タグ

自然に関するkousyouのブックマーク (143)

  • 殺生石 真っ二つ 以前からひび、自然現象か 那須|下野新聞 SOON

    「九尾の狐(きつね)伝説」で知られる栃木県那須町湯の国指定名勝「殺生石」が真っ二つに割れたことが5日、分かった。関係者によると数年前からひびが入っていたことが確認されており、自然に割れたとみられる。 町観光商工課は、観光客が投稿したツイッターの情報などから、割れたのはここ数日ではないかとみている。岩は真ん中付近から割れており、周囲を囲んでいたしめ縄も切れていた。 町は今後、国、県とともに対応を協議する予定で、同課の阿久津正樹(あくつまさき)課長は「自然現象の可能性が高いので致し方ない。可能であれば元の形に近い状態に戻すことが理想ではないか」と話す。町観光協会の阿久津千陽(あくつちあき)会長(51)は「夕方に知らせを受けて驚いた。こういう形で話題になるとは」と困惑した様子だった。 殺生石は、那須湯温泉近くの那須岳の斜面にある巨大な溶岩。1957年に県史跡、2014年に国の名勝に登録された

    殺生石 真っ二つ 以前からひび、自然現象か 那須|下野新聞 SOON
  • ほぼ絶滅した鳥が復活へ、ある男の30年の努力

    求愛行動の最中、頸の気嚢を膨らませる雄のアトウォーター・プレーリー・チキン。絶滅の危機に瀕しているこの鳥は、テキサス州南東部にごくわずかな数が生息している。(PHOTOGRAPH BY BATES LITTLEHALES, NATIONAL GEOGRAPHIC) 米魚類野生生物局の生物学者マイク・モロウ氏が、初めて野生のアトウォーター・プレーリー・チキン(ソウゲンライチョウの仲間)を見たのは、1983年のある夜のことだった。氏は当時、米テキサスA&M大学の大学院生で、その日は別の研究者の調査に同行していた。彼らは早朝、太陽が昇る前に現場の草原に到着した。 「暗闇の中に座っていると、突然、鳥たちが飛んでくる羽音が聞こえてきたんです。ほどなく、彼らはウーウーという独特の音を出し始めます。これは『ブーミング』と呼ばれます。声は聞こえても、姿はまだまったく見えません。やがて夜が明けて明るくなって

    ほぼ絶滅した鳥が復活へ、ある男の30年の努力
  • 世界一深い水中洞窟見つかる チェコ

    地中海で藻類を観察するダイバー(2015年6月24日撮影、文とは関係ありません)。(c)AFP/BORIS HORVAT 【10月1日 AFP】チェコとポーランドの合同チームが9月30日、チェコ東部で世界で最も深い水中洞窟を発見したと発表した。 AFPの取材に応じたチェコ洞窟学会(Czech Speleological Society)のミロスラフ・ルカシュ(Miroslav Lukas)氏によれば、ハラニツェ(Hranice)近郊で発見された石灰岩の水中洞窟、ハラニカ深淵(Hranicka Propast)の水深は404メートル。これまで世界一深い水中洞窟とされていたイタリアのポッツオ・デル・メッロ(Pozzo del Merro)洞窟の水深392メートルを上回った。 ルカシュ氏は、水深はロボットに取つけた水深計とデータケーブルの長さで確認したと述べ、「ロボットは肉眼では底が見えないと

    世界一深い水中洞窟見つかる チェコ
  • TBS NEWS DIG | TBS/JNNのニュースサイト

    日大アメフト部「廃部方針の経緯」めぐり大学側が部員らへ初説明 沢田副学長が“3つの選択肢”明かす 日大学はきのう夜、アメフト部の部員らに対し、一連の薬物事件後、初めて説明会を行いました。そのなか…

