タグ

§ 文化系に関するakihiko810のブックマーク (56)

  • She is [シーイズ] 自分らしく生きる女性を祝福するライフ&カルチャーコミュニティ

    She isの更新は停止しました。新たにリニューアルしたメディア「CINRA」をよろしくお願いいたします。 ※この画面を閉じることで、過去コンテンツは引き続きご覧いただけます。

    She is [シーイズ] 自分らしく生きる女性を祝福するライフ&カルチャーコミュニティ
    akihiko810
    akihiko810 2018/01/09
    "She is"は、自分らしく生きる女性を祝福する ライフ&カルチャーコミュニティです。
  • 『男をこじらせる前に』湯山玲子さんインタビュー 「文化にハマって”競争”を飼い慣らそう!」 | ガジェット通信 GetNews

    映画音楽ファッションなどを題材に雑誌・書籍のコラム執筆やテレビでのコメンテーターとして活躍している湯山玲子さん。『女装する女』(新潮新書)や『四十路越え!』(角川文庫)など、一貫して女性の生き方に関しての考察を続けているほか、大音量でクラシック音楽を聴く『爆クラ』や、自ら寿司を握る『美人寿司』といったイベントも主宰しています。 そんな湯山さんが、最新刊『男をこじらせる前に 男がリアルにツラい時代の処方箋』(角川書店)では、これまで遡上に乗せてきた女子と対となる男性について正面から取り上げ、その生態や問題点を喝破する内容が話題に。「マツコ・デラックスはなぜ何を言っても許されるのか」といったことから「日男性がなぜマザコンなのか」といったことまで、さまざまな事象を巡っています。 ここでは、そんな湯山さんに『男をこじらせる前に』についてのインタビューを敢行。特に、高度成長期からバブル期以

    『男をこじらせる前に』湯山玲子さんインタビュー 「文化にハマって”競争”を飼い慣らそう!」 | ガジェット通信 GetNews
  • 「朝まで生テレビ」がバトルロワイヤルなら「文化系トークラジオLife」はサッカーである - エキサイトニュース

    「自分と話の合う人と友だちになりたいというのが、この番組を作った裏の理由だったりもするわけです」 「自分の同世代に向けて、というかもっと言ってしまえば自分自身に向けて、自分が聴きたい番組を作ってみようと考えたのです」 「昔から好きなんですよ。ニッチなところでゼロから自分たちで何か作る、みたいなこと」 発言の主はTBSラジオ「文化系トークラジオLife」の番組プロデューサーであり、番組発案者でもある長谷川裕。 このほど刊行された2冊目の番組文化系トークラジオLifeのやり方』。その第1章「新しいものは小さな場所から生まれる─文化系トークラジオLifeの作り方」の中で冒頭の言葉を述べているのだが、これらを読んで真っ先に思い出したのが、「半径5mを大切にすること」という宮崎駿のモノづくりの作法。「新しいものは小さな場所から生まれる」という副題通り、価値観も、趣味も嗜好も多様化するこのご時世だ

    「朝まで生テレビ」がバトルロワイヤルなら「文化系トークラジオLife」はサッカーである - エキサイトニュース
    akihiko810
    akihiko810 2017/08/03
    TBSラジオ「文化系トークラジオLife」の番組プロデューサーであり、番組発案者でもある長谷川裕。
  • 『アレンとドラン』(麻生みこと)ロングレビュー! ぼっちで何が悪い! マイナー映画命のサブカル女子。恋した相手は“サブカル無関心男子”!?

    『アレンとドラン』(麻生みこと)ロングレビュー! ぼっちで何が悪い! マイナー映画命のサブカル女子。恋した相手は“サブカル無関心男子”!? Kissアレンとドランロングレビュー麻生みこと 2017/05/24 話題の“あの”マンガの魅力を、作中カットとともにたっぷり紹介するロングレビュー。ときには漫画家ご人からのコメントも! 今回紹介するのは『アレンとドラン』 『アレンとドラン』著者の麻生みこと先生から、コメントをいただきました! 著者:麻生みこと オンナ編月間1位光栄です。 ありがとうございます。 今後も林田さんが七転八倒する様を 温かい目で見守っていただけるとうれしいです。 『アレンとドラン』 第1巻 麻生みこと 講談社 ¥429+税 (2017年3月13日発売) 林田(通称・リンダ)はマイナー映画を愛する女子大生。 田舎町のショッピングモールの“遊べる屋”で自分の好みにフィットす

    『アレンとドラン』(麻生みこと)ロングレビュー! ぼっちで何が悪い! マイナー映画命のサブカル女子。恋した相手は“サブカル無関心男子”!?
    akihiko810
    akihiko810 2017/05/25
    林田(通称・リンダ)はマイナー映画を愛する女子大生。「サブカル女子×リア充イケメン」の物語
  • 「夜は短し歩けよ乙女」のあらすじ(ネタバレ)と感想|黒髪の乙女と先輩の恋の結末は?

