タグ

オタクに関するakihiko810のブックマーク (194)

  • 「岡田斗司夫の遺言2」レポート提出_その壱 - 端倉れんげ草

    日時:2008/01/22 19:30〜23:40頃まで 新宿ロフトプラスワン(約150人) http://putikuri.way-nifty.com/blog/2008/01/122_ff99.html ※前回の第一章目のレボは以下になります。 「岡田斗司夫の遺言」レポート提出_1〜3 http://d.hatena.ne.jp/eg_2/20071216 http://d.hatena.ne.jp/eg_2/20071218 http://d.hatena.ne.jp/eg_2/20071228 ●前説から題に入るまで ○ロフトプラスワン斉藤さんの前説により入場 ・斉藤さん「日は岡田斗司夫の遺書にお越しいただいて〜」 →遺書でない、遺言です(笑)先ほど楽屋で話していて、遺言第6章までやりましょうと言われた。 ・遺言が長くなるはずがない。今回はディテールの話が多いので短くすむだろう

    「岡田斗司夫の遺言2」レポート提出_その壱 - 端倉れんげ草
  • アオイホノオ すべての記事一覧 - 詳細表示 - ぶるぶろぐ - Yahoo!ブログ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

  • 中国工場の琴音ちゃん|コミックダンガン

    「パテ」「ディテール」「萌え」……。中国人少女「琴音ちゃん」が就職した工場では、不思議な単語が飛び交います。彼女が就職したのは、日の美少女フィギュアを製造する工場だったのです! 自らフィギュア製作を手がけた経験を持つ著者が、「Made in China」の作り方を教えます。 現場ってのは常にとても面白いものです。中国工場の現場、フィギュア生産の最前線の面白さをどうにかして伝えられないか、と常に考えておりました。これがその一つのカタチです。例えば女の子ばかり出てきますが、これ当に現場は若い女性が多いんですよ(理由は編で語りますが) 。まぁ、そういう漫画です。楽しんでいただけたら嬉しいです。 琴音ちゃん (ことねちゃん) 中国のフィギュア製造工場に入社したばかりの新人中国人工員。日語は少し話せるが、フィギュアの知識は皆無。 中さん (ちゅうさん) 工場の社長さん。日人。フィギュア

    akihiko810
    akihiko810 2015/04/01
    中国嫁日記
  • 週刊新潮 岡田斗司夫記事 感想 セックスボランティア主催者キム・ミョンガン氏インタビュー掲載【ニュース】 - ソーシャル芸能へんしゅう部

    現在「愛人騒動」でネットを騒がしている、オタキングこと岡田斗司夫さん。 どのくらい騒がしているかといいますと、ゴシップ系ニュースサイト「TOKYO BREAKING NEWS」でイスラム人質事件を押さえランキング上位を独占(青枠)するほど。 そんな、岡田さんに関する記事が「週刊新潮 2015年2月5日号(2015/01/29発売)」に掲載されていました。 新潮社といえば、岡田さん最大のヒット「いつまでもデブと思うなよ」の出版元。「いつデブ」以外にも岡田さんの著書を複数手がけてきた出版社のはずですが、どうやらそれとこれとは別問題みたいです。 [広告] 見出し「性行為の採点表まで流出「岡田斗司夫」のセックス・ボランティア」 記事前半は、例の“流出リスト”と、岡田さんの書いた内容の趣味の悪さに触れていました。あとは、噂になったコラムニストの方にも少しだけ言及(実名出さず)。 ここまでは、ネット

    週刊新潮 岡田斗司夫記事 感想 セックスボランティア主催者キム・ミョンガン氏インタビュー掲載【ニュース】 - ソーシャル芸能へんしゅう部
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    akihiko810
    akihiko810 2015/02/06
    (愛人リスト流出について)俺と付き合うのはそう言う試練がある>女性に同意させてはないだろこれ(苦笑)/岡田の人間性に意外性はないが、こう「直接的なクズ表現」しても自分の信者は離れないと踏んでるのかね?
  • 昔のコミケってこんな感じだった?台湾最大の同人即売会FF25がカオス : さざなみ壊変

