タグ

財務に関するkousyouのブックマーク (28)

  • コラム:次の金融危機、震源地は日本か=カレツキー氏

    主要経済国のなかで、今年期待を裏切り、世界経済の回復基調をぶち壊すのに十分な金融危機を起こす可能性のある国はどこか。いつも名前が挙がるのは中国と南欧だが、筆者の考えでは、最も怪しいのは日だろう。 日は以前ほど多くの関心を引きつけることはなくなったが、今でも世界第3位の経済大国であり、国内総生産(GDP)はフランス、イタリア、スペイン、ポルトガルを合わせた規模と同等だ。日の産業は米国、欧州、韓国の製造業にとっては一番の競合相手であり、日には1997年のときのように、アジア全域で金融危機を引き起こすのに十分な地域的影響力がいまだにある。

    コラム:次の金融危機、震源地は日本か=カレツキー氏
  • 「もしドラ」編集者の新会社が第1号--フェムト・スタートアップの投資が本格始動

    フェムト・スタートアップLLP(フェムト・スタートアップ)は2月1日、ピースオブケイクに320万円を投資し、第三者割当増資で5.2%の株式を取得したと発表した。 フェムト・スタートアップは、磯崎哲也氏(磯崎哲也事務所)とインターリンク、横山正氏(インターリンク代表取締役)が1月1日付で立ち上げた有限責任事業組合。今回のピースオブケイクが第1号の出資案件となる。 投資に関する「日のプラクティス」を作る 磯崎氏と言えば、長銀総合研究所でコンサルタントやアナリストとして活躍したのち、カブドットコム証券やネットイヤーグループの立ち上げに携わり、ミクシィ社外監査役、法科大学院講師などを務めてきた人物。 「今、インキュベーターは出てきているが、いまひとつ『日のプラクティス』が固まっていないのではないか」――LLP設立の契機の1つとして磯崎氏はこう語る。 米国であれば、Y Combinatorや50

    「もしドラ」編集者の新会社が第1号--フェムト・スタートアップの投資が本格始動
    kousyou
    kousyou 2012/02/05
    関係ないけど名前がゴッドハンド化グリフィスなので、出資と引き換えに「蝕」を味わいそう。
  • 財務省による粉飾 - keiseisaiminの日記

    平成20年度 国の財務書類(http://www.mof.go.jp/jouhou/syukei/fs/2010.htm)が発表され、日は債務超過ということになっている。しかし内容があまりにもひどいのでここに至急一部を取り上げる。なお日経済新聞もこの財務省の発表を鵜呑みにして報道しており、日国民は真実を知らないのではないだろうか。 連結財務諸表の債務超過は約300兆円であり、公的年金が負債から資産へ移るだけで債務超過は解消されるだろう。 まず、公的年金が約140兆円負債に入っている。 公的年金の説明をみると 「公的年金預り金」には、厚生年金及び国民年金に係る現金・預金、運用寄託金(いわゆる積立金)及びその他将来の年金給付財源に充てるために保有している資産の合計額から、未払金を控除した額を計上している。 と将来の公的年金の支払い額が連結財務諸表に入っているのである。 これは来ならば公

    財務省による粉飾 - keiseisaiminの日記
  • 政治家のみなさんに向けた会計の初歩の初歩 | isologue

    政治家のみなさんに向けた会計の初歩の初歩 | isologue
    kousyou
    kousyou 2010/02/18
    "政治団体というのは複式簿記じゃない"へー。
  • 株主至上主義って? | rionaoki.net

    Lilacさんのページからお越し頂いた方:返答ポストがあるのでご覧ください。 今日は民主党の藤末健三議員の発言がTwitterで大きな話題になった。元となったのは次のブログへの投稿だ: 民主党参議院議員 ふじすえ健三: 公開会社法 格議論進む 2.最近のあまりにも株主を重視しすぎた風潮に喝を入れたいです。今回の公開会社法にて、被雇用者をガバナンスに反映させることにより、労働分配率を上げる効果も期待できます。 被雇用者をガバナンスに反映させるというのは、従業員の代表を監査役に入れることだ。このこと自体の是非やそもそも監査役会の有効性など論点はあるが(参考:民主党政権の試金石「公開会社法」を斬る)、「あまりにも株主を重視しすぎた風潮」とは何のことだろうか。そして日にそんな風潮があるのだろうか。 そこで、「株主至上主義」で検索してみたところ、藤末議員が以前に書いた記事がトップに出てきた: 日

