タグ

チュニジアに関するnozomi_privateのブックマーク (11)

  • チュニジアでテロ 日本人3人死亡 3人けが NHKニュース

    政府は、チュニジアで起きたテロ事件で、日人3人が死亡し3人がけがしたことを確認しました。 政府高官は記者団に対し、「現地で5人死亡と発表されたが、政府で確認作業を進めたところ名前が重複していることが分かった」と述べました。 そのうえで政府高官は、チュニジアのシド首相が、死亡した外国人に日人5人が含まれていると述べたと報道されていることに関連して、「現地で5人死亡と発表されたが、政府で確認作業を進めたところ名前が重複していることが分かった」と述べました。 これに関連して岸田外務大臣は午前8時すぎ、外務省で記者団に対し「いかなる理由があるにせよ、こうした卑劣なテロ行為は許すことはできない。わが国は国際社会と共にテロとの闘いを進めていきたい」と述べました。

    チュニジアでテロ 日本人3人死亡 3人けが NHKニュース
    nozomi_private
    nozomi_private 2015/03/19
    チュニジアで起きたテロ事件で、日本人3人が死亡し3人がけが「現地で5人死亡と発表されたが、政府で確認作業を進めたところ名前が重複していることが分かった」
  • 『『チュニジアで博物館襲撃、19人死亡 日本人2人けがか:朝日新聞デジタル』へのコメント』へのコメント

    チュニジア、「アラブの春の唯一の成功例」と言われるが全然そんなことはなく、ブルギバ通りは鉄条網でぐるぐる、軍はもちろん一目でわかる秘密警察がうろうろしていた。貧困も酷く、物乞いはカイロに次いで多かった

    『『チュニジアで博物館襲撃、19人死亡 日本人2人けがか:朝日新聞デジタル』へのコメント』へのコメント
    nozomi_private
    nozomi_private 2015/03/19
    外国風のショッピングモールには自動小銃を持った兵士が数人警備していた。チュニジア人は真面目で実直な感じだけど疲弊した感じがした。そしてイスラーム武装組織に限らず外国人への忌避感…のようなものがあった…
  • チュニジアで博物館襲撃、19人死亡 日本人2人けがか:朝日新聞デジタル

    チュニジアの首都チュニスで18日、武装グループが国会議事堂近くにあるバルドー博物館を襲撃した。チュニジアのハビーブ・シド首相は、外国人観光客17人を含む19人が死亡したと発表した。武装グループは人質をとって一時立てこもったが、治安部隊の作戦で実行犯2人が殺害され、人質は解放された。AP通信によると、実行犯2、3人が逃亡中との情報もある。 首相によると、死亡した外国人の国籍はイタリア、ポーランド、ドイツスペイン。また救出作戦で警察官1人が死亡した。 負傷者は少なくとも22人。AFP通信によると、チュニジア保健相は負傷者に日人が含まれていると語った。現地の病院関係者によると、日人2人が負傷して病院に搬送され、1人は足に重傷を負っているという。日大使館が確認を急いでいる。 武装グループの素性は不明だが、外国人が集まる場所を狙う手法などからイスラム過激派の可能性がある。殺害された2人のほか

    チュニジアで博物館襲撃、19人死亡 日本人2人けがか:朝日新聞デジタル
    nozomi_private
    nozomi_private 2015/03/19
    バルドー博物館、昨年行った時にはゲートの警備はもちろん、裏には装甲車が止まっていた。それなりに警備厳重だったが警察が主にマークしていたのはブルギバ通り(市中心部)の方で、こちらは比較的のどかだった
  • Tunisia one year on: New trend of self-immolations

    Wyre Davies uncovers tragic tales of burns victims in Tunisia Tunisia's long-time president resigned a year ago in the wake of nationwide protests, which began after the self-immolation of a young market trader. The BBC's Wyre Davies has uncovered alarming statistics which show there has been a huge rise in the number of people setting themselves on fire in Tunisia, despite the advent of democracy

    Tunisia one year on: New trend of self-immolations
    nozomi_private
    nozomi_private 2012/01/13
    チュニジア、依然として失業多く、焼身自殺相次ぐ/しかし、リセッション自体は革命政府の責任でも、もちろん独裁者のせいでもない。格差の拡大はあっても、
  • The Associated Press: Tunisia fetes poor town where revolt year began

    Tunisia fetes poor town where revolt year began By BOUAZZA BEN BOUAZZA, Associated Press – 52 minutes ago  TUNIS, Tunisia (AP) — Exactly one year ago, in a hardscrabble town in Tunisia's arid interior, the death knell sounded for the decades-old system of dictatorships across the Arab world.With a desperate act of self-immolation, a 26-year-old Sidi Bouzid fruit-seller unwittingly unleashed a year

    nozomi_private
    nozomi_private 2011/12/18
    APによるチュニジア革命1周年評価。他のアラブ諸国の革命の短所を開いたと評価する一方、貧困は解決していないことを描写。
  • 時事ドットコム:シリアの政権崩壊不可避=イスラム過激派の台頭懸念−イスラエル閣僚

