タグ

§ 壮大なに関するakihiko810のブックマーク (69)

  • 壮大なる謎の都市群~コミック『闇の国々』 - メモリの藻屑 、記憶領域のゴミ

    ■闇の国々 / ブノワ・ペータース, フランソワ・スクイテン 〈闇の国々〉――それは、我々の現実世界と紙一重の次元にある謎の都市群。 ある日突然増殖しはじめた謎の立方体に翻弄される人々を描く『狂騒のユルビカンド』、 巨大な塔の秘密をめぐる冒険から、数奇な運命へと導かれる男を描く『塔』、 未知の天文現象により、体が斜めに傾いてしまった少女の半生を描く『傾いた少女』、 傑作と名高い選りすぐりの3作品を収録した歴史的名作シリーズの初邦訳。 メビウス、エンキ・ビラルと並び、BD界の三大巨匠と称されるスクイテンが、ついに日上陸。 繊細な描線、計算されつくされた構図、あらゆる芸術のエッセンスを詰め込んだBD芸術の真骨頂! ブノワ・ペータース&フランソワ・スクイテンのコミック『闇の国々』は、いつともどことも知れぬ架空の世界を覆う壮大なる巨大都市群そのものが主人公となった幻想物語である。スクイテンの描く

    壮大なる謎の都市群~コミック『闇の国々』 - メモリの藻屑 、記憶領域のゴミ
    akihiko810
    akihiko810 2019/07/05
    ]バンドデシネ闇の国々 / ブノワ・ペータース, フランソワ・スクイテン http://mandanatsusin.cocolog-nifty.com/blog/2012/01/post-0fc9.html
  • "貨幣や宗教は虚構"「サピエンス全史」ユダヤ人著者が語ったこと。

    3つの革命1万2千年前、狩猟採集から農耕への移行「農業革命」が起きた。ハラリ氏は、人類の生活は豊かになったという解釈は偏っており「史上最大の詐欺だった」と主張する。 「どの観点から見るかで変わります。たしかに農業革命によって人間は大きな集団的な力を得ました。都市、国、帝国といった集団ができました。貿易、経済成長、技術革新も生まれました」 単位面積当たりに得られる物は増え、人類の数は指数的に増えた。 「一部のエリート、例えば、王、牧師、王侯貴族といったような人々の生活は、非常に改善されました。歴史は、そうした一部の王侯貴族の見方や、人間の集団的なパワーという観点から述べられます。そうした場合、農業革命は大きな前進だったと言えます」 ただ、大半の人たちにとって、生活の質は悪化したという。 「人間の体や脳は、木に登ったり、動物を追ったりという狩猟採集生活に適応するように発達してきました」 「と

    "貨幣や宗教は虚構"「サピエンス全史」ユダヤ人著者が語ったこと。
  • ベストセラー『サピエンス全史』を読む(下)

  • “幸福”を探して 人類250万年の旅 ~リーダーたちも注目!世界的ベストセラー~ - NHK クローズアップ現代+

    イギリスのEU離脱やトランプ次期大統領の登場。 異次元の金融緩和や資主義の停滞。 そして、人工知能やバイオテクノロジーなど、科学の急速な進歩。 2017年の私たちは後の時代から見れば、大きな歴史の岐路に立っているのかもしれません。 そうした混迷の時代を生き抜くヒントが詰まっているといわれているのが、こちらの。 イスラエルの歴史学者ユヴァル・ノア・ハラリ氏が書いた、「サピエンス全史」です。 世界48か国で200万部以上を売り上げています。 世界中のそうそうたる知識人、著名人たちが、このにコメントを寄せているんですが、皆さんこののどこにひかれているんでしょうか。 このの特徴は、人類250万年の歴史を全く新しい切り口で解釈している点です。 7万年前に起きた認知革命。 1万2,000年前の農業革命など、人が発展を遂げたターニングポイントを4つの時代に分けているんですが、作者が全ての時代に

    “幸福”を探して 人類250万年の旅 ~リーダーたちも注目!世界的ベストセラー~ - NHK クローズアップ現代+
    akihiko810
    akihiko810 2017/01/08
    イスラエルの歴史学者ユヴァル・ノア・ハラリ氏が書いた、「サピエンス全史」です。 世界48か国で200万部以上を売り上げています。 経済社会の発展は人を幸せにするか、とか
  • 星屑から生まれた小さな僕ら 「火の鳥 -鳳凰編-」 あらすじ

