タグ

関連タグで絞り込む (143)

タグの絞り込みを解除

文学に関するakihiko810のブックマーク (414)

  • 原作者スコット・フィッツジェラルドってどんな人?──成蹊大学教授(日本フィッツジェラルド協会前会長)宮脇俊文さんに聞いた « GQ JAPAN

    教えてくれたのは…… 英文学者 宮脇 俊文 成蹊大学教授。専攻はアメリカ文学、比較文学、ジャズ研究。1953年神戸市生まれ。上智大学文学部英文科卒、同大学大学院修士課程修了。近刊にフィッツジェラルドを、「冬の夢」などの短編を交えながら読み解く『「グレート・ギャツビー」の世界─ダークブルーの夢』(青土社)。 F・スコット・フィッツジェラルドは、中西部ミネソタ州の出身です。『グレート・ギャツビー』に描かれる東部の都会に比べればそうとうに素朴な生まれ育ちだったと言えます。処女長編『楽園のこちら側』がベストセラーになると婚約者のゼルダとニューヨークへ移り結婚、狂騒の20年代と呼ばれた空前の好景気を象徴するスターとなります。 ゼルダは新しい時代に解放された女性「フラッパー」のシンボルであり、フィッツジェラルドは時代の風俗を巧みにとらえる売れっ子作家でした。ふたりは夜ごと派手なパーティを開き、彼

  • 「たけくらべ」論争について - 江戸をよむ東京をあるく

    なんとなく朝顔を育てる きれいなきれいな朝顔の花を見たい方はどうぞ。おすすめ。時々、日近世史研究者の日々の営みも垣間見えます。 歴史と地理な日々 京都を主なフィールドに大活躍されている歴史地理の研究者、中村武生さんのブログです。佛教大学、花園大学、天理大学の非常勤講師などをなさっておられます。研究以外にも、育児・家事に精を出されているお姿をうかがうと、とても他人とは思えません。 「歴史文化村」どっとこむ 私も参加する歴史研究者の共同執筆ブログです。まだ試運転中ですが、面白いブログにしていきたいです。遊びにおいでくださいませ。 江戸時代研究の休み時間 私のブログのお師匠、高尾善希さんが作成。高尾さんの斬新な村落研究は私の講義の重要なネタ元。 2011.4.10.たけくらべ論争についての最新記事はこちらをクリック 先日書いた記事、江戸を縦貫する2~たけくらべの道に関連して、今回は「たけくらべ

    「たけくらべ」論争について - 江戸をよむ東京をあるく
  • まちこの文机

    泉鏡花の評論「愛と婚姻」(初出:『太陽』明治28年5月)の現代語訳です。 * 仲人がまずいう、「めでたい」と。 舅姑がまたいう、「めでたい」と。 親類等が皆いう、「めでたい」と。 知人・友人が皆いう、「めでたい」と。 彼らは嬉しそうに新郎新婦の婚姻を祝う。 果たして婚礼はめでたいか。 小説における男女の登場人物の婚礼は、たいそうめでたい。 なぜならば、彼らは人生の艱難辛苦を、夫婦となる以前にすでにみな経験してしまい、以後は無事、悠々とした間に平和な歳月を送るからである。 けれども、このような例は、ただ一部、一編、一局部の話の種だけに留まる。 その実、一般の婦人が避けるべき、恐るべき人生観は、婚姻以前にあるのではなく、それ以後にあるものなのである。 彼女たちが慈愛深い父母の掌中を出て、その身を尽くす舅姑はどうだろう。 夫はどうだろう。 小姑はどうだろう。 すべての関係者はどうだろう。 また社

    まちこの文机
    akihiko810
    akihiko810 2013/06/19
    明治期の文語体小説を現代語訳
  • #文豪の逸話下さい下さい是非下さい

    升目 @merongree トルーマンカポーティは「ティファニーで朝を」の主人公の誕生日を自分と同じにしてホリーかの日は僕の誕生日だよとか夢小説みたいなことやってるがゲイ #文豪の逸話下さい下さい是非下さい 2013-02-20 21:00:35 升目 @merongree 若く天才でゲイのトルーマンカポーティは、無名時代のアンディウォーホルに家まで押しかけられるほどストーキングされていたが、カポーティママが飲み仲間としてこれを捕獲 #文豪の逸話下さい下さい是非下さい 2013-02-20 21:03:32

