タグ

§ 文芸的なに関するakihiko810のブックマーク (105)

  • 死者と生きる未来(高橋源一郎)|ポリタス 戦後70年――私からあなたへ、これからの日本へ

    これから書く文章の中には、読者のみなさんにとって、不愉快に感じられる箇所があるかもしれない。そのことをお許し願いたい。 わたしは大学を卒業していない。入学したが、わけあって大学を離れた。親や友人との交際も絶って、肉体労働をしながら、小さな小さな世界で生きた20代だった。 20代の終わり頃、腰を痛め、肉体労働もできなくなった。子とも別れ、養育費を送る身だったのに、金を稼ぐ術を失った。おまけに、ひどいギャンブル依存症になっていた。つてをたどり、やれる仕事は、他人にはいえないようなものでもやった。その一つが「女衒(ぜげん)」だった。簡単にいうなら、売春の斡旋である。 インターネットなどなかったから、三流夕刊紙に、内容をほのめかした広告を出す。男たちが電話をかけてきて、その男たちに女の子を紹介する。そんな、ヤクザがやっている商売の一番下っぱの仕事をした。わたしは、もっぱら新大久保のラブホテルに女

    死者と生きる未来(高橋源一郎)|ポリタス 戦後70年――私からあなたへ、これからの日本へ
  • 落合道人 Ochiai-Dojin:So-net blog

    新宿の下落合や(城)下町の人々を中心に、街角の物語を想いにまかせて綴っています。主題は「わたしの落合町誌」。記事の利用については一報いただければ幸いです。無断使用はご遠慮ください。 目白文化村Click!の第一文化村に建てられた中村正俊邸Click!や神谷卓男邸Click!の設計、安勇治邸Click!(のち会津八一邸Click!)が建てられる直前、同邸敷地に建っていたモデルハウスClick!、また文化村倶楽部Click!の設計なども手がけている可能性が高いのが、箱根土地社Click!に嘱託社員としてつとめていた建築士・河野伝(傳:つとう)だ。 河野伝は、大正期に目白文化村の建設がスタートする以前から、下落合の落合第一府営住宅Click!に住んでいたとみられ、F.L.ライトClick!に師事していたころから堤康次郎Click!とは知りあいだった可能性が高い。落合府営住宅の土地は、もともと

    落合道人 Ochiai-Dojin:So-net blog
    akihiko810
    akihiko810 2015/06/30
    東京 文学 美術史 などよみもの
  •  わたしの子供になりなさい ―「性感Xテクニック」 性感師・南智子 監督・代々木忠 ― - 花房観音  「歌餓鬼抄」

    「エロい」女とは、男を大いなる慈愛で包み込み愛する女、つまりは絶対的な「母性」で他者を抱くことのできる女ではないのだろうか。 私がAVに興味を持つきっかけとなったのは、代々木監督の作品だった。代々木監督の「ザ・面接」シリーズを皮切りに、近所の小さなビデオ屋の「代々木監督コーナー」のビデオを借りまくった。二十歳ぐらいの頃だろうか。まだセックスどころかキスの経験も無い私は「セックス」を描く「AV」に衝撃を受けた。 そしてビデオだけではなく、代々木監督の名著「プラトニック・アニマル」、この当に世に広く読まれるだ。クソみたいな恋愛・セックスマニュアルを凌駕する名著だ。 アテナ映像からは、ありがたいことに過去の「名作」が復刻してDVDとして発売されており、「消費されない名作」を愛蔵することが出来る。当に、ありがたい。私がAVに関して時折猛烈に感じる「もどかしさ」は、AVが消費されてしまう

     わたしの子供になりなさい ―「性感Xテクニック」 性感師・南智子 監督・代々木忠 ― - 花房観音  「歌餓鬼抄」
  • ハッピーエンドを前提として

    突然ですが、独身の男性と女性を求めています。 特に首都圏に住む30代から40代前半の男性(独身恋人なし)が一番足りていません。 宣伝みたいになってしまいますが、これは僕が今一番困っていることでもあります。 朝日新聞のA-PORTというプラットフォームで「喫茶 クリームソーダ」という会員限定の有料ブログを運営しています。 ブログ以外にも色々なコンテンツを提供させていただいております(詳細は最後にリンクを貼ります)。オンライン以外にもオフラインのイベントもあります。つまり、先ほど「会員限定の有料ブログ」と書きましたが、形態は「オンラインサロン」と言われるものです。 オンラインサロンという言葉、あまり印象良くない人もいますよね。 ちょっと"きな臭い"と言うか、はっきり言ってしまうと宗教とか詐欺っぽいとか。あとは閉鎖的な印象も。 しかし、こちとらただの39歳独身男性。 一生逃げ切れるお金は持ってい

