タグ

あとで読んだと食に関するtakahiro_kiharaのブックマーク (41)

  • 第二回「過剰な肉食を続けると、人間はどうなるか」 | 辨野 義己 氏×山田 英生対談 | 山田英生対談録 | 山田養蜂場 健康科学研究所

    山田養蜂場運営の研究拠点「山田養蜂場 健康科学研究所」が発信する、情報サイトです。ミツバチの恵み、自然の恵みについて、予防医学と環境共生の視点から研究を進めています。 急激に増える大腸がん 急速な高齢化に伴って、がんが増えてきました。日人の死因の第1位はがんであり、今や国民の3人に1人ががんで亡くなっています。がんの中でも、大腸がんで亡くなる人が近年、増えており、女性は死因の第1位、男性も3位を占めています。(厚生労働省「人口動態統計」)。このまま今の傾向が続けば、やがて日人の死因のワースト1になる可能性も否定できません。このように大腸がんが増えてきたのはなぜでしょうか。 確かに増えていますね。1960年から2010年までの50年間の死亡率を見ましても、大腸がんで亡くなった人は、男性が人口10万人中5人から約40人へと8倍、女性も5人から約30人へと6倍も増えています。その理由は、いろ

  • ある年齢以上ならスラスラ言える「爽健美茶」の原材料 でもその記憶、本当に正しいですか?

    「紅麹」問題が起きたことで、あらためて原材料が気になって購入した商品の成分表を見た、なんて人いませんか? いつもべたり飲んでいる商品に何が入っているかをしっかり覚えているなんて人は少ないかもしれません。しかし、そんな普段原材料なんて気にしていない人でも、なぜかスラスラと言える商品があることをご存知でしょうか? そう、「爽健美茶」です。 爽健美茶です(画像は日コカ・コーラより) 「ある一定の年齢以上の人って爽健美茶の原料、ハトムギ・玄米・月見草・ドクダミ・ハブ茶・プーアルまでスラスラ言えるらしい」――。Xユーザーのカシシさんの投稿は400万件以上表示され注目を集めました。投稿にもあるように、確かになぜか原材料を言えてしまう自分がいます。 「爽健美茶」は日コカ・コーラが販売するブレンド茶。1994年に“爽やかに、健やかに、美しく”をコンセプトに「茶流彩彩 爽健美茶」として全国で販売されま

    ある年齢以上ならスラスラ言える「爽健美茶」の原材料 でもその記憶、本当に正しいですか?
    takahiro_kihara
    takahiro_kihara 2024/04/09
    関係ないが、X(旧twitter)の画像って、×印と間違えてクリックしそうになる…
  • 3食より太りにくくなる!「1日5食」の食事法とは?|BifiXヨーグルトマガジン|BifiX(ビフィックス)ヨーグルト|江崎グリコ

    1日の事の回数といえば、朝・昼・晩の『1日3』が一般的。ダイエットとなると、さらにべる回数を減らしてしまう人もいますよね。しかし、これまで5000人以上の事カウンセリングを行った経歴を持つダイエットの専門家・伊達友美先生によると、ダイエットに理想的な事回数は『1日5』という説があるのだそうです。今回は、その理由やべ方について、詳しくご紹介します! ダイエットのためには、事はしっかりとりながらも、『1回あたりの事でべる量』を少なくすることが、実はポイントなのだそう。一度にたくさんべてしまうと、糖を脂肪に変えるホルモンが大量に出てしまい、体脂肪がつきやすくなるからです。 実際に、1日に同じ量をべる場合、できるだけ回数を分けてべるほうが太りにくくなることが、大学機関の研究でもわかっています。たとえば、お昼におにぎりを2個べるよりも、お昼に1個だけべた後、3時のおやつ

    3食より太りにくくなる!「1日5食」の食事法とは?|BifiXヨーグルトマガジン|BifiX(ビフィックス)ヨーグルト|江崎グリコ
    takahiro_kihara
    takahiro_kihara 2024/04/03
    小菅は喜ぶか、と思ったが、そういう話ではなさそう…
  • 【なぜ】インド人「インド料理屋よりココイチの方がウマイ」→ その理由が目からウロコだった