    #文豪の逸話下さい下さい是非下さい
  • どの翻訳を選ぶか――ボードレール『悪の華』の邦訳の誤訳について - 平岡公彦のボードレール翻訳ノート

    今年アニメ化された押見修造の『惡の華』(講談社コミックス)のおかげで、ボードレールの『悪の華』にふたたび注目が集まっているようだ。訳者の一人として、喜ばしく思う。 惡の華(1) (少年マガジンKC) 作者:押見 修造講談社Amazon 押見の『惡の華』は読んでいたが、私自身、しばらくボードレールから遠ざかっていたし、そもそも読んだことを公言することがはばかられるようなマンガだということもあり(笑)、なかなかそのことを書く機会がなかった。これだけ大きくボードレールを看板に掲げた作品なのだから、おそらく私以外のボードレールの訳者や研究者も一巻くらいは読んでいるのではないか。 いい機会なのでこのマンガの感想を書いておこう。ボードレールの『惡の華』を愛読する主人公の春日高男は、ある日、想いを寄せていたクラスメイトの佐伯奈々子の体操着を盗む。春日はそれを見ていたクラスの嫌われ者の仲村佐和に脅迫され、

    どの翻訳を選ぶか――ボードレール『悪の華』の邦訳の誤訳について - 平岡公彦のボードレール翻訳ノート
  • 借力日記 : バタイユの『眼球譚』が変態すぎるので4コマ漫画にしてみた

    2011年03月01日08:55 by 谷口マサト バタイユの『眼球譚』が変態すぎるので4コマ漫画にしてみた カテゴリ4コマ漫画 chakuriki Comment(1) リクエストがあったのではじめて読んで4コマにした。 物語は一貫して『眼球』がテーマになる。 最初は卵の黄身を眼球のモチーフとして、様々な黄身を使った遊びからはじまり、どんどんエスカレートしていく。途中ででてくる牛の睾丸も眼球になぞえている。 この一見変態、もしくは単なる変態かもしれないこの物語が謎めいているのは、バタイユが思想家であり、単なる変態を書く知性の人ではないからだ。それであれば眼球はなにを意味しているのか? 私としては、眼球は「意識の位置」のモチーフだと思った。 バタイユは、「アセファル(無頭人)」という秘密結社を創設し、森の中で羊の首を切断するなどの儀式を続けた時期がある。同じ時期に交流があった岡太郎

    借力日記 : バタイユの『眼球譚』が変態すぎるので4コマ漫画にしてみた
  • 名作を読む

    志賀直哉の小説の題材のほとんどは自分が体験したことである。いわゆる私小説といわれるものが大半である。  志賀の最高の傑作が「城の崎にて」であることを認めるのに私はやぶさかでない。この小説は私小説の最たるものであるが、おもしろさまたはうまさという意味で傑作なのが「赤西蠣太」だと私は思っている。  「赤西蠣太」は志賀の作品の中では異色である。この小説歴史を題材にして、ストーリーのおもしろさを追求している。私は「赤西蠣太」を読んだとき、志賀の違った面を見た思いがした。ストーリーテラーとしても志賀は一流だと思った。 「赤西蠣太」は仙台藩で起こった伊達騒動を背景とした短編である。  伊達騒動は歴史上たいへん有名な騒動で歌舞伎の「伽羅先代萩(めいぼくせんだいはぎ)」はこの騒動を扱ったものである。  伊達騒動といえば、原田甲斐が悪人と相場が決まっているが、実は原田は悪人どころか、仙台藩の分割を狙う幕府