    FANCY FRONTIER開拓動漫祭25 台湾コミケ的存在となっている一番大きな同人誌即売会FANCY FRONTIER開拓動漫祭25が2015年1月31日から2月1日までの2日間開催。 これまで台湾大学で行っていたのが今回から花博公園に変更。 中央駅である台北駅からMRTで3駅の圓山駅駅前という好立地。ファンシーフロンティアは年2回夏と冬開催で冬はコミケの年末のように時期が固定されていないため、旧正月と重なると航空券が取りづらく観光地や交通が激混みになるものの、今年は幸い外れたのでセーフ。 さて入場しようと思ったら、 サークル入場の列が長すぎて笑った! 日語で「入り口」と書かれてるのが剥がれてるのと右上の温泉に入ってるオッサンの絵が気になる。 ようやく入口が見えてきた。 FANCY FRONTIER社團専用入場券 FANCY FRONTIERは1サークルでサークルチケット3枚あり、

    昔のコミケってこんな感じだった?台湾最大の同人即売会FF25がカオス : さざなみ壊変
  • アコログ ●アメリカン・コミックスと岡田斗司夫のハナシ。

    12≪2024.01≫02 12345678910111213141516171819202122232425262728293031 こう、このところ、Twitterで竹熊健太郎が「岡田斗司夫の初期の代表作に『オタク学入門』があるが、これのマンガに関する章の9割が、私が彼の東大講義にゲストで出て喋った内容なのだ」ということを暴露したりとか、なぜか知らないけど(棒読み)、岡田斗司夫の過去の所業があちこちで検証されていて。 すなわち、「今、岡田斗司夫について語ると、ブログの閲覧者が25人ぐらい増えるんじゃないかなぁ」とかいう阿呆な着想を得たので、とりあえず書いてみるエントリ。 ▼アメリカン・コミックスと岡田斗司夫のハナシ: まあ、岡田斗司夫のハナシをするといっても、このブログは、もっぱらアメリカン・コミックス界隈のハナシをするトコなので、その線のハナシになるわけですが。 そのね、オイラ個人と

  • マジメな話 目次

    公開しているデータは都合により最終校了前のものですので,引用,言及をされる場合には出版物の方を使用して下さい.また収録にあたっては注釈を大幅に割愛しております

    akihiko810
    akihiko810 2015/01/26
    「マジメな話」岡田斗司夫 世紀末・対談
  • オタクとは何か? What is OTAKU? | Web草思 第3回 オタク密教とオタク顕教〜竹熊健太郎氏との対話(1)

    オタクとは何か?という疑問にはまった大泉は、旧知の竹熊健太郎氏(*) にインタビューすることを思いつき、氏の快諾を受けて実現した。竹熊氏は自他共に認めるオタク。以下はそのインタビューの模様である。 ———「エヴァンゲリオン」の劇場版新作が製作されるという発表がありました。 竹熊 正直言うと不安があるね。「あれ以上何を加えるのですか、庵野さん」っていう。 ———あ、おんなじこと考えてる。僕も「あれになにを付け足すのかな」と。 竹熊 どちらかというと、プロデューサーの大月(俊倫)さんの意向に沿った形で、前みたいに私小説みたいにしないで、普通のアニメらしい大団円にするという話ですけどね。庵野さんがそれでいいならしょうがないけど、実際どうすんのかなあ。 ———エヴァテレビ放送を息を詰めて見ていた者としては、当然それ(大団円)を期待していたわけで、それが当にできるんならそういうバージョ

    akihiko810
    akihiko810 2015/01/25
    大泉実成 竹熊健太郎
  • 岡田斗司夫著『オタク学入門』で講義内容を盗作された竹熊健太郎氏

    竹熊健太郎《地球人》 @kentaro666 岡田斗司夫氏、最初はギャグで(しかも俺はモテるんだぞという自慢込みで)逃げ切ろうとしたのだと思うが、リスト流出は致命的だったと思う。しかしこれも含めて岡田氏らしいと思う。 2015-01-22 17:51:03 竹熊健太郎《地球人》 @kentaro666 岡田斗司夫氏の人間性については18年前から疑問を持っていた。彼の初期の代表作に『オタク学入門』があるが、これのマンガに関する章の9割が私が彼の東大講義にゲストで出て喋った内容なのだ。これを岡田氏は「竹熊さんの代わりに書いてあげた」と悪びれずに言い放ち、私に校閲までさせようとした。 2015-01-23 21:24:08 竹熊健太郎《地球人》 @kentaro666 当時、私は岡田氏を応援していた。なんと言ってもあのガイナックスを創業した人物だ。後になってガイナは岡田氏の力だけでつくられた会社

