タグ

朝日に関するtakahiro_kiharaのブックマーク (144)

  • 「朝日ぎらい」な人々が世界各国で急増している理由(橘 玲) @gendai_biz

    「朝日新聞」を批判する言説は、今やひとつのマーケットを確立したと言っていいほど巷に溢れている。なぜ「朝日」に象徴される「日のリベラリズム=戦後民主主義」はこれほど激しく嫌われるのか。話題の新刊『朝日ぎらい』でその背景を分析した、作家の橘玲氏が語った。 「朝日」を見たら読まずに「嫌い」 『朝日ぎらい』発売後の反響を見ていると、世の中にはあらゆる物事を「党派」に分けて判断したがる人がいかに多いか、よくわかります。 書に関するネットのレビューには、「朝日新聞出版が発行しているんだから、朝日を擁護する内容に違いない」と決めつけて、「こんなは絶対に読まないし、買わない」と書き込む人や、「自民党のことを『保守』と解釈している時点で、このは終わっている」といった意見がありました。 の冒頭で断っているように、これは朝日新聞を擁護するものでも、批判するものでもありませんし、目次の最初には「安倍政権

    「朝日ぎらい」な人々が世界各国で急増している理由(橘 玲) @gendai_biz
  • 「書き順」間違うと完成しない 美大生考案の漢字パズル:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- Section BGN -->\n<div class=\"Section jukentokushu_naka6_list pc\">\n<div class=\"Title\">\n<h2><a href=\"https://www.asahi.com/edu/exam/\">受験ニュース</a></h2>\n<ul class=\"SubLink\" style=\"float:right;font-size:.8rem;\">\n<li class=\"Fst\"><a href=\"https://www.asahi.com/edu/kyotsu-exam/\">大学入学共通テストへ</a

    「書き順」間違うと完成しない 美大生考案の漢字パズル:朝日新聞デジタル
    takahiro_kihara
    takahiro_kihara 2020/12/18
    書き順は意外に大事。
  • 高リスクのネカフェ、営業続ける事情 行き場ない利用者:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 --><!--株価検索 中⑤企画-->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">

    高リスクのネカフェ、営業続ける事情 行き場ない利用者:朝日新聞デジタル
  • 温暖化危機、高校生に「考え、行動を」 「オリジン・ストーリー」の歴史家・デイヴィッド・クリスチャンさん |好書好日

    HOME イベント 温暖化危機、高校生に「考え、行動を」 「オリジン・ストーリー」の歴史家・デイヴィッド・クリスチャンさん 宇宙や地球の成り立ちから人類の歴史まで約138億年の出来事を扱う「ビッグヒストリー」を唱える歴史家、デイヴィッド・クリスチャンさん(73)が来日した。高校で特別授業を開き、地球温暖化の危機が何をもたらし、どう行動すべきか、次世代を担う若者たちに熱く語りかけた。 クリスチャンさんは米国生まれ。現在は豪マッコーリー大卓越教授。宇宙創成や生命誕生から現代文明のゆくえまで、自然科学と人文科学の様々な研究手法を用いて総合的に解明する「ビッグヒストリー」を提唱。日語版『オリジン・ストーリー』(筑摩書房)が刊行された。 特別授業は、神奈川県のアレセイア湘南高校で1年生の生徒約30人に行った。宇宙が生まれ、太陽系に生命が誕生する過程をたどり、地球上が「なぜ生命にとってちょうどいい温

    温暖化危機、高校生に「考え、行動を」 「オリジン・ストーリー」の歴史家・デイヴィッド・クリスチャンさん |好書好日
  • 因果律超えた先に現代がある - 橘玲|論座アーカイブ

