タグ

神奈川と地図に関するkousyouのブックマーク (3)

  • 明治の道だけを歩いて江ノ島を目指す

    「今昔マップ」というwebサービスがある。明治以降の古地図と現在の地図を並べて表示できるというもので、各時代における土地利用の変遷を知ることができる、とても面白く為になるサイトだ。 私は夜な夜な昔の地図と今の地図を見比べてニヤニヤしていたりするのだが、そんな折にふと思った。現在まで残る明治の道はどれだけあるのだろう。例えば歩いて一日ぐらい掛かる距離の目的地を設定し、そこまで昔の道だけを歩いて辿り着くことはできるのだろうか。 その疑問を解消すべく、私が住んでいる神奈川県の中央部から出発し、明治時代の地図に記されている道だけを辿って県南の江ノ島まで行くことができるのか、試してみた。 *この記事に使用している地図は、時系列地形図閲覧サイト「今昔マップ on the web」((C)谷 謙二)により作成したものです。 *「今昔マップ on the web」の地図は、国土地理院発行の5万分1地形図、

    明治の道だけを歩いて江ノ島を目指す
  • そんなにカーブしていない栄区の鎌倉街道にあるバス停が「七曲」なのはなぜ? - はまれぽ.com 神奈川県の地域情報サイト

    ココがキニナル! 国語辞典で七曲は「道路や坂などが幾重にも折れ曲がっていること。また、その所。」とありますが、栄区の七曲バス停付近もかつて、そのような場所だったのでしょうか?(紀洲の哲ちゃんさんのキニナル) はまれぽ調査結果! 七曲バス停のある道路のそばに横浜開港時につくられた近くの道路が幾重にも折れ曲がっていて、そこが通称「七曲通り」と呼ばれているから 緩やかなカーブなのに七曲!? 七曲(ななまがり)というと、キニナル投稿にあるように折れ曲がったカーブが続く道が思い浮かぶものだ。 栄区の七曲バス停の前の通りはというと 緩やかにカーブしているが、七曲という雰囲気は少しも感じられない バス停のあるこの通りは、県道21号線、通称「鎌倉街道」である ここの七曲とは、「折れ曲がったカーブが続く道」という意味ではないのか。 それとも、七曲のバス停があるのは横浜の主要道の一つである鎌倉街道にあるので、

    そんなにカーブしていない栄区の鎌倉街道にあるバス停が「七曲」なのはなぜ? - はまれぽ.com 神奈川県の地域情報サイト
    kousyou
    kousyou 2014/09/02
    逗子の披露山に登る坂も七曲坂よね。近くに石原邸があった関係からあれが七曲署の由来(一般的には由来不明とされている)じゃないかとかねがね思っているのだけど。
  • 神奈川県が猫に似ている説 | Kousyoublog

    都道府県コード14,関東地方神奈川県,市町村白地図イラスト,無料白地図 最近、神奈川県がに似ているという話を何かので見かけて、ああいわれてみれば確かにと思ったという軽いネタです。横浜あたりが口で川崎が鼻先、川崎市麻生区(百合丘からよみうりランドあたり)が耳、三浦半島が前足、相模湾がお腹、小田原市から伊豆半島の付け根にかけてが後ろ足、丹沢湖から三国峠にかけてが尻尾という感じ。 たぶん喉仏にあたる根岸あたりから下の根岸線沿線をくすぐってやればゴロゴロ喉をならし、茅ヶ崎から大磯あたりを見せてくれたら服従の証、背中にあたる横浜市中央区から相模原市あたりは触られるとくすぐったがる子もいますね。んで浦賀~観音崎が前足の関節、三浦半島先端の城ケ島公園が肉球だ。んで神奈川県がオスかメスかは熱海にいけばわかる?はず。あ、そうなると千葉県って鰹節っぽくみえてくるな・・・東京湾を挟んで鰹節にシャーって

    神奈川県が猫に似ている説 | Kousyoublog
    kousyou
    kousyou 2014/04/29
    ちなみに前足のひかがみあたり民
  • 1