    岡田斗司夫著『オタク学入門』で講義内容を盗作された竹熊健太郎氏
  • 光のコミケってなんぞ? NHK特番「知られざるコミケの世界」の反響を考える - エキレビ!(1/3)

    1月12日、NHK特番で『知られざるコミケの世界』が放映されました。 コミックマーケット87に実際に取材に行き、生の映像を映すというもの。 顔や出展物にモザイク等はほとんどかけない、ありのままを映そうとする企画でした。 全体的にコミケに対して、好意的な姿勢。 いかに楽しくみんなが盛り上がっている場所なのかを解説していました。 そういえばコミケ87にはNHKも出展していましたね。 (関連記事) ところが放映後、Twitterでは「これは光のコミケだ」「闇のコミケを映していない」という声が一気にあがりました。 えっ、光? 闇? 「きれいなところばっかり撮って、ドロドロした部分は映していないじゃないか」という話。 いやいやドロドロなんて見たくないじゃん! と思いつつも、その気持ち、コミケに通い詰めて何年もたつ自分も、ちょっとだけわかるのです。 1・今まで虐げられてきた反動からのコンプレックス オ

    光のコミケってなんぞ? NHK特番「知られざるコミケの世界」の反響を考える - エキレビ!(1/3)
  • 気持ち悪いままでも恋愛OK!男性のための実践的恋愛講座 - FREEexなう。

    女性にとって3番目以降の彼氏を目指す"サードボーイ理論"! 布石としての"彼氏三人理論"! この記事のポイント "愛される"ポジションを敢えて最初から狙わないことで、ライバルに差を付けるサードボーイ理論 " 3番目でなくて"4000番目の彼氏"と言われても実はOK! 僕たちは結婚しないかもしれない。だからこそ"3番目の彼氏"から目指す" この動画の全長版はクラウドシティと岡田斗司夫のひとり夜話大阪6「ろくでなし子事件とデリヘル嬢に卑猥なインタビュー」で絶賛公開中 ┃"愛される"ポジションを敢えて最初から狙わないことで、 ライバルに差を付けるサードボーイ理論 "彼氏三人理論"というのを、僕は女の人によく言ってます。気持ち悪いままで、モテないままで、モテるわけじゃないままで、女性の恋愛対象になるアプローチ法っていうのが、女の人に彼氏三人理論を理解してもらうことなんですね。なんでかっていうと、こ

    気持ち悪いままでも恋愛OK!男性のための実践的恋愛講座 - FREEexなう。
  • 【コミケカタログで90年代のカップリングを調べてみた】第一回:80年代を見てみよう! - あまあまくろにくる

    コミケカタログ研究家のタルトです。 今回はコミケカタログを調べていく中で、サークルカットに書いてある『カップリング表記』が 気になったので調べてみました。 例えば「リヴァイ×エレン」みたいな掛け算を使ったカップリング表記は、 もうだいぶ一般的(同人界隈では)になっていると思います。 ですが、「この記号っていつから使われてたの?」みたいな情報は、調べても意外と出てきません。 周りの人に聞いてみても、「物心ついた時にはあった」「息をするように自然に使ってた」 という感じです。 なので、だいぶ昔からあるんだなーとは予想できますが、 ネットが普及する前の1980〜90年代に関してはネット上にほとんど情報がありません。 幸いコミケカタログは1982年から発行されていて、しかも幅広いジャンルの作品を カバーしていてイベント規模も国内最大です。 今回はそのコミケカタログのサークルカットからカップリング表

    【コミケカタログで90年代のカップリングを調べてみた】第一回:80年代を見てみよう! - あまあまくろにくる
  • Production Story #1:テレビ・ドラマ『アオイホノオ』〜 ローランド MC-4によって作り出された“昭和劇伴”のグルーヴ 〜 瀬川英史氏インタビュー

    Production Story #1:テレビ・ドラマ『アオイホノオ』〜 ローランド MC-4によって作り出された“昭和劇伴”のグルーヴ 〜 瀬川英史氏インタビュー 今年7〜9月、テレビ東京系列で放送されたドラマ『アオイホノオ』(現在、BSジャパンで日曜深夜0時に放送中)。マンガ家・島和彦の自伝的作品を、『勇者ヨシヒコ』シリーズなどで注目を集める奇才・福田雄一監督が映像化したということで、放送時はかなり話題になりました。1980年代初頭の大阪芸術大学を舞台に、マンガ家やアニメーター、映像作家を目指す若者たちの青春がコメディー・タッチで描かれ、当時のマンガやアニメをはじめ、庵野秀明や岡田斗司夫といった後のビッグ・ネームが実名で登場するのもおもしろさを引き立てている『アオイホノオ』。見逃してしまった方はぜひBlu-ray/DVDをチェックしてみてください。 そしてこのドラマ版『アオイホノオ

