タグ

workに関するakihiko810のブックマーク (195)

  • 週刊作家の1週間|佐藤秀峰

    漫画家の労働問題。「僕が週刊連載をしていた頃はどんな感じだったっけ?」と振り返ってみました。20代後半の頃の「とある1週間の出来事」です。記憶を頼りに書き起こしたので正確じゃない部分や、エピソードが寄せ集めになっている部分もあるかと思いますが、大体こんな感じでしたかね? 1日目1:00 編集者へ原稿引き渡し&打ち合わせ(前日23:30原稿完成→スタッフ退社後) 担当編集者2名(社員編集者と編プロ編集者) 打ち合わせ内容 ・次回締め切りは5日後の23時59分59秒(ゴールデンウィークだったか年末進行か何かのため早目) ・急な締め切りの変更に「5日で原稿を仕上げることは不可能」と訴えるが、「原稿を落としたら雑誌が白紙のまま書店に並ぶことになる」と脅される ・2枚看板のシマコーと同時掲載したいので絶対原稿は落とせない ・「原稿を落としたら契約違反」と脅される ・連載契約を結んだ事実はない ・巻頭

    週刊作家の1週間|佐藤秀峰
    akihiko810
    akihiko810 2018/01/12
    僕が週刊連載をしていた頃はどんな感じだったっけ?」と振り返ってみました。20代後半の頃 マジ?> 「編集者から電話」39回 「無視」19回 「センスがない」14回 「脅される」8回
  • 名刀「正宗」のDNAを受け継ぐ山村綱廣さん(74歳) 「先祖が確立した技術で最高の日本刀を完成させたい」

    洗練された曲線のフォルム、極限まで研ぎ澄まされた切れ味――世界でも類をみない美しい刃物「日刀」。およそ900年遡る平安時代末期に作られはじめ、鎌倉時代には機能性と芸術性を兼ね備えるものへと進化したそう。現代では、日を象徴する伝統ある美術品として、技術が守り受け継がれています。 日刀のなかでも、極めて優れているとされ、名刀として名高いのが「正宗」です。正宗とは、鎌倉時代に活躍した刀匠「五郎入道正宗」が手掛けた刀のこと。「相州伝」と称される作風を確立させた人物で、人はもとよりその系譜は北条氏から徳川家康まで名だたる武将たちに請われて、日刀を納めていたそうです。 山村綱廣(やまむら・つなひろ)さんは、正宗から数えて二十四代目の子孫。現在、刀匠として、鎌倉駅徒歩3分の場所で「正宗工芸美術製作所」を営んでいます。伝統を受け継ぐ覚悟、そしてはたらくヨロコビに迫りました。 古代から続く日刀は

  • そもそもなぜアシスタントは低賃金・長時間労働なのか - マンガアシスタントについてのブログ

    マンガ家のアシスタントは大抵の場合、低賃金で長時間労働です。 マンガ業界に身を置いてない人でもネット上のマンガ家アシスタント募集掲示板を見れば、その一端が垣間見えるかと思います。誰でも見られます。 GANMO - 漫画家さん×アシスタントさんマッチングサービス - だいたい一日10~12時間労働で時給1000円というのが募集掲示板から見てとれるおおまかな相場と言って良いのではないでしょうか。残業代・深夜手当について明記されてる求人はほとんどありません。また、「経験者優遇」と書かれてることも多いですが、何をどう優遇するか明記されてる求人は見たことがありません。 マンガの絵を描くというのは何の技術も持たない人がすぐに描けるようになるようなものではありません。絵の素養がある人がそもそも少ない上に、実際にモノになる人はもっと少ないでしょう。貴重な技術を持ったアシスタントの給与相場が時給1000円と