    ハッピーエンドを前提として
  • 童貞根性は前外しのブラの夢を見るか - ←ズイショ→

    先日テレビで有吉さんが一分間でどれだけ多くのブラホックを外せるかというギネス記録に挑戦しているのを見かけた時に(何やってんだよ)、嫁がとつぜんこんな思い出話を始めてビビりました。 一年半ほど前に週刊少年ジャンプで『恋染紅葉』というお色気ラブコメ漫画が連載されておりまして毎週毎週「童貞臭い童貞臭い」と楽しく読んでいたんですけれども、ある回にてお約束のポロリ的サービスシーンの中でヒロイン(女子高生)のブラジャーが外れてしまうという描写があったんですけどそのブラが前外しだったことについて嫁が「女子高生が前留めのブラなんか着けてるわけないやん、女とお付き合いしたこともない男はこれだから」と言ったことに対していつもであれば「ほんま童貞臭いよなー」と同調するはずの僕が「お前はそうかもしれないけど前外しのブラをつけてる女子高生だってどこかにいるかもしれないだろうが!!」と烈火の如く怒り出したとのことで嫁

    童貞根性は前外しのブラの夢を見るか - ←ズイショ→
    akihiko810
    akihiko810 2014/02/06
    男にとってのブラジャーは「外すもの」であり女性のブラとは別モノ、っていうのは漫画かjpopかなにかで見た気がする
  • 朝日出版社第二編集部ブログ | 岸政彦「断片的なものの社会学」第1回 イントロダクション

    ブログで2013年末から1年間にわたって連載していた『断片的なものの社会学』が、このたび書籍になります。2015年6月はじめから書店店頭に並ぶ予定です。これまで連載を読んでくださってありがとうございました。書き下ろし4に、『新潮』および『早稲田文学』掲載のエッセイを加えて1冊になります。どうぞよろしくお願いいたします!(編集部) もう十年以上前にもなるだろうか、ある夜遅く、テレビのニュース番組に、天野祐吉が出ていた。キャスターは筑紫哲也だったように思う。イランだかイラクだかの話をしていて、筑紫が「そこでけが人が」と言ったとき、天野が小声で「毛蟹?」と言った。筑紫は「いえ、けが人です」と答え、ああそう、という感じで、そのまま話は進んでいった。 私は社会学というものを仕事にしている。特に、人びとに直接お会いして、ひとりひとりのお話を聞く、というやり方で、その仕事をしている。主なフィールドは

    朝日出版社第二編集部ブログ | 岸政彦「断片的なものの社会学」第1回 イントロダクション
  • ミルコ小橋さん問題 - 挑戦者ストロング

    ミルコが小橋さんのバーニング・ハンマーを喰らったら死ぬだろ、というのは意見ではない。現実である。ミルコが小橋さんのマシンガンチョップを喰らったら泣いちゃうのも、火を見るより明らかである。はっきり言って、こんな判りきった問題を考察するほどオレは暇ではない。バカにしないでいただきたい。 そんなことよりも考えるべき重要な問題がある。「果たしてミルコは小橋さんのチョップを受けるだろうか?」という疑問だ。いや、オレだってこの十数年間ずっとバカみたいに格闘技を見てきたんだ、受けやしないことは判っている。ミルコはチョップを受けない。たぶんよけて、パンチでも打つんじゃないかな。ワンツーとかいってな。 そこで我々に問われてくる、更に深刻極まりない問題とはこうだ。「小橋さんのチョップをよけるミルコは、いったい強いのだろうか?」 そりゃ強いだろ、という御意見が世の大多数であることは知っている。およそ格闘技という

    ミルコ小橋さん問題 - 挑戦者ストロング
    akihiko810
    akihiko810 2013/11/28
    そしてウルトラマンの八つ裂き光輪を、小橋さんはきっとよけないと思うんだよ >いやそこはよけとこうぜ(苦笑) いくらノアだけはガチでも八つ裂きにされる小橋は見たくない。確かに小橋はよけないと思うが
  • 出典別 | 中島らもの名言集

    中島らもの名言集. Since 2010.01- Designed by. K. Powered by 忍者ブログ [PR]

  • 〈B術の生態系〉Bな人のBな術

    《千の注釈》 「長過ぎる注1,001『忘却』」から続く ●長過ぎる注1,002「地上」(2020年1月〜2022年1月記) 北緯40度42分46.8秒、西経74度0分48.9秒を上昇して行くエレベーター。今日の「人類」の事実上の「標準」暦であるところの「共通紀元(Common Era:CE)」=「イエス・キリストの年(Anno Domini:AD)」(注1) 換算で「1500年」に「地下世界」を出発した籠(Car)が、その20年後(「1520年」:動画開始後6秒後)に「地上世界」に出ると、果たしてそこは、後にイングランド人の「探検家/探検業者」ヘンリー・ハドソン──「1611年」に死亡したと「推定」されている(彼の死亡を正確に裏付ける「記録」は存在しない)──の名に因んで「ハドソン川(Hudson River)」と呼ばれる事になる河川の河口付近の浅瀬の中だった。川の向こう側に見える陸地は、

