiro_kihara 2008/11/01
    原文が読めるのは貴重。で、読んでみたけど、大した論文ではないなぁ。どうしてこんなのが大騒ぎの対象になるもんか。日本もヒマだね。