    TBS NEWS DIG | TBS/JNNのニュースサイト
  • ツキノワグマ40頭、相模原周辺に? 住宅地にも出没:朝日新聞デジタル

    東北地方でクマに襲われる事故が相次ぐなか、首都圏の神奈川県でもクマの目撃情報が相次いでいる。山北町の丹沢湖近くの林道では24日、けが人が出た。人口が70万人を超える政令指定都市、相模原市では住宅地にも出没しており、警戒が広がっている。 山北町玄倉(くろくら)の林道で24日朝、ハイキング中の50代男性がクマの親子に遭遇した。町によると、体長約1・2メートルの親グマが男性に向かってきた。もみあいになったが、カメラの三脚でたたいたり足で蹴ったりしたところ、逃げたという。男性は両手に軽傷を負った。 県内で今年、クマによるけが人が出たのは初めて。春以降のクマの目撃情報は27件にのぼり、前年同時期の10件を大きく上回る。 「あの怖さは忘れられない。イノシシやシカは見たことがあったが、クマは初めて」。県民の水がめ、相模湖に近い相模原市緑区与瀬。5月28日夜、「ラーメンセンター」の店主、斎藤雄治さん(48

    ツキノワグマ40頭、相模原周辺に? 住宅地にも出没:朝日新聞デジタル
  • ガルパン劇場版を北海道植生警察の視点からみる - 紺色のひと

    記事では、公開中/BD・DVD発売中の「ガールズ&パンツァー劇場版」のネタバレおよび一部映像の引用を含みます。ご注意ください※ 巷で大人気のガルパンことガールズ&パンツァー、劇場版のBD/DVDが発売になりました。 僕もにわかガルパンおじさんの一人です。「人気あるみたいだな…」とミーハー心からTV版(Amazonプライム)を見たら気に入ってしまい、その後劇場版を視聴。TV版を何度も見返すありさまです。TV版・劇場版のサントラは出勤時のテンションUPに欠かせませんね! ガールズ&パンツァー 劇場版 [DVD] 出版社/メーカー: バンダイビジュアル発売日: 2016/05/27メディア: DVDこの商品を含むブログ (14件) を見る さて、ガルパンは茨城県大洗町のまちおこし成功例として語られることが多くあります。街中の描写などが、正確かつ愛に溢れているそうですね。また戦車をテーマにして

    ガルパン劇場版を北海道植生警察の視点からみる - 紺色のひと
  • アマゾンで「沸騰する川」を発見

    川の水の温度は最高で94℃に達する。沸点には少し届かないが、卵をゆでるには十分で、川に落ちた生き物の命を奪う。(PHOTOGRAPH BY ANDRES RUZO, NATIONAL GEOGRAPHIC) まるで地球の中心から湧き出しているように「沸騰する川」が、そこに落ちた生き物すべての命を奪う…。ナショナル ジオグラフィックが支援する若き研究者アンドレス・ルソ氏は、ペルー人の祖父からこの話を聞かされた。果たして、この話は真実なのか。地球物理学者になった彼は、そうした川の存在を科学によって説明できるかどうか確かめようと決意した。ルソ氏の著書『In The Boiling River: Adventure and Discovery in the Amazon』(沸騰する川:アマゾンでの冒険と発見)には、この謎を解き明かすため、ペルーのジャングルの奥深くに分け入った体験が詳述されている。

    アマゾンで「沸騰する川」を発見
  • 重い障害の我が子、母と姉チンパンジーが世話する意味は:朝日新聞デジタル

    京都大などのグループは、生まれつき重い障害がある野生のチンパンジーを、母親や姉が2年近く世話する様子を確認したと発表した。こうした子育ての記録は初めてで、チンパンジーの高い社会性を裏付ける成果だとしている。 京大の中村美知夫・准教授らは、アフリカ東部のタンザニアで約60頭の集団を長期間観察。今回確認されたチンパンジーの子どもは、生まれた時から目がうつろで足が弱く、生後数カ月たっても自力で座れないなどの特徴があった。 自力で母親に抱きついていられないため、母親は片手で子どもの体を支えながら移動。11歳離れた姉も子育てに加わり、姉が「子守」している間に母親が事に出かける連携が頻繁に見られた。生まれてから約2年後に死んだとみられる。 中村さんは「母親や姉のケアがあったから野生でも生きられた可能性があり、障害のある子に人間の祖先がどう接してきたかの理解にも役立つ」という。成果は国際学術誌プリマー

