タグ

SEOとWordPressに関するkousyouのブックマーク (5)

  • WordPress 5.5に実装されたネイティブ サイトマップ機能を無効化する方法

    [レベル: 中級] この記事では、Wordpress 5.5 に標準実装されたサイトマップ生成機能を無効化する方法を紹介します。 WordPress のコア XML サイトマップ機能 リリースされたばかりの WordPress 5.5(この記事を公開している時点での最新バージョン)は、検索エンジン向けの XML サイトマップを作成する機能をコア機能として標準実装しました。 これまでサイトマップ生成にはプラグインを利用していました。 コア サイトマップは WordPress をインストールしたディレクトリの直下に作られます。 ファイル名は wp-sitemap.xml です。 example.com に WordPress をインストールしていたらサイトマップの場所は example.com/wp-sitemap.xml になります。 アクセスしたサイトマップはこんな感じです(正確には、サイ

    WordPress 5.5に実装されたネイティブ サイトマップ機能を無効化する方法
  • Cocoon

    WordPressテーマ「Cocoon(コクーン)」を作成しました。 以前作成したSimplicityの後継となる複数者運営にも対応した無料テーマです(※完全な互換性はないです)。 ただテーマは新しくなりましたが、設計思想はSimplicityの時とほぼ同様です。 2022年9月に安定した開発を継続するため「Cocoon」を「エックスサーバー株式会社」へ事業譲渡し、あわせて業務提携を行いました。 現在も開発・運営・サポートは、引き続き私(わいひら)にて行っています。 事業譲渡・業務提携に関する詳細はこちらをご覧ください。

    Cocoon
  • 画像を最適化(圧縮)してWordPressブログを高速化する方法

    これらの作業によりPageSpeed Insightsのスコアが、61→77とかなり改善してきました。 毎回、一つ一つ成果を確かめながら高速化させたいので、今回は「画像最適化してブログの高速化」を行いたいと思います。 photo by Rami ™ 画像の最適化って? 簡単に言うと、ブログで使っている画像の画質は保ったまま圧縮して転送サイズを減らし、ブログの表示スピードを速くすることです。 PageSpeed Insightsの提案には以下のように出ています。 画像を最適化する 画像を適切にフォーマット化して圧縮すると、データ サイズを大きく削減できます。 次の画像を最適化すると、サイズを 41.6 KB(15%)削減できます。 画像を適切に圧縮することで、41.6KB全体の画像サイズを削減できるようです。ちょうど上にあるPNG画像が22KBなので、トップページだけでその約2倍削減できるこ

    画像を最適化(圧縮)してWordPressブログを高速化する方法
  • [試] パンくずリスト表示カテゴリの悩み解決!カテゴリ選択式パンくずリストの設置方法 | 試行錯誤ライフハック

    パンくずリストとは パンくずリストとは、一種のサイト内のナビゲーションの事です。サイト内のページの階層構造(ページの位置)をハイパーリンクのツリー構造で表します。 サイト内の現在位置を把握することができユーザにとって非常にわかりやすいですし、ハイパーリンクから移動ができるのでサイト内移動の利便性を向上させることができます。 またアンカーテキストによる内部リンク増強により、SEO対策にも少なからず効果があると言われています。リッチスニペットに対応したパンくずリストを設置すれば、以下の様にGoogleの検索結果にも階層構造を表示し、ユーザをガイドすることもできます。 一般的なパンくずリストの実装の課題 記事を複数のカテゴリに所属させた場合、パンくずリストに著者が意図したカテゴリが表示されないケースが発生します。 これは、一般的に紹介されているパンくずリスト出力コードが、複数の所属カテゴリの中か

    [試] パンくずリスト表示カテゴリの悩み解決!カテゴリ選択式パンくずリストの設置方法 | 試行錯誤ライフハック
  • WordPress立ち上げで最初にインストールしたプラグインまとめ | Kousyoublog

    今回、ブログをJUGEMからwordpress化するにあたって最初にインストールしたプラグインのまとめです。googleで検索して色々なブログやサイトでまとめられている記事を参考にしたので、概ねオーソドックスな、つまり多くの人には今更感満載のラインナップなのだろうと思いますが、一応立ち上げ時の記録ということで。 Movable Type and TypePad Importer Movable TypeとTypePadのエクスポートデータをWordpressにインポートするプラグイン。JUGEMのエクスポートデータはJUGEM-XML形式という特殊な形式なので、外部ツールでMT形式に変換、変換されたデータをこのプラグインを使って移行させました。 →ダウンロード All In One SEO Pack WordPressの基的なSEOに必要な設定を一元管理してくれるプラグイン。METAタ

  • 1