    2023年12月 / 11月≪ 12345678910111213141516171819202122232425262728293031≫01月 弓矢にも死なず、近づく敵は高熱で焼き殺し、 人の言葉を話し、人の心を読み、時には人や動物に化身する。 そして死に際しては自ら炎を放って、我と我が身を焼き、 その中から若鳥になって再生する。 永遠の生命を持ち、その生き血を飲めば、不老不死の力を得る。 そして時を越えて、宇宙のすべてを見守っている。 それが彼の描く「火の鳥」という存在─。 【More・・・】 ───────────────────────────────── 遥かなる時を越え 永遠の命を燃やし続ける 不思議な鳥がいるという それは 楽園の中で光り輝き 地獄の中で燃え上がる その美しき様 炎の如し 妖しき様 幻の如し 宇宙創世記より 生きとし生ける すべてのものを 見守り続けてきた

    akihiko810
    akihiko810 2016/03/30
    「火の鳥 -鳳凰編-」 あらすじ
  • 金沢美術工芸大学

    金沢美術工芸大学 令和6年度一般選抜 合格者発表 特設ページ < 実技試験Ⅰ合格者発表日程 > 令和6年3月10日(日) 10:00 美術科 日画専攻 令和6年3月11日(月) 20:00 美術科 彫刻専攻 令和6年3月11日(月) 20:00 工芸科 < 最終合格者発表日程 > 令和6年3月20日(水) 10:00 美術工芸学部(全専攻) ※合格者発表日時になりましたら、合格者一覧(PDFファイル)を掲載します。 ※合格者発表直後は、アクセスが集中するため、つながりにくい場合があります。あらかじめご了承ください。

    金沢美術工芸大学
    akihiko810
    akihiko810 2016/02/19
    楳図かずおの漂流教室』論
  • イラストでわかる『銃・病原菌・鉄』 - orangestarの雑記

    ※この記事は銃・病原菌・鉄の概要を書いたものですので、詳しいことは実際にを買って読んでいただけると良いかと思います。名著ですので、人生で一度読んでおくことをお勧めします。 文庫 銃・病原菌・鉄 (上) 1万3000年にわたる人類史の謎 (草思社文庫) 作者:ジャレド・ダイアモンド草思社Amazon文庫 銃・病原菌・鉄 (下) 1万3000年にわたる人類史の謎 (草思社文庫) 作者:ジャレド・ダイアモンド草思社Amazon はじめに なんで、スペイン人のピサロは圧倒的に少ない人数でインカ帝国を征服できたんだろう。 それはスペイン人が、銃と鉄、そして何よりアメリカ大陸にはない病原菌とそれに対する耐性を持っていたからですよ。 じゃあ、なんで、スペイン人はそれを持っていたの?銃と、鉄を発明できたの?病気に対する耐性を持っていたの? ヨーロッパ人はインカ帝国の人より、人種的に勤勉だったり病気に強か

    イラストでわかる『銃・病原菌・鉄』 - orangestarの雑記
  • 本の虫・トップ

    ◆索引 ◆小説 いわゆる一般的 な「小説」。ホラーなんかも含んでます。 ◆推理小説 我が読書歴の中核を成すジャンル。項目多し(笑)。 ◆SF 見渡してみるとあまり「代表的」作品を読んでいないようである。まあいいか。 ◆エッセイ ごく稀な例外を除き、わたしは「小説書きのエッセイ」「エッセイ書きの小説」 を読みません。つまりここにあるのはエッセイ中のエッセイ(当か?(笑)) ◆学問書 チェックしてみたら意外と多いことが判明。勉強家だ(うそ)。 ◆漫画 でもこっちの方が遥かに多かった。それも良し(笑)。 ◆ドキュメンタリー・紀行文 そしてどうやらこの項目が最も数少ない。鳥頭。 ◆その他 どこに入れていいやら判らないものをごちゃりと。画集、写真集、料理なども 何故かあるようだ。 ◆作家別50音順索引 ◆作品別50音順索引

    本の虫・トップ
    akihiko810
    akihiko810 2015/06/17
    読書マラソン『失われた時を求めて』
  • マルセル・プルースト - 失われた時を求めて 全巻メモまとめ - Close To The Wall

