タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

スペインとメキシコに関するkousyouのブックマーク (1)

  • 田中勝介~徳川家康の命を受け日本人で初めて太平洋横断した商人

    1610年、徳川幕府が成立して間もないころ、徳川家康の命を受け、日人で初めて太平洋を横断してメキシコへと行き帰ってきた人物がいる。京の商人田中勝介(生没年不詳)である。万延元年(1860年)の咸臨丸による太平洋横断から遡ること丁度250年前のことであった。黒船来航以前に太平洋を横断した人物は他に支倉常長(長経)の慶長遣欧使節団、ジョン万次郎とその仲間たちを乗せて遭難した漁船、サム・パッチこと仙太郎や後にジョセフ・ヒコと呼ばれる浜田彦蔵らを乗せて難破した英力丸船員などが知られる。 徳川家康の対スペイン外交徳川家康は豊臣秀吉死後から積極的に対外関係の構築に動いていた。明・朝鮮に対しては朝鮮出兵後の和平交渉を進めつつ、朱印船貿易を活発化させてヨーロッパ・東アジア諸国との関係構築に努めた。中でもスペインは、太平洋横断しうる航海・造船技術と鉱山開発技術に魅力を覚え、交渉・通商相手として最も重視して

    田中勝介~徳川家康の命を受け日本人で初めて太平洋横断した商人
    kousyou
    kousyou 2018/08/17
    “1610年、徳川幕府が成立して間もないころ、徳川家康の命を受け、日本人で初めて太平洋を横断してメキシコへと行き帰ってきた人物がいる。京の商人田中勝介(生没年不詳)である。”
  • 1