タグ

本とblogに関するkousyouのブックマーク (3)

  • どうでもいい話を、のびのびと〜村上春樹さんに学ぶエッセイの書き方〜 - kobeniの日記

    こんにちはkobeniです。急に秋らしくなりましたね。ゆず蜂蜜ティーなど飲みながら、ほっこりしたいです。 さて今日は、村上春樹さんのエッセイ集「おおきなかぶ、むずかしいアボカド 村上ラヂオ2」について、書きます。 「村上ラヂオ」は、10年前にananに連載されていたエッセイです。2009年から、約10年ぶりに連載が再開され、それを単行にまとめたのが、この「村上ラヂオ2」。 私は最初の「村上ラヂオ」も読んだことがあって、読後感をよく覚えていたので、今回また2が出て、「わっ」と思いました(うれしくて)。そして想像していた通り、やっぱり「読むだけでちょっといい気分」になれて、クスッとなりつつ、「やれやれ」とつぶやきたくなるでした。秋の夜長に、久しぶりに自分の時間ができた、なにか頭や心を使う活動がしたい、けれど深刻なドキュメンタリーや、破天荒なハリウッド映画は受け止めきれない。というような時に

    どうでもいい話を、のびのびと〜村上春樹さんに学ぶエッセイの書き方〜 - kobeniの日記
  • kousyoublog.jp – このドメインはお名前.comで取得されています。

    このドメインは お名前.com から取得されました。 お名前.com は GMOインターネットグループ(株) が運営する国内シェアNo.1のドメイン登録サービスです。 ※表示価格は、全て税込です。 ※サービス品質維持のため、一時的に対象となる料金へ一定割合の「サービス維持調整費」を加算させていただきます。 ※1 「国内シェア」は、ICANN(インターネットのドメイン名などの資源を管理する非営利団体)の公表数値をもとに集計。gTLDが集計の対象。 日のドメイン登録業者(レジストラ)(「ICANNがレジストラとして認定した企業」一覧(InterNIC提供)内に「Japan」の記載があるもの)を対象。 レジストラ「GMO Internet Group, Inc. d/b/a Onamae.com」のシェア値を集計。 2023年5月時点の調査。

    kousyou
    kousyou 2009/08/08
    源氏パイがかわいかった。
  • ブログは1000記事を超えると何かが変わる/橋本大也さんのブログ論(第11回) | いしたにまさきのブロガーウォッチング

    「何をテーマにしたら続けられるか」を考えたいしたに 前回の聖幸さんのインタビューでも触れているのですが、大也さんと言えば、「ブログと書評」というスタイルを開拓した人という印象が強いのですが、最初からそれは狙いであったんですか? 橋 最初にブログを始めるときに、何をテーマにしたらずっと続けられるだろうかとよく考えました。は年間に7万点以上も出版されるので、ネタ切れすることがないだろうなと思って。 いしたに ほぼ、1日1冊ですよね。とにかくすごい。仕事しているんだろうか心配になりますよ(笑) 橋 基的に電車でを読みます。往復2時間半くらい。あと寝る前に少し読みます。いわゆる速読というのはしていないのですが、読んでいるうちに自然と速くはなったようです。ブログを始めてからの5年でかなり読書スピードは速くなりました。 いしたに 自然にそうなったと。 橋 文章は集中して読めば誰でも速いです

    ブログは1000記事を超えると何かが変わる/橋本大也さんのブログ論(第11回) | いしたにまさきのブロガーウォッチング
  • 1