    そもそもなぜアシスタントは低賃金・長時間労働なのか - マンガアシスタントについてのブログ
  • offcial

    誤解されまくりの国家公務員。でも当の姿は知られていません。 特に霞ヶ関で働く人はみんな官僚で天下りでうはうは、というような感じです。 他のホームページを見ると、「見てきたような嘘」ばかり。おいおい・・ってなわけで、こんなページを作ってみました。 さてさて、その実態はこんな感じです。まずはご覧くだされ。 なお、霞ヶ関の国家公務員の実態ですからそれ以外の国家公務員は全然違います。ご了承ください。 1.国家公務員の実態編(99.3) (1)はじめに (2)国家公務員と地方公務員 →「公務員」って?県庁の人とかは?・・というのはこちらに (3)国家公務員の種類と給与など →そうは言っても給料は高いんでしょ?5時には帰れるんでしょ?誰でも偉くなれるんでしょ?という方はこちらに (4)国家公務員のジレンマ →悩みなんてあるの?なんてお思いの方はこちらへどうぞ(ちょっと内容が重い・・) (5)内弁慶は

  • 理学療法士の仕事で大変なところは?現役の理学療法士に聞きました | 【PTOTスタイル】理学療法士・作業療法士を目指す人のためのお役立ち情報サイト

    理学療法士の仕事で大変なところは?現役の理学療法士に聞きました | 【PTOTスタイル】理学療法士・作業療法士を目指す人のためのお役立ち情報サイト
  • セラピストへの〈10の質問〉

    ドイツ、ケルンのダニエル・ワグナー(Daniel Wagner)の診察室には、診察用の椅子がない。34歳の心理療法士である彼は、クライアントの対角線上に座る。「こうすれば、クライアントは、私と視線を合わせずに会話できます。必要以上に〈病気〉だと感じてほしくないので、〈患者〉ではなく〈クライアント〉と呼んでいるんです」と彼は説明した。 彼は、街でクライアントにバッタリ会ったとしても、無視されて構わないそうだ。少なくとも、彼からは決して話しかけない。「私を紹介するのに、気まずい思いをしてほしくないのです。もし挨拶されたら、私も返しますが」。そんな彼に、セラピストについて、みんなが知りたがっていることを質問してみた。 1. メンタルヘルスの問題を抱えるセラピストが多いというのは当? そのステレオタイプはある意味当です。そういう兆候がある同僚がいます。けれど、何をもって〈普通〉とするか、誰が説

    セラピストへの〈10の質問〉
  • 担当作をめぐる、社内政治問題

    1つの出版社で、1ヶ月に何冊のが刊行されるかご存じでしょうか。 出版社の規模にもよりますが、2、3冊〜数十冊まで、さまざま。大手であればあるほど刊行点数は増えるのですが、営業で力を入れて売るものは数点。さらに、新聞広告やPRのための予算を割いてもらえるのは、売れているだけです。 つまり、実績のない若手編集者のつくった、売れるか売れないかわからないは、まず取り上げてもらえません。それでも取次が全国の書店へ新刊を流通させてくれるので、書店に置かれることは置かれます。 (が、営業が何のケアもしなければ、書店へ配されても箱に入ったまま、店頭に並ばないも当然相当数あるでしょう。) よく著者さんから、「どこそこの書店へ行ったけれど置いていなかった」「amazonの在庫が切れている」というクレームが届きますが、売れていないはすぐに店頭から下げられてしまうので、そのケアに時間を割けないことや、

    担当作をめぐる、社内政治問題
  • コミケ前は徹夜⁈ 同人誌の印刷所が語る「これだけは守ってほしい」3つの注意点 - イーアイデムの地元メディア「ジモコロ」

    いまや日の一大カルチャーとなった「同人誌」。もうすぐ開催のコミックマーケット93(12月29日~31日=通称コミケ)やコミックシティ、コミティアなど、オリジナル・二次創作問わずイベントも目白押しです。今回は同人誌作家の皆さんがお世話になっている印刷所の中の人のホンネを突撃。文京区にあるスターブックス(スタブ)さんに聞いた、締め切りや入稿、データに関する注意点や印刷の苦労話とは? こんにちは。ライターの斎藤充博です。 先日、生まれて初めての同人誌を作って、小さな即売会に参加しました。 66ページの同人誌を400部刷ってみたところ、86,000円くらいかかりました(オフセット印刷・一部カラーあり・早期入稿割引付き)。 がこのくらいの値段で作れるなんて、ぜんぜん知らなくて。超楽しい経験でした。 今回印刷をお願いしたのは、東京都の文京区にある「スターブックス」という印刷所です。 同人誌製作につ

