タグ

news記事とbusinessmodelに関するakihiko810のブックマーク (6)

  • 日高屋が家賃の高い駅前で390円ラーメンを売ることができる理由 (ダイヤモンド・オンライン) - Yahoo!ニュース

    チェーンはあの手この手で“胃袋”を奪い合っている。せっかく店でおなかを満たすなら、料理と共にそのビジネスモデルまで味わい尽くしたくはないか。『週刊ダイヤモンド』11月11日号の第1特集「味から儲けの仕組みまで 外チェーン全格付け」の拡大版として、誌と別テーマあるいは未掲載箇所をたっぷり盛り込んだ経営者たちのインタビューをお届けする。第3回は390円ラーメンで有名な日高屋を展開するハイデイ日高の神田正会長に聞く。(『週刊ダイヤモンド』編集部 大矢博之) ――業績が好調です。 われわれの特徴はラーメン業界の中でも売上高に占めるアルコール飲料の比率が高いこと。同業者はだいたい3~4%ですが、わが社では夏場になると17%まで高まります。事をしてちょっと酒を飲んで帰るという、“ちょい飲み”ニーズをうまくとらえることができました。 ――駅前を中心に出店しています。 私が初めて出店した約40年

    日高屋が家賃の高い駅前で390円ラーメンを売ることができる理由 (ダイヤモンド・オンライン) - Yahoo!ニュース
    akihiko810
    akihiko810 2017/11/08
    日本一床がぬるぬるしてる日高屋。「安くてまずい」だった印象
  • 業界人「今は円盤が売れずとも、中国で配信権、放映権を買ってもらえれば それでリクープできるという構造に変わってきてる」「今のランティスはアイマスやラブライブに支えられている」

    ランティスの斎藤Pと作曲家(ハレ晴レユカイ等)がやってるネットラジオ http://tacchiradio.blogspot.com/ ■アニメ界のここ10年について ・今のアニメ界は国内と海外の垣根が変わってきてる ・現在のアニメビジネスは国内だけでなく最初から海外もターゲットに入れて企画が動くように変化した 今までは「円盤がこれぐらい売れればいい」というビジネスの流れだったが (作品によるという前置きは付くが)別に円盤が売れずとも、中国で配信権、放映権を買ってもらえれば それでリクープできるという構造に変わってきてる ・今の配信権ビジネス市場は中国当に強い。 そして中国の企業間でも独占配信権の獲得競争が激しく、この金額がかなり上がってきている ・配信権は日のオンエアと「同時配信」の権利。同時配信というのがポイントで 全話完パケしてから中国の配信会社にプレゼンする方が買い取りが

    業界人「今は円盤が売れずとも、中国で配信権、放映権を買ってもらえれば それでリクープできるという構造に変わってきてる」「今のランティスはアイマスやラブライブに支えられている」
    akihiko810
    akihiko810 2017/05/01
    配信権は日本のオンエアと「同時配信」の権利。同時配信というのがポイントで  全話完パケしてから中国の配信会社にプレゼンする方が買い取りが高い。
  • 新日本プロレスは東証上場の『ゴング』を鳴らせるか | NIKKEIリスキリング

    プロレス人気が高まっている。その仕掛け人が2012年に新日プロレスリング(東京・中野)のオーナーとなったカードゲーム会社のブシロード(同)の木谷高明社長だ。慢性的な赤字に苦しんでいた新日プロレスは、木谷社長のもと無借金になり、今や約6億6000万円の純資産を持つ優良企業に変貌を遂げた。「2020年には、新日プロレスの上場をめざす」との宣言を実行すべくまい進する。木谷社長の狙いと今後のビジョンを聞いた。 驚異的な業績回復――新日プロレスはこれまで経営者も次々に変わり、赤字続きの非常に厳しい経営が続いていました。カードゲーム会社を経営する木谷さんが、12年1月に新日プロレスを子会社化した狙いは何だったのですか。 「プロレスが魅力あるキャラクターコンテンツだと考えたからです。我々の業にも近い。潜在力があると思ったし、宣伝を増やせば人気も上昇すると確信していました。やり方次第だと」 「

    新日本プロレスは東証上場の『ゴング』を鳴らせるか | NIKKEIリスキリング
    akihiko810
    akihiko810 2016/09/23
    新日本プロレスは、木谷社長のもと無借金になり、今や約6億6000万円の純資産を持つ優良企業に変貌を遂げた。
  • NHK クローズアップ現代

    NHK クローズアップ現代
  • 1年で5000万円を稼いだ「遺言ビジネス」の真髄とは?(Business Media 誠) - Yahoo!ニュース

    近年、遺言書を作成する人が増えている。日経済新聞の報道によれば、2009年に公証役場で作られた公正証書遺言は約7万8000件、家庭裁判所が検認した自筆の遺言書は1万3000件という。これは10年前と比べて、35%〜40%増になっている計算だ。 「遺言書ブーム」と言ってはちょっと言い過ぎかもしれないが、「家族のため」と思って遺言を書く人が増えているのは事実だ。文房具メーカーのコクヨが行った遺言に関する調査(30代〜60代既婚男女1072人対象)によると、遺言書を書いた方が良い理由として、「何となく家族のためになると思う」「相続トラブルに巻き込まれないようにしたい」などが最上位にランクインしている。自分の死後、家族に余計な負担をかけたくないという思いが、遺言書の作成に向かわせているようだ。 また、同調査では、遺言書の作成法に関するイメージとして、3人に1人は「遺言書の書き方を見て、自分で

    akihiko810
    akihiko810 2010/06/10
    わかりやすさ>この遺言書キットは、余計な手間暇を省き、すべての道具を揃えられる。同封される「遺言虎の巻」は、マンガや分かりやすい説明イラストなどで、初めての人でも十分「書ける」
  • <SNS> フリーの夢の終焉、米国のNingがフリービジネスを放棄し社員を7割削減: SNS,ソーシャルネットワーキング.jp

    ≪ <ソーシャルテレビ>三木谷浩史・孫正義が語る「国民の、ITによる、日復活」講演 4月23日(金) | メイン | <SNS> マイスペースが始めたイベント紹介とチケット販売 ≫ ●<SNS> フリーの夢の終焉、米国のNingがフリービジネスを放棄し社員を7割削減 フリー中心のビジネスはやはり大量の広告売り上げを背景としたグーグルにしか成立しないみたいです。 フリー中心でフリーミアムで稼ぐというのは大変ですね。 米国のフリーSNSで有名なNingが、フリー開発を放棄し、社員を4割削減します。 オープンソースの夢はSNSに関して米国では終焉しました。 企業の社会的責任は「オープンソースのソフト」提供ではありません。寧ろ、倒産しないことです。これは経営学の常識です。 ★★ Ning’s Bubble Bursts: No More Free Networks, Cuts 40% Of St

    akihiko810
    akihiko810 2010/04/28
    >フリー中心のビジネスはやはり大量の広告売り上げを背景としたグーグルにしか成立しないみたいです
  • 1