    ここでは「知のパラダイム転換」を概観するために、入手しやすく、かつ面白く読める10冊を選んでみた。 最初に断っておくと、「知のパラダイム転換」は「人文・社会科学が自然科学に侵され、存在理由を失っていく過程」のことだが、私の造語で、日のアカデミズムではまったく流通していない。 ダーウィンから「現代の進化論」へ チャールズ・ダーウィンが『種の起源』で進化論を唱えたのは1859年だが、「現代の進化論」はその1世紀後、1953年にジェームズ・ワトソンとフランシス・クリックが二重らせんを発見し、遺伝の仕組みが解明されたときに始まった。生命が単純なアルゴリズムでつくられているという驚くべき知見は、生き物をプログラムとして解明する社会生物学を生み出した。ミツバチのような社会性昆虫の生態は、(子孫ではなく)後世に残す遺伝子を最大化するよう「設計」されていると考えると見事に説明できるのだ。 リチャード・

    因果律超えた先に現代がある - 橘玲|論座アーカイブ
  • 朝日新聞デジタル:リアルすずさん、「世界の片隅」と空襲語る - 新潟 - 地域

    にいがた 語り継ぐ戦争 リアルすずさん、「世界の片隅」と空襲語る 金子登美さん(左) 1933(昭和8)年12月生まれ。3人きょうだいの末子。実家は料亭。父と姉を失った長岡空襲当時は小学校6年。市戦災殉難者遺族会代表 山田文さん(右) 1928(昭和3)年3月生まれ。7人きょうだいの第5子。父を早くに亡くし、母子家庭で育つ。長岡空襲当時は看護師で17歳だった。 映画「この世界の片隅に」がロングランを続けている。戦時下、広島・呉に嫁いだ主人公北條すずとその家族の暮らし、それを引き裂く戦争を丹念に描いたアニメだ。 市街地の約8割が焼失し、1486人が亡くなった長岡空襲を生き抜いた“リアルすずさん”ともいえる、金子登美さん(83)、山田文さん(88)の2人に映画から感じたことや、当時の長岡のことを語ってもらった。(聞き手・構成、伊丹和弘) ――2人とも何度もうなずきながら見ていました。 金子 驚

  • 「専門知は、もういらないのか」書評 「知識」の死は政治の質を変える|好書好日

    専門知は、もういらないのか 無知礼賛と民主主義 著者:トム・ニコルズ 出版社:みすず書房 ジャンル:社会・文化 専門知は、もういらないのか 無知礼賛と民主主義 [著]トム・ニコルズ 今どきの若者は、という若者論はいつの世にもある。論者はたいていは世知たけた大人である。しかしその大人もかつては子供だったわけで、彼らの若者批判は天に唾する行為のようにも思われる。実社会の経験に乏しい若者は頭でっかちで、背伸びもするだろう。背伸びしなければ人間は身の丈を伸ばしていくことができない。 書が問題にするのは若者が背伸びをすることではない、背伸びをしなくなったことである。哲学書を片手に生かじりの議論を吹きかける学生はもはや絶滅危惧種である。そんな学生がいたら、「意識高い系」と揶揄されるのが落ちだろう。 アメリカの大学の現状は書第3章に描かれている。専門的知識を嫌悪する反知性主義の蔓延、学生による商品レ

    「専門知は、もういらないのか」書評 「知識」の死は政治の質を変える|好書好日
  • ふしみみさをさんの翻訳絵本「うんちっち」 下品と敬遠しないで。大人も子どもも心の底から笑える日常を|好書好日

    伏見操(ふしみ・みさを)翻訳者 1970年、埼玉県生まれ。上智大学文学部仏文科卒。洋書絵卸会社、ラジオ番組制作会社勤務を経て、フランス語、英語を中心に子どものの翻訳や紹介につとめている。主な訳書に『スキャリーおじさんのとってもたのしいえいごえじてん』(BL出版)、『瓶に入れた手紙』(文研出版)、『マルラゲットとオオカミ』(徳間書店)、『なつのゆきだるま』『トラのじゅうたんになりたかったトラ』(岩波書店)など多数。 大人も子どもも思わず笑っちゃう! ストレートな楽しさ ――伏見操さんの翻訳する絵は、いつもユーモアにあふれている。ただひとつの言葉しか言わなくなってしまったうさぎの子、シモンの話もそのひとつ。その言葉とは「うんちっち」。ご飯をべても、お風呂に入っても、変わらず「うんちっち」。気なのか、いたずらなのか、シモンにしかわからないこのルール。そんなシモンがおおかみにべられたら