    コミケ前は徹夜⁈ 同人誌の印刷所が語る「これだけは守ってほしい」3つの注意点 - イーアイデムの地元メディア「ジモコロ」
    akihiko810
    akihiko810 2017/12/20
    東京都の文京区にある「スターブックス」という印刷所
  • 親に学び、子へ技術を伝える江戸切子職人・篠崎英明さん(58歳) 「売れなければ意味がない」時代を超えて求められ続ける伝統工芸を|はたらくヨロコビ.com

    親に学び、子へ技術を伝える江戸切子職人・篠崎英明さん(58歳) 「売れなければ意味がない」時代を超えて求められ続ける伝統工芸を ガラスに細やかな文様を切り込み、繊細な輝きをまとわせる切子細工。なかでも江戸時代の町民文化から生まれ、180年以上の歴史を持つ「江戸切子」は、日を代表する伝統工芸品として知られています。 そんな江戸切子の技術を守る職人の一人が、篠崎英明さん。父から工房を継ぎ30年、これまでに数多くの賞を受賞し、国の伝統工芸士にも認定されています。一気な職人だった父の技術と情熱を継承しつつ、「儲かる伝統工芸」を目指す篠崎さんの「はたらくヨロコビ」に迫ります。 緻密なデザインは手の勘だけが頼り お話を伺う前に、篠崎さんのお仕事を拝見させていただきました。 まずは「割出」という工程から。ガラスに、カットする場所の目印をマーカーでつけていきます。篠崎硝子工芸所で使用するガラス材は高価

  • 医療事務員をナメるなヨ!(風嵐むげん) - カクヨム

    コミュ障ワナビは医療事務員として、今日も楽しく頑張っています……! 風嵐むげん ★医療事務員をテーマに短編を書いてみました。良ければこちらもあわせてご覧ください! 『医療事務員はタノシイオシゴトデスヨ』 https://kakuyomu.jp/works/1177354054882751509 「医療事務って、病院の窓口で笑顔で座ってるだけでしょ?」 「仕事の時間調整しやすいから、子持ちのママさんにも人気なお仕事!」 「ユー●ャンで三か月で取れるのなら、ラクな資格なんだねー」 そんな世間のイメージを持たれているであろう、医療事務というお仕事。数多ある作品の中で、このエッセイ(?)に目を留めて頂き有難うございます。それではまず、一言だけ言わせてください。 「ば、バカにしやがってこんちくしょうがー!!」 ドクターや看護師さんだけじゃない! 医療事務員だって頑張っている! しかし、そもそも医療事

    医療事務員をナメるなヨ!(風嵐むげん) - カクヨム
  • 「浮気調査はおいしいから取り合いになる」「尾行は素人には100%無理」 意外と知らない“探偵のお仕事”について聞いてきた(後編)

    フィクションの世界ではよく見かけるけど、実際には何をしているのか分からない「探偵」のお仕事。記事前編では、調査料の相場から尾行の仕方まで、探偵歴15年のベテランさんに話を伺いました。 後編となる今回は、「調査されたら浮気が絶対バレる」という話から、「いじめ調査は無料」の理由まで、引き続き「知られざる探偵の世界」に迫っていきます。 【前編】「探偵業、超地味ですよ……」 探偵ってどんな仕事してるの? 調査料の相場から尾行の仕方まで、ホントのところを聞いてきた 尾行は素人には100%無理 ――タクシーで「前の車を追ってくれ!」ってあるんですか? ふつうにありますよ。 ――おお! 「前の車を追ってくれ!」 現場で対象者に車に乗られる=逃げられるってことです。1台しかタクシーがなくてそれに乗られてしまうのが、典型的な見失いパターン。ベテランはそのへんが経験で分かっているので、危険を察知したら対象者を

