タグ

関連タグで絞り込む (196)

タグの絞り込みを解除

イベントに関するtoyaのブックマーク (1,105)

  • デブサミ2024で喋ってきました!|ariaki

    Developers Summit 2024で発表する機会をいただき、#技書博 とコミュニティ参加にまつわる話をしました。 リレーセッションということで5つのコミュニティがそれぞれ10分ずつ”オフラインイベント”の魅力を語るというテーマで喋りました。いろんな視点での話があり、コミュニティを運営されている方が普段どんなことを考えたり気をつけているのかを伺えて勉強になりました。 私の発表内容最後の枠だったこともあり、締めくくりの意味もこめてオフラインイベントに"参加する立場"を切り口にして現地参加の魅力をまとめました。 オフラインイベントのなかでもとくにカンファレンスなど大規模なものは参加者にとって特別な一日です。参加者みんながすごい熱を発していて、その熱で心があたたまって翌日から頑張ろうと思えるようにモチベーションが湧きだしたり、その熱量を現場に持ち帰るのはチーム全体に良い刺激になりますよね

    デブサミ2024で喋ってきました!|ariaki
  • その帰り道で、一人何を思うか?|市谷 聡啓 (papanda)

    2020年以来のリアル開催ということで、久々の場だった。今回はいつもの雅叙園ではなく、羽田空港。その場の違いがかえって20年前の初回、デブサミ2003を思い起こさせてくれた。 デブサミには他のカンファレンスに比べて、内輪感が少なく感じる。それだけ多種多様なテーマ、人が集まる場になっている、と言える。デブサミは「誰にとってもアウェイ」。20年かけて、参加者、登壇者、コンテンツ委員、スポンサーと一巡してきても、やはりアウェイ。いつまでもアウェイ、その空気感がデブサミに帰ってきたんだなと思わせてくれる。 発表のためのスライドを作り終え、骨折した足で羽田空港までたどり着く。一通り受付や会場周辺を周る。いつもの書籍ブースが出ていることも確認する。それでもたっぷり時間があったので、二階にあったコーヒーショップで一息つくことにした。 そこで、コーヒーを飲みながら、はたと思いだした。そうだ、ここはデブサミ

    その帰り道で、一人何を思うか?|市谷 聡啓 (papanda)
  • PHPコミュニティ、その魅力と熱狂をあなたにも!!!

  • CloudSign Re:Change Japan 2024 Spring

  • PHPerKaigi 2024

    PHPerKaigi(ペチパーカイギ)は、PHPer、つまり、現在PHPを使用している方、過去にPHPを使用していた方、これからPHPを使いたいと思っている方、そしてPHPが大好きな方たちが、技術的なノウハウとPHP愛を共有するためのイベントです。 今年の開催はオフライン会場を軸としたオフライン・オンラインハイブリッド開催です。みなさんのご都合に合う参加方法をお選び頂けます。 2024年3月7日(木)〜 3月9日(土)はPHPerたちのお祭りです! 歴戦の勇者みたいな方はもちろん、初心者の方にも、全てのPHPerが楽しめるイベントです。スケジュール、空けておいて下さい! 開催に関連するニュースは公式X(旧Twitter)で告知をします。 是非フォローしておいてください。 PHPerKaigi公式X(旧Twitter):@phperkaigi

    PHPerKaigi 2024
  • 登壇初心者のみなさんへ · YAP(achimon)C::Asia Hachioji 2016 mid in Shinagawa. 2016/7/2(sat),3(sun)

  • 執筆の技術を勉強する会 #2 (2024/02/15 19:00〜)

    お知らせ connpassではさらなる価値のあるデータを提供するため、2024年5月23日(木)を以ちましてイベントサーチAPIの無料での提供の廃止を決定いたしました。 2024年5月23日(木)以降より開始予定の「connpass 有料API」の料金プランにつきましてはこちらをご覧ください。 お知らせ connpassをご利用いただく全ユーザーにおいて健全で円滑なイベントの開催や参加いただけるよう、イベント参加者向け・イベント管理者向けのガイドラインページを公開しました。内容をご理解の上、イベント内での違反行為に対応する参考としていただきますようお願いいたします。