    「失われた時を求めて」メモ - Close to the Wall 「失われた時を求めて」メモ2 - Close to the Wall 今年一月から読み始めて月一冊ペースできたけれど、キリがよいので今月一気に二冊読んで読了となった。すでにメモその1その2があるけれど、その3のかわりに全巻の感想メモを一括して記事にすることにした。8巻までの分は元のまま。 失われた時を求めて〈1〉第一篇 スワン家の方へ〈1〉 (集英社文庫ヘリテージシリーズ) 作者: マルセルプルースト,鈴木道彦出版社/メーカー: 集英社発売日: 2006/03/17メディア: 文庫購入: 5人 クリック: 98回この商品を含むブログ (72件) を見る「失われた時を求めて」のこの巻については実は六年ほど前に一度読んでいるので、再読ということになる。その時の記事はこちら。 の通販ストア - 、雑誌の通販ならhonto 現

    マルセル・プルースト - 失われた時を求めて 全巻メモまとめ - Close To The Wall
  • プルースト『失われた時を求めて』概図

    プルースト『失われた時を求めて』概図
    akihiko810
    akihiko810 2015/06/17
    マルセル・プルースト(1872-1922)作 『失われた時を求めて
  • mangaeden.com - mangaeden リソースおよび情報

  • http://www.mangas-fuki.com/series/hyry_kyshitsu_lcole_emporte/

    akihiko810
    akihiko810 2015/06/14
    漂流教室 フランス語?
  • The Dark Myth manga - Mangago

    akihiko810
    akihiko810 2015/06/14
    諸星 大二郎 暗黒神話
  • ウェブリブログ:サービスは終了しました。

    「ウェブリブログ」は 2023年1月31日 をもちましてサービス提供を終了いたしました。 2004年3月のサービス開始より19年近くもの間、沢山の皆さまにご愛用いただきましたことを心よりお礼申し上げます。今後とも、BIGLOBEをご愛顧賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。 ※引っ越し先ブログへのリダイレクトサービスは2024年1月31日で終了いたしました。 BIGLOBEのサービス一覧

    ウェブリブログ:サービスは終了しました。
    akihiko810
    akihiko810 2015/01/24
     「孔子暗黒伝」諸星大二郎 あらすじhttp://is.gd/yIStsI 傑作
  • 若人よ、諸星大二郎を読まずして漫画を語ることなかれ - あれはそう東の空にすーっと光が見えて

    よーしよしよしよし、小僧ども。良いか、萌えだかリア充だか知らんがオタク文化の層が厚くなった分、なんかうす~い話でごまかしとりゃせんか?漫画を語るのに諸星大二郎大先生を読んだこともない小僧は性根から叩きなおしてやる! 俺についてこい、小僧ども!そして先輩諸氏にはえらいこと言ってすいません!! まず、諸星大二郎先生は画が超上手い。おい、誰だ笑ったやつは!原画展で生原稿を見てきた俺が言うんだから間違いない。良く覚えておけよ、漫画的に画が上手いってのはこういう画のことをいうんだ。つーか原画展に来てる年齢層が40代・50代ばかりとはどういうことだ、おい。若人よ、その手にある目がでかいヒロインの漫画を捨て、諸星大二郎を読むんだ。 お前んちの近所にあるデカいイオンならヴィレバンがあるだろ、行け。で、先生のは結構な冊数が置いてある。小僧どもはどれを読んだら良いのかわからんだろ?マンマのお小遣いには限りが

    若人よ、諸星大二郎を読まずして漫画を語ることなかれ - あれはそう東の空にすーっと光が見えて
  • レポート:佐藤良明×柴田元幸トークイベント「『重力の虹』の(楽しい)苦しみ方」 (※追記あり) - tweakkの日記

    11月29日青山ブックセンター店で行われた佐藤良明先生と柴田元幸先生によるトマス・ピンチョン『重力の虹』新訳刊行記念のトークイベントに行ってきたので、備忘をかねてレポートをあげておきます。 録音・撮影禁止だったので、汚い字のメモを元にまとめました。お二方の言葉どおりの採録ではなく、聞き取れた内容の私なりのまとめということでご理解ください。内容の60%拾えていればいいほうかと思います。聞き落としはもちろん、聞き違いも少なからずあるかと思います。勝手に補っているところもあります。お気づきの点があればご指摘いただけるとありがたいです。 いずれどこかの雑誌や書籍で活字になるまでの間に合わせ、ということで。 会場で配布された佐藤先生作の<『重力の虹』配線図>も載せようかと思ったのですが、すごい力作なので、勝手に公開してしまうのはいかがなものかと思い直しました。佐藤先生がブログなどに載せてくださるま

