タグ

労働と近世に関するkousyouのブックマーク (1)

  • 「ジョージ王朝時代のイギリス」ジョルジュ・ミノワ 著

    1714年、アン女王の死によって神聖ローマ帝国の選帝侯の一人ハノーファー公ゲオルグ1世が英国王に迎えられ英国王ジョージ1世に即位、ハノーヴァー朝が開かれた。1714年から1901年まで続く同王朝は二期に分けることが出来る。ハノーファー公(1814から王国)を兼ねた四人のジョージ王によって統治された時期(1714~1830)と、ウィリアム4世(在位1830~37)を挟んで、ハノーファー王国との同君連合を解消してヴィクトリア女王によって統治された時期(1837~1901)である。一般的に前者の時期をジョージ王朝、後者をヴィクトリア王朝と呼んで、その特徴が語られることが多い。書はそのジョージ王朝時代についてコンパクトにまとまった一冊。 ジョージ王朝時代の四人の王――英国の統治に全く興味を持たずドイツから出なかったジョージ1世、英語をほとんど解さず意思疎通にも事欠くジョージ2世、反対に英国統治に

    「ジョージ王朝時代のイギリス」ジョルジュ・ミノワ 著
    kousyou
    kousyou 2014/09/17
    ブログ更新しています。
  • 1