タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

ドイツと写真に関するkousyouのブックマーク (1)

  • 南ドイツといえばフッガー家 - ぴよぴよ三兄妹☆親ばか日記

    ドイツの列車に乗ると・・・ (ICとかICE) あ、こっちではなくて、南ドイツの快速列車に乗ると、車体に "Fugger-Express" と書かれている。そのフッガーの話。 フッガー家は16世紀、アウクスブルクを拠点に国際的商業(遠隔地間商業)・金融業で活躍した南ドイツ最大の商人。近代西洋史では必ずお目にかかる文字。 フッガー家の始祖ハンスは織工。15世紀初め、田舎から南ドイツはバイエルン州アウクスブルクに拠点を移して商人になる。そこそこ成り上がり、家を長男と次男が後を継ぐ(のちに分家)。長男はパッとしなかったが次男(ヤーコブ二世;1459〜152)は、生業の香料や絹および羊皮製品を取引きの傍ら、銀鉱山に目をつける。 ヤーコプは、ヴェネチア(イタリア)との戦争で負けて、多額の賠償金でクビが回らないチロル地方の大公に融資する代わりに、大公が所有する銀鉱山の経営権を所有した(完済するまで)。

    南ドイツといえばフッガー家 - ぴよぴよ三兄妹☆親ばか日記
  • 1