    「夜は短し歩けよ乙女」詳細あらすじ(ネタバレあり) では、ここでは詳しいあらすじをご紹介します。この小説は次の4つの章から構成されています。 第一章 夜は短し歩けよ乙女 第二章 深海魚たち 第三章 御都合主義者かく語りき 第四章 魔風邪恋風邪 各章ごとにストーリーを見ていきましょう(^^)/ 第一章 夜は短し歩けよ乙女 先輩と黒髪の乙女は同じ大学のクラブに所属していました。四条木屋町の西洋料理店で行われたクラブの先輩のお祝い会がお開きになり、彼女はほかの人々に頭を下げて一人夜の街を歩いていきました。それを見た先輩は「今宵は私めと一杯」なんて誘うことができるわけなく、ただ近づくチャンスを求め、乙女の後をついていきました。 乙女は、お祝い会の最中に「好きなだけお酒が飲みたい」と強く思い、1人夜の街を彷徨っていたのです。まず訪れたのが、木屋町のバー”みゅーず”でした。 ここで、錦鯉を育てて売る商

    「夜は短し歩けよ乙女」のあらすじ(ネタバレ)と感想|黒髪の乙女と先輩の恋の結末は?
    akihiko810
    akihiko810 2017/05/22
    森見登美彦『夜は短し歩けよ乙女』連作短編。映画化
  • https://v.youku.com/v_show/id_XNjQzNTUyMTI=.html

    akihiko810
    akihiko810 2017/02/26
    タナダユキ「100万円と苦虫女」
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ ※カテゴリは、「その他のお問い合わせ」を選択して下さい。

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
  • 大森靖子×最果タヒ 「世界よ、人間のダメダメな部分を肯定しろ」 - インタビュー : CINRA.NET

    2016年1月に刊行された『かけがえのないマグマ 大森靖子激白』。シンガーソングライター・大森靖子の半生を、詩人・作家の最果タヒが聞き手となり小説として昇華させた作品だ。そして、3月23日にリリースされる大森靖子のニューアルバム『TOKYO BLACK HOLE』には、出産までの1か月を書いた大森自身の手による200ページにわたるエッセイも収録され、「言葉の人」としての大森の姿がより濃く浮かび上がってくる。音楽と詩、それぞれの分野において「言葉がほとばしる」表現を生み出す二人に、現代の「言葉」をめぐる状況を解き明かしてもらった。 大森さんに何を発信したいか聞いたら「ない」って言われて(笑)。でもそれは、普段から発信できているからだなと思ったんです。(最果) ―『かけがえのないマグマ 大森靖子激白』は、大森さんの半生を最果さんがインタビューして、その内容をベースに書き進めていったんですよね。

    大森靖子×最果タヒ 「世界よ、人間のダメダメな部分を肯定しろ」 - インタビュー : CINRA.NET
    akihiko810
    akihiko810 2016/03/24
    シンガー 詩人
  • 「桐島、部活やめるってよ」 あらすじと完全解説 - ラストシーンが知りたい

    全員、他人事じゃない。 解説 早稲田大学在学中に第22回小説すばる新人賞を受賞した朝井リョウのデビュー作を映画化した青春群像劇。学校一の人気者である男子生徒・桐島が部活をやめたことから、少しずつ校内の微妙な人間関係に波紋が広がっていくさまを描く。学校生活に潜む不穏な空気感を巧みにあぶり出したのは、『腑抜けども、悲しみの愛を見せろ』の吉田大八監督。クラスでは目立たず地味な存在の主人公に神木隆之介がふんするほか、『告白』の橋愛、『SAYURI』の大後寿々花らが共演する。 男子バレーボール部のキャプテンだった桐島が部活をやめることをきっかけに、同級生5人の日常に些細な変化が起こる。作は5編からなるオムニバス形式によっており、全体的なストーリーの起伏よりも、各登場人物の心理を描くことに作品の主眼がある。各登場人物はそれぞれ悩みを抱えており、またそれを隠したまま互いに表面的に交わり、出来事が進む

