タグ

パレスチナに関するkousyouのブックマーク (37)

  • ドイツ現代史研究の取り返しのつかない過ち――パレスチナ問題軽視の背景 京都大学人文科学研究所准教授・藤原辰史 | 長周新聞

    京都大学で13日におこなわれた公開セミナー「人文学の死――ガザのジェノサイドと近代500年のヨーロッパの植民地主義」【既報】より、藤原辰史・京都大学人文科学研究所准教授の基調講演「ドイツ現代史研究の取り返しのつかない過ち――パレスチナ問題軽視の背景」の要旨を紹介する。 □      □ 今日の問題提起は、ドイツ現代史研究者の一員である自分にも矛先を向けたものでもある。 ドイツ現代史研究者は、パレスチナ難民やイスラエルの暴力をまったく無視しているかといえばそうではない。批判も多々してきているが、当事者意識が欠落している。たとえば、パレスチナ問題を「生成」した問題として扱い、きわめて「他人事」として起きている「かわいそうなこと」という倫理的問題として捉えがちである。その「上から目線」がパレスチナ問題を見る目を曇らせているように思う。 そして、パレスチナとともに中東欧や南欧へも関心が低すぎる。ド

    ドイツ現代史研究の取り返しのつかない過ち――パレスチナ問題軽視の背景 京都大学人文科学研究所准教授・藤原辰史 | 長周新聞
  • パレスチナ問題がわかる イスラエルとパレスチナ 対立のわけ - クローズアップ現代 取材ノート - NHK みんなでプラス

    世界に衝撃を与えた今月7日のイスラム組織ハマスによるイスラエルへの大規模攻撃。イスラエル軍はパレスチナ・ガザ地区への空爆を強め、ハマス側もイスラエルに対し多数のロケット弾を発射。双方の死者は増え続けています。 いったいなぜ、イスラエルとパレスチナは凄惨(せいさん)な対立の歴史を繰り返してきたのか。エルサレムに駐在するなど、この問題を取材し続けてきた国際部の鴨志田郷デスクがわかりやすく解説します。 この記事はNHKのWEBサイト「大学生とつくる就活応援ニュースゼミ」の中で2021年に公開した「1からわかる!パレスチナ(1)~(3)」をもとに制作しました。 (国際部デスク 鴨志田 郷) パレスチナ問題ってなに? イスラエルとパレスチナとは? 昔から、地中海の一番、東の沿岸にある地域のことを「パレスチナ」と呼んでいました。南にエジプト、東にヨルダンがあって、北にはシリアやレバノンがある場所です。

    パレスチナ問題がわかる イスラエルとパレスチナ 対立のわけ - クローズアップ現代 取材ノート - NHK みんなでプラス
  • ガザ地区からロケット攻撃 イスラエル報復 首相“戦争状態に” | NHK | イスラエル・パレスチナ

    中東のイスラエルで7日、パレスチナのガザ地区からロケット弾などによる大規模な攻撃があり、地元メディアはこれまでに少なくとも40人のイスラエル人が死亡し、500人以上がけがをしたと伝えています。 イスラエル側もガザ地区への報復作戦を開始していて、事態の激化が懸念されています。 イスラエルのメディアによりますと、パレスチナ暫定自治区のガザ地区から7日、2000発以上のロケット弾が発射され、イスラエル南部などで被害が出ているほか、ガザ地区から侵入した武装勢力とイスラエルの治安部隊との銃撃戦も起きているということです。 一連の攻撃でこれまでに少なくとも40人のイスラエル人が死亡し、500人以上がけがをしたと伝えています。 今回の攻撃について、ガザ地区を実効支配するイスラム組織ハマスは声明で、イスラエルへの攻撃を開始し、その後、複数のイスラエル兵を捕虜にしたと主張しています。 イスラエルではネタニヤ

    ガザ地区からロケット攻撃 イスラエル報復 首相“戦争状態に” | NHK | イスラエル・パレスチナ
  • ドイツ首相、ホロコーストは「我々の責任」 イスラエル首相発言受け  - BBCニュース

    イスラエルのネタニヤフ首相がホロコースト(ナチス・ドイツによるユダヤ人虐殺)は当時のパレスチナ人指導者のせいで起きたと発言したことに対して、ドイツのメルケル首相は21日、ナチスの責任だとドイツ人は「はっきり認識している」と反論した。 メルケル首相は、毎年恒例の首相会談のためにベルリンを訪れたネタニヤフ首相と会談後、共同会見し、「ショーア」(ホロコースト)がナチス・ドイツによるものだったという認識は今後も、学校などを通じて次の世代に引き継いでいかなくてはならないと述べ、「この問題について歴史認識を変える必要性を感じていない。われわれはドイツとして『ショーア』に対する自分たちの責任を受け入れている」と言明した。

