タグ

カタールとサウジアラビアに関するnozomi_privateのブックマーク (1)

  • 東京新聞:アラブの春で「転換」 中東の衛星テレビ局アルジャジーラ:国際(TOKYO Web)

    欧米メディアとは異なる地元の視点での中東報道で高い評価を受けてきたカタールの衛星テレビ局アルジャジーラへの風当たりが強まっている。「テロ組織を支援している」としてカタールとの国交を断絶したサウジアラビアやエジプトなど中東四カ国は、関係正常化の条件としてアルジャジーラの閉鎖を要求。中東メディアによると、四カ国の情報相は三日、サウジ西部ジッダで、アルジャジーラ問題を協議した。報道姿勢がどう変わってきたのか、元記者らに聞いた。 (カイロ・奥田哲平、写真も) アルジャジーラは、一九九六年にカタールのハマド首長(当時)の出資により設立。国際報道で定評のある英BBC放送の元スタッフらが参加し、米中枢同時テロの首謀者ビンラディン容疑者の声明を報じるなど存在感を高めた。強権体制や君主制国家の御用メディアが多い中東で、自由で独立した報道機関と評されてきたが、最近、周辺国から「過激派のプロパガンダ」と非難を浴

    東京新聞:アラブの春で「転換」 中東の衛星テレビ局アルジャジーラ:国際(TOKYO Web)
    nozomi_private
    nozomi_private 2017/08/06
    「2003年にエジプトで創設されカタール政府の保護下にあるムスリム同胞団に近い人物がアルジャジーラ幹部に就任。サウジ王室やエジプトに批判的報道が増えた」「原稿にデモ参加者を500人と書くと5千人に水増しされた」
  • 1