    「桐島、部活やめるってよ」 あらすじと完全解説 - ラストシーンが知りたい
  • 第7回 それで、そのとき文化系男子は何しているの? | 青弓社

    真魚八重子(映画文筆業。「映画秘宝」「キネマ旬報」「TRASH UP」ほかで執筆多数) 「~系女子」という表現のブームに便乗して、この連載も女子の諸事情について映画を通じて書いているけれど、正直なところ、文化系女子と文化系男子であまり大差はないんじゃないかと思っている。肉系の女性なら裕福な男性を狙い撃ちして結婚でアガリとか、マッチョは男らしい社内でのあり方を貫いて管理職競争で生き残るなど、性を有効利用し、性の役割を疑わないことで生き方の道が変わったりするから、性別は重要ではあるものの、何か違ったところに焦点を当てている、文化系男子/女子は、趣味に没頭したり、考えすぎなタチが招く恋愛の苦しみや、孤独や、現在が生きづらいことの感覚はあまり大差はないと思う。「文化系男子でも風俗に行く人は行く」くらいしか、女性にはない施設だから、決定的な違いはないような気がする。 そして、女子同士の腹の探り合い

    akihiko810
    akihiko810 2015/06/23
    『桐島、部活やめるってよ』
  • Видео Kirishima Bukatsu Yamerutteyo.2012 :: альбом rcee2, Фильмы онлайн :: видео 334676

  • 吉田大八・桐島、部活やめるってよ | ENGINE EYE 阿部嘉昭のブログ

    吉田大八・桐島、部活やめるってよ ENGINE EYE 阿部嘉昭のブログ 吉田大八・桐島、部活やめるってよのページです。 どんな映画においても「場所と身体の関係」が必然的に画面に描かれるとすれば、若さに躍動し、その若さに痛覚さえかんじる学生たちの身体を、学校という空間に捉えつづける「学園ドラマ」は、どのような叙述形態をもつべきだろうか。たとえば学校空間の基単位となる教室。教壇側から教室の全景を前提的に映しだし、そこに整然と着席する生徒たちを「配剤」するような視角が、生徒たちが可能性としてもつ「動態」を殺してしまうのはいうまでもない。逆にいうと教室は、廊下・扉や、窓、ベランダのあいだにあるひらかれた中間態として、つまりは確定を約束しない保留性として、画面にいつも「暫定」されていなければならない。 ならば教室での撮影作法も決まる。それ自体を撮影対象物とするのではなく生徒たちの一人ひとりの動き

  • 昨日、話題になっている問題のあるレストランというドラマを初めて見てみたらのっけからつらすぎた。 - 腐ハウスブログ

    題名そのまんまなんですけども。つらすぎました。つらすぎて翌朝になってもリカバリーできなかったんですけども。 あらすじは私も前のところは見てなくてよく知らないのでウィキペディアをご参照ください。 問題のあるレストラン - Wikipedia 「男社会で理不尽な目に遭った主人公が、問題を抱えた女性たちとゲイによるビストロを開店し、ライバルの男性たちに勝負を挑むコメディドラマ」 らしいんだが全然コメディ感じなかったぞ。めっちゃつらかったぞ。 昨日の回は、二階堂ふみ演じる東大卒コミュ障喪女がメインであった。公式HPによると彼女は 「たま子の元同僚。東大出身の秀才だが、その実、融通の利かない勉強馬鹿。不器用で、実務はあまり出来ない。おまけにプライドばかりが高く、ビッグマウス。」 だそうである。つらい。 そもそもまずひとつだけ言っておきたいんですけども。 「東大卒=受験勉強しかできない融通の利かないコ

    昨日、話題になっている問題のあるレストランというドラマを初めて見てみたらのっけからつらすぎた。 - 腐ハウスブログ
    akihiko810
    akihiko810 2015/02/08
    ざっと読んだ感想は「私女じゃないからわからないけど泣けた。あと、ある種の幸せへの断念があるなら仏教やったらどうでしょう。ブッダ×アナンダ萌えとかどうっすか」だった
  • 『文化系女子という生き方』は、21世紀の人間の生き方かもね - チェコ好きの日記