    Production Story #1:テレビ・ドラマ『アオイホノオ』〜 ローランド MC-4によって作り出された“昭和劇伴”のグルーヴ 〜 瀬川英史氏インタビュー
    akihiko810
    akihiko810 2014/12/10
    ドラマ版『アオイホノオ』の音楽を担当したのが、作曲家の瀬川英史氏
  • 忘れられたゲーム史「パソコンゲーム」――元自作ゲーム少年・志倉千代丸が”シュタゲ”に込めた想い:ニコニコ自作ゲームフェス

    「もし秋葉原が元の電気街のままだったら、もし現在の「萌えの街」ではない秋葉原があり得たら――そう思っていました。そんな「世界線」を僕なりに描いたのが、実は『STEINS;GATE(シュタインズゲート)』という作品なんです」 インタビューの終盤、志倉千代丸氏はこう語りだした。志倉氏は人気ゲーム『シュタインズゲート』で有名なMAGES.の代表取締役社長。そんな彼がこの言葉にこめた想い――それを解く鍵はどうやら「パソコンゲーム」にありそうだと言ったら、驚かれるだろうか。

    忘れられたゲーム史「パソコンゲーム」――元自作ゲーム少年・志倉千代丸が”シュタゲ”に込めた想い:ニコニコ自作ゲームフェス
    akihiko810
    akihiko810 2014/11/30
    『STEINS;GATE(シュタインズゲート)』
  • 堀江貴文・岡田斗司夫FREEex『ホリエモンとオタキングがカネに執着するおまえの生き方を変えてやる!』: 書評ブログ 5分で1冊分かる!

    ホリエモンとオタキングがカネに執着するおまえの生き方を変えてやる!』を読みました。堀江貴文氏と岡田斗司夫FREEex氏が常識破りな生き方について語っている対談を収録したです。 ↓書の構成です はじめに 第1章 やりたいことだけやって生きる 第2章 個人の力を「拡張」せよ 第3章 貨幣経済の限界 第4章 「儲けよう」とするな 第5章 素人だけで傑作アニメを作る 第6章 次世代型・資金調達法 おわりに 以下に各章の内容をザックリ要約していきます。 スポンサードリンク 第1章 やりたいことだけやって生きる 〈自己紹介〉…堀江氏は岡田氏が社長を務めていたGAINAX制作の『王立宇宙軍 オネアミスの翼』にハマっていた。(※GAINAXは後に『エヴァンゲリオン』を監督する庵野秀明氏をはじめ、その大阪芸大時代の仲間など、様々な才能が集まっていた会社。ブログ主注) 『オネアミスの翼』監督の山賀氏を堀

    堀江貴文・岡田斗司夫FREEex『ホリエモンとオタキングがカネに執着するおまえの生き方を変えてやる!』: 書評ブログ 5分で1冊分かる!
  • 漫画ブリッコの世界 『おたく』の研究 

    ※下記の文章について この文章は「漫画ブリッコ」内において発表された文を当時のまま掲載したもので、当サイトのポリシー・意図を反映したものではありません。 できれば先にこちらをお読みください。 また、この文章の著作権は、中森明夫氏にあります。 コミケット(略してコミケ)って知ってる?いやぁ僕も昨年、二十三 才にして初めて行ったんだけど、驚いたねー。これはまぁ、つまりマ ンガマニアのためのお祭りみたいなもんで、早い話しマンガ同人誌や ファンジンの即売会なのね。それで何に驚いたっていうと、とにかく 東京中から一万人以上もの少年少女が集まってくるんだけど、その彼 らの異様さね。なんて言うんだろうねぇ、ほら、どこのクラスにもい るでしょ、運動が全くだめで、休み時間なんかも教室の中に閉じ込も って、日陰でウジウジと将棋なんかに打ち興じてたりする奴らが。モ ロあれなんだよね。髪型は七三の長髪でボサボサか

    akihiko810
    akihiko810 2014/11/27
    漫画ブリッコ 『おたく』の研究(1) 街には『おたく』がいっぱい 中森明夫 (1983年6月号)
  • 「あの時代」のオタク差別の風景と「脱オタ」について - シロクマの屑籠

