タグ

music;CDに関するakihiko810のブックマーク (99)

  • 邦楽名盤100選 | ブックオフ公式オンラインストア

    Songs シュガー・ベイブ1975年 ご存じ、山下達郎、大貫妙子、伊藤銀次らが在籍していた名グループ、シュガー・ベイブが75年に発表した唯一のオリジナル・アルバム。日のポップ・マエストロ率いるバンドとあってその中身は推して知るべし快作。文字通り、“唯一無二”の歴史的名盤です。 ファンキー・モンキー・ベイビー CAROL(キャロル)1973年 最大のヒット曲となった「ファンキー・モンキー・ベイビー」が収録された、キャロルの2ndアルバム。全曲がオリジナル作品でノリのいい8ビートでわかりやすくシンプルなロックンロールとなっている。「巻き舌」を使って日語歌詞なのに英語のような音感を醸し出す歌い方は斬新であり、後の日語ロックに多大な影響を与えることとなる。当時からのアウトロー〜ヤンキー界隈はもちろん、日ロック界においても色あせることのない伝説の逸品。

    邦楽名盤100選 | ブックオフ公式オンラインストア
  • ネットの音楽オタクが選んだ2023年のベストアルバム 50→1 - 音楽だいすきクラブ

    2013年から始まった「ネットの音楽オタクが選んだベストアルバム」11年目です。今回は502のデータを集計しました。毎度同様、順位はあまり気にせず、国とかジャンルも気にせず、この記事をきっかけに2023年の作品を再発見していただければ幸いです。 最終日です。作品にはできる限りリンクを付けているし、記事末尾にはプレイリストも付けています。ぜひご活用ください。(ぴっち) このランキングについて ネットの音楽オタクが選んだベストアルバムは音楽だいすきクラブ、及びそのメンバー等の特定の誰かが選んで作ったものではありません。 Twitterのハッシュタグ、募集記事のコメント欄に寄せられたものを集計しています。 502人分のデータを集計しました。 同点の場合、乱数を発生させて順位づけしています。 順位に深い意味はありません。気にしすぎないでください。 150位以内はすべて4人以上に挙げられたものです。

    ネットの音楽オタクが選んだ2023年のベストアルバム 50→1 - 音楽だいすきクラブ
  • 100円が1万円に化けることもある中古100円CDの魅力…1万枚超を収集するDJが教える中古CD市場の次なるブームは… | 集英社オンライン | 毎日が、あたらしい

    1970~80年代に日で流行ったシティポップのリバイバルブームにより、アナログレコードの人気が高まりつつある現在。リユースショップでは、国籍問わず多くの人が中古レコードコーナーを漁る光景をよく目にするが、一方で閑古鳥が鳴いているのは中古CDコーナー。 事実、CD市場は不調である。1998年に4億枚以上の生産数を誇ってピークを迎えたCDは、2022年には1億枚程度に減少。今やアナログレコードに生産量を抜かれており、衰退の一途をたどっている。 CD生産数の減少に伴って、中古CD市場も縮小傾向にあるとデラさんは語る。 「2000年代までは、まだまだ中古CD市場も盛んで、今よりも品揃えが豊富でした。しかし、現在は一部のプレミア化している作品を除き、中古CD全体の価格は低めを推移。2022年9月、大手レンタルビデオ店『GEO』で買取が終了したのは、CD衰退の象徴的な出来事でしたね」 低価格のCDの

    100円が1万円に化けることもある中古100円CDの魅力…1万枚超を収集するDJが教える中古CD市場の次なるブームは… | 集英社オンライン | 毎日が、あたらしい
  • 『『解説をあつめて』2 はっぴいえんど全曲解説集『風街ろまん』編』

    Kou音楽雑感と読書感想を主に、初老の日々に徒然に。 ブログタイトル『氷雨月のスケッチ』は、はっぴいえんどの同名曲から拝借しました。 抱きしめたい ヒロ宗和 ビートルズを禁じ手にしていたはっぴいえんどの中で、『カム・トゥゲザー』の影響を感じさせる曲。タイトルもビートルズへのオマージュのようだ。バンド結成時に、細野・大瀧・松の3人で出かけた東北旅行の際に、雪景色の中を煙を上げて走る機関車の情景がモチーフとなり、その翌年の青森ツアーの帰り、堂車で松隆が一気に詞を書き上げた。宮沢賢治の『水仙人の四日』とシンクロする世界観をもつ作品だ。細野晴臣の緩急自在のベース・プレイも堪能できる。ジェット・マシーンの使用も効果的だ。 田家秀樹 『抱きしめたい』のイントロは、少しひっかかったような松隆のドラムと細野晴臣のベースで力強く始まっている。『はっぴいえんど』の1曲目『春よ来い』よりもさらに重心が低