    びっくりした。インド人と話していたところ「インド料理屋よりココイチの方がウマイ」と言い出したのである。え!? ココイチってそんなレベルなの……? 町中華ならぬ町インド店でバターチキンカレーべてガチ感を感じていた私(中澤)としては衝撃の発言。ココイチってあのカレーチェーンのCoCo壱番屋だよね? その理由を聞かずにはいられなかった。 ・インド人がびっくりさせてきた びっくりさせてきたインド人の名前はへマント・シンさん。北インド・ウッタラーカンド州出身で現在は日在住の映画監督である。実家からエベレストが見えるらしい。 人いわく牛肉も豚肉もOKで「あまり気にしないタイプ」なインド人である彼。カレーパンをべ比べてもらったことは以前の記事でお伝えした通りだが、その際、ココイチが好きなことが判明した。 それどころか、「町によくあるインド人やネパール人がやってるインドカレーよりウマイ」と言いだ

    【なぜ】インド人「インド料理屋よりココイチの方がウマイ」→ その理由が目からウロコだった
    takahiro_kihara
    takahiro_kihara 2024/03/16
    結局自主製作映画の宣伝?
  • [第2飯]ほったらかし飯 - カカル/とうのきり/5ッ星お米マイスター澁谷梨絵 | 少年ジャンプ+

    ほったらかし飯 カカル/とうのきり/5ッ星お米マイスター澁谷梨絵 <隔週木曜更新>25歳のフウコは恋よりもご飯が大好き。ビンゴの景品で炊飯器を手に入れたフウコは心機一転、自炊することを決意!ただ、キッチンはペットのヤドカリ“ヒッキー”に占領されて料理が出来ず…。そんなフウコは炊飯器を使った調理を編み出したのだが…!? 炊飯器一つで作れるずぼらグルメ漫画、開幕――!!

    [第2飯]ほったらかし飯 - カカル/とうのきり/5ッ星お米マイスター澁谷梨絵 | 少年ジャンプ+
    takahiro_kihara
    takahiro_kihara 2024/03/07
    米炊く以外でたーくん酷使すると、たーくん痛むんでないかなぁ?
  • [16コマ目:低気圧とラーメン] ヤンキー君と科学ごはん - 岡 叶 | となりのヤングジャンプ

    ヤンキー君と科学ごはん 岡 叶 化学教師の蘭は担任を務めるクラスの問題児・千秋の留年回避のためマンツーマンで補習をすることになる。 科学に興味ゼロの千秋に補習を受けさせるため、蘭が提案したのは“料理”で…?

    [16コマ目:低気圧とラーメン] ヤンキー君と科学ごはん - 岡 叶 | となりのヤングジャンプ
    takahiro_kihara
    takahiro_kihara 2024/02/29
    ふーん、天気悪い日はスープとか煮物が美味いんか。
  • 「温め直したご飯」や「カット野菜」など微生物学者が「絶対に食べない」と決めている食事とその理由

    by Yamanaka Tamaki イギリス・レスター大学の臨床微生物学者であるプリムローズ・フリーストーン氏が、中毒の専門家としての見地から、なるべくべるのを控えている材や料理とその理由を紹介しました。 I'm a microbiologist and here's what (and where) I never eat https://theconversation.com/im-a-microbiologist-and-heres-what-and-where-i-never-eat-213404 ◆屋外での事 ピクニックにせよバーベキューにせよ、べ物を外に持ち出すと中毒のリスクが高まるため、フリーストーン氏はめったに屋外で事をしないようにしているとのこと。 その理由は大きく分けて3つあります。1つ目は、手洗いが難しい点です。べ物を触る時は手を清潔にすることが重要

    「温め直したご飯」や「カット野菜」など微生物学者が「絶対に食べない」と決めている食事とその理由
    takahiro_kihara
    takahiro_kihara 2023/10/23
    ま、気にすると食えるもん無くなるんだよね…
  • 卵の食べ過ぎは体によくないの?1日に食べていい量を管理栄養士が解説

    「卵は1日一つまで」「べすぎるとコレステロールを摂りすぎになってしまう」など、卵をべ過ぎると体に悪いと聞いたことがある方は多いのではないでしょうか? 実際のところ、卵に含まれるコレステロールによって体に悪影響があるのでしょうか?また、べ過ぎによってどんなことが起こるのでしょうか?注意すべき点についてお伝えします。 卵に含まれるコレステロール量は、他の品に比べると多く、1個(50g)あたり190mg含まれています。 よく卵をべすぎてはいけない理由の一つにコレステロールを摂りすぎてしまうからという意見がありますが、結論からいうと、厚生労働省が発表している「日人の事摂取基準(2020年版)」においてコレステロールの目標量はありません。 もともとコレステロールは動脈硬化症などの疾患に影響があるのではないかと推定されており、目標量を成人男性が750mg、女性600mgを上限として設定さ