    オタクがサブカルを嫌いなのは、サブカルが「オタクを馬鹿にして優越感を搾取する文化」だから - 自意識高い系男子 リンク先の記事を読み、90年代のオタク差別を思い出した。実際、90年代〜00年代前半にかけて、クラスメートに向かって「アニメ大好き人間です」「ゲーム趣味です」と表明できるオタクは少なかったと思う。ネットの論調も“オタクは差別されるもの”という前提で、だからこそオタク自虐芸が流行していたわけで。 ただ、中森明夫さんの「おたくの研究」や宮沢章夫さんの『80年代地下文化論』を引用したうえで「サブカルがオタクをバッシングしていた」と看做しているのは、ちょっと違うかな、と思う。中森さんや宮沢さんはサブカルだったのではなく新人類だったのであって、対立の図式は「オタクvsサブカル」ではなく「おたくvs新人類」だった。私が文献的に調べた範囲では、「サブカル」という四文字スラングは80年代にはま

    「あの時代」のオタク差別の風景と「脱オタ」について - シロクマの屑籠
    akihiko810
    akihiko810 2014/11/27
    「おたくvs新人類」>宮台『オタク的想像力のリミット』http://is.gd/Vtpnqnは、オタク〈虚構の現実化〉/ナンパ系(新人類)〈現実の虚構化(演出化)〉で対比させてた。そして両者は同根
  • 『アオイホノオ』から20年後の大阪芸大生は今?『ロボットガールズZ』監督・博史池畠インタビュー【前編】 - おたぽる

    ――7月期にテレビ東京で放送されたドラマ『アオイホノオ』のBlu-rayとDVDが、11月19日に発売された。作は島和彦さんの同名マンガを原作としているが、“ダイコンフィルム”の制作など、島さんが大阪芸術大学に在学していた1980年代初頭の時代背景や出来事が盛り込まれた作品として注目を集めている。 その時代から20年後、とある人物が大阪芸大に在籍していた。後にアニメ『ロボットガールズZ』の監督となる男、博史池畠さんである。今年、その『ロボットガールズZ』でアニメ監督デビューを果たした池畠監督に、改めて自身の在学中の出来事について語ってもらった。 ■映画監督を目指して入学のはずが……? SF研究会でアニメの洗礼 池畠「『アオイホノオ』は、その当時と僕がいた時と(大学の)雰囲気が全然変わってないですね。『仮面ライダー』の仮面をカブってる人【註:マンガ版高橋のこと】がいてもおかしくないです

    『アオイホノオ』から20年後の大阪芸大生は今?『ロボットガールズZ』監督・博史池畠インタビュー【前編】 - おたぽる
  • オタクがサブカルを嫌いなのは、サブカルが「オタクを馬鹿にして優越感を搾取する文化」だから - 自意識高い系男子

    先制攻撃を仕掛けてきたのはサブカルだった 竹熊健太郎氏が「オタクvsサブカルはオタクの妬みから始まったもの」と言っているのは以前も見て知ってはいるのですが、違うよ、ぜんぜん違うよ!と、ここはひとつ主張しておきたいところ。 以前↑の記事で書いたように、私の認識では「オタクvsサブカル」ってのは、サブカルが優越感を得るためにオタクをダシに使い始めたことで始まった「消費センス競争」なんですよ。 サブカルってのは、「消費センスに優れたオレかっこいい」のナルシシズムを基とする文化なので*1、「センスの悪いあいつら」という外敵を構造上必要とする文化なんですよね。で、その「外敵」としてターゲットにされたのがオタクだった。 サブカル側の人間である、中森明夫氏の「おたくの研究」や宮沢章夫氏の「80年代地下文化論」を読むと、当時のサブカルがいかに壮絶にオタクを馬鹿にしていたかが分かって非常にムナクソ悪い気分

    オタクがサブカルを嫌いなのは、サブカルが「オタクを馬鹿にして優越感を搾取する文化」だから - 自意識高い系男子
    akihiko810
    akihiko810 2014/11/26
    宮台『オタク的想像力のリミット』にそこら辺言及されてるhttp://is.gd/Vtpnqn /性愛(ナンパ系)から排除されたのがオタクなので差別された。しかし、原オタク系と原ナンパ系が実は同一集団