    『『解説をあつめて』2 はっぴいえんど全曲解説集『風街ろまん』編』
  • 『『解説をあつめて』2  はっぴいえんど全曲解説集『はっぴいえんど』編』

    Kou音楽雑感と読書感想を主に、初老の日々に徒然に。 ブログタイトル『氷雨月のスケッチ』は、はっぴいえんどの同名曲から拝借しました。 以下は、はっぴいえんど1stアルバム『はっぴいえんど』の楽曲解説集です。 続くページには、2nd『風街ろまん』、3rd『HAPPY END』、そして『ライブ・はっぴいえんど 1973.9.21』の解説をアップしています。 これらは、書籍・雑誌などからの引用文で構成しました。 三年前にも同様のものをアップしていて、今回は以降に入手した資料をもとにしています。 このところ相次いで出版された、細野晴臣氏ら、はっぴいえんどメンバーの評伝などからも取り入れました。 出版元および執筆者に深く感謝します。 ちなみに前回の記事については、何人もの方にツイッターでご紹介いただきました。 ありがたいことです。 またそれを、松隆氏がリツイートしてくれたこともありました。 図らず

    『『解説をあつめて』2  はっぴいえんど全曲解説集『はっぴいえんど』編』
  • 邦楽名盤100選 │ ブックオフオンライン

    ファンキー・モンキー・ベイビー CAROL(キャロル)1973年 最大のヒット曲となった「ファンキー・モンキー・ベイビー」が収録された、キャロルの2ndアルバム。全曲がオリジナル作品でノリのいい8ビートでわかりやすくシンプルなロックンロールとなっている。「巻き舌」を使って日語歌詞なのに英語のような音感を醸し出す歌い方は斬新であり、後の日語ロックに多大な影響を与えることとなる。当時からのアウトロー~ヤンキー界隈はもちろん、日ロック界においても色あせることのない伝説の逸品。

  • レコードにゾッコンLOVEなウェブマガジン ドーナツマガジン by リバイナル

    【Pick Up】2020.04.16 音楽文化の底上げを図る高円寺のレコード店、「EAD RECORD」 レコ屋白波瀬達也

    レコードにゾッコンLOVEなウェブマガジン ドーナツマガジン by リバイナル
    akihiko810
    akihiko810 2020/12/21
    レコード
  • 100を超える主要な音楽メディアの「2020年の年間ベスト・アルバム」を集計、TOP50リスト発表 - amass

    100を超える主要な音楽メディアの「2020年の年間ベスト・アルバム」を集計。ベスト・アルバム集計サイトAlbum of the Yearが集計版「2020年の年間ベスト・アルバム TOP50」を発表しています。 【集計ルール】 各メディアが発表した「2020年の年間ベスト・アルバム」のリストから、1位の作品に10ポイント、2位の作品に8ポイント、3位の作品に6ポイント、4〜10位の作品に5ポイント、11〜25位の作品に3ポイント、26位以降の作品に1ポイントをそれぞれ加算。ランク付けされていないリストの場合は、リストが10枚以下の場合は5ポイント、25枚以下の場合は3ポイント、25枚以上の場合は1ポイントをそれぞれ加算します。 現時点で100のメディアを集計。今後Album of the Yearの集計対象となるメディアがベストリストを発表した場合は、その分のポイントが加算されるため、順

    100を超える主要な音楽メディアの「2020年の年間ベスト・アルバム」を集計、TOP50リスト発表 - amass
  • 米ローリング・ストーン誌 「史上最も偉大なアルバム TOP500」の新ヴァージョン公開 - amass

    米ローリング・ストーン誌は「史上最も偉大なアルバム TOP500」の新ヴァージョンを公開。同誌は2003年に同リストを発表。その後、2012年に改訂版を発表しています。今回、300人を超えるアーティスト、プロデューサー、評論家、音楽業界の著名人が参加して新しいリストを編集しています。500枚のうち154枚のアルバムは、2003年または2012年のリストに含まれていなかった完全に新しい追加です ■Rolling Stone Top 50 Albums of All Time (2020): 1 | Marvin Gaye | What's Going On | 1971 2 | The Beach Boys | Pet Sounds | 1966 3 | Joni Mitchell | Blue | 1971 4 | Stevie Wonder | Songs in the Key of L