    「浮気調査はおいしいから取り合いになる」「尾行は素人には100%無理」 意外と知らない“探偵のお仕事”について聞いてきた(後編)
  • 休みなしで働いても手取り6万8000円…… アニメーターのリアルな実情を描いた漫画「アニメタ!」に反響

    ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています アニメを作る上で必要不可欠な工程である「動画(原画と原画の間のコマを描き、アニメに動きをつける作業)」。しかしその重要さとは裏腹に、給料は安く、世間的にも評価されにくい仕事とされています。そんな“動画マン”の過酷な実情を描いた漫画Twitterで話題になっています。 ツイートしたのは、元アニメーターという経歴を持つ漫画家の花村ヤソ(@hanamurayaso)さん。現在、アニメーターを題材とした漫画「アニメタ!」を月刊モーニング・ツーで連載しており、「そんな(アニメーターの)現実が少しでも多くの人に伝わって欲しくて漫画に描いております」と作品のページをツイートしたところ、「身にしみるお話」「とても良い漫画」と大きな反響を呼びました。 中でも衝撃的なのが、主人公・真田幸が指導役の上司から自分の給料について説明されるシーン。動画マン

    休みなしで働いても手取り6万8000円…… アニメーターのリアルな実情を描いた漫画「アニメタ!」に反響
    akihiko810
    akihiko810 2017/06/18
    アニメーターを題材とした漫画「アニメタ!」を月刊モーニング・ツーで連載
  • 「年間300万人の大ブームは本当に辛かった」旭山動物園の園長がいま語る真実(取材:徳谷柿次郎) - Yorimichi AIRDO|旅のよりみちをお手伝い

    わーーーー!! 目の前にホッキョクグマがーーー!!! あ、ホッキョクグマ越しに失礼します。 Yorimichi AIRDOをご覧の皆さま。 はじめまして、編集者の徳谷柿次郎と申します。 今回、私が訪れているのは“日初の行動展示”で話題となった北海道旭川市にある「旭山動物園」です。 旭山動物園の特徴は、動物との距離がとにかく近いこと。性善説に基づいたような設計になっていて、このように愛らしいペンギンも手を伸ばせば触れそうなほど! ってよく目を見たら真っ黒の鳥目だし、めっちゃ糞尿してるし、怖い声で鳴いてるし……。さらにいえば、右側のペンギンは寄生獣みたいにエグい角度で首が曲がっていて怖い。 そして「ぺんぎん館」の中に入ってみると…… 世界初! 泳ぐペンギンの様子を水中から観察できるやつ!! 流線形のフォルムで、まるでジェット機のようにビュンビュン泳いでいました。 かっけぇぇぇ。なんだろ、この

    「年間300万人の大ブームは本当に辛かった」旭山動物園の園長がいま語る真実(取材:徳谷柿次郎) - Yorimichi AIRDO|旅のよりみちをお手伝い
  • 音楽仕事人