    ドイツ首相、ホロコーストは「我々の責任」 イスラエル首相発言受け  - BBCニュース
    kousyou
    kousyou 2015/10/22
    “「イスラエル政府の指導者が、隣人をあまりに憎むあまり、ユダヤ人600万人を殺した史上最大の極悪人さえ免罪してもかまわないという。歴史の上で悲しい日だ」”
  • バチカンが「パレスチナ国家」を正式承認へ

    (CNN) ローマ法王庁(バチカン)は13日、「パレスチナ国家」との条約交渉がまとまったと発表した。条約は「近い将来」に調印されるという。 パレスチナ人修道女2人をカトリックの聖人に列する式典が17日に行われるのに先立ち、パレスチナ自治政府のアッバス議長が16日にローマ法王フランシスコを訪問する予定になっている。 これにより、バチカンはパレスチナ国家の存在を法的文書の形で初めて公式に認めることとなる。バチカンは長年、イスラエルとパレスチナの2国家共存こそ、聖地パレスチナの平和に向けた最善の策だとの立場を取ってきた。 バチカンのロンバルディ報道官はCNNに対し、2012年11月に国連がパレスチナ自治政府に「非加盟オブザーバー国家」としての参加資格を認めて以降、バチカンもパレスチナを国家として扱ってきたと指摘。「つまり(対パレスチナ政策には)一貫した継続性がある」と説明する。 今回、発表された

    バチカンが「パレスチナ国家」を正式承認へ
  • 安倍首相:「入植政策は国際法違反」イスラエル紙に寄稿 - 毎日新聞

  • New Ice Bucket Challenge? Gazans Launch 'Rubble Bucket Challenge'

    An appeal to garner support for Gaza which imitates the wildly popular ALS Ice Bucket Challenge but uses rubble and dirt instead of cold water is picking up steam on social media. "I have to do something and to send a message all over the world about Gaza," said Ayman al Aloul, a journalist who started the so-called Rubble Bucket Challenge on Saturday. When the 42-year-old discussed the idea with

    New Ice Bucket Challenge? Gazans Launch 'Rubble Bucket Challenge'
    kousyou
    kousyou 2014/08/26
    ガザ地区で「瓦礫バケツチャレンジ」が
  • 戦闘に勝って戦争に負けるイスラエル:JBpress(日本ビジネスプレス)

    (英エコノミスト誌 2014年8月2日号) 強大な軍事力を持っていても、平和を実現できなければ、イスラエルの直面する未来は険しい。 イスラム原理主義組織ハマスは2007年からガザ地区を支配しているが、称賛すべき点はあまりない。ハマスは過激で狭量で、意見の相違を認めようとしない。その中心にある信条は、反ユダヤ主義だ。 ハマスはイスラエルの領土にロケット弾を撃ち込み、イスラエル兵を殺したり誘拐したりするための地下トンネルを掘っている。 自らが挑発して招いたイスラエルからの攻撃により、1000人を超えるパレスチナ市民が殺され、それが世界中で同情を集めるであろうことを、ハマスは知っている。また、ハマスはかつてよりも弱体化している。その証拠に、現在ではイスラエルとの戦闘で劣勢に回っている。 対するイスラエルは、中東で最も成功している国だ。中東で唯一の物の民主主義国家であり、この国を中心に数々の発明

    戦闘に勝って戦争に負けるイスラエル:JBpress(日本ビジネスプレス)
  • イスラエル軍が避難施設に攻撃 米・国連から非難の声

    エルサレム(CNN) パレスチナ自治区ガザで3日、国連運営の避難所となっている学校がイスラエル軍の攻撃を受け、少なくとも9人が死亡した。国連と米国は攻撃を非難する声明を出した。 国連パレスチナ難民救済事業機関(UNRWA)によると、学校にはガザの住民約3000人が避難していた。 国連によると、この攻撃で9人の死者が出た。パレスチナ保健省は10人が死亡したと発表している。少なくとも27人が負傷した。 イスラエル軍は、ガザの武装組織イスラム聖戦のメンバー3人が学校の近くでバイクに乗っているところを狙って攻撃したと説明。作戦の成果を調べていると述べたが、標的の3人に命中したかどうかには言及しなかった。 国連の潘基文(パンギムン)事務総長は声明で、攻撃を「重大な国際人道法違反」「義憤に堪えない犯罪行為」と非難し、事実関係の迅速な調査を求めた。 米国務省も、攻撃に「がく然としている」との声明を発表。