    〈B術の生態系〉Bな人のBな術
  • sv.blog

    サリンジャーの追悼文を書き始め、その時期が来ていないことを洞察したのは二月だ。現在は七月となっている。喪に服す時期は過ぎ、私の胸は静かになった。サリンジャーという名で呼ばれる存在へ集中するに十分な静寂が訪れた、そして、私自身に沈黙が訪れ、内的な力が高まり、準備が整った。何一つ、私をかき乱すものはなく、夜そのもののように全ての義務から解放され、それが束の間であっても、この瞬間には真実であるように解放され、机の前に座っている。机の前に座り、ペンを持つこと。これが、この世界で唯一つ、私が頼り切っているものである。この泡のような世界で信じるに足るものは、一つあれば十分である。一つは全てと同じことだ。サリンジャーの短篇の中に「エズミに捧ぐ」という邦題のものがある。主人公は軍隊に所属し、精神的に壊滅し、小さな女の子エズミと喫茶店で戯れる。後日、戦争の後遺症の為に、廃人化したとも取れる彼は、雑然とした机

  • じじいのファックのほうがまだ気合いが入ってるhayatoの日記

    免許を取りました。-------- と言うわけで交通事故動画。 これ死亡事故の映像はあえて編集に加えていないようですね。YouTubeを探すとかなりグロい死亡事故の映像もちらほらあるので安全運転を心掛けたい方はご覧になると良いかも知れません。 続きを読む

  • 隠れ蓑~penseur~

    佳代とナジャのリヒテンシュタイン姉妹(ペルソナ)による対話ブログ。話題はシュルレアリスムからアニ横まで。Il est l'heure de s'enivrer! Une seule chose est nécessaire : la solitude. La grande solitude intérieure. Aller en soi-même et ne rencontrer pendant des heures personne, c'est à cela qu'il faut parvenir. Etre seul, comme l'enfant est seul... (Rainer Maria Rilke) たった一つのものが必要だ。そう、孤独が。大いなる内面の孤独。自分自身の内部に向かうこと、暫しの間、誰にも会わないこと、そういうことへこそたどり着かなければならない。たった

    akihiko810
    akihiko810 2012/10/28
    >話題はシュルレアリスムからアニ横まで。Il est l'heure de s'enivrer!
  • nodalm

    今月一八日午前一一時半、チェンマイ県警察に、市内マヒドン通りにある住宅地「ムーバーン・ブローイブリン」に住む、デンマーク人のビジネスマンを夫に持つアーノンタヤーさん(三四)から、家に訪れた男女四人組に「たまごっち」で惑わされた上、金品を盗まれたという通報が入った。 警察が、アーノンタヤーさんに詳しい情報を藺いたところ、その日の朝、身なりの良い中年の男性二人と女性二人が家の前の門に立ち呼ぴ鈴を鳴らしたので、外に出て門を開けたところ、その四人は、「この住宅地の中のある住人が、ギャンプルに負けてお金に困っているので、自分の家を二〇〇万バーツで売りたいと行っています。あなたに仲介者になってもらえないでしょうか。もちろん手数料はお支払いしますよ」という話を持ち掛けてきたという。 思いがけない話に戸惑ったアーノンタヤーさんが、なかなかハッキリと答えを出さないでいると、突然その四人はそれぞれにたまごっち

  • 二葉亭餓鬼録

    二葉亭餓鬼録見たこと、聞いたこと、考えたことを記述します。 動画はYoutubeに出しています。 https://www.youtube.com/channel/UC6khpbbgMX-pdHJVvstdcVg ■シェイクスピアのSonnetおもしろい! ―― 密通のソネットとは? 「シェイクスピア・カントリーパーク」で考えたこと。 君ははじめ 女として創り出されたものだが、 自然の女神は 創作の途中で 君に惚れてしまい、 おまけをつけて 君を私から騙(かた)りとって しまったのだ、 私には何の用にも立たぬ 一つの物をつけ加えて。 自然の女神は 君を女たちの喜びのために特製し たのだから、 君の愛情は私のものでも 愛の営みのほうは彼女 らの宝だ。 And for a woman wert thou first created, Till Nature as she wrought the

