タグ

blogと漫画に関するakihiko810のブックマーク (32)

  • 『きのう何食べた?』レシピ&献立一覧まとめ!マンガ1巻から最新刊22巻まで

    『きのう何べた?』レシピ&献立一覧まとめの便利な使い方全スクロールをしなくても、お目当てのレシピを発見できる方法をご紹介です! 例えば、ドラマでも作られていたクリスマスの「ラザニヤ」レシピが何巻に載っているかを調べてみましょう。 1.当記事内で「Ctrl」+「F」キーを押します。 2.右上に検索窓が出てくるので、「ラザニヤ」と入力し、「Enter」キーを押します。 検索結果、このページで4件の「ラザニヤ」という文字がヒットしています。 3.無事「ラザニヤ」が2巻 #9.に載っていることが発見できました! このように、検索にヒットした文字列は、自動的に背景色がつきます。 4.他の検索結果を確認したいときは、そのまま「Enter」キーをクリックしていくとみれます 5.右側のスクロールバーで、キーワードがどこにあるかを確認できます 6.#9. をクリックすると、該当ページにジャンプします 7.

    『きのう何食べた?』レシピ&献立一覧まとめ!マンガ1巻から最新刊22巻まで
  • 漫画発売日カレンダー

    作品紹介 ハプスブルク家皇女マリア・アンナの手引きによって未来へ帰る手がかりを得た琉花。その道はブルボン王朝・ルイ15世の居城であるヴェルサイユ宮殿の中にあるという。しかし、ヴェルサイユに入るにはルイ15世が欲する「不老不死の薬」が必要で――? 18世紀におい ... もっと読む 作品紹介 出版社から多く執筆依頼の声がかかる漫画家のアキオ。しかし、編集者にトラウマを抱える彼は、仕事相手を偏見の目で見てしまうことに悩んでいた――。パリを舞台に描かれる“芸術家”たちの物語。【電子版特典】巻末には電子書籍限定の特典まんがを収録! ... もっと読む 作品紹介 小学生ぶりに訪れた図書館でアルバイトすることになったヤンキー・石平くん。図書館の一斉点検『蔵書点検』で仕事に向き合う姿勢を学んだり、に挟まったアヤシイ手紙の対処に困ったり、図書館員として日々成長中! 内容盛りだくさんの公式ファンブック

    漫画発売日カレンダー
  • 電子コミック・漫画のおすすめサイトを評価・レビュー【電子コミック.com】

    パパの言うとおり〜寧々さんと僕たちの調教管理記録〜作者 小此木葉っぱサークル 葉脈ジャンル 同人TL漫画 同人TL漫画「パパの言うとおり〜寧々さんと僕たちの調教管理記録〜」のストーリー、エロシーンなどをご紹介! 作はサ...

    電子コミック・漫画のおすすめサイトを評価・レビュー【電子コミック.com】
  • 漫画キャッスル|日本にある多数のマンガについてネタバレを含め感想を熱くお伝えしていきます。その他にも発売日・無料購読情報などなどマンガ情報を盛りだくさんでお伝えしていきます。

    akihiko810
    akihiko810 2021/06/19
    マンガネタバレ
  • マンガ食堂 - 漫画の料理、レシピ(漫画飯)を再現 Powered by ライブドアブログ

    2024-4-7 17:08:41 週刊モーニングで連載中の「平和の国の島崎へ」。「このマンガがすごい!2024」オトコ編5位、「マンガ大賞2024」4位という話題作でもあります。作画担当の瀬下猛先生といえばモンゴルが舞台の歴史もの「ハーン」やスポーツものなど、漢らしい作風で知られますが、原作の濱田 カテゴリ:マンガ飯 2024-3-10 10:03:53 2024-2-23 21:21:37 2024-2-16 19:30:00 2024-2-12 20:46:50 2024-1-21 22:25:10 2024-1-19 21:10:08 2023-12-25 22:44:00 2023-12-25 22:43:42 2023-10-16 19:30:13 2023-10-9 21:37:05 2023-10-9 21:36:50 2023-10-1 17:01:43 2023-7-2

    マンガ食堂 - 漫画の料理、レシピ(漫画飯)を再現 Powered by ライブドアブログ
  • 新しい、おもしろい漫画家見つけた。yomina-hare

    明日発売の新刊レビュー 『剥き出しの白鳥(はくちょう)』鳩胸つるん 異端の「露出狂」漫画は、王道少年漫画だ!