    イスラエル軍が避難施設に攻撃 米・国連から非難の声
  • アラファト前議長 遺体から強毒性物質検出 NHKニュース

    パレスチナ暫定自治政府のアラファト前議長の死因を調べていたスイスの研究機関は、前議長の遺体から毒性の強い放射性物質が高い濃度で検出されたとする報告書をまとめ、暗殺説を裏付けるものと受け止められています。 2004年に容体が急変して死亡したパレスチナのアラファト前議長の死因を巡っては、かねてから暗殺の可能性が指摘され、パレスチナ当局の要請を受けてスイスの研究機関などが去年、遺体のサンプルを採って調査を進めていました。 このスイスの研究機関の報告書を入手したとして、中東の衛星テレビ局アルジャジーラが6日、伝えたところによりますと、アラファト前議長の遺体のサンプルからは、毒性の強い放射性物質、ポロニウムが通常の少なくとも18倍の値で検出されたということです。 そのうえで報告書は「前議長の死はポロニウムによって引き起こされたものだという考え方をある程度、立証するものだ」と指摘しています。 前議長の

  • 47NEWS(よんななニュース)

    25周年の「SLばんえつ物語」4月6日から運行、新潟駅開業120周年で5月に電気機関車運行・JR東日新潟支社が春の臨時列車

    47NEWS(よんななニュース)
  • 平和だったアラブ系イスラエル人の村、憎悪犯罪の標的に

    アラブ系住民が暮らすイスラエルのアブゴッシュ(Abu Ghosh)村の壁に残された落書き。「アラブ人出て行け」(左)と「同化」(右)と書かれている(2013年6月18日撮影)。(c)AFP/AHMAD GHARABLI 【6月26日 AFP】オリーブグリーン色の日産ジューク(Juke)を買うのに必要な金額を何とか工面して、サファ・オスマンさん(27)は2週間前、車を購入したばかりだった。だが朝、目を覚ますと、車は憎悪に満ちた過激派らに破壊されていた。 もう運転することもできず、修理費用を捻出するめども立っていない。「自分だけでは新しいタイヤを買えない」。エルサレム(Jerusalem)郊外にあるアラブ人の村アブゴッシュ(Abu Ghosh)の自宅前で動けなくなった車を見つめながら、オスマンさんは悲しそうに語った。 18日未明、ユダヤ人過激派とみられる集団が、アブゴッシュ村の車28台のタイヤ

    平和だったアラブ系イスラエル人の村、憎悪犯罪の標的に
  • パレスチナ首相が辞任 権限配分に不満 アッバス議長との溝埋まらず - MSN産経ニュース

    【カイロ=大内清】パレスチナ自治政府のアッバス議長は23日、ハムダッラー首相が提出していた辞表を受理した。フランス通信(AFP)などが報じた。パレスチナ自治区ガザ地区を実効支配するイスラム原理主義組織ハマスとの挙国一致政府樹立に向けた「移行期間」を担うとしてきたハムダッラー氏が、就任から2週間余りで辞任したことで、挙国一致政府構想の行方はさらに不透明なものとなりそうだ。 パレスチナからの報道によると、ハムダッラー氏は今月6日の就任以降、アッバス氏によって任命された2人の副首相との権限配分が不明確だと主張。特に経済担当副首相のムスタファ氏の権限が過大だとして、アッバス氏に是正を求めていた。 これに対しアッバス氏は、自身に近い副首相らを通じて閣内での影響力保持を狙ったとみられる。 ハムダッラー氏は辞意が報じられた後、21日にアッバス氏と会談。辞意を撤回したとも伝えられたが、23日の再会談で協議

  • オスカー候補のパレスチナ人監督、米空港で一時拘束 「渡米目的証明せよ」

    米ユタ(Utah)州パークシティー(Park City)で開催されたサンダンス映画祭(Sundance Film Festival)を訪れたイマード・ブルナート(Emad Burnat)監督(2013年1月20日撮影)。(c)AFP/Getty Images/Larry Busacca 【2月22日 AFP】24日に開催される第85回アカデミー賞(Academy Awards)候補で授賞式に出席するため訪米したパレスチナ人映画監督、イマード・ブルナート(Emad Burnat)氏が20日、米ロサンゼルス(Los Angels)の空港の入国審査で1時間にわたって身柄を拘束されたことを明らかにし、「不愉快だ」と抗議した。 ブルナート監督は、ドキュメンタリー映画『壊された5つのカメラ(5 Broken Cameras)』がアカデミー長編ドキュメンタリー賞にノミネートされている。 ブルナート監督の