  • 横浜逍遙亭

    シュンポシオン | ブロガー仲間が集まる講演と懇親の集いをやろうと宣言したときから、「講演の部」を誰に頼もうかと思案してきました。名前が思い浮かんだ人たちはあっという間に10人近くになりました。それらの方々であれば、誰にやってもらうことになっても質の高く、集まっていただく皆さんのためになるプレゼンをやってもらえるだろうという安心みたいなものはあったので、この思案の時間は主催者の密かな楽しみの時間でもあり、パズルのように架空の講演の時間を組み立てて遊ばせてもらいました。そうこうしているうちに夏は過ぎ、実際にお願いをしなくてはならない時期になりました。最終的に依頼をさせていただいたのは勢川びきさんと中村孝一郎さんのお二人です。勢川さんについては、「話を聴いてみたい人がいたら教えてください」とこのブログでお願いをしたときにすぐにお名前があがり、私もその意見に1ミリの異存もなかったので、実質的に最

  • 首吊り芸人は首を吊らない。初心者でもわかる小説の読み方

    彼が彼女に言いたいと思いながら言えなかったことを抱えたままとても長い月日がたっていた。だから彼女は自分のことを彼が言いたいと思いつづけていたことを言われたあとの自分であるように思えていた。もうずっとそうだった。 俺がこれを言ってもおまえはきっと俺のことを軽蔑しないと思うから俺はこのことをおまえに言うんだけれど、俺はずっとまえから世界のすべてのにんげんを殺しつづけてきたんだ、もうたくさんのにんげんを殺してきた、おまえに気づかれないように世界のうらがわからすこしずつ、何千人も、何万人も、何億人も殺しつづけてきたんだ。 その夜、彼はそう言った。薄暗く、ちいさな部屋だった。部屋のかたすみの台所から蜜色の光が放たれ、その部屋のまんなかあたりでゆっくりととだえつづけていた。台所と正反対の場所におおきな寝台がおかれていた。その横に窓があった。わずかにひらかれたカーテンの隙間から青白い月の光が射しこみ、そ

    akihiko810
    akihiko810 2012/10/18
    >彼らはぼくたちを愛すると同時にぼくたちを愛する理由を愛してるんだ
  • HOME | 総合文学ウェブ情報誌 文学金魚 ― 小説・詩・批評・短歌・俳句・音楽・美術・骨董・古典・演劇・映画・TV

    私達の故郷は日語です。金魚屋プレス日版は、日語で書かれるあらゆる文学の方向を見極め、私達の精神の行く末を照らす光りを見出そうとするものです。 金魚屋プレス日版はその光りのすべてを広義の文学と呼びます。 金魚屋プレス日版代表 齋藤都

  • ×小笠原鳥類

    「詩に関しては、自分から手を伸ばしてというよりは、授業の資料で読みはじめたんです。」金属だけの、金属の(魚を思い出している)クラリネットと、(むささびが見ているだろう)イソギンチャクが宇宙であると思った。思ったのである鳥が、ふくろう「そのなかで「これだ」という感触があったのが吉岡実「僧侶」です。大きく影響を受けました。」動物と、公園が、牛と建物と、トカゲで、 あるのだろう。回転するケーキよろこびケーキよろこび・ワニ「吉岡実の影響も全体を通して強い。気に入ったものに率直に従って書いているのは、」テレビが、踊りを、布(魚、魚、そして魚。サボテン)であると思って(テレビは思うものだ。それが思う)、見せているだろう氷・ペンギン「劇的な作用を求めている。吉岡実の「僧侶」では、およそ現実とはかけ離れた倫理のもと詩世界で平然と 理不尽なことが行われている。」テーブルの、上にある、2種類の生きもの(あるい

    ×小笠原鳥類
  • 考える葦

    「考える葦」は「の旅」へ移行中です

    考える葦
    akihiko810
    akihiko810 2012/10/11
    >耽溺者の戯言の記・呑まナイ夜の思索の遊行
  • あなたは自分の人生の経営者ではありません。子供たちもいずれ自分の人生の荒波に消えていきます。 - finalventの日記

    って感じかな、俺はね。 私は人間の人生というのは失敗するようにできているのだと確信している。 なので、成功を実感しつつ、ポジティブに生きている人間というのがよくわからない。ボルネオには私の知らない生物がいるのと同じくらい。 というあたりで、考えが止まる。 まあ、いいや、私は私なり考えてみよう。 生きていると困難にぶつかる。半分は偶然だ。しかし、その偶然が、げ、それはないでしょっていうくらい悲惨なことがあるのが、人生の不可解の一つだ。ここから得られる一般論は、人生というのは大方運命だな、と。 死んだ人は帰らない。 失われた愛は戻らない。 がっつんと不運に会ったら人生は終わるまでの不良債権処理みたいなもん。 で、あと半分だが。 自分が生きようと目論見ると、困難になる。これは多分に、自分は自分の心に嘘はつけないなというところに端を発している。もちろん、自分の心に嘘をつけないやつなんか社会に生きて

    あなたは自分の人生の経営者ではありません。子供たちもいずれ自分の人生の荒波に消えていきます。 - finalventの日記