    米ローリング・ストーン誌 「史上最も偉大なアルバム TOP500」の新ヴァージョン公開 - amass
    akihiko810
    akihiko810 2020/09/23
    2003年度版のほうが信頼できる
  • VICE編集部が本気で選んだ、2010年代ベストアルバム100

    そう、音楽はかつてないほどの民主化を遂げたのだ。それでも、知らない音楽はまだまだたくさんある。そんな状況でどうやって、この10年を象徴する重要作品を100枚選べばいいのだろうか。そんなの絶対に不可能だ。しかし私たちはやり遂げた。100位から順番にご紹介しよう。 2010年がこの10年の展開を示唆していたとわかっていれば、私たちはきっと、SALEMのデビューアルバム『King Night』をもっと真剣に捉えていたことだろう。狂気を宿すクリスマスソングのリミックス、自動車事故のノイズ、チョップド&スクリュードされたヴォーカル、ヘヴィなシンセなど、THREE 6 MAFIAとドビュッシーから同等に影響を受けているかのように、様々な要素をごた混ぜにしたダークで奇妙な作は、リリース当時は賛否両論だった。しかしリリースから約10年経った今では、この作品こそ、テン年代のユースカルチャーを特徴づける過剰

    VICE編集部が本気で選んだ、2010年代ベストアルバム100
  • ザ・フー『The Who Sell Out』解説:大きな一歩を踏み出したコンセプト作とバンド唯一の全米TOP10曲

    1968年初頭、ザ・フーはブリティッシュ・ポップ・カルチャーの代表格のひとつとして3年を経ていたわけだが、ライヴ・バンドとしての評判とピート・タウンゼントのソングライターとしての成長によって、彼らはヒット・チャートの人気者の枠を超え、後に続く作品群で見られる壮大なコンセプトを意識するようになっていた。1968年1月13日、その意味で大きな一歩を踏み出した彼らのサード・アルバム『The Who Sell Out』が、イギリスでチャートインを果たした。 このアルバムは、コマーシャリズムに対するピート・タウンゼントの意見表明、そして彼とバンドを商品として徹底的に遊んでみせる場として作られたものだった。なるほど彼らは楽しんでいたようだ。そのあたりは消臭剤を手にしたピート・タウンゼントと、イギリスで朝でよくべられる缶詰、ベークドビーンズで満たした浴槽に浸かるロジャー・ダルトリーのポートレートを配

    ザ・フー『The Who Sell Out』解説:大きな一歩を踏み出したコンセプト作とバンド唯一の全米TOP10曲
  • ザ・フーにとっての『White Album』、1971年の傑作アルバム『Who’s Next』

    1971年8月14日にリリースされた『Who’s Next』に対し、ロック・ライターのデイヴ・マーシュはクリーム(Creem)誌にて「このアルバムはザ・フーにとって、ザ・ビートルズの『White Album』にあたる作品だ」と評した。これはつまり、ザ・ビートルズは『Sgt. Pepper’s Lonely Hearts Club Band』があり、ザ・フーは『Tommy』という、両バンドとも素晴らしいコンセプト・アルバムがあり、今作はその次作にあたるスタジオ作品であるということであった。 デイヴ・マーシュは、「ザ・フーはザ・ビートルズと等しく成功した」とレヴューを締めくくった。彼は『Live At Leeds』について「ダンスをすることも、考えて聴き込むことも出来るとても素晴らしい作品であり、この作品でザ・フーは歴史に名を残した。『White Album』がとてつもないアルバムだった様に、

    ザ・フーにとっての『White Album』、1971年の傑作アルバム『Who’s Next』
  • Classic rock - 100 greatest British rock albums ever (april 2006)