  • おとな女子マンガVIP | 大人女子おすすめの漫画感想レビューサイト。

    第1.3火曜発売の漫画アクションで連載中、ハルノ晴先生の「あなたがしてくれなくても」のネタバレ・感想記事をまとめています。 今はまだ連載中ですが、最新話から最終回まで更新していきます♫ 速報!あなたがしてくれなくても2023年4月10時〜ドラマ化決定です〜! みち役で主演は奈緒さん!誠役は岩田剛典(ガンちゃん)!!陽一役で瑛太!!楓役で田中みな実さんです〜!!豪華∑(゚Д゚) リアルなレス夫婦の悩みから…の不倫展開!?なこの作品をドラマ化…..。 原作通り、リアルに!リアルにお願いしたいですっ。 check1/4更新☝︎あなたがしてくれなくても最新95話ネタバレ感想はこちら 夫婦のレス問題・不倫を描いた作品。キレイな絵とレス夫婦のリアルな心理描写が人気で、2023年8月現在、コミックス累計980万部を突破しています! 続きを読む

    おとな女子マンガVIP | 大人女子おすすめの漫画感想レビューサイト。
  • なツマグ

    2014/02/0901:06 カテゴリ河おさむ 河おさむ●けちんぼ太平記 発行:昭和32年9月25日 きんらん社 なかよしまんが物語 B6判 128頁 けちんぼがテーマになっているなかなか面白い作品だ。絵は1950年代の丸っこいものだが、線に伸びが感じられていい。 きん子の兄・万吉は貧乏で死んでしまった父の遺言を守り、けちんぼうに徹する。短くなるまで使った鉛筆の芯がおれたら、もとのあなへいれてさらに使う。きん子をしかろうと手をあげたが、けがでもしたら医者代がもったいない。あげた手はさげるのがもったいないので、その手を使う仕事があるまでおろさない。この時は客が店にきて棚のかつおぶしをとる用事ができるまでおろさなかった。 きん子にとって一番つらいのは、ごはんをいっぱいべさせてくれないことだ。運動会、得意な百メートル走は二等だった。一等だと鉛筆三もらえるのにと万吉はきん子をしかる。私は

    なツマグ
  • 郷愁倶楽部

    大正から昭和にかけての雑誌や絵などに登場するイラストレーション。 その時代の雰囲気を伝えるレトロな感じのイラストレーションを紹介させていただけたらと、考えています。 犬 牙 新 年 手塚治虫さん 60年前の年賀状 60年前の戌年、手塚治虫さんからいただいた年賀状です。 二ヶ月ほど前の1957年11月3日にソ連が打ち上げた宇宙船 スプートニク2号に乗せられた犬、ライカがモチーフになっています。 手塚さんがうなされているところをみると、 共産主義国ソ連の科学技術を、脅威に感じられたのでしょうか? 宇宙開発に遅れをとったアメリカは、一念発起、 1969年7月20日にアポロ11号の月面初着陸を成し遂げます。 住所は兵庫県宝塚市川面鍋野29の2になっていました。 宝塚市には5歳から24歳までいらしたようです。 この地域は、のちの阪神淡路大震災により 家屋の6割以上が全半壊したそうです。 現在、宝塚

    akihiko810
    akihiko810 2014/12/17
    少年倶楽部 表紙絵
  • 漫棚通信ブログ版

    原著者が亡くなるという不幸な結果を迎えた『セクシー田中さん』について、多方面から多くの意見が寄せられています。自分もマンガとしての『セクシー田中さん』のいち読者として、また映像化された同作品の視聴者として、ここしばらくこの事件についてずっと考えていました。 マンガ制作現場、あるいはマンガの映像化について、門外漢の自分が口を出すのはどうかと思いこれまで何も発言してきませんでしたが、今回の事件にはいろんな問題がからみあっていて複雑です。当事者のコメントが出そろったのを機に、マンガ出版の問題として自分なりに整理して書き記しておこうと思います。 一般的にマンガ作品の映像化における当事者は以下になります。(A)原著者となるマンガ家、(B)マンガ家と直接に接するマンガ編集者、(C)編集者の上司および出版社上層部、(D)映像化の責任者である映像プロデューサーおよびテレビ局、(E)映像化作品の脚家、(F

    漫棚通信ブログ版
  • BDfile

    BDfileは、2015年4月1日をもって、 いったんお休みさせていただくことになりました。 以降は、トピックスがあった時のみ不定期に更新致します。 長い間ご愛読いただき、誠に有難うございました! BDfile編集部 毎年3月、"世界中のフランス語を話す人々がそれぞれの違いや多様性の中で、 喜び、連帯、共生を祝う"という趣旨の下で行われる「フランコフォニーのお祭り」。 今年もその「フランコフォニーのお祭り」の一環で、昨年のコゼに引き続き、 スイス人漫画家アナ・ゾマー氏の来日が決定しました! © Anna Sommer アナ・ゾマー氏は、1968年、スイスのアーラウ生まれの漫画家。 1988年から1992年までグラフィックデザインを学び、1991年からチューリッヒに在住。 1996年以降、フリーのイラストレーター、バンド・デシネ作家として活動しています。 日の折り紙、和紙などの紙を使った独