    どんなお仕事ですか? アーティストが目指す場所へ行く為の手助けをする仕事です。 何が何でも売れたいアーティストもいれば、売れなくてもよいので好きなことだけやって長く活動を続けられればいいと思っているアーティストもいます。 はたまたそこそこ好きなことが出来て、そこそこ売れればいいと思ってる場合もあったり、アーティストが目指す場所は様々です。 そんなアーティスト達の添乗員をやってます。 この仕事をはじめるきっかけは? 学生時代に自分でバンドをやりながら、スターリンやスタークラブといったバンドの手伝いをしていました。 ライブの警備やチラシ撒きのようなただの雑用係です(笑) その後バンドをやめて、ライブハウスで毎月イベントを企画してたらいつの間にか現在に至ってしまいました(笑) 手がけたお仕事の内容とエピソードを教えていただけますか? インディーズという言葉がまだ無い時代、ライブハウス界隈はとても

    akihiko810
    akihiko810 2017/05/05
    バンドブーム時のライブハウス界隈での仕事 >音楽関係の仕事インタビュ
  • コスト管理も仕事の一部。サスティナブルな校正者になるために。

    1980年代半ばに校正者として働き始め、30年のキャリアを重ねてきた西村雅彦さん。仕事を共にする周りのスタッフからは「ナックさん」の愛称で呼ばれている。台東区に拠点を置く校正専門会社「東京出版サービスセンター」に所属しながら(2017年2月に登録解除)、ひとりで、ときに複数で、案件ごとに体制を変えながら、書籍、情報誌、商業誌など200媒体以上、携帯サイトやアプリのコーディングにまで携わってきた。2011年から2016年末までの5年間は、マガジンハウスが発行するファッション誌『GINZA』の校正を担当し、ライターや編集者から原稿が送られてくる月の半ばから月末にかけては、完全に昼夜逆転、夜を徹しての作業が続いた。 そもそも校正とは、書籍や雑誌の原稿を読み、誤字や脱字などの誤りを正すことを指す。60歳を過ぎてもなお一線で活躍できるのは、常に自分が置かれている状況を冷静に見つめ、持続可能なスタイル

    コスト管理も仕事の一部。サスティナブルな校正者になるために。
    akihiko810
    akihiko810 2017/04/13
    還暦超えのベテラン校正者が語る仕事と時間とお金の話【前編】
  • 夫が歯科技工士を辞めた

    この春で夫が歯科技工士を辞めた。 歯科技工士は就職一年目での離職率が高い。6割だったか8割だったか。 理由は低賃金と長時間労働。 夫の離職理由もこれに当たる。 この春からは全く別の職種につくために転職活動を始める。 (在職中にやれと言われるかもしれないけど、長時間労働だから平日に面接受けるなんて無理) 歯科技工士が低賃金なのは、歯科医師(歯科医院)を経由しないと注文を取れないから。 歯科医師に高額のマージンを取られるから歯科技工士の取り分が減るのだ。 外国には「デンチュリスト」という歯科技工士の資格を設けている国が多い。 「デンチュリスト」の資格を持った歯科技工士は患者を診察して直接患者から注文を取れる。 だから歯科医師にマージンを払わずに労働に見合った報酬を受け取ることができるらしい。 (厳密に言えば歯科技工士が所属する歯科技工所に報酬が入る) しかし日にはデンチュリストの資格が設けら

    夫が歯科技工士を辞めた
    akihiko810
    akihiko810 2017/04/09
    >夫も年収は多い時で(20代の時)300万円を越えた程度だった。歯科技工士は、取引先の歯科医師に適正な技工料を頼んだら干される。
  • 薬剤師に論破されたい

    専門職の人というのは一般の人が思う以上に、自分の仕事についてよく考えている。したがって一般の人が「その道の人にこんなことを聞いたら失礼かもな」なんて思うようなことに対しても意外と冷静な答えを持っていたりするものだ。ぼくは指圧師だが、自分にそんなところがあると思う。 それだったら、専門職の人に思いっきりバカで失礼な質問をぶつけてみたらどうだろう。きっと冷静に一つ一つ論破してくれるに違いない。

    薬剤師に論破されたい
    akihiko810
    akihiko810 2017/01/16
    薬剤師にしごとをきく
  • 新ドラマ「地味にスゴイ!校閲ガール 河野悦子」で注目のこの仕事、新卒校閲ガールが教えます! | RE:GRIT(リ・グリット) | 仕事もプライベートも、もっと「やり抜く」ためのメディア

