タグ

人口と統計に関するkousyouのブックマーク (6)

  • 人口動態統計:11年 自然減は戦後最大の20万人に - 毎日jp(毎日新聞)

    厚生労働省は1日付で、11年の人口動態統計(年間推計)を公表した。出生数と死亡数の差である自然減は戦後最大の20万4000人となった。07年以降5年連続の人口減少で、減少幅は、前年(確定数)の約12万6000人減から約8万人も拡大した。東日大震災で約1万6000人が死亡した影響もあり、減少幅が大きくなった。人口減少傾向は今後も続くとみられる。 人口推計は出生数から死亡数を引いた人口の「自然増減数」で測る。出生数は、出産しやすい年齢の女性人口が減ったため前年より約1万4000人少ない105万7000人。死亡数は約6万4000人増えて126万1000人。出生数は戦後に統計を取り始めた1947年以降で最少となる一方、死亡数は最多を記録した。 結婚は前年を約3万組下回る67万組で戦後最少。離婚も約1万6000組減って23万5000組だった。【山田夢留】

  • 経済はあるところで定常状態になる:日経ビジネスオンライン

    気になる記事をスクラップできます。保存した記事は、マイページでスマホ、タブレットからでもご確認頂けます。※会員限定 無料会員登録 詳細 | ログイン 今回は、経済成長を経済学的に考える場合のロジックである、経済成長モデルについてお話したいと思います。また、次回は、この経済成長モデルに基づいて考えた場合、人口減少、高齢化という課題を抱える日の経済成長は今後、どんなものになるのかも考えてみます。結論から言いますと、人口減少・高齢化によって、日の経済成長は2030年代には止まってしまう可能性があるのです。 これはどのような理論に基づいているかをお話する前に、過去100年、世界の経済成長はどのような姿だったかについて振り返ってみます。 今回の講義は、途中で疑問点があったらどんどん質問してください。 6倍に生活水準が向上した 世界の総人口は20世紀初頭には16億人程度でした。2010年になると6

    経済はあるところで定常状態になる:日経ビジネスオンライン
  • 図録▽在日外国人の人口ピラミッド

    法務省の在留外国人統計により日に住む外国人について調べてみよう。同統計は国籍別の在留外国人について男女年齢別の人数を掲載している。ここでは、これを利用し、人数の多い中国人、韓国・朝鮮人、ブラジル人、フィリピン人、ベトナムの人口ピラミッドを描いた。国籍別の人数推移や日に来た経緯などについては図録1180でふれているので参照されたい。 国籍別にそれぞれ非常に異なる男女・年齢別の特徴をもっている点が目立っている。 ニューカマーの多い中国人は20歳代~30歳代前半の男女が非常に多くなっている。男より女の方が多い。子連れは比較的少なかったが最近増えている。 戦前からの特別永住外国人が多い韓国・朝鮮人では、男女とも、全年齢層にわたっている点が他の外国人と異なる。15歳以下はやや少なくなっているが、在日2世、3世、4世とだんだん日の国籍取得も多くなっている影響だと思われる。 日系人が中心のブラジル

  • 自分達のマイノリティーさを再確認してみた

    人口 約1億2776万人(平成17年国勢調査) 男性 約6230万人(総人口中48.7%。平成17年国勢調査)女性 約6546万人(総人口中51.2%。平成17年国勢調査)未成年 約2357万人(総人口中18.4%。平成17年国勢調査)高齢者人口 約2560万人(総人口中20.0%。65歳以上・平成17年統計局調査)労働者人口(15歳以上の就業者+失業者) 約6600万人(総人口中51.6%。2004年総務省労働力調査) 完全失業者数 約268万人(総人口中2%。労働者人口中4%。統計局平成20年3月速報。 ※正確に把握できてるのかなあこれ)フリーター人数 約187万人(総人口中1.4%。労働者人口中2.8%。2006年厚生労働省調べ ※正確に把握できてるのかなあこれ)ニート人口 約85万人(総人口中0.6%。2002年内閣府調べ ※正確に把握できてるのかなあこれ)年間自殺者数 約32

    自分達のマイノリティーさを再確認してみた
  • 内閣府ウェブサイトの常時暗号化による「https:」への切り替え - 内閣府

  • 世界の人口

    世界の人口は現在 億 万 人 (世銀、国連、米国勢調査局等から推計) 世界の人口は、1分に156人、1日で22万人、1年で8千万人、増えています。 世界中で、1年に6千万人が亡くなり、1億4千万人が産まれます。 貧富の拡大、温暖化など問題が山積です。 表土と森が失われ、農地が不足しています。 水と料も、病院や学校も不足しています。 人の生活が、太陽と地球からの恵みを、超えそうです。 戦争なんかしている場合ではありません! 独り占めでなく、分かち合って、共に生きなくては。 今、生きてる。それだけで奇跡的なことなんだ。 ヒトも動物も植物も、全宇宙で唯一の、137億年の中の一瞬の生命なんだよ。 不戦条約 フランス人権宣言 世界人権宣言 日憲法前文 100人の村 「図で見る環境白書」へ  「こども環境白書」へ 日の人口は1億2596万人。毎日2367人が産まれ、3770人が亡くなっています

  • 1