    BDfile
    akihiko810
    akihiko810 2014/04/08
    バンデシネ 海外コミックニュース&コラム・インタビューを配信!.
  • 美と獣.comic

    毎日4冊の商業誌をご紹介します。西暦20XX年、大規模なバイオハザードが発生した。 変質した生物は巨大化、凶暴化し、それらの存在によって人類はその数を大きく 減少させてしまい、国家という枠組みが維持出来ないほどに減少してしまった。

    akihiko810
    akihiko810 2014/03/02
    同人 商業 アップロード
  • エロ漫画クロニクル

    akihiko810
    akihiko810 2014/03/02
    商業 アップロード
  • The Comics Journal

    Oliver Ristau | April 16, 2024 Tegan O'Neil | April 12, 2024

  • 新連載を読み尽くせ!

    http://frogball.blog90.fc2.com/ こっちに引っ越しました。 いつも読んでくれている方がいたら、お手数ですがブックマークの登録を更新して下さい。 最新の新連載はこちらにて書いております。 これからもダラダラと続けていくつもりでいますので、よろしくお願いします。 いやー、漫画ってホントにいいもんですね。

    新連載を読み尽くせ!
  • 漫画ブリッコの世界〜伝説の美少女コミック雑誌〜

    今世田谷文学館で開催されている「岡崎京子展」、2月の1日に行ってきました。 http://www.setabun.or....

  • nelja

    究極のモフリビリティーは鳥のお尻にある! もふもふと癒やしの喫茶4コマ——『とりきっさ!』(ノブヨシ侍) 動物は2種類しかいない。もふれるやつと、もふれないやつだ。 というような言葉があるわけではないのだけれども、もふもふ感というのは動物を愛でる観点のひとつとしてすっかり定着した。で、このもふれる感(モフリビリティー)が高い動物としてよくあがってくるのは何かというと、やはり犬(特に子犬)や(特に子)がその代表。続いて、うさぎやハムスター、パンダや鳥、アザラシといった動物があがってくる感じだ。 »続きを読む

  • 岩井の本棚 - まんだらけ コラム

    今回単行に収録し切れなかったコラムを、十回分以上収録した小冊子をまんだらけ購入特典でお付けします! 製作のウラ話もあるよ! マニアックなマンガからヒット作まで。 新旧問わず、圧倒的な品揃えで全国各地からマンガ好きが訪れる、東京中野に拠地がある古書店『まんだらけ』。 マニアの聖地として知られる同店の副店長・岩井道が、自身が遭遇した珍作・奇作・意外な佳作を紹介! 週刊SPA!の連載として、また、「まんだらけ」ホームページの人気コーナー「岩井の棚」でお馴染みの、作品への愛と毒に満ちた独特の語り口調で全57作品の見どころを完全レビュー。 一部の作品では古書店で探す時のコツもレクチャーしています。 やたら熱血で暴れん坊な「岡崎版ガンダム」、 中盤まで普通のスポ根マンガだったのに、突如暴走するアメフトマンガ、読み過ぎると頭がおかしくなる!と恐れられた怪作ホラー、復刻版すら出ない、子供向け児童書の

    akihiko810
    akihiko810 2011/10/15
    まんだらけ
  • ULTIMO SPALPEEN

    Twitterでの情報発信は引き続きほぼ毎日行っていますが、こちらのブログの更新は実に久々になりますし、その内容が楽しい話題ではないのは、とても残念に思います。 現地時間の3月18日付で、アメリカ・ニュージャージー州に拠点を置く百合マンガ専門出版社ALC Publishing及び百合振興団体Yuriconの代表であるエリカ・フリードマンさんが、個人ブログOkazuに、"Hard Decisions"(辛い決断)と題した文章を掲載しました。内容は、ALC Publishingが百合マンガの出版・配信事業から撤退し、当面新しい百合マンガがALCから出される予定がないこと、そしてイベントとしてのYuriconを開催する夢を諦める、というものでした。 公式サイトからの日語解説を引用させていただくと、「『ユリコン』は元々『アニレズボコン』(ALC)と言う名で2000年にエリカ・フリードマン女史によ

    ULTIMO SPALPEEN
    akihiko810
    akihiko810 2011/09/30
    日本国外でのマンガ・アニメのセールス状況や評価
  • 劇画狂室

    「競馬野郎」 芸文社 芸文コミックス 昭和50年11月3日発行 第一話 逃げ馬 第二話 単勝3番 第三話 複勝馬券 第四話 引退レース 第五話 明日なき賭け 第六話 鞍上の冒涜者 第七話 汚れた命馬 第八話 双頭の馬 第九話 レースを引き裂く 第十話 甦った手綱 第十一話 走れアラブ! 第十二話 追込み馬 第十三話 捨て身の当て馬

    akihiko810
    akihiko810 2011/09/22
    80年代エロチック劇画のカバーアート