  • 藤末 健三 (@fujisue) | Twitter

    Unmute @fujisue Mute @fujisue Follow Follow @fujisue Following Following @fujisue Unfollow Unfollow @fujisue Blocked Blocked @fujisue Unblock Unblock @fujisue Pending Pending follow request from @fujisue Cancel Cancel your follow request to @fujisue

  • 「P/L」と「B/S」がなくなる日

    損益計算書(P/L)と貸借対照表(B/S)がなくなる――。国際会計基準(IFRS)関連の取材で聞いた話で一番、びっくりしたのがこの話だ。記者がIFRS関連の取材を格的に始めたのは、今から1年半くらい前。当時、記者は主にJ-SOX(日版SOX法)関連の取材をしていた。J-SOX対応の話を聞こうと訪れた会計コンサルタントの方との雑談の中で「そういえばこんな話が」といって冒頭の話を聞いたのだ。取材先の企業研究や決算記事の執筆など、記者にとって損益計算書と貸借対照表はなじみ深い。それが「なくなる」というのは、「記者だけでなく、企業、そして社会全体に影響を与える大きな話になりそうだ」というのが最初の感想だった。 損益計算書と貸借対照表を読むことは、会計の基中の基だと考えている。記者は学生時代、会計関連の授業が一番苦手だった。仕訳、減価償却、配賦などなじみのない言葉が並ぶ。その苦手な授業で最初

    「P/L」と「B/S」がなくなる日
  • 新興系の上場企業でまともな規模や経営状態の会社が少ない件について (訂正あり) - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    今朝方、改めて外資の皆さんとやり取りをして、自分でも上場企業全社から条件付けでスクリーニングしてみて思ったのだが、結構むつかしい情勢なのだなあ。 ・ 規模がある程度あって、業務内容に将来性のある会社が、大手の資系列に入れてもらえない(←15:45 訂正) ・ すでに大手の資系列に入っていて、規模がある程度ある会社は、業態に将来性がない ・ すでに大手の資系列に入っていて、業務内容に将来性がある会社は、伸び悩んでいて規模が小さい 最近、エコ関連のベンチャーの資料を読む機会が増えているのだけど、正直言うと、何を基準に判断すればいいのか良く分からない。 だから、官公庁関連や大企業からのエコ発注が主たる売上になり、彼らが発注先としてそのような企業を選択するのには、何らかのコネか、どこぞ大手の資参加があって信用があることが条件になるのかしらねえ。よほど効率がいいか、安いかという純然たる企業競

    新興系の上場企業でまともな規模や経営状態の会社が少ない件について (訂正あり) - やまもといちろうBLOG(ブログ)
  • 「ライブドア」(現LDH)、現金の過半を配当 | isologue

    【6/19 10:53、11:46 追記あり。】 5月11日にお届けした有料メルマガ週刊isologue第6号「『ライブドア』は今、どうなっているか?」でも考察しましたが、日の日経新聞朝刊によると、やはり「ライブドア」(現LDH)が、今月26日の株主総会で大量(合計680億円)の現金配当を行う決議をするようですね。 3月期の有価証券報告書の提出は26日の総会後になると思いますが、【追記:コメント欄で教えていただきましたが、21年3月期決算は、LDHのホームページですでに開示されてました。】 記事によると、 約1200億円の純資産を持つ とあり、昨年9月末の半期報告書に記載されていた単体貸借対象表の純資産額1632億円より、約400億円減少しているようです。 【追記:21年3月期決算によると、連結純資産が1881億円、単体純資産が1765億円であって、日経の上記記事の1200億円というのは