  • ビバ・俳句!蕪村、放哉、山頭火

    ビバ・俳句!蕪村・放哉・山頭火 - 名句60選 - 【 与謝蕪村~俳句BEST20! 】 放哉/山頭火 ※自分なりに現代語訳をつけてみました 1716-1783.12.25 享年67歳 生活費の為に絵筆を握り、画業を優先していた蕪村が、50歳を過ぎて俳諧の活動を格化した時、友人たちは 「遅桜人に待たれて咲きにけり」とこれを喜んだ。蕪村の句はズバ抜けて自然描写に長けている。これは画家が 持つ鋭い観察力の賜物。わずかな文字で情景をスケッチするだけで、読み手に彼方まで風景を見せるんだ。 ※俳句の表記では言葉の間隔を空けないのが普通ですが、初心者に見やすくする為に、ここでは空けています。m(_ _)m (20)畑(はた)打つや うごかぬ雲も なくなりぬ …畑仕事をしているうちに、さっきまで動かないように見えた雲がどこかへ消えちゃった (19)近道へ 出てうれし野の 躑躅(つつじ)かな …偶然近道

    akihiko810
    akihiko810 2013/06/09
    与謝蕪村 尾崎放哉
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

  • ダンテ神曲ものがたり その1 | ハムレットの水車小屋

    原題は神聖なる喜劇(La Divina Commedia)。一般的な知識は日語のWikiで十分です。コピーをとるなり大切に保管しておいてください。英文の方は写真が少し違います。今まで拙稿で記事にしたヒエロニムスの『七つの大罪』とか基的に聖書の知識がないと読み進むことが出来ませんので管理人の方で適時解説を挿入します。 管理人は分を格調の高い寿岳文章氏訳を使いますが三浦逸雄氏訳は有料ですが地獄篇第1歌には平易な文体でこう書かれています。現在平川祐弘東大名誉教授のや矢内原忠雄元東大学長のは推薦できますが矢内原氏の土曜学校講義をにしたものは絶版になっており大変残念に思っておりますが恐らくそうではないかと思えるURLが一部残っており引用を併せて解説したいと思います。 以下は三浦氏の解説より(写真,注は管理人) ◆「神曲」は地獄篇、煉獄篇、天国篇の三部からなり、ひとりの男(ダンテ)がこれら

    ダンテ神曲ものがたり その1 | ハムレットの水車小屋
  • 世界の名著をマターリ楽しみませう

    ・大地を耕すことはそもそも人間来の使命であったから、人間はその生活史のあらゆる段階を通じて、とくにこの原始的な職業を愛好しているように思われる。 ・大資家に生まれついた者には、たとえかれが生来の節約家であるとしても、かかる緻密な注意を行きわたらせることは、まずほとんど不可能である。そういう人の境遇は、当然のことながら、かれにとってほとんど必要のない利潤などに注意を向けさせるよりも、むしろ、かれの好みを満足させる奢侈装飾のたぐいに注意を払うような気になるものである。 ・奴隷の仕事というものは、一見したところ、かれらの生活費だけ出せばよいように見えて、その実、結局もっとも高くつくことを明示していると思う。財産を取得できない人間は、できるだけたくさんべ、できるだけ少ししか働かないことだけを考え、ほかにはなんの関心も示さないものである。奴隷の生活資料をまかなうのに十分な量を超えて、さらに仕事

  • 悪の華 Les Fleurs du Mal :ボードレール詩集 (壺 齋 閑 話)

    「悪の華」 Les Fleurs du Mal はボードレ-ルが発表した唯一の韻文詩集である。だがそれは万巻の書にも匹敵するインパクトをもった。それほど、西洋の詩の歴史にとって、この詩集の持った影響力は巨大であった。この詩集は19世紀から20世紀にかけて、西洋に留まらず、世界中の詩人たちにインスピレーションを与え続けたのである。 「悪の華」の初版が出たのは1857年、時にボードレールは36歳であった。詩人としては遅いデヴュであった。だがボードレールが実際に詩を書き始めたのは20歳台始めのことであると思われる。それらの詩は24歳の年から断片的に発表されている。初期の詩は、インドに向かう旅行から着想を得たものが多い。 1845年10月、「レスボスの女たち」 Les Lesbiennes という題名で詩集の刊行を予告し、著者名としてボードレール・デュファイ Baudelaire Dufays と