    執筆の技術を勉強する会 #2 (2024/02/15 19:00〜)
  • PHPカンファレンス関西2024、参加者の「話しやすい」にこだわった最高のカンファレンスだった #phpkansai - #あすみかんの上にあすみかん

    2024.kphpug.jp おはようございます!あすみです! 6年ぶりの開催となったPHPカンファレンス関西2024に一般参加したのでふりかえるぞ〜〜〜🐸 すごい数だーーーー! #phpkansai pic.twitter.com/IJ9ZZK0Wgz— あすみ (@asumikam) 2024年2月11日 めちゃ大人数!!!🎉🎉🎉 参加者の「話しやすい」を作る note.com 関西でコミュニティを起こすためには、まず参加してくれるメンバーを増やす必要があります。 そのため、最も重視する取り組みとして「関西で新しくコミュニティへ参加してくれる人を増やす」ことを目標にします。 具体的には、「関西のPHPエンジニアが登壇したくなる施策」や「関西のPHPエンジニアが参加したくなる施策」、「初心者と上級者の溝を埋めるためのトーク募集施策」、「今まで技術イベントに行ったことがない人がコミ

    PHPカンファレンス関西2024、参加者の「話しやすい」にこだわった最高のカンファレンスだった #phpkansai - #あすみかんの上にあすみかん
  • あえて言うがRuby会議はそろそろ一回終わってみるべき。

  • PHPカンファレンス北海道2024のコアスタッフとして何をしていたのか?ことみん編 #phpcondo - 1338文字のお喋り

    はじめに スタッフ参加〜開催3ヶ月前頃 開催3ヶ月前〜1週間前 開催1週間前〜直前 前夜祭12日(金) 編13日(土) 開催終了後 おわりに はじめに こんにちは、ことみんです! 先日1月12〜13日に開催された、PHPカンファレンス北海道2024のコアスタッフをやっていました! このブログでは、PHPカンファレンス北海道の裏側の一部として、コアスタッフとしてことみんが何をやっていたのかを書いていきます! カンファレンススタッフをやってみたい人や、これからカンファレンススタッフをやるぞという人にも参考になると嬉しいです! もちろん、ここに書いてあることが全部じゃないですし、他のスタッフもたくさんやってくれてカンファレンスが成り立っております!あくまでもことみんの話。 なんだかんだもう2週間ぐらい経っちゃって、当日のことは覚えてないところもあります、すみません!! 北海道べた1つ目のス

    PHPカンファレンス北海道2024のコアスタッフとして何をしていたのか?ことみん編 #phpcondo - 1338文字のお喋り
    toya
    toya 2024/01/28
    「次はYAPC::HiroshimaとPHPカンファレンス関西2024でお会いしましょう!」
  • RECRUIT TECH CONFERENCE 2024 -技術で挑み、技術でつなぐ。

    目まぐるしい変化の中で生まれる課題の数々に 私たちはどう向き合うのか テクノロジーで社会をどう変えたいのか どうすればもっと便利で豊かなものにできるだろうか 自分はそこにどう貢献することができるだろうか 社会に、事業に、自らに問いを立て、踏み出す そして仲間と共に、事業価値、社会価値の創造につなげていく 事業を動かすキードライバーは今、 一人ひとりの挑戦と革新の連続線上に

    RECRUIT TECH CONFERENCE 2024 -技術で挑み、技術でつなぐ。
  • 2023年の吉祥寺.pmの振り返り - kichijojipm’s blog

    吉祥寺.pm2023年の振り返りです。 kichijojipm.connpass.com kichijojipm.connpass.com kichijojipm.connpass.com kichijojipm.connpass.com 今年は、毎年通り、年4回ペースの開催ができました。 しかし、今年の最大のできごとは2019年を最後に開催できていなかった吉祥寺でのオフライン開催が復活したことです。とはいえ、オンラインで日全国からの参加、という形態も定着してきたことから、オンライン2回、オフライン2回を交互に開催する形態としてみました。 オンラインで参加するようになった方が吉祥寺まで来て頂いてオフライン参加する、というパターンも有り、これはこれで開催スタイルとして有効だと分かったのも大きな収穫でした。 オフライン開催は、当に「あの頃の勉強会が帰ってきた感が有って、主催者ながら感動し