  • ジャニス・ジョプリン『チープ・スリル』が "ライヴ風" アルバムになった理由とは? - ロックの歴史を追いかける

    ビッグ・ブラザー&ザ・ホールディング・カンパニーは1967年6月、モントレー・ポップ・フェスティヴァルに出演し、そのパフォーマンスが評判となり注目を集めていた。 同67年8月にはデビューアルバムをレコーディングし、12月に『Big Brother & the Holding Company』がリリースされる。 翌1968年8月には『Cheap Thrills』をリリース。10月にはビルボードチャートでNo.1になり、その地位を合計8週間(断続的)確保した。 1968年の終わりにはすでに100万枚を売上、その年の最も成功したアルバムの一つとなった。 「Piece of My Heart」 の大ヒット この曲はもともとアレサ・フランクリンの姉であるエマ・フランクリンの歌として知られていた。ジャニスの後にもフェイス・ヒルやビヴァリー・ナイトなどが歌っているが、やはり今でもジャニスの曲として最も知

    ジャニス・ジョプリン『チープ・スリル』が "ライヴ風" アルバムになった理由とは? - ロックの歴史を追いかける
  • 【追加編集版】ジミヘンドリックスのライブ盤30枚を簡単解説「優先して買うべきはこれ!」 : TONES、TUNES&TOOLS

    ジミ・ヘンドリックスのライブ音源について、私見も交えて紹介する。 ジミヘンのライブ音源は多く、編集による重複音源もあって、何から買ったら良いのか迷いながら買い集めた。これまで集めた音源について3段階評価で紹介する。お買い物の参考情報にしていただけたら、幸甚である。 (ブログ管理人が、音源を聴く度に、気づいた事を追記しています。) 表記に関する説明ジミヘンのライブは複数回書いているので、 下記の記号表記で、その良し悪しを表す。 (なお、評価は全体を通じて甘めです。) ◎マストBUY。大好き。買わんと損。〇大好きとは言えないが、楽しめる。ファンなら全然OK安心して買える。▲まぁ、しょがねぇな。ファンなら買ってもOK。優先順位は下がる。✖買わんでええ。粗悪ブートレグ音源所有ライブ音源を紹介 ただし、価格は時期によって変動あり、記載していませんので、それぞれリンク先(アマゾン)でご確認を。品薄商品

    【追加編集版】ジミヘンドリックスのライブ盤30枚を簡単解説「優先して買うべきはこれ!」 : TONES、TUNES&TOOLS
    akihiko810
    akihiko810 2019/07/22
    ジミヘンのライブアルバム一覧
  • CDが売れない時代。現代の「レコード会社」はどんな仕事をしているの? | テレビ東京・BSテレ東の読んで見て感じるメディア テレ東プラス

    この世の中には色々なお仕事があります。名前を知っていてもその内容はというと「?」という職業も少なくないのではないでしょうか。ここでは前回音楽を扱うプロとして「新しい音楽の見つけ方」を教えてくれたレコードレーベル〈ビートインク/ビート・レコーズ〉の白川雅士さんに、〈ビートインク〉を例に「レコード会社/レコードレーベル」のお仕事について教えていただきました。 ──まずは白川さんが所属しているレーベル〈ビートインク〉の成り立ちについて教えていただけますか? ビートインクは設立25年近くとなるレーベルなのですが、そもそもはレーベルではなくプロモーターでした。80年代後半にデ・ラ・ソウルやビースティ・ボーイズ、リー・ペリーといったクラブカルチャーを中心とした海外アーティストの来日公演を中心に扱っていたところ、当時はCDの売り上げも右肩上がりだったので、海外アーティストの国レーベルと国内盤ライセンス

    CDが売れない時代。現代の「レコード会社」はどんな仕事をしているの? | テレビ東京・BSテレ東の読んで見て感じるメディア テレ東プラス
  • レコード屋の言葉:第1回 〈中古レコードのタチバナ〉

    「ダウンロードじゃわからない」「ストリーミングじゃわからない」はてさて、なにがわからないのだろうか? それは人からの言葉。RCサクセションもBLACK FLAGもジョン・コルトレーンもBUTTHOLE SURFERSもツェッペリンもMAYHEMもN.W.Aも、みんな誰かの口から聞いた。音楽が好みだったのか、そうじゃなかったのかは置いといて、先輩だったり、クラスのヤツ、好きな異性、おしゃれな友達の言葉があったからこそ、その音楽に出会えた。辿り着けた。周りの大好きなみんなからの言葉だ。 そしてレコード屋も。カウンター越に矢の如く放たれる聞きなれないアーティト名、バンド名、ジャンル名。矢が心のど真ん中に刺さるたび、音楽がどんどん好きになった。ずっとカウンター前を陣取っていた。今考えれば、大迷惑だったろうに。当にすいません。そう、ダウンロードでもストリーミングでも、レコ屋さんの言葉は聞けやしない