    レポート:佐藤良明×柴田元幸トークイベント「『重力の虹』の(楽しい)苦しみ方」 (※追記あり) - tweakkの日記
    akihiko810
    akihiko810 2014/12/02
    トマス・ピンチョン『重力の虹』新訳刊行記念のトークイベント
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
    akihiko810
    akihiko810 2014/11/29
    『魔界転生』石川賢 版
  • トマス・ピンチョン『重力の虹』章ごとのあらすじ

    アメリカのポストモダン文学を代表する、ノーベル文学賞候補の常連作家トマス・ピンチョンが書いた『重力の虹』は、あまりの長大さと難解さゆえに、やれ「アメリカの大学生が『読んだフリ』をする小説ランキング1位に選ばれた」だの、「全米図書賞を受賞したが、実は審査員は誰も読み終えていなかった」だの、数々の伝説を持ついわくつきのですが(ピンチョンからして覆面作家だしね)、僕も1年かけてなんとか読み終えることが出来ました。 このの読みにくさは、ちゃんとしたストーリーの筋があるくせに、わざと意地悪く、迂回し、脈絡の無いエピソードの羅列を装っているところにあると思います(これこそがポストモダン文学の神髄なんでしょうかね?)。面白エピソードの無関係な集合体だと思って読めば、それなりに気がラクなのでしょうが、実はお話しの重要部分が隠れていたりするので、気が抜けないったらありゃしない。 幾度となく「今読んでい

    トマス・ピンチョン『重力の虹』章ごとのあらすじ
  • 松岡正剛 千夜千冊

    先週、小耳に挟んだのだが、リカルド・コッキとユリア・ザゴルイチェンコが引退するらしい。いや、もう引退したのかもしれない。ショウダンス界のスターコンビだ。とびきりのダンスを見せてきた。何度、堪能させてくれたことか。とくにロシア出身のユリアのタンゴやルンバやキレッキレッの創作ダンスが逸品だった。溜息が出た。 ぼくはダンスの業界に詳しくないが、あることが気になって5年に一度という程度だけれど、できるだけトップクラスのダンスを見るようにしてきた。あることというのは、父が「日もダンスとケーキがうまくなったな」と言ったことである。昭和37年(1963)くらいのことだと憶う。何かの拍子にポツンとそう言ったのだ。 それまで中川三郎の社交ダンス、中野ブラザーズのタップダンス、あるいは日劇ダンシングチームのダンサーなどが代表していたところへ、おそらくは《ウェストサイド・ストーリー》の影響だろうと思うのだが、

  • 考察『20世紀少年』の元ネタ。いましろたかしの『デメキング』 - はーとぼいるどワンダフル。

    あの『20世紀少年』の作者である浦沢直樹が怪物的傑作と言い放ったいましろたかしの『デメキング』。 このマンガ途中まではすっごい面白い。 舞台は1969年(昭和44年)瀬戸内安芸ノ浜市。テレビは安保闘争や大阪万博の開催という祭りの異様な熱狂を映し出している。しかし高校3年生の主人公蜂谷は何も無いからっぽの青春を過ごしている。友人もまたからっぽではあるが、大学に行くという目的がある。反面、蜂谷は「わしか、わしは何か、すごいことをやりたい…」要するになにも考えていないのだ。 話は変わって「田ノ浦少年探検団」が登場。これは中学2年の亀岡と小学生3人で構成されたグループ。基地作り、キャンプ、弱いものいじめが彼らの主な活動だ。夜中に廃船の灯がつくという噂を聞いた彼らは真相を確かめに、それらしき船に忍び込む。そこで出会ったのが蜂谷である。彼は一言、「闘うんや、デメキングと」 そして退屈な日常に飽き、誇大

    考察『20世紀少年』の元ネタ。いましろたかしの『デメキング』 - はーとぼいるどワンダフル。