  •  

    新規上場申請のための有価証券報告書 (Ⅰの部) クックパッド株式会社 (1) / 2009/06/09 14:57 (2009/06/09 14:57) / 000000_wk_09586441_0000000-00_カバー_osxクックパッド_1の部.doc 目次 頁 表紙 第一部 企業情報 第1 …………………………………………………………………………………………………… 1 1 1 3 4 8 8 9 9 11 12 13 18 18 19 24 24 24 25 26 26 33 33 33 34 37 42 43 43 76 78 93 94 94 94 95 96 96 97 99 100 企業の概況 ……………………………………………………………………………………………………… 1.主要な経営指標等の推移 ………………………………………………………………………

  • クックパッド、7月17日にマザーズ上場

    料理レシピ投稿サイト「クックパッド」を運営するクックパッドは6月12日、東京証券取引所マザーズ市場への新規上場を申請し、承認された。上場予定日は7月17日で、証券コードは2193となる。 上場にともない、15万8000株を公募し、15万9000株を売り出す。オーバーアロットメントは1万株。公募・売り出し価格の仮条件は6月26日に決定され、ブックビルディング期間は6月30日から7月6日までとなっている。公募・売り出し価格の決定日は7月7日。主幹事証券会社は野村證券。 クックパッドは1997年10月1日の設立。同年オープンしたCOOKPADは、月間2.8億PV、ユニークユーザー数616万人、登録レシピ数50万件以上の巨大サイトに成長している。2008年4月期の売上高は6億7673万円(前期比218%増)、営業利益は3億1961万円(同283%増)、経常利益は3億1990万円(同283%増)、純

    クックパッド、7月17日にマザーズ上場
  • 簿記の基礎? - reponの忘備録

    「貸借対照表」には、資産と負債・資が載り、「ある時点での財産の内訳」が載っています。 「損益計算書」には、収入と支出、その差額の剰余が載り、「ある期間におけるお金の出し入れ」が載っています。 例1 なので、たとえば「500円でボールペンを購入しました」という行為は、「貸借対照表」では表せないんですね。 ボールペンを買う前の貸借対照表と、ボールペンを買った後の貸借対照表があるだけで、そこには「ボールペン」という記載は一切出てこないし、500円を使ったこともわからない。 「ボールペンを買って500円を使った」ことがわかるのは「損益計算書」です。 <損益計算書> 収入 0円 支出 500円 ボールペン購入 <貸借対照表>(ボールペンを買う前) 資産 負債 流動資産 1000円 500円(借金) 資 500円 <貸借対照表>(ボールペンを買った後) 資産 負債 流動資産(現金)500円 500

    簿記の基礎? - reponの忘備録
  • 簿記と会計と財務の違いについてまとめてみた - GoTheDistance

    また、お金の話についても、そもそも簿記(booking)・会計(accounting)・財務(financial)の区別がついてない人が多いです。 株式会社スターロジックの羽生章洋が書いてるブログ:起業・経営の必要条件 「やべー正直わかんねぇ、オレってだせぇ」と思った紳士淑女のために、ざっくりまとめてみました。突っ込みはゆるふわでお願いします>< 簿記とは 企業が日々行う取引から、貸借対照表や損益計算書を作成するための元ネタ(総勘定元帳)を作ることです。単式簿記・複式簿記とかもあくまで方法論です。ただ、企業組織の場合は家計簿とは違い、発生したお金の結果だけではなくその原因について因果関係を踏まえて帳簿をつけていかないと、プラスとマイナスが正しく管理できない。つまり、5万でEeePCを買ったという行為だけを管理するのが単式簿記で、5万円のEeePC入手&現金5万円の支出を紐付けて管理するのが

    簿記と会計と財務の違いについてまとめてみた - GoTheDistance
  • 残業代の不払いは粉飾決算にならないのでしょうか? - 人力検索

    残業代の不払いは粉飾決算にならないのでしょうか? 残業代の不払いが発覚して企業が良く未払い分を支払ったりしていますが、そもそも残業代の不払いは粉飾決算になるのではないでしょうか?残業代も含めて未払いの賃金は債務ですので、未払い費用として財務諸表に記載すべきものではないかと思います。そして意図的にサービス残業を行わせるというのは、決算書上は賃金という費用を労働基準法違反という違法行為によって少なく見せて、利益を水増しする行為、つまり一般的に言う粉飾決算になるのではないかと思うのですが、残業代の不払いが発覚した企業が粉飾決算として処罰されたり、株主代表訴訟等になった例を知りません。 残業代が会計上何か特別扱いであったり、あるいは粉飾決算を構成する要件にはあたらなかったりするのでしょうか?不勉強なためお教えいただければ幸いです。

