タグ

news記事と著作権に関するakihiko810のブックマーク (9)

  • 「違法漫画サイト」を摘発せよ!密着“デジタルGメン” - NHK クローズアップ現代 全記録

    今月14日、巨大海賊版サイト「漫画BANK」を運営する人物が中国で摘発されたことが明らかになりました。日人向けのサイト運営者が海外で摘発されたのは初めてのこと。この大捕物の裏には著作権団体を中心に結成された「デジタルGメン」の存在がありました。有名作品が次々と掲載され、被害額は去年1年で少なくとも1兆円とされる海賊版サイト。番組ではGメンの追跡調査に半年間密着。海賊版サイトとの知られざる闘いに迫りました。

    「違法漫画サイト」を摘発せよ!密着“デジタルGメン” - NHK クローズアップ現代 全記録
  • 追跡! 脅威の“海賊版”漫画サイト - NHK クローズアップ現代 全記録

    ある海賊版サイトの出現が、漫画を窮地に追い込んでいる。その名は「漫画村」。新作を含め5万冊以上の作品をスマホでサクサク無料で読める。10~50代まで幅広い世代が利用し、先月の訪問者数はのべ1億7千万人を突破。前代未聞の事態となっている。漫画家や出版社の被害は甚大だとして、先週末、政府は緊急の対策案をとりまとめた。サイト自体を閲覧できないようにする「サイトブロッキング」を容認する意向だ。しかし、「通信の秘密」の侵害や「検閲」にあたるとして反論も多く、議論は紛糾している。一体、漫画村の運営者は何者なのか?「著作権が保護されていない国で運営しているため違法性がない」と強弁し、莫大な広告収入を稼いできたと見られる運営者。匿名で利用できる海外のサーバーなどを使って身元を隠しているため、追跡が困難だ。番組では、世界各国でその痕跡をたどり、運営に関わりがあるとされる人物に迫る。そして、読者や広告主を利用

    追跡! 脅威の“海賊版”漫画サイト - NHK クローズアップ現代 全記録
  • 漫画海賊サイトを追い詰めた松文館の執念 損害賠償金は作家へ分配 「やる価値は十分にあった」

    2017年5月に閉鎖した投稿サイト「フリーブックス」や9人の逮捕者を出したリーチサイト「はるか夢の址(あと)」など、著作物の無断利用が指摘されているネットの海賊サイト問題。11月下旬にTwitterで、ある出版社が違法アップロードサイトと示談を成立させ、勝ち得た損害賠償を作者に分配したという漫画家のツイートが注目を集めた。 示談を成立させたのは、成人向け漫画を扱う中小出版社・松文館。2016年10月上旬にあるサイトに松文館の出版物が大量に無断アップロードされているのを発見し、およそ1年で損害賠償の獲得にまでこぎつけたのだという。また作者のツイートによれば、「正規のダウンロード印税より(海賊サイトから得た)その分配金の方が高額だった」とも。 海賊サイトといえば運営元の特定や違法行為の証明が難しく、一般的にできることと言えば連絡フォームに作品の削除を要請する程度。賠償金を得て、それを作者に分配

    漫画海賊サイトを追い詰めた松文館の執念 損害賠償金は作家へ分配 「やる価値は十分にあった」
    akihiko810
    akihiko810 2017/12/24
    正規のダウンロード印税よりその分配金の方が高額だった
  • フリーブックスという海賊配信サイトの謎(山本一郎) - 個人 - Yahoo!ニュース

  • 急成長の巨大違法サイト「フリーブックス」なぜ突如閉鎖されたのか? (KAI-YOU.net) - Yahoo!ニュース

    「フリーブックス」という海賊版の漫画投稿サイトが、ここ数日で大きな注目を集めていた。 【巨大違法サイト『フリーブックス』】 2016年に開設されていたサイトだったが、広く知れ渡ることになったきっかけは、DDoS攻撃を受けてサーバーがダウンしTwitterのトレンド入りしたことや、はてな匿名ダイアリーに5月1日に投稿されたエントリーだった。 それまで、ひっそりと利用していたユーザーが大半だったと見られるが、それらをきっかけに、「フリーブックス」についての議論がにわかに盛り上がったのがここ数日の出来事だった。 様々な検証がなされ、以前からその動向に注目していた方もその実態についての分析をブログに公開。周到な運営の身元特定は困難ではないか、とされていた。 しかし、事態が急変したのは、日5月3日(水)。突然、この「フリーブックス」が閉鎖されたのだ。 アクセスすると、そのトップページには「