    卵の食べ過ぎは体によくないの?1日に食べていい量を管理栄養士が解説
    takahiro_kihara
    takahiro_kihara 2023/10/19
    ななめ読みだが。
  • 「日本の野菜は水っぽい」をウズベキスタンに行って検証した|岡根谷実里 | 世界の台所探検家

    きっかけは、「日の野菜は水っぽい」という外国在住経験のある方々の言葉だった。ウズベキスタン出身の方は「日に来て料理時間が半分で済むからとっても助かるけれど味が弱い」と語り、フランスに住んでいた知人は「フランスの料理を日の野菜で同じように作ると形がなくなる」と言う。 水っぽいとみずみずしいは紙一重だからと自分に言い聞かせながらも、やっぱり悔しい。それに親世代以上の方から「昔の野菜はもっと力強かった」とか言われると、その時代を知らないだけに、弱々しい時代を自分は生きているのだろうかと漠然と不安に駆られる。 実はこの野菜の味問題は、著書「世界の卓から社会が見える」で一章を割いて考察して、「気候条件・土壌・栽培方法・品種」が寄与しているというところまではわかった。 (酸性土壌がどうとか日は過剰施肥になりがちだからえぐみが残りやすいとか、そういう話を知りたい方はよかったら読んでください。)

    「日本の野菜は水っぽい」をウズベキスタンに行って検証した|岡根谷実里 | 世界の台所探検家
    takahiro_kihara
    takahiro_kihara 2023/06/22
    確かに水は違う。
  • 【コラム】羊と日本人#1 羊はどこから日本に来たのか? | 料理王国

    ■はじめに この文章は今まで会った羊関係者・色々な記事・・羊好きの先輩たち・お店の方・役所の方・大学の先生など様々な方達からお聞きした話とWEBやの情報などを足してまとめた、素人が作った文章です。認識の間違いなど正確性に問題のある表現も含まれる可能性があることをご了承ください。あくまでざっくりと私と同じ立場の消費者が「ああ、日の羊の歴史ってこうなんだなー」と理解していただければと思い制作しました。プロの方々は温かい目で見て頂ければ嬉しいです。 ■羊はどこから来たのか?日に渡る羊 現代人が羊と言われて想像する羊は、もともと野生にはいない生き物です。紀元前7000年頃古代メソポタミア付近(今で言うシリアやレバノンあたり)で、コルシカ島やイラン・小アジアなどの山岳地帯に生息していたムフロンなど羊の原種となる生き物を家畜化・交配することにより産まれました。 この家畜化された羊が世界中に広ま

    【コラム】羊と日本人#1 羊はどこから日本に来たのか? | 料理王国
  • 北海道の焼き鳥チェーン、串鳥は深く深く愛されている

    海外旅行とピクニック、あとビールが好き。なで肩が過ぎるので、サラリーマンのくせに側頭部と肩で受話器をホールドするやつができない。 前の記事:関門海峡を渡る6つの交通手段をコンプリート~行ったり来たり旅行記 > 個人サイト つるんとしている 大人気のローカルチェーン店 外装の圧が強い 串鳥は全国41店舗のうち35店舗が北海道内という、いわゆるローカルチェーンのお店。特に札幌市中心部における密集具合はかなりのもので、この派手な看板を一区画ごとに目にする。 店名はおぼえてなくても、印象に残る店舗デザイン 遠目にも目立つし、 夜はさらに視認性が高まる 実はいま札幌に長期滞在中で、基的に毎日外で済ませている。 ある晩、よく見かけるし一度こういうチェーン店にも行ってみるかという軽い気持ちで串鳥に入ってみたら、店員さんは「満席です!」と爽やかに告げ、忙しそうに去っていってしまった。 ぬかった、ここっ

    北海道の焼き鳥チェーン、串鳥は深く深く愛されている
  • 吉野家「人員不足の為休業」一部店舗貼り紙にネット驚き 約12日で再開も...各店でアルバイトの絶対数足りず