    突然ですが、問題です。 下の文章には間違いがそれぞれ1個ずつあります。それはどこでしょうか? 1. 久しぶりにふたりで映画館に行った。 「大人2名様で2600円になります」「もう、前売り券は一人1800円だったのに」彼女に怒られた。 2. 相手の強烈なタックルを受けたアラタは、腕の骨を骨折してしまったのだ。 3. 決戦だ。志を同じくする勇士が一同に会した。 ・・・みなさん分かりましたか?正解は、 1.  会話から当日券は1300円、前売り券は1800円だったことが分かる。通常、前売り券は当日券より安いので間違い。(事実確認) 2. 同じ意味の言葉が重なって表現されているので間違い。「腕を骨折してしまった」が正しい。(日語の使い方) 3. 誤字。「一堂に会した」が正しい。(誤字脱字) 事実関係や誤字脱字、日語の使い方。このような間違いを直し、読者に正しい言葉を届ける仕事。そう、それが校閲

    新ドラマ「地味にスゴイ!校閲ガール 河野悦子」で注目のこの仕事、新卒校閲ガールが教えます! | RE:GRIT(リ・グリット) | 仕事もプライベートも、もっと「やり抜く」ためのメディア
  • 電通よりもブラックな公務員の残業事情。労基署にすら駆け込めない私達 - LOVE 公僕

    こんにちは、現役公務員ブロガーのりょうすけです。 電通の残業事情ってなかなかすごいですね。 toianna.hatenablog.com この記事を読んで、電通がいかにブラックで、それでもなぜ辞められないのかが少しわかりました。 今回は、電通の過労死事件の影響で最近話題になっている「残業」について、公務員である私が「公務員の残業事情」について書いてみたいと思います。 公務員の残業代不正受給やみなし残業などの話は、ニュースで良く発表されるので、今回はあまり知られていないネガティブな面を書いていきます。 公務員の残業の実態について 1.公務員の平均残業時間は全くあてにならない 2.キャリア組は朝3時帰りは当たり前 国家1種を辞めた方の話 3.国家公務員は労働基準法が適応されない 4.災害時に帰らされる会社員、出勤させられる公務員 5.選挙が増えると疲弊する公務員 公務員のサービス残業について

    電通よりもブラックな公務員の残業事情。労基署にすら駆け込めない私達 - LOVE 公僕
    akihiko810
    akihiko810 2016/10/30
    面白かった。選挙投票所の人は市職員だったのか
  • 「実際も毎日がトラブルです!」 現役の校閲ガールに聞く、プロフェッショナルな仕事の世界

    新潮社校閲部・湯浅美知子さん 10月5日に放送が開始された新ドラマ『地味にスゴイ!校閲ガール・河野悦子』(日テレビ系)。石原さとみ演ずる河野悦子が、出版社の校閲部でさまざまなハプニングに遭いながらも、持ち前の明るさと負けん気で猪突猛進していく姿が描かれている。 石原の個性的なファッションを含め、ドラマ的エンタメ要素を十分に盛り込んだ作品として注目を集める一方で、「現実の校閲の現場とあまりに乖離している!」と一部で批判もあった。 そこで、作家の石井光太のツイートを発端にネットでも話題になり、「プロの仕事ぶりがすごい」と出版業界で一目置かれている新潮社校閲部に取材。実際の校閲とはどのような仕事なのか、現役の“校閲ガール”湯浅美知子さんに、話を聞いた。 ■基的に著者には会わない ――校閲とはどんなお仕事でしょうか? 湯浅美知子さん(以下、湯浅) 根的なことを言いますと、校閲は著者が書いた原

    「実際も毎日がトラブルです!」 現役の校閲ガールに聞く、プロフェッショナルな仕事の世界
    akihiko810
    akihiko810 2016/10/20
    ガールじゃない