タグ

言葉と仏教に関するkousyouのブックマーク (1)

  • 仏教用語の「自由」について教えてください。

    かなり長文になり、恐縮です。 浄土真宗の寺の者ですので、どうしても浄土真宗の教義に偏った答えになりますが、ご容赦ください。 質問者様のおっしゃる「自由」は、現代における自由(freedom,liberty)という意味でしょうか。これは、仏教元来の思想の中には存在しない概念です。日で「自由」が広く言われるようになったのは、西洋思想の中でモンテスキューやルソー等が出現し、それを明治になってから、有識者会議の中で外来語を全て日語に置き換えるという作業がなされ、彼らの言うfreedomやlibertyを日語に置き換えるとどれが適切だろうかというところで、「自由」が適用されたに過ぎないのです。 一方、仏教古来の「自由」ということは、基的に独立自由のことを指しています。 大谷大学の教授の言葉を参考にすると 『仏教も“自由”の語を大切にするが、その意味は異なる。自由の「由」は<よる><もとづく>

    仏教用語の「自由」について教えてください。
  • 1