    「語りえぬものについては沈黙しなければならない」とはよくいったものですが、人にとって最大の「語りえぬもの」とは何でしょう。私が思うに、それは「自分」です。生まれてから24時間、365日一緒にいるにも関わらず、永遠の謎であり、永遠のブラックボックスであるのが、「自分」なのです。 しかしこの世界と接触するためには、望む望まないに関わらず、「自分」の思考と肉体を媒介としないわけにはいきません。「自分語り」は時として多大な危険を孕みますが、今回はいつもより少し、「自分」に近い世界のことを書いてみようかな、と思いました。 人間は分類なんてできません 先日、湯山玲子氏の『文化系女子の生き方』というを読んだんですね。感触としては、賛同できる部分が4割、同意しかねる部分が6割といった具合だったのですが、面白いではありました。 文化系女子という生き方 作者: 湯山玲子出版社/メーカー: 大和書房発売日:

    『文化系女子という生き方』は、21世紀の人間の生き方かもね - チェコ好きの日記
    akihiko810
    akihiko810 2015/01/30
    この本読んだが、面白いのかどうかよくわからんかった
  • みんな楽しめ、そして泣け!「水面座高校文化祭」 - 無駄話

    皆さんの高校時代の一大イベントは何だったでしょうか?学園祭?体育祭?それとも修学旅行?彼氏彼女との思い出が〜とか言う人は消えてなくなればいいんだ(音)。まぁ、どんなイベントであっても”楽しんだ”者勝ちです。ちょっとだけ手伝った人でも、中心となって頑張った人でも、ひとつのことを皆でやったという部分が思い出になるわけです。 good!アフタヌーンで連載していた「水面座高校文化祭」は文化祭を舞台にした作品。作者の釣巻和先生のどこかキラキラした絵に目が行きがちですが、物語もとっても素敵。文化祭の実行委員長・花屋敷都が責任を持ってお送りする楽しい楽しい文化祭。摩訶不思議なことや奇奇怪怪な出来事、そしてちょっとした恋愛、友情etc。色んなことが楽しく詰まった文化祭になっています。 こんなに楽しいなんて・・・ 心から楽しめる・・・というのは若い内の特権かもしれません。この作品の良いところは、誰一人とし

    みんな楽しめ、そして泣け!「水面座高校文化祭」 - 無駄話
  • ディズニーまで、こじらせているのかと! ―― 「こじらせ女子」の2年半、雨宮まみさんの今の気持ち 【新刊インタビュー&プレゼント】 - 週刊はてなブログ

    ※キャンペーンは終了しました。たくさんのご応募、ありがとうございました。 自意識と他人の目の間で揺れ、悩む自分の思いを言葉にし、多くの女性から共感を得ているライターの雨宮まみ(id:mamiamamiya)さん。『女子をこじらせて』(ポット出版、2011年)から約2年半。流行語大賞の候補語にも選ばれ、テレビ番組「久保みねヒャダ こじらせナイト」のヒットで広く知られるようになった「こじらせ女子」に対する心境、映画「アナと雪の女王」から考える女性の屈折など、雨宮さんの“今の思い”を語っていただきました。5月下旬に発売されたばかりの新刊『女の子よ銃を取れ』についてもうかがいました(記事の最後にサインプレゼントのお知らせもあります)。 「こじらせ女子」という言葉が、おもちゃにされていた ――2013年には「こじらせ女子」がユーキャン新語・流行語大賞の候補語にノミネートされましたが、当時はどういう

    ディズニーまで、こじらせているのかと! ―― 「こじらせ女子」の2年半、雨宮まみさんの今の気持ち 【新刊インタビュー&プレゼント】 - 週刊はてなブログ
    akihiko810
    akihiko810 2014/06/14
    おもちゃにされた経験がある女性なんだろうな(苦笑) >「こじらせ女子」という言葉が“おもちゃ”にされている
  • 【このマンガがすごい! 2013にランクイン】青春のエネルギーをフンカさせろ! | ダ・ヴィンチWeb

    高校生、それは中途半端な存在。高校時代は中学から続く中等教育の後期にあたりますが、義務教育からは外れます。それなのに、高等教育機関である大学のように「学生」扱いではなく、中学同様「生徒」扱い。つまり、主体的に研究する身ではなく、教えてもらう立場。にもかかわらず、「もう半分大人なんだから」なんて自立を促されたりする。 まだ子どもなのか、半分は大人なのか、もう大人としてみなされるのか。彼ら彼女ら自身が自分の立場に戸惑っているのではないでしょうか。ただでさえ多感な時期。そんなやり場のない積したエネルギーをフンカさせろ! もっと気を見せてみろ。作は全国の高校生たちにそう迫っているようです。 作は、男子高校生2人の物語。主人公は一匹狼タイプで、なんとなく社会や周囲に対して言葉にならない不満を持っている富山。そして、友人でお調子者でモテたい盛りの桜島。彼らが授業を受けていると、窓から見える山が