    kousyou
    kousyou 2009/01/04
    人力検索で初めて質問した。詳しい方がいらっしゃればぜひ教えて欲しいです。/良く分かった。
  • 問題視される「第三者割当」の 何をどう規制すべきか|保田隆明 大学院発! 経済・金融ニュースの読み方|ダイヤモンド・オンライン

    保田隆明(ワクワク経済研究所LLP代表) 【第16回】 2008年12月18日 問題視される「第三者割当」の 何をどう規制すべきか 先々週末の日経新聞に、会社法を改正し第三者割当を規制する方向で法務省が動いているという記事があったが、ちょうどいま私が取り組みつつある論文のテーマがまさに第三者割当であったので、今回のコラムは第三者割当を取り巻く論点について整理してみたい。 第三者割当は、企業が特定の投資家に対して新株を割り当てることで資金調達をするもので、これは株主総会の承認を得る必要がなく、取締役会の合意だけで実行が可能である。もっとも、第三者割当によって既存株主の利益が大きく毀損される場合などは、既存株主は訴訟を起こすことも可能である。しかし、訴訟の手間暇コストを考えるとあまり現実的とはいえない。よって、多くの場合は、取締役会で決議されればほぼ確実に第三者割当は実行可能である。 手

  • 東証 : ―グリー株式会社―

  • ネットゲリラ: 100億円、毟り取る方法

    blogzine.jp

  • J-CASTニュース : ソフトバンク孫社長 経営不安説火消しに躍起

    経済誌などで経営不安が取り沙汰され、株価が急落していたソフトバンクの孫正義社長が反撃に出た。ソフトバンクは年間の売上高とほぼ同額の2兆円を超える連結有利子負債を抱え、市場では「競合他社に比べて有利子負債が格段に高く、米金融危機が財務体質の悪化を招くのではないか」などと、先行きを不安視する声が強かった。これに対し、2008年10月29日に行われた08年9月中間決算の発表会見で、孫社長は「十分に返済能力がある。フリーキャッシュフローが09年度は2500億円出るので、かなり早いピッチで完済が進む」などと明言し、市場の不安沈静化に躍起だった。 キャッシュフロー08年度1400億円に増えると予想 ソフトバンクは、旧ボーダフォンジャパンが公募した社債750億円を償還するため、160銘柄で構成する債務担保証券(CDO)を750億円で購入したが、リーマン・ブラザーズの破綻に伴う金融市況の悪化で6銘柄が既に

    J-CASTニュース : ソフトバンク孫社長 経営不安説火消しに躍起
  • 一条雅人の勉強帳:クックパッドが株式公開を目論んでいる件

    ベンチャー企業における税務、財務、労務、法務などのメモ帳。たまにプログラミングなどについても書いてみようと思います。 クックパッドのオフィスが凄すぎる件について 以前クックパッドの商業登記簿謄全部履歴事項をとって「この会社、株式公開意識してるな!」ってことを感じました。クックパッドオフィスや開発者ブログもIR戦略の一環なのでしょうかね?? 株式公開を意識していると感じた理由は主に3点あります。 1.今年の3月28日に行われた増資とバリュエーション 2.株主名簿管理人及び会計監査人がすでに決定している点 3.ストックオプション(新株予約権)が税制適格要件を満たしている点 1.今年の3月28日に行われた増資とバリュエーション 以下は商業登記簿謄に記載されている事項です。 ・発行済株式総数 11,420株→11,520株(平成20年3月28日変更) ・資金額 3,90

    kousyou
    kousyou 2008/10/29
    興味深い。HP見ると東証にいた公認会計士がCFOになってるし、採用も公認会計士募集しているのでそうなんでしょうね。委員会設置会社っぽいけどそれは審査上不利じゃないのかな。
  • ベンチャー経営者のための資金調達マニュアル Vol.1 - president blog

    This domain may be for sale!