タグ

軍事と日本に関するkousyouのブックマーク (2)

  • 中国軍、日本の最高機密網に侵入 情報共有に支障―米報道:時事ドットコム

    中国軍、日の最高機密網に侵入 情報共有に支障―米報道 2023年08月08日07時08分配信 ポッティンジャー前米大統領副補佐官(国家安全保障担当)=2022年7月、ワシントン(EPA時事) 【ワシントン時事】米紙ワシントン・ポスト(電子版)は7日、中国人民解放軍のハッカーが日の防衛省の最も機密性の高い情報を扱うコンピューターシステムに侵入していたと報じた。2020年秋に米国家安全保障局(NSA)が察知し、日政府に伝達した。しかし、日のサイバー対策は依然として十分ではなく、日米間の情報共有の支障となる可能性が残っている。 米大使らのメール流出か 中国発サイバー攻撃で―報道 同紙によると、中国軍によるネットワーク侵入は「日の近代史上、最も有害なハッキング」となった。元米軍高官は「衝撃的なほどひどかった」と語ったという。 報道では、米政府は20年秋、当時のポッティンジャー大統領副補佐

    中国軍、日本の最高機密網に侵入 情報共有に支障―米報道:時事ドットコム
  • 愚慫空論 「日本」人は抑止力を必要としている

    いま大騒ぎの抑止力について、ちょっとだけ。 普天間に駐留する米海兵隊に抑止力はあるや否や? 鳩山総理は、よ~くお勉強した結果「あることがわかった」と宣ったらしい。 (“よ~くお勉強”を額面通り受け取ってよいかどうは、ちと疑問。) が、私がネットで見聞きする範囲では、「そんなの、ない」というのが多いようです(特に左派の意見)。 確かに、わが日国が他国から攻撃されるのを未然に防ぐ力という意味での抑止力からすれば、普天間の海兵隊には「そんなの、ない」が正解らしく思えます。当のアメリカ自身も、そのことはよくわかっているんだ、という話もある。だから普天間は移転ではなく無条件に撤廃だ――うん、それはその通りだと思います。 けれど、私はその議論にはどこか矛盾があるような気がします。 普天間の海兵隊には「抑止力」は存在します。ただしそれは、アメリカ「帝国」を守るためのもの。 いえ、直接的には、アメリカ

  • 1