    急成長の巨大違法サイト「フリーブックス」なぜ突如閉鎖されたのか? (KAI-YOU.net) - Yahoo!ニュース
    akihiko810
    akihiko810 2017/05/03
    本当に増田きっかけで注目されての閉鎖だったのか。増田ってこんな影響力あるのか!
  • 潜入!闇のマーケット 中国“スーパーコピー”の衝撃 - NHK クローズアップ現代+

    今回、G20の議長国を初めて務め、大国としての存在感を高める中国。 その足元で日企業を脅かす模倣品、偽物商品の進化が止まりません。 こちら、フィギュアのスーパーコピーをメーカーからお借りしてきました。 物は1万円ほどで売られているのに対して、偽物は2,000円ほどです。 かつては、中国製のコピー商品と言いますと粗悪なイメージがありましたが、今、出回っているスーパーコピーは見た目もそっくりだけでなく、品質も物に限りなく近づいているんです。 そのスーパーコピー、ありとあらゆるものに広がっています。 日を代表するメーカーの製品。 このように中国では人気のある商品で、コピー品はないものはないと言われるほどなんです。 中には、日企業がまだ進出していない国に中国製のスーパーコピーが出回って、いつの間にか正規品としてシェアを独占しているというケースもあって大きな脅威となっています。 中国の偽物

    潜入!闇のマーケット 中国“スーパーコピー”の衝撃 - NHK クローズアップ現代+
  • 「違法DLでネット切断」法で、レーベルから1日2万5000件の通報

    フランスでは「違法DLへの警告3回でネット接続を停止する」という法律の下、レーベルから著作権侵害の通報が多数寄せられているという。 スリーストライク法施行後のフランスでは…… 昨年フランスで「違法ダウンロードユーザーに警告文を送り、警告3回でネット接続を停止する」という、いわゆる「スリーストライク法」が成立した。同法を執行する機関Hadopiには現在、仏レーベルから1日に2万5000件の侵害の報告が寄せられていると、仏音楽団体の幹部が明らかにした。ただし、通報された侵害行為のうちどれだけが、実際に警告文の送付に至ったかは分からないという。 この法律の下では、権利者が著作権侵害者のIPアドレスなどの情報をHadopiに渡し、HadopiがISPに侵害者の身元開示を求め、ISP経由で警告文を送付する。関係者によると、Hadopiは、警告文を受け取った人や、Hadopiシステムに反対する人からの

    「違法DLでネット切断」法で、レーベルから1日2万5000件の通報
    akihiko810
    akihiko810 2010/10/28
    >フランスでは「違法DLへの警告3回でネット接続を停止する」
  • 文学賞でネット盗作“連鎖”取り消し続々 (1/2ページ) - MSN産経ニュース

    文学賞にネット盗作汚染が続いている。山田詠美さん、綿矢りささんら人気作家を輩出した歴史ある文学賞「第47回文芸賞」(河出書房新社主催)で受賞作品に盗作の疑いが持ち上がり、受賞を取り消された。(夕刊フジ) 「受賞作が決定したが、内容の一部にオリジナリティーの見地から疑問が生じた」 多くの人気作家を輩出した新人文学賞が発表される予定だった「文芸」冬号に異例の声明文が掲載された。 「応募者に確認したところ、モチーフの重要な部分をインターネットサイトに負っていることが分かり、選考委員との審議の結果、受賞を取り消した」とし、受賞作は「該当作なし」とした。 「受賞作品がテーマのアイデアに関わる部分を、ネット上のサイトから盗用していたことが分かったのです。直前の発覚だったため、選考のやり直しも間に合わず、今回の異例の発表となってしまいました」(同賞関係者) 同社では応募2012作から最終候補に残った3作

    akihiko810
    akihiko810 2010/10/18
    「第47回文芸賞」(河出書房新社主催)
  • 中3少女が詩を盗作、「詩と思想」新人賞取り消し ほぼ丸写し - MSN産経ニュース

    秋田県在住の中学3年の女子生徒(14)が新人賞を受賞した詩が盗作だったとして、土曜美術社出版販売(東京都新宿区)は15日、女子生徒に与えた第19回「詩と思想」新人賞を取り消したと発表した。盗作されたのは、インターネットの掲示板「プロ詩投稿城」に掲載されているKazu.さんの詩「穴」で、ほぼ丸写しされていたという。 同社によると、受賞決定は今月10日。地元紙から取材の申し込みを受けた女子生徒が、ネット上の掲示板に投稿されていた詩を盗用し、賞に応募したことを母親に告白。14日、母親から連絡を受けた同社がネット上で盗作元の作品を確認した。

  • 1