    ふしみみさをさんの翻訳絵本「うんちっち」 下品と敬遠しないで。大人も子どもも心の底から笑える日常を|好書好日
    takahiro_kihara
    takahiro_kihara 2020/05/31
    おすすめされるのは、オラがヘンタイなのを見通してる?
  • コロナ後の世界を語る -現代の知性たちの視線- :朝日新聞デジタル

    各地で猛威をふるう新型コロナウイルス。瞬く間に多くの命が失われ、感染への恐怖が広がる中、これまでの日常が奪われた。大きく変容する世界を、現代の知性はどう捉えているのか。

    コロナ後の世界を語る -現代の知性たちの視線- :朝日新聞デジタル
    takahiro_kihara
    takahiro_kihara 2020/05/23
    いずれも興味深くはあるんだが、今の環境では次読む機会はいつになるかわからんし、結果お金払うのは躊躇する…
  • 驚くほど真っ黒だった「ノリ弁」 入管民営化に漂う不信:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    驚くほど真っ黒だった「ノリ弁」 入管民営化に漂う不信:朝日新聞デジタル
    takahiro_kihara
    takahiro_kihara 2020/05/20
    やっぱり美味しいところは読めないか…
  • (帰ってきたモンジロー)夏の素足って清潔なの?:朝日新聞デジタル

  • <朝日新聞、久々の良記事&「やっぱり、残念」記事!> | ちきゅう座

    増田都子> ☆良記事! アベ首相&コイケ都知事の「五輪やりたさに無為無策で感染者数隠し」した結果、拡大したコロナ禍の中…日の場合は完全に人災でしょう…「『花見している』と110番通報」とか、「感染者の出た大学に脅迫電話」とか、気が滅入るニュースばかりの昨今ですが、皆様は、いかがお過ごしですか? 私は、先日、恐れていた雪崩を起こしてしまった積読(笑)の制覇に精を出しています。実は「イベント全て中止の期間に読書と断捨離」を目標としたのですが後者は年頭の目標「今年こそ、日付が変わらないうちに就寝」同様、全くダメ(笑)です。 さて、朝日新聞購読者にはもう読まれたかと思いますが、26日朝刊の藤原辰史先生の寄稿文「『人文知』軽視の政権は失敗する」は、とっても良かったです! ここ数年の朝日新聞記事には「産経新聞かよっ!?」って感じの記事が多くなって、ウンザリしていましたが、この藤原先生の寄稿とその

  • 【まとめて読む】退職後、1日焼酎1本のアルコール生活:朝日新聞デジタル

    近畿地方に住む女性(44)は29歳の時、仕事を半年で辞めたストレスからうつ状態になり、毎日飲むアルコールの量が一気に増えました。ピーク時は750ミリリットルの焼酎を1日1空けるほどで、一日中飲んでは吐くという生活でした。人づてに紹介された病院で治療を受け、自助グループのアルコホーリクス・アノニマス(AA)に参加したことをきっかけに、立ち直ることができました。この13年間、アルコールを口にしていません。 半年で退職後、酒漬けに 近畿地方に住む女性(44)は2001年10月、過労が原因でうつ状態になり、退職した。それを機に毎日の飲酒量が一気に増えた。 当時29歳。建築会社にその年の4月に入社、システム関係の仕事にやりがいを感じていた。ただ、もともと完璧主義者で人に頼るのが苦手で、他人に「助けて」と言えなかった。週に何度も深夜まで残業して、任された課題をひとりでこなした。 そんな生活は長く続か