    レコード屋の言葉:第1回 〈中古レコードのタチバナ〉
    akihiko810
    akihiko810 2018/01/24
    2000年代になって、新譜がキツくなってきたんです。新譜って売値が決まっているから、この店の規模で、これくらいの在庫があって、従業員が何人で、各店舗の合計家賃がいくらかってなると、赤字ラインが決まっちゃう
  • SIGN OF THE DAY | 25.08.2017 | The Sign Magazine

    SIGN OF THE DAY 田中宗一郎に訊く『OKコンピューター』と その時代。90年代からレディオヘッドが 表現してきたもの、その独自性と謎:前編 by ATSUTAKE KANEKO August 25, 2017 Facebook Twitter FIND IT AT :Amazon MP3 & CD/iTunes Store いまから20年前、イギリスの、いや、世界のポップ・ミュージックの歴史を更新する、一枚のレコードが発表された。言わずもがな、レディオヘッドの『OKコンピューター』である。ブリットポップの荒波の中にあって、どこにも居場所のない迷子のような状態だった5人が、「世界でもっとも重要なバンド」と呼ばれる端緒となった作品であり、ミレニアムへ向けて加速していく1997年という時代の空気を、決して表面的にではなく、これから起こるであろう予兆も含めて刻んだ、歴史的な傑作だ。先

    SIGN OF THE DAY | 25.08.2017 | The Sign Magazine
  • 林建紀[ライヴ・イン・ジャパン名盤選:ジャズ編] - 朝日新聞出版|AERA dot. (アエラドット)

    第76回『ライヴ・アット・サムデイ・イン・東京』ボビー・ワトソン 2017.8.28 1999年に来日したミュージシャンの参加作は12作、前年からさらに2作減った。スタジオ録音は3作あって、いずれも日人との共演で1作が和ジャズだ。ライヴ録音は9作あって、4作が日人との共演で3作が和ジャズだ。候補6作からボビー・ワトソン(アルトサックス/作編曲)率いるビッグバンドの『ライヴ・アッ... 第75回『ノー・サブスティテューションズ~ライヴ・イン・大阪』ラリー・カールトン&スティーヴ・ルカサー 2017.7.31 1998年に来日したミュージシャンの参加作は14作と、前年の3分の2に落ちた。ホール録音を含むスタジオ録音は5作あり、日人との共演は4作、すべて和ジャズだ。ライヴ録音は9作あり、日人との共演は6作、4作が和ジャズだ。候補作からラリー・カールトン&スティーヴ・ルカサー『ノー・サブス

    林建紀[ライヴ・イン・ジャパン名盤選:ジャズ編] - 朝日新聞出版|AERA dot. (アエラドット)
    akihiko810
    akihiko810 2017/09/22
    日本ライブのジャズ盤
  • 「CDより売れてる」いま海外で復権するアナログレコード市場を徹底分析。なぜゲーム音楽がわざわざレコードで愛されてるのか?【海外キーマンに聞く】

    名・田中治久。幼少を過ごした80年代初頭からゲーム音楽に親しみ、その「サウンドチップの奏でる音楽」としての特質を一貫して研究し続けている、ゲーム音楽史とゲーム史の研究家にして作編曲家。日にチップチューンという言葉と概念をもたらした張人でもあり、さまざまなゲーム音楽作品に楽曲を提供するほか、ライブ活動も精力的に行っている。 Twitter:@hallyvorc ここ数年で激増! インディーズが牽引したアナログレコードFrederik Lauridsen “Video Game Music on Vinyl” のデータに追加・補正を加え筆者集計。なお2017年は7月までの数値 まずは上のグラフを見て頂きたい。80年代~現在までにアナログレコードで発売されたゲーム音楽の総数をまとめたものだ。ここ数年で欧米におけるリリースがいかに激増しているか、よくお分かりいただけると思う。 この増加ペー

    「CDより売れてる」いま海外で復権するアナログレコード市場を徹底分析。なぜゲーム音楽がわざわざレコードで愛されてるのか?【海外キーマンに聞く】
    akihiko810
    akihiko810 2017/09/22
    「大きな絵でジャケットを鑑賞できて、音も入っている装飾品」