タグ

ブックマーク / note.com/kuga_spqr (2)

  • ナイチンゲールは斧を持って英軍倉庫を襲撃したのか? マルクスが記事にした「襲撃」|久我真樹

    エピソードと、彼女の行動原理に基づく疑問ネットなどでは「ナイチンゲールが屈強な男性を率いて、現場に物資を開放しない英軍物資倉庫を襲撃し、(斧で叩き壊して)配布した」というエピソードが喧伝され、「看護のためには手段を選ばない彼女の側面」として流布しています。 しかし、このエピソード(襲撃+斧)について、様々な研究者が語る資料や、彼らが参照する信頼できる伝記などを読んでも、まったく載っていません。ナイチンゲールの1万以上の手稿などを収集・整理した第一人者たる研究者リン・マクドナルドが直近で書いた(和書出ていると違います)「ナイチンゲールの業績のしていること/していないこと」の真偽を検証するテキストにも載っていません。 史実なのか、あるいはどこ起点で広まったのかを確認できていません。 個人的にも、ナイチンゲールのそれまでの行動や手紙を通じて、彼女の価値基準を読んでいると、彼女の行動と矛盾する

    ナイチンゲールは斧を持って英軍倉庫を襲撃したのか? マルクスが記事にした「襲撃」|久我真樹
  • 「執事といえばセバスチャン」はいつ成立したのか? 執事ブーム以前のセバスチャン考察|久我真樹

    今、日で最も有名な執事「セバスチャン」は、間違いなく『黒執事』(枢やな、スクウェア・エニックス、2007年。2006年から連載)の「黒執事」セバスチャン・ミカエリスとなるでしょう。『黒執事』は2017年の公開情報として、「全世界で2300万部を超えるベストセラー」(超アニメディア 2017/06/17記事の記載)と言われており、連載が今も続く人気作品で、アニメの地上波放送・映画版、実写映画化、ミュージカル化などの多面的な展開が続いている点で、「常に新しい執事イメージを更新する中心的存在」であり続けています。 2018年8月2日の記事「多すぎ!アニメ・漫画ゲームのセバスチャンといえば?」では、「セバスチャン」で想起するキャラクターランキングが掲載されており、以下のような結果になっています。 1位 黒執事 2位 アルプスの少女ハイジ 3位 リトル・マーメイド その『黒執事』の作者・枢やな先

    「執事といえばセバスチャン」はいつ成立したのか? 執事ブーム以前のセバスチャン考察|久我真樹
  • 1