    【まとめて読む】退職後、1日焼酎1本のアルコール生活:朝日新聞デジタル
  • 枝野氏への個人献金7割減 「ブーム去った」の声も:朝日新聞デジタル

    総務省が29日に公表した政治資金収支報告書などで、立憲民主党の枝野幸男代表が2018年に集めた個人献金(人からの分を除く)は1502万円だとわかった。結党にわいた17年に比べて7割減った。党部への個人献金も2304万円で、17年の2億9666万円(衆院選候補者ら「政党役員」からの寄付約2億円を含む)から大幅に減らした。 枝野氏は17年10月に立憲の旗揚げを表明。衆院選の投開票日までの20日間で3千万円近くの個人献金を集めていた。18年は大型選挙がなかったとはいえ、党内からは「結党時のブームは去った」との声も漏れる。 今年の参院選で台風の目となった「れいわ新選組」の山太郎代表は18年当時、自由党の参院議員。「街頭献金」を含めて、1604万円の個人献金を集めている。 合流構想もくすぶる立憲民主…

    枝野氏への個人献金7割減 「ブーム去った」の声も:朝日新聞デジタル
    takahiro_kihara
    takahiro_kihara 2019/11/30
    僕も昔はアサヒに献金してたけど、諸般の事情で献金止めた。
  • ことばマガジン:朝日新聞デジタル

    能登半島地震 パレスチナ情勢 速報 朝刊 記事一覧 紙面ビューアー 夕刊 記事一覧 紙面ビューアー 連載 ランキング その他 コメントプラス ニュースの要点 特集 動画・音声・写真 土曜別刷り「be」 記者イベント 天気 数独 12星座占い サイトマップ 検索 ヘルプ Q&A(よくある質問) 総合ガイド お申し込み ログイン マイページ 有料会員紙面ビューアーコース登録済み 無料会員(クーポン適用中)紙面ビューアーコース登録済み 無料会員紙面ビューアーコース登録済み 朝日ID会員 紙面ビューアーコース お客様サポート(個人設定) お客様サポート(個人設定) お客様サポート(個人設定) メール設定 スクラップブック MYキーワード 会員特典・プレゼント 提携プレミアムサービス ログアウト

    ことばマガジン:朝日新聞デジタル
    takahiro_kihara
    takahiro_kihara 2018/09/20
    がっつりガッツ石松?
  • 朝日新聞デジタルの解約が死ぬほど面倒だった話 - Hagex-day info

    数年に1度出てくる「サービスの解約が面倒だった!」という話です。 過去にこんな記事を書いてます。 さて、今回解約が面倒だったのは、朝日新聞デジタルの話。朝日新聞デジタルは月300まで記事が読めるシンプルコースが月額980円、すべてOKなデジタルコースが月額3800円だ。 この有料コースを脱会するには、かなりのクリック数が必要だった。 確かに、有料会員の離脱を防ぐのは重要だけど、ここまでしつこかったら「2度と入るか!」と思ってしまうので、逆効果だと思いますよ、朝日新聞さん! それでは見ていきましょう。 お客様のサポートページから「解約」をクリック(1回目)。私ルールで解約画面に移動する手間はスルーして、解約クリックからスタートしております。 ログインしているにも関わらず、パスワードを聞かれます。まあ、個人情報の変更や解約といった操作は、人確認をかねて入力させるので、面倒くさいけど、納得し

  • 野党一本化なら63選挙区で勝敗逆転 得票合算の試算:朝日新聞デジタル

    今回の衆院選は、政権批判票の受け皿となる野党が分散したのが大きな特徴だ。複数の野党候補(野党系無所属を含む)が競合した「野党分裂型」226選挙区のうち、約8割の183選挙区で与党候補が勝利をおさめた。一方、朝日新聞が各野党候補の得票を単純合算して試算したところ、このうち3割超の63選挙区で勝敗が逆転する結果となり、野党の分散が与党側に有利に働いたことがうかがえる。 「野党分裂型」の226選挙区は全289選挙区の78%を占める。結果は与党183勝、野党43勝と与党側の大勝だった。これに対し、「与野党一騎打ち型」の57選挙区では、与党39勝、野党18勝。分裂型に比べて野党側が善戦した。 野党が分散した最大の原因は、民進党の分裂だ。民進の前原誠司代表が衆院選前に小池百合子・東京都知事率いる希望の党への合流を表明。民進で立候補を予定していた人は希望、立憲民主党、無所属に3分裂した。 ただ、民進は前