    【このマンガがすごい! 2013にランクイン】青春のエネルギーをフンカさせろ! | ダ・ヴィンチWeb
    akihiko810
    akihiko810 2014/06/03
    「ぼくらのフンカ祭」真造圭伍
  • ジェーン・スーが語る 雑誌『オリーブ』の呪い

    未婚のプロ ジェーン・スーさんがTBSラジオ『ジェーン・スー相談は踊る』の中で、雑誌『オリーブ(Olive)』から受けた強い影響と、そこから植え付けられた『呪い』について語っていました。 (ジェーン・スー)41才、華のないジェーン・スーがここ最近、いちばん楽しみにしていたのが、雑誌『GINZA』。ございますよね。女性誌でファッション誌で、GINZAっていうのがあります。まあ、すごい名前ですよ。GINZAって。もう結構長い間。もう20年ぐらいあるのかな?十数年かな?そのGINZAっていうマガジンハウスが出している雑誌で、オリーブ(Olive)の特集をやるよというのが告知で出たわけです。で、最近コンビニの雑誌は全部とじているじゃないですか。中が見れないし、もうオリーブ特集だったら私たち1980年代、90年代を頑張って生きてきたオリーブ少女たちはですね・・・もうオリーブおばさんですけど。私たちは

    ジェーン・スーが語る 雑誌『オリーブ』の呪い
    akihiko810
    akihiko810 2014/05/23
    中島らもの連載>『男の子にモテるより楽しいことがあるよ』っていうのを教えてくれたの。オリーブ。だけど、『男の子にモテるより楽しいことを追求していくと、モテなくなるよ』っていうことは教えてくれなかったの
  • 経験者は語る! モテの勢力図を覆す”文化系の逆転現象”とは?

    みなさんこんにちは、小野ほりでいです。 「19歳までの経験は、残りの全人生と同じ価値がある」と言われますが、はたして学生時代の位置付けはその後の人生の縮図となっているのでしょうか? <登場人物> エリコちゃん 元気が取り柄の新人OL。おっちょこちょいがタマにキズ。 ミカ先輩 エリコの先輩。びっくりするとこの表情のまま動かなくなる。 エリコちゃん、久しぶりにお便りが来たわよ! わあ、また例のキヨミさんですか? (エリコちゃん、雰囲気変わった…?) あ、わかった、タバコを吸ってるのね! ダメじゃない、口唇期固着なんじゃないの? 余計なお世話です~! エリコさんミカ先輩初めまして、いつも楽しく拝見しております。僕は高校生の涼也(りょうや)といいます。僕はひどい運動オンチで、これといって取り柄もなく、口下手なので友だちが少ないし、モテません。恐らく骨折でもしない限り、卒業まで女子と会話することもな

    経験者は語る! モテの勢力図を覆す”文化系の逆転現象”とは?
    akihiko810
    akihiko810 2014/04/30
    あるある…>文化系は思春期特有の自意識過剰がいい感じにほぐれて、女子と会話が通じるようになる
  • そのスピードで

    SA07 作者:津留崎優 掲載誌:『まんがタイムきららフォワード』(芳文社)2019年- 単行:まんがタイムKRコミックス [ためし読みはこちら] イラストレーターなど、絵の仕事のための専門学校が舞台のコメディ。 「SA07」というタイトルは学生番号の上4桁から取ったもの。 主人公「橘茉愛(まちか)」は、かなり破天荒なキャラクターだ。 オタク受けしそうな服装を好むのも、絵の勉強をするのも、 目的はただひたすら、ちやほやされたいから。 「承認欲求の肯定」が、作の表のテーマである。 作者が『ガーリッシュナンバー』のコミカライズを担当したせいか、 「勝ったな、ガハハ」の烏丸千歳を髣髴させるときがある。 高校時代の茉愛は3人の崇拝者を支配し、「姫」と呼ばせていたが、 それは単に承認欲求を満たすのが目的だったので、まだ恋を知らない。 ついに初恋を、しかも一目惚れの形で経験することになる。 相手は