    重い障害の我が子、母と姉チンパンジーが世話する意味は:朝日新聞デジタル
  • 「山怪 山人が語る不思議な話」田中 康弘 著

    マタギ・狩猟に関する著書が多い著者がマタギ、猟師、山で暮らす人々や山岳関係者から収集した山にまつわるちょっと不思議な話集。 著者が「こので探し求めたのは、決して怖い話や怪談の類いではない。言い伝えや昔話、そして民話でもない。はっきりとはしないが、何か妙である、または不思議であるという出来事だ」(P248)と言う通り、物語性の強い怖い話は少なく、語り手の体験の主観がよりくっきりと現れた他愛無い雑談という雰囲気が強い。 語られる不思議な話の多くに共通するのが何につけ狐や狸に化かされたという結論に至る話が多いことで、最近になっても狐に化かされるという話が説得力を持っているようだ。面白いのは、狐に化かされたというオチになる話の多くが、例えば、間違えるはずのない慣れた山道で迷ったとか、待てど暮らせどなかなか来ない待ち人が実は狐に化かされて遅れたとか、姿が見えなくなったのでみんなで探しだしてみたら意

    「山怪 山人が語る不思議な話」田中 康弘 著
  • 「排泄物と文明: フンコロガシから有機農業、香水の発明、パンデミックまで」

    ウンコの話を恥ずかしげもなく喜んでするのは子供たちで、大人たるものおおっぴらにウンコの話をするものではない・・・というのは様々な社会で概ね常識とされている見方だろう。しかし、ウンコはヒトが生物である限りにおいて、毎日のように直面させられるものだ。 そして、人類というおおきな括りで俯瞰すると、排泄物とどう向き合ってきたかが、人類の文明史を推し量るパースペクティブを提供する。さらに視野を広げて生物と排泄物との関係を捉えようとするなら、まさに排泄物を通じた情報・エネルギーの交換は生態系の複雑性を表すことになる。そんな、排泄物が動かしてきた人類、生態系、文明について俯瞰できる、ベストセラータイトルをもじるなら「ウンコはどこへ行った?」「これからのウンコの話をしよう」といったテーマに要約できるだろう、クソ面白い一冊。 目次 序章  フンコロガシと機上の美女 第一章 舌から落ちるもの 第二章 糞の成分

    「排泄物と文明: フンコロガシから有機農業、香水の発明、パンデミックまで」
  • 栃木・茨城など記録的大雨、5万3千人に避難指示:朝日新聞デジタル

    台風18号から変わった低気圧の影響で、栃木、茨城両県では記録的な大雨となった。気象庁は10日、両県に大雨の特別警報を発表した。栃木県鹿沼市では川に面した住宅2棟が流されたほか、土砂崩れが起き、行方不明者1人の救出が続いている。日光市でも斜面の土砂が崩れ、巻き込まれた男性2人のうち1人が意識不明の重体。茨城県常総市や古河市では河川の越水や堤防の決壊が起き、茨城県は自衛隊に災害派遣を要請した。 10日午前8時半現在の総務省消防庁のまとめによると、茨城、栃木、千葉の各県で64棟が床上浸水し、茨城、栃木、千葉などで300棟近くが床下浸水した。また、茨城、栃木、千葉県で約5万3千人に避難指示が出され、全国で約42万5千世帯、約92万6千人に避難勧告が出た。その後もさらに被害が拡大した。 栃木県鹿沼市日吉町では10日未明、住宅の裏山の斜面が崩れ、女性1人が住宅内に取り残された。茨城県内を流れる鬼怒川は

    栃木・茨城など記録的大雨、5万3千人に避難指示:朝日新聞デジタル
  • 鹿児島・口永良部島で爆発的な噴火 警報レベル5 NHKニュース

    29日午前10時前、鹿児島県の口永良部島で爆発的な噴火が発生し、火砕流が海岸まで到達したのが確認されました。気象庁は口永良部島に噴火警報を発表し、噴火警戒レベルを5に引き上げ、気象庁は島の住民の避難が必要だとして厳重な警戒を呼びかけています。