    野党一本化なら63選挙区で勝敗逆転 得票合算の試算:朝日新聞デジタル
    takahiro_kihara
    takahiro_kihara 2017/10/24
    一本化すると逃げてゆく有権者も多いと思われ…
  • 「曝された生 チェルノブイリ後の生物学的市民」書評 知識が生きる力に 福島との共通点も|好書好日

    曝された生 チェルノブイリ後の生物学的市民 著者:アドリアナ・ペトリーナ 出版社:人文書院 ジャンル:社会・時事・政治・行政 生命とリスクはどのように測られるのか。チェルノブイリが形作った新国家ウクライナのありようをはじめ、放射線被害が、市民や地域の変容、また国際的な政治的・経済的かけひきの契機… 曝された生 チェルノブイリ後の生物学的市民 [著]アドリアナ・ペトリーナ ぼくたちが大規模な災害の被害者となったとき、生活再建の拠(よ)り所(どころ)になる/なれるのは、何だろう。国か自治体か、地域の共同体か専門家か、はたまた事故の責任者か自分自身か。 1986年、旧ソ連でチェルノブイリ原発が爆発し、人類史上最悪規模の放射能汚染事故が起こった。書は、この事故の後これらの救済システムがどう機能しなかったのかを、現地の人々への長期参与観察と聞き取り調査をもとに丁寧に描き出した民族誌(エスノグラフィ

    「曝された生 チェルノブイリ後の生物学的市民」書評 知識が生きる力に 福島との共通点も|好書好日
    takahiro_kihara
    takahiro_kihara 2017/07/20
    “知識が生きる力に”
  • [書評]『身体はトラウマを記録する』 - 西 浩孝|論座アーカイブ

    トラウマは人間がいかなる存在であるかを教える ある女性が水の入ったコップをひっくり返した。それを見て近くにいた男性が立ち上がり、ティッシュの箱をもって「拭いてあげよう」と声をかけた。すると彼女は、またたく間に強烈なパニックに陥った。なぜか。それは幼少期に、女性の父親が彼女をレイプしたあとによく言った言葉だったからだ。これがトラウマ体験の「フラッシュバック」と呼ばれるものである。 『身体はトラウマを記録する――脳・心・体のつながりと回復のための手法』(べッセル・ヴァン・デア・コーク 著 柴田裕之 訳 紀伊國屋書店) 『身体はトラウマを記録する――脳・心・体のつながりと回復のための手法』(べッセル・ヴァン・デア・コーク 著 柴田裕之 訳 紀伊國屋書店) 定価:体3800円+税 トラウマをもつ人にとって、世の中はトリガー(トラウマを思い出させるもの)に満ちている。当たり障りのない状況でさえ、大

    [書評]『身体はトラウマを記録する』 - 西 浩孝|論座アーカイブ
  • コラム別に読む : さらばアホノミクス [著]浜矩子 - 永江朗 | BOOK.asahi.com:朝日新聞社の書評サイト

    貧困と格差を放置する経済政策 アベノミクスって効果があったのだろうか。少なくとも、ぼくが生息する出版界では微塵も感じられない。雑誌の売れ行きは低迷し、休刊も続いている。書店の身売り話や閉店も多い。 失業率は改善したそうだが、非正規雇用が増えただけだ。企業は儲けをたくわえ、給料に回さないから消費は冷え込んだまま。株価もいまいちだ。「新3の矢」なんて言い出したのは、「旧3の矢」が外れたからか。 浜矩子は官邸及びその応援団から忌み嫌われるエコノミスト。新著『さらばアホノミクス』でも、安倍政権の経済政策を徹底的にこき下ろす。なにしろ、もう「アホノミクス」とすら呼ぶに値しないと斬って捨てる。「~ノミクス」とつくのは経済政策だからであり、アベノミクスなんて経済政策ではないというのである。 このは「毎日新聞」連載の経済コラム「危機の真相」をまとめたものが中心。しかし、書のために語り下ろされた第

    コラム別に読む : さらばアホノミクス [著]浜矩子 - 永江朗 | BOOK.asahi.com:朝日新聞社の書評サイト