    オスカー候補のパレスチナ人監督、米空港で一時拘束 「渡米目的証明せよ」
  • ガザでファタハ創設集会 ハマスと和解機運 - MSN産経ニュース

  • イスラエル 批判無視し入植地拡大へ NHKニュース

    イスラエルは、中東和平交渉の再開に向けて最大の障害となっている占領地のユダヤ人入植地について、パレスチナや欧米の批判を無視する形でさらに拡大すると発表し、和平交渉の再開が一層困難になるものとみられています。 エルサレム市は19日、イスラエルが占領する東エルサレムで新たに入植地を増やし、そこに2600戸の住宅を建設する計画を承認したと発表しました。 イスラエルはこれまで、既存の入植地に住宅を建設してきましたが、今回の計画が実行されれば、1997年以降、初めて新たに入植地を増やすことになります。 占領地への入植活動は国際法違反とされ、パレスチナだけでなく欧米諸国からも批判が出ていますが、イスラエルのネタニヤフ首相は19日、「今後も方針を変えるつもりはない」と述べ、入植地の拡大を続ける考えを強調しました。 イスラエルは、国連総会で先月、パレスチナに「国家」としての地位を認める決議が採択されたこと

  • 時事ドットコム:パレスチナ「国家」格上げ=国連総会が決議採択−米・イスラエル反対、日本は賛成

    パレスチナ「国家」格上げ=国連総会が決議採択−米・イスラエル反対、日は賛成 パレスチナ「国家」格上げ=国連総会が決議採択−米・イスラエル反対、日は賛成 29日、国連総会でパレスチナの「オブザーバー国家」格上げ決議案が採択され、立ち上がって喜ぶ自治政府アッバス議長(手前右から2人目)と代表団(AFP=時事) 【ニューヨーク時事】パレスチナが国連に持つ「オブザーバー機構」の地位を「オブザーバー国家」に格上げする国連総会決議案が29日午後(日時間30日午前)、採決に付され、賛成138、反対9、棄権41で採択された。採択後も国連加盟国にはなれないが、国連から「国家」として承認されたことを意味し、パレスチナはこれを独立国家樹立への弾みにしたい考えだ。  決議は、第3次中東戦争の起きた1967年以降に占領されたパレスチナの領土に独立国家を樹立する権利を再確認し、パレスチナにオブザーバー国家の地位

  • kousyoublog.jp – このドメインはお名前.comで取得されています。

    このドメインは お名前.com から取得されました。 お名前.com は GMOインターネットグループ(株) が運営する国内シェアNo.1のドメイン登録サービスです。 ※表示価格は、全て税込です。 ※サービス品質維持のため、一時的に対象となる料金へ一定割合の「サービス維持調整費」を加算させていただきます。 ※1 「国内シェア」は、ICANN(インターネットのドメイン名などの資源を管理する非営利団体)の公表数値をもとに集計。gTLDが集計の対象。 日のドメイン登録業者(レジストラ)(「ICANNがレジストラとして認定した企業」一覧(InterNIC提供)内に「Japan」の記載があるもの)を対象。 レジストラ「GMO Internet Group, Inc. d/b/a Onamae.com」のシェア値を集計。 2023年5月時点の調査。

  • 朝日新聞デジタル:アラファト氏遺体、27日に掘り起こし 毒殺疑惑解明へ - 国際

    【エルサレム=山尾有紀恵】パレスチナ自治政府の故アラファト議長の遺品などから毒性の強い放射性が検出されて再燃した「毒殺疑惑」を解明するため、パレスチナの死因調査委員会は24日、今月27日にアラファト氏の遺体を掘り起こして検体を採取すると発表した。  アラファト氏はイスラエル軍の軟禁下にあった2004年10月、突然体調を崩してパリ郊外のペルシー病院に入院。11月11日に死亡した。死因には不審な点が多く、パレスチナ人の間ではかねて「毒殺説」がささやかれてきた。イスラエルの関与を疑う声も多い。  アラファト氏のはスイスの放射線物理学研究所に衣服などの鑑定を依頼。今年7月、毒性の強い放射性物質ポロニウムが検出された。子は、パリ郊外ナンテールの裁判所に刑事告訴した。 続きを読むこの記事の続きをお読みいただくには、会員登録が必要です。登録申し込みログインする(会員の方)無料登録で気軽にお試し! サ

  • kousyoublog.jp – このドメインはお名前.comで取得されています。

    このドメインは お名前.com から取得されました。 お名前.com は GMOインターネットグループ(株) が運営する国内シェアNo.1のドメイン登録サービスです。 ※表示価格は、全て税込です。 ※サービス品質維持のため、一時的に対象となる料金へ一定割合の「サービス維持調整費」を加算させていただきます。 ※1 「国内シェア」は、ICANN(インターネットのドメイン名などの資源を管理する非営利団体)の公表数値をもとに集計。gTLDが集計の対象。 日のドメイン登録業者(レジストラ)(「ICANNがレジストラとして認定した企業」一覧(InterNIC提供)内に「Japan」の記載があるもの)を対象。 レジストラ「GMO Internet Group, Inc. d/b/a Onamae.com」のシェア値を集計。 2023年5月時点の調査。