    2023年の吉祥寺.pmの振り返り - kichijojipm’s blog
  • 吉祥寺.pm35オフラインを開催しました - kichijojipm’s blog

    kichijojipm.connpass.com もう1ヶ月近く経ってしまいましたが、吉祥寺.pm35オフラインを12月1日に開催しました。 当日の資料のうち、公開されているものは以下の通りです。 kichijojipm.connpass.com 今年はオフラインを2回、オンラインを2回と、それなりのリズムで開催できました。 ちょっと開催の間隔がオンラインと、オフラインで近過ぎたかも…という若干の反省はありましたが、どの回も盛況に終わることができました。 ご参加いただいた皆様ありがとうございました。 来年、2024年は吉祥寺.pm10周年を迎えます。 なんとなくお酒の勢いで始めたイベントがこんなに続くとは夢にも思いませんでしたが、続けることで認知も広がり、いろいろな方に自己紹介するときに、「吉祥寺.pmというイベントをやっています」→「聞いたことあります」「参加したことあります」という会話

    吉祥寺.pm35オフラインを開催しました - kichijojipm’s blog
  • 第7回定年女子フォーラムを2024年2月12日(祝・月)に開催します! | どうする?どうなる?定年女子トーク

    長く働き続けてきた女性にとって、 「定年」は生き方・働き方をシフトする大きな機会です。 これからもずっと働き続ける? それとも働かないで自由を満喫する? どんなふうに社会とつながる? どんなふうに人生を楽しむ? どんなふうに生きがいを実感する? その答えは一つではなく、ひとりひとり違います。 “私の答え”が“私の未来”をつくります。 けれど、なかなか答えが見つからない…という人も多いのではないでしょうか。 第7回定年女子フォーラムでは、 ワークしたり、お話を聞いたり、おしゃべりすることを通じて 定年女子それぞれの”私の未来”を描くきっかけづくりをします。 第1部のオリエンテーション&ワークショップでは 生き方・働き方をシフトするヒントになるお話とワークを、 第2部のパネルディスカッションでは、少し先を歩いている 多様な定年女子達のお話を聞き、グループでトーク(対話)します。 大手メディアに

    第7回定年女子フォーラムを2024年2月12日(祝・月)に開催します! | どうする?どうなる?定年女子トーク
  • 懇親会付きのイベントに出没する迷惑な人対策の一考察|wakatono

    自分がとあるイベントあわせでやったこと。 トリガは以下の記事の公開および、記事の内容に関連する各種レポート。 IT系コミュニティをタダ飯狙いの不審者からどう守るべきか。あるイベントで発生した深刻な事案と提言 - Publickey (publickey1.jp) 若手が相当おそれて課題提起してくれたこともあり、大きいところは自分のほうで巻き取って対応。過去に別のところでやってるし、(手慣れてるとは言わないけど)うごくせきぞう状態の自分がやったほうが良いと判断して対応。 以下、対応の流れをおおまかに。 運営関係者間で対応を協議の上、大きな方針をまとめる課題提起を受けて、イベントの運営側で協議を行い、大きな方針をまとめる。この方針の中で、会場および管轄の警察署との連携を強化することを確定。そしてこの中で、主担当者(今回の場合はオレ)をあらためて決定。 今回立てた方針は、以下の2つ。 不審なのが

    懇親会付きのイベントに出没する迷惑な人対策の一考察|wakatono
  • Developers Summit 2024(2024.2.15-16)

    Developers Summit(デブサミ)は、2003年から続くデベロッパーのための祭典です。この度、COVID-19による長い間のオンライン開催を経て、4年ぶりに対面での再会を迎えます。「Developers Summit 2024」は、新たな旅立ちの舞台となります。 生成AIをはじめとする多様な革新的技術が台頭し、開発プラクティスが洗練されるなか、生成AIは従来の開発スタイルに革命をもたらすと見なされ、その影響は日増しに拡大しています。しかし、これらの技術革新がいかに進歩しても、それがデベロッパーを脅かすものではありません。それどころか、私たちの成長と飛躍を助けるパートナーなのです。 「人と技術のターミナル」というテーマには、人と人、技術技術、そして人と技術が交流し、相互作用することで生まれる新しい価値と、それによって切り拓かれる可能性への願いを込めました。この集いの場は、多様な

    Developers Summit 2024(2024.2.15-16)
  • IT系コミュニティをタダ飯狙いの不審者からどう守るべきか。あるイベントで発生した深刻な事案と提言