    十数店舗が何らかの理由で休業 貼り紙が出ていたとされたのは、吉野家の西新宿8丁目店だ。東京メトロ丸の内線・西新宿駅前にあり、警視庁の新宿署や東京医科大学病院にも近い。 ツイッター上の写真投稿によると、この店が2023年4月19日15時から5月1日10時まで人員不足のため休業するとして、近隣の吉野家を利用するよう呼びかけていた。貼り紙の写真はいくつか投稿され、まとめサイトも取り上げるなど関心を集めている。公式サイトの店舗情報でも、この期間の「一時休業のおしらせ」が出ていた。 27日のツイッター投稿では、アルバイトを時給1200~1500円で募集している店の貼り紙も紹介された。 店は、5月1日から営業を再開している。店舗情報では、ゴールデンウィーク期間中の6日までは、短縮営業を続けて17時の閉店になっている。 吉野家の広報担当者は5月1日、J-CASTニュースの取材に対し、西新宿8丁目店がこの

    吉野家「人員不足の為休業」一部店舗貼り紙にネット驚き 約12日で再開も...各店でアルバイトの絶対数足りず
    takahiro_kihara
    takahiro_kihara 2023/05/02
    でも、告知だか宣伝だかわからん記事…
  • 梅干しとうなぎの食べ合わせは悪い? 実は、理想的な食べ合わせかも? | 石神邑のよみもの | 梅干し専門店石神邑

    takahiro_kihara
    takahiro_kihara 2023/04/27
    うなぎ(まぶしご飯)と梅チューハイは?
  • 業務スーパーに勤務→通う店のレトルトカレー大量買い判明…飲食店の既製品使用の実態|Business Journal

    業務スーパー ある人物が「業務スーパー」で働き始めたところ、普段訪れていた喫茶店の店主が定期的に業務スーパーでレトルトカレーを大量に購入している光景を目にし、自家製だと思っていたカレーがレトルト商品だったと知り驚いたというネット上の投稿が、一部で話題を呼んでいる。 2000年に兵庫県三木市で1号店がオープンした業務スーパーは、昨年には国内1000店舗を達成。積極的にメーカーを買収して生産能力を拡大させ、自社で企画・製造するオリジナル商品を増やし、海外メーカーから直輸入する商品とともに圧倒的な低価格で販売することで急成長を遂げてきた。多くの店舗をフランチャイズ形式で運営し、業務スーパーは商品とノウハウの提供に注力することで低コスト経営を実現。運営元の神戸物産の業績も好調で、2022年10月期連結決算の売上高は前期比12.4%増の4068億円、営業利益は同1.9%増の278億円、経常利益は同1

    業務スーパーに勤務→通う店のレトルトカレー大量買い判明…飲食店の既製品使用の実態|Business Journal
    takahiro_kihara
    takahiro_kihara 2023/04/17
    言われてみりゃそらそうか。ルルは違った、と信じてる。
  • 20年以内に、人々の主要なタンパク源は昆虫になる──食糧危機の解決策

    世界各国で古くからある慣習だが、欧米ではほぼマイナーな存在だった「昆虫」。だが、著名経営者が昆虫ビジネスの新興企業に投資したり、欧州連合(EU)の域内で来年1月に用昆虫の取引が自由化されたりと、状況は大きく変わりつつある。 アトランタ・ホークスでコオロギ入りのタコスが販売開始 「20年以内、あるいは15年以内に、人々の主要なタンパク源は昆虫になる」。そう語ったのは、米ハイテク大手シスコシステムズの会長、ジョン・チェンバース氏だ。2015年まで20年にわたり同社のCEOを務め、現職も来月に退くことを表明しているチェンバース氏は、11月上旬にカリフォルニア州で開催されたイベント「テコノミー17」でそんな予測を示した。 CNETの記事によると、同氏は昆虫ビジネスを手がけるテキサス州の新興企業アスパイア・フード・グループに出資し、同社CEOのメンターも務めている。アスパイアはロボットを導入

    20年以内に、人々の主要なタンパク源は昆虫になる──食糧危機の解決策
    takahiro_kihara
    takahiro_kihara 2023/02/20
    ムシできない?
  • 「昆虫食」市場急拡大も...根強い拒否反応 なぜ受け入れられない?識者に聞いた理由と打開策

    糧問題の解決策として世界的な注目を集める「昆虫」。先進的な取り組みとしてマスメディアなどでしばしば取り上げられるものの、世間からの風当たりはまだまだ強い。外市場の調査・研究機関「ホットペッパーグルメ外総研」の調査によれば、回答者のうち約9割が昆虫を避けると回答したという。 昆虫が世間から受け入れられるためにはどのようなきっかけが必要になるのか。J-CASTニュースは、昆虫に関する情報発信などを行う用昆虫科学研究会に詳しい話を聞いた。 国内の昆虫に対する注目は2020年辺りが転換点 ホットペッパーグルメ外総研は2023年1月19日、「『避ける』と思われている品・技術」についてアンケート調査した結果を発表した。全国20~60代男女を調査対象にしており、有効回答数は男性517件・女性518件の合計1035件。調査期間は昨年11月18~20日。 調査結果によれば、さまざま