    鹿児島・口永良部島で爆発的な噴火 警報レベル5 NHKニュース
  • 気象庁「これまでと違うことが起きている可能性」 NHKニュース

    気象庁は、神奈川県の箱根山では火山活動がさらに高まっていると考えられ、今後、大涌谷周辺に影響を及ぼす小規模な噴火が起きるおそれがあるとして、6日午前6時に火口周辺警報を発表し、大涌谷の周辺には立ち入らないよう呼びかけています。気象庁火山課の北川貞之課長は、6日午前8時から記者会見しました。 そのうえで、今後の注意点について、「これまでのところ、規模の大きな噴火につながるような兆候は見られないが、大涌谷周辺に影響を及ぼす小規模な噴火が発生する可能性があり、それに伴って周辺では大きな噴石の飛散するおそれがあるので、警戒してほしい」と話しています。

  • 火山活動の状況

    火山活動の状況(箱根山) 関連リンク 火山の活動状況 火山観測データ 監視カメラ画像 噴火に関する火山観測報 降灰予報(定時) 噴火警戒レベル(PDF) リーフレット 判定基準表 火山防災マップ等(外部リンク) 火山防災マップ 知識・解説 火山の概要 過去の火山活動 観測点配置図 日活火山総覧(第4版) 噴火警報等で用いる用語集 火山: 箱根山の活動状況 最近1週間以内に発表した情報 最近1週間以内に発表した情報はありません 現在の警戒事項等 大涌谷周辺の想定火口域では、活発な噴気活動が続いていますので、火山灰等の突発的な噴出現象に注意が必要です。 噴火警報・予報(1行目をクリックすると全文表示します)

  • 根津神社つつじ祭り~50種3000株のつつじ苑はGWが見ごろ | Kousyoublog

    先週(2008年4月)末、根津神社のつつじ祭りに行ってきました。平日だというのに人がいっぱい。 根津神社は東京を代表する神社の一つで、創建は古く東京十社の一つにも数えられています。この神社の境内の一角に50種3000株のつつじが植えられたつつじ苑があり、丁度4月~5月に見ごろを迎えます。現在の敷地は江戸時代、徳川綱豊(後の六代将軍家宣)の屋敷でしたが五代将軍綱吉が綱豊を養子にするのに合わせて、屋敷の敷地が根津神社に寄進されました。屋敷の庭には綱豊の父(綱吉の兄)綱重がつつじを植えており、それが今のつつじ苑の始まりです。7000坪の広大なつつじ苑は「つつじヶ岡」との名で庶民から親しまれていました。 ということで、八分咲きぐらいでしたが、色とりどりのつつじが咲き誇りとてもきれいでした。 根津神社内の乙女稲荷へと至る鳥居の列とつつじの色の組み合わせがきれい つつじ祭りは4月5日から5月6

    根津神社つつじ祭り~50種3000株のつつじ苑はGWが見ごろ | Kousyoublog
    kousyou
    kousyou 2015/05/03
    2008年の記事です。
  • 見頃を迎えた鎌倉最大の梅林「十二所果樹園」と「朝夷奈切通」 | Kousyoublog

    鎌倉駅からバスで20分ほどいった鎌倉市東部、鎌倉霊園裏手に鎌倉最大400の梅林があると知り、丁度見ごろでもあるので行ってきました。ルートはこんな感じです(所要時間二時間~二時間半)。 鎌倉駅東口から湘南京急バス鎌23(鎌倉霊園行)または鎌24(金沢八景駅行)→十二所神社バス停下車→十二所神社(じゅうにそじんじゃ)→梶原景時太刀洗の水→十二所果樹園(じゅうにそかじゅえん)→朝夷奈(朝比奈)切通(あさひなきりとおし:六浦道)→朝夷奈熊野神社→朝比奈バス停→鎌倉駅途中で朝比奈切通に行かず十二所神社バス停方面に戻り、徒歩で近隣の寺院(光触寺、明王院など)を歩きつつ鎌倉へ、あるいは鎌倉駅から朝比奈バス停まで行き逆に廻って十二所神社からさらに近隣の寺院(光触寺、明王院など)を歩きつつ鎌倉にゆっくり戻りながらさらに帰路の史跡(浄妙寺、荏柄天神、頼朝墓、鎌倉幕府址、鶴岡八幡など)を巡るコースもありかなと