    タダ飯狙いでIT系コミュニティのイベントなどに入り込む人たちがいる、ということが少し前から話題になっている中で、実際に不審者がイベントに入り込もうとした事案がまた明らかになりました。 12月11日と12日の2日間、都内で開催されたコミュニティ主催の技術系カンファレンスで、おそらくは無料の事を目当てにした不審な人物らが侵入しようとした出来事が発生していたことがイベントの当事者の発言で示されています。 スタッフとして不審者に対応した一人である鍋島理人氏は、「勉強会参加者や運営に危害が及ぶほどの脅威であり、必要なのは不審者対策そのものだと認識を改めた。というか僕はそれぐらい怖かった」とポストし、今回の事態の大きさを吐露しました(鍋島氏は以前、翔泳社でDevelopers Summit(通称デブサミ)のオーガナイザーを勤めたこともある、イベントやコミュニティの運営に関して十分な知見を備えた人物で

    IT系コミュニティをタダ飯狙いの不審者からどう守るべきか。あるイベントで発生した深刻な事案と提言
  • 「ライター入門、校正入門、ずっと入門。」 vol.20 ChatGPTで校正は変わる?

    SNSやブログを通して誰もが文章を綴るようになって早幾月。ピンからキリまで様々なクオリティーの文章が溢れている中で、一度立ち止まって「文章を書くとはどういうことか」「それを他人に見せるとはどういうことか」考えてみたい。 というか、ここら辺で原点に立ち返って整理しておかないと今後ヤバい気がする。何ならついでに若い人材も業界に入ってきてほしい。 というようなことを、「校正・校閲の仕事を専門とするプロフェッショナル集団」聚珍社の中嶋泰と、フリーライターの張江浩司が多種多様なゲストお迎えしつつ、定期的にお酒を飲みながらぼんやりと話していくイベントです。

    「ライター入門、校正入門、ずっと入門。」 vol.20 ChatGPTで校正は変わる?
  • Ya8 2024 - ヤパチー 令和六年最新版(仮) (2024/03/15 10:00〜)

    お知らせ connpassではさらなる価値のあるデータを提供するため、2024年5月23日(木)を以ちましてイベントサーチAPIの無料での提供の廃止を決定いたしました。 2024年5月23日(木)以降より開始予定の「connpass 有料API」の料金プランにつきましてはこちらをご覧ください。 お知らせ connpassをご利用いただく全ユーザーにおいて健全で円滑なイベントの開催や参加いただけるよう、イベント参加者向け・イベント管理者向けのガイドラインページを公開しました。内容をご理解の上、イベント内での違反行為に対応する参考としていただきますようお願いいたします。

    Ya8 2024 - ヤパチー 令和六年最新版(仮) (2024/03/15 10:00〜)
  • 運営スタッフの視点から見た、技術カンファレンスの魅力とは? #yapcjapan - YAPC::Japan 運営ブログ

    主にPHPのカンファレンスの運営に携わっている長谷川智希(@tomzoh)さんとことみん(@kotomin_m)さんに、運営側の観点から伺おうと思っていたら、なんとお二人の技術コミュニティでのルーツにはYAPCの存在が! YAPCに参加した思い出や技術カンファレンスの楽しみ方、運営スタッフとしての活動まで、幅広く座談会形式でお話を聞きました。聞き手はkobaken(@kfly8)です。 イベントに行きたいのに行けなかった期間が長すぎて、今は爆発中 カンファレンスは「行こうかなと思った時が行きどき」 YAPCは、人生の方向性を変えたイベント ロゴ入りマカロンにペンライト「やりたいと思ったことをやる」 企画には積極的に乗っかっていけば、もっと楽しめる! 懇親会、「話す人を作っておく」でもうこわくない カンファレスは「話を聞いたり、話しかけたりする」良い機会 イベントに行きたいのに行けなかった期

    運営スタッフの視点から見た、技術カンファレンスの魅力とは? #yapcjapan - YAPC::Japan 運営ブログ
    toya
    toya 2023/12/04
    「セッションやトークを聞いても「何が何だかわからない……」という不安もあると思うんですが、何か1つ新しい単語を覚えるくらいの気持ちだといいかもしれません」