  • ドストエフスキー『罪と罰』について(2) あらすじと感想

  • 罪と罰のあらすじと読書感想文

    akihiko810
    akihiko810 2013/05/27
    ドストエフスキー
  • 『ドストエフスキー 父殺しの文学』批判(1)  - こころなきみにも

    はじめに 亀山郁夫は『ドストエフスキー 父殺しの文学』(全二巻、日放送出版協会、2004)の序文で次のようにいう。 書は、ドストエフスキー文学における最大の謎とされる「父殺し」の主題を扱っている。しかし「父殺し」における「父」とは、作家の父ミハイル・ドストエフスキーを意味するにとどまらない。それどころか、絶大な皇帝権力のもとに生きるロシア知識人、いやロシア社会全体を包みこむ主題だったと述べても少しも過言ではない。議論の出発点になるのは、オーストリアの精神分析学者ジークムント・フロイトが著した「ドストエフスキーと父殺し」だが、書に託したねらいは、その紹介にも応用にもなく、むしろフロイトからどれほど自由に、そして遠くまで行けるか、つまり冒険できるかという点につきる。 これから書を読みすすめていく読者に対し、あらかじめ一つの点について注意をうながしておこう。書のなかで私は、「父殺し」と

    『ドストエフスキー 父殺しの文学』批判(1)  - こころなきみにも
  • カラマーゾフの兄弟のあらすじと読書感想文(ネタバレ)

  • カラマーゾフの兄弟

    カラマーゾフの兄弟の作品についてはこちらで。 カラマーゾフの兄弟とは (ネタバレ度:★) …★3つが最高という基準による 私の主観でカラマーゾフの兄弟を説明したいと思います(笑) まずは選びから (ネタバレ度:★★) 日でのカラマーゾフの兄弟の翻訳者比較です。 『瞑想する人』 クラムスコイ (ネタバレ度:★) 第三編 六 でスメルジャコフのたとえとして語られた、クラムスコイの作品はこちら。 「主な登場人物」から読むカラマーゾフの兄弟 (ネタバレ度:★★★) 全集のしおりに書かれている「主な登場人物」を使って、簡単な登場人物相関図などを。 3兄弟のタイムテーブル (ネタバレ度:★★★) 3兄弟それぞれを中心としたタイムテーブル。読み終わったあとの整理にどうぞ! 家族が集まるまで   場違いな会合から   ドミートリイ裁判から

  • サドマニア サド侯爵(マルキ・ド・サド)ファンサイト

    Copyright (C) since1996 SADEMANIA.com All rights reserved This page was made by ZAPPIE ASANO 1996, japan このホームページへのお問い合わせは、zappie「アットマーク」sademania.comまで (「アットマーク」の部分に@を入れてください) Copyright (C) 1996-2019 SADEMANIA.com All rights reserved

  • カフカ “城” - three million cheers.

    “Das Schloss” 1922 Franz Kafka ASIN:4102071024 [概要] 不条理文学の代表格とされている。 たしかに、設定された状況は奇妙。 仕事の依頼を受け、とある村にたどり着く測量士K。しかし到着してからすぐに、あらゆる物事が思うように進まなくなっていく。びっしりとはりめぐらされた不可解な規範に、ことごとく動きを絡み取られる。規範の中心には「城」を基盤とする茫漠とした官僚機構があるらしいのだが、Kと城の間には幾重もの見えない障壁が立ちはだかり、城は彼の存在を無視し続ける。したがって、いつまでたっても測量の仕事にとりかかることができない。それどころか、寝泊まりする場所を確保することすら困難になっていく。そうこうしてるうちに酒場の娘と結婚の約束をして一緒に生活を始めたり、別の娘と深い話をして同情を覚えたり。揺れ動きながら、さまざまな村人と交流していく。そんなな

    カフカ “城” - three million cheers.
  • atpages.jp - このウェブサイトは販売用です! - atpages リソースおよび情報

    This webpage was generated by the domain owner using Sedo Domain Parking. Disclaimer: Sedo maintains no relationship with third party advertisers. Reference to any specific service or trade mark is not controlled by Sedo nor does it constitute or imply its association, endorsement or recommendation.

    akihiko810
    akihiko810 2013/05/27
    ボードレール悪の華