    「昆虫食」市場急拡大も...根強い拒否反応 なぜ受け入れられない?識者に聞いた理由と打開策
  • 株式会社あきんどスシロー SNS で拡散されたスシロー店舗での迷惑行為に関するお知らせ

  • 常温で100日保存できる“おにぎり”誕生 どうやって開発したの? 担当者に聞いてみた

    常温で100日保存できる“おにぎり”誕生 どうやって開発したの? 担当者に聞いてみた:3分インタビュー(1/3 ページ) 3分インタビュー: 「SNSで話題のあの商品はどうやって開発したの?」「なぜこの会社はこんな取り組みを進めているの?」ちょっと気になっていた企業の“なぜ”をコンパクトに紹介します。 サービスや製品に込めた思いや苦労話など、担当者にしか分からない「裏側」を徹底取材。仕事が忙しくて、じっくりと情報を得ることができない人でも読めるよう、できるだけ簡潔にまとめています。テレワーク中の息抜きや移動時間、就寝前に「3分インタビュー」でサクッと情報収集! 記事一覧はこちら ミートボールなどを製造する石井品(千葉県船橋市)と、京都市で“1日100限定”のステーキ丼専門店「佰屋(ひゃくしょくや)」を運営するminittsが共同開発した「イシイの佰にぎり」が話題だ。 「ん、おにぎり?

    常温で100日保存できる“おにぎり”誕生 どうやって開発したの? 担当者に聞いてみた
  • フッ素樹脂加工フライパンをめぐる情報を読みときます[食の安全と健康:第19回 文・松永和紀]

    フッ素樹脂加工フライパンをめぐる情報を読みときます[の安全と健康:第19回 文・松永和紀] 公開日: 2022年7月25日 私たちの素朴な疑問 Q.フッ素加工のフライパンは危ないと聞きました。使っているのですが、大丈夫でしょうか? A.複雑で多岐にわたる情報が混同されて「危ない」と語られています。現時点では、フライパンやホットプレートなどのフッ素樹脂コーティングは問題がないとされています。 フッ素加工のフライパンは安全なの? と尋ねられました。 フッ素は禁止されたらしいよ。とても危ないものらしい。だったら、フッ素加工フライパンが危ないね…。あやふやな情報が飛び交い、不安になっている人が多いようです。事情をわかりやすく解説します。 現在問題となっているのはPFOSやPFOA フッ素は、元素の名称で化学式ではFで表されます。主にフッ素と炭素でできた化学物質が有機フッ素化合物と呼ばれ、特定の有

    フッ素樹脂加工フライパンをめぐる情報を読みときます[食の安全と健康:第19回 文・松永和紀]
    takahiro_kihara
    takahiro_kihara 2022/07/29
    "フライパンをはじめとするフッ素樹脂で加工した調理器具の使用については空焚きなどせず適切に使っている限りは、今のところ、心配しなくてよい、と個人的には考えます。"
  • 火であぶっても溶けない、高級アイスが物議 中国

    アイスクリームバー(2020年7月15日撮影、資料写真)。(c)Ida Marie Odgaard / Ritzau Scanpix / AFP 【7月7日 AFP】「アイスクリームのエルメス(Hermes)」とも呼ばれる中国の高級アイス「鍾薛高(Chicecream)」が、火を近づけても全く溶けないとインターネットで物議を醸している。 火であぶってもそのままの形を保っている鍾薛高のアイスバーの動画が拡散。室温31度の部屋に1時間放置しても全く溶けないという。 鍾薛高のアイスは最も高いもので66元(約1300円)することから、価格設定を疑問視する声や、添加物が過剰に使われているのではと懸念する声が上がっている。 鍾薛高は6日、自社の製品は国の安全基準に従っていると説明した。 同社は微博(ウェイボー、Weibo)に「焼いたり、乾燥させたり、温めたりしてアイスクリームの品質を評価するというのは

    火であぶっても溶けない、高級アイスが物議 中国
    takahiro_kihara
    takahiro_kihara 2022/07/08
    恐るべし中国。