    見頃を迎えた鎌倉最大の梅林「十二所果樹園」と「朝夷奈切通」 | Kousyoublog
  • まさか伝承の油田か…水路の底から突然、油湧く : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    盛岡市羽場の水路の底から突然、油が湧きだし、付近の住民を驚かせている。 盛岡市が吸着マットで回収しているが、発覚から2日たっても止まらない。「石油が湧いた」と話す住民もいるが、原因はわからず、謎を呼んでいる。 市環境企画課によると、29日午前9時頃、近所の住民から通報があった。幅約40センチの水路の底の土から黒い油が湧き出し、一時は木伏川に流れ込んだ。市はオイルフェンスも設置し、下流への流出を防いでいる。回収量から1日7リットル程度が湧出しているとみられる。大量の油を使う施設は今のところ確認されていない。 付近は田畑の中に住宅や事業所が点在する。近くの20歳代男性は、少し前から異変を感じていた。メダカの水槽に入れる水を水路でくんでいたが、10月下旬からメダカが死に始めた。「油がすでに混じっていたのでは」と話す。 北九州市では今年7月、市中心部を流れる川が油で汚染される騒ぎがあったが、原因は

  • 世界で4番目に広かった湖「アラル海」、ほぼ消滅

    (CNN) かつて世界で4番目に大きな湖だった「アラル海」が過去14年で縮小を続け、有害な砂をまき散らす広大な砂漠と化している。米航空宇宙局(NASA)はこのほど、湖の縮小規模を示す画像を公開した。 アラル海は中央アジアのカザフスタンとウズベキスタンの国境をまたぐ地域にあり、現在は元の湖の中心だった部分が「南アラル海」と呼ばれている。縮小は今年に入ってピークに達し、南アラル海の東側の部分が完全に干上がった。 NASAによると、アラル海には1960年代までアムダリヤ川とシルダリヤ川の2つの川が注ぎ込み、雪解け水や雨水が流れ込んでいた。しかし旧ソ連が60年代、農業用水を確保するため、この2つの川の流れを変え、水を運河に流入させた。 この影響でアラル海は縮小を始め、塩分濃度が上昇。肥料や化学物質で汚染された湖底が露呈した。この土壌が風に吹かれて周辺の耕作地に広がったため、耕作用にさらに多くの水が

    世界で4番目に広かった湖「アラル海」、ほぼ消滅
  • 御嶽山 47人全員の死亡確認 戦後最悪 NHKニュース

    警察によりますと、御嶽山の噴火で心肺停止の状態で見つかり、ふもとに搬送された48人全員の死亡が確認されました。 火山災害としては戦後最悪となりました。 御嶽山の噴火で自衛隊や警察消防は、1日朝から1000人余りの態勢で、山頂や登山道での捜索を再開しました。 そして1日午前、山頂南側の八丁ダルミ付近で新たに7人が、その後、山頂付近で5人が、いずれも心肺停止の状態で見つかりました。 このほか、ふもとに搬送された人のうち、新たに13人の死亡が確認されました。 そして、ふもとに搬送された48人全員の死亡が確認されました。 戦後最悪の火山災害に 国内の火山活動による被害としては、死者と行方不明者が43人に上った23年前、平成3年6月の長崎県の雲仙普賢岳の火砕流を上回り、火山災害としては戦後最悪の被害となりました。

    御嶽山 47人全員の死亡確認 戦後最悪 NHKニュース
  • 御嶽山噴火31人心肺停止 あす捜索再開 NHKニュース

    長野と岐阜の県境にある御嶽山の噴火で、警察や自衛隊などは山頂付近で救助活動を進めた結果、心肺停止になっている31人の登山者らを確認し、このうち4人を順次ふもとに搬送しています。 警察や自衛隊は28日の救助活動を中断し、29日再開することにしています。 御嶽山の噴火で、警察や消防それに自衛隊は、合わせて550人の態勢で山頂付近で救助活動を進めました。 その結果、警察によりますと、救助に入った警察官などが、山頂付近の登山道や山小屋の周辺で心肺停止になっている31人の登山者らを確認しました。 このうち、4人については、午後6時すぎから順次山のふもとにある小学校だった校舎に搬送しています。 ほかの人たちについては、どのように搬送するか検討するとしています。 警察や自衛隊は硫黄の臭いが強いことなどから、救助活動を中断し、29日再開することにしています。警察などは、ほかにも安否の確認ができない人がいな