    シリアの政権崩壊不可避=イスラム過激派の台頭懸念−イスラエル閣僚 シリアの政権崩壊不可避=イスラム過激派の台頭懸念−イスラエル閣僚 来日中のイスラエルのビルナイ民間防衛相は27日、東京都内で時事通信のインタビューに応じ、反体制派への弾圧で市民ら3000人以上が殺害されたシリア情勢について、「アサド政権が崩れるのは時間の問題だ」と述べ、政権崩壊は不可避との見解を明らかにした。ビルナイ氏は、シリア軍が離反兵・反政府武装グループとの間で「既に内戦状態にある」と語った。  ビルナイ氏はシリアの民衆蜂起がチュニジアやエジプトのケースとは異なり、アサド大統領の出身母体で権力を独占する少数派のアラウィ派イスラム教徒と、多数派であるスンニ派イスラム教徒の抗争の色彩が濃いと指摘。政権崩壊後のシナリオについては、「武力に訴えるにしても選挙を通じるにしても、イスラム急進派が権力を握る可能性が大きい」との見方を示

    nozomi_private
    nozomi_private 2011/10/28
    イスラエルのビルナイ民間防衛相「アサド政権が崩れるのは時間の問題」「既に内戦状態」アラウィ派とスンニ派の抗争の色彩が濃い「イスラム急進派が権力を握る可能性」”イスラエル”の見方。
  • 残念ながら簡単に言うとアラブの春は失敗: 極東ブログ

    5月26日と27日の2日間、フランス・ドービルで開催された主要国首脳会議(G8)の話題として、日ではしかたがないとも言えるが、福島第一原発の対応が注目された。が、その他の話題もあった。欧州経済危機や、最近はすっかり忘れ去れたかのような地球温暖化、またインターネットのあり方なども議論された。そうしたなかで最後の締めともなった大きな話題が「アラブの春」、つまりアラブ諸国の民主化だった。いや、「中東に民主化が望まれる」とかいうたるい話ではない、ようするに、エジプトとチュニジアへの資金援助の話だった。なぜ資金援助が必要になったのか。この件について適切な解説報道を日では見かけなかったように思えた。なぜ資金援助? 残念ながら、簡単に言うと、アラブの春は失敗したからである。 簡単に事実確認から。WSJ「G8、「アラブの春」支援に200億ドル―総額400億ドルの援助」(参照)より。 ノルマンジー地方の

    nozomi_private
    nozomi_private 2011/06/02
    「失敗」じゃないと思う。失敗するだろうけどそれはそれで。何を持って「成功」とするかだけど。
  • アルカイダがビンラディン容疑者の音声公開、アラブ政変を称賛

    5月19日、アルカイダがウサマ・ビンラディン容疑者の音声を公開したことが明らかに。写真はビンラディン容疑者の潜伏先から米軍が押収した映像。米軍提供(2011年 ロイター) [カイロ 19日 ロイター] 国際武装組織アルカイダは、米海軍特殊部隊に殺害されたウサマ・ビンラディン容疑者の音声ファイルをイスラム系ウェブサイトに公開した。米国の国際テロ組織研究所(SITE)が19日、明らかにした。 殺害作戦の1週間前に録音されたという音声ファイルでは、ビンラディン容疑者とみられる人物が、北アフリカで始まった民衆蜂起を称賛。「(北アフリカの)マグレブで革命の日が昇った。その光はチュニジアから始まった。そして、それはチュニジアに平穏を与え、民衆の表情を幸せにした。エジプトの騎士たちもチュニジアの民衆から受け継いだ光を(カイロの)タハリール広場に持ち込んだ」と語った。 SITEによると、この音声ファイルは

    アルカイダがビンラディン容疑者の音声公開、アラブ政変を称賛
    nozomi_private
    nozomi_private 2011/05/19
    リビアをスルーするのはなぜなのであろうか。
  • 独裁政権はなぜ一斉に倒れるのか : 池田信夫 blog

    2011年02月25日10:21 カテゴリ法/政治 独裁政権はなぜ一斉に倒れるのか チュニジアに始まった中東のドミノ現象は、リビアで最大の山場を迎えている。ムバラクは30年、カダフィは40年以上も続けてきた独裁政権が、なぜ数ヶ月の間に一斉に倒れるのだろうか。これは前にも紹介した協調ゲームの応用問題である(利得a>b>0は対称とする)。 自由独裁自由 a  0 独裁 0  b いま人々が独裁に甘んじているとすると利得はbだが、全員が一挙に独裁に反抗し、政権を倒して自由になれば、利得はaに上がるとしよう。このときナッシュ均衡は複数あり、どちらが焦点(focal point)に選ばれるかは初期値に依存する。パレート効率的なのはaだが、独裁bから出発すると自分だけカダフィに反抗しても殺されて利得は0になるので、独裁政権に服従するbがナッシュ均衡になる。この「恐怖の均衡」が40年間つづいてきたと考え

    独裁政権はなぜ一斉に倒れるのか : 池田信夫 blog
    nozomi_private
    nozomi_private 2011/02/28
    この人はいつも前提の分析が間違っている気がする。独裁政権というのはどういう状態だと仮定しているのだろうか。
  • チュニジア暫定大統領に下院議長、60日以内に選挙実施へ (CNN.co.jp) - Yahoo!ニュース

    nozomi_private
    nozomi_private 2011/01/16
    これをアラブの独裁の結果と見るか世界不況の結果と見るか。イギリスでもチャールズの車とかやられてるのだが
  • チュニジアで暴動、少なくとも19人が死亡 (CNN.co.jp) - Yahoo!ニュース

    チュニジア・チュニス(CNN) チュニジア政府は10日、中部の都市タラとカスリーヌで高失業率や劣悪な生活環境に抗議するデモが発生し、ここ2日間でデモ参加者19人が死亡、警察官30人以上が負傷したと発表した。 国際人権団体のアムネスティ・インターナショナルは、週末の間に少なくとも23人が死亡したと発表。10日の時点で死者数がさらに増えたとの情報を入手したとしている。同団体は、治安部隊が催涙ガスや実弾でデモ参加者を追い払ったとし、「当局は正当防衛だと主張しているが、死者数の増加や治安部隊によるデモ映像の隠蔽(いんぺい)が今回の事態に深刻な疑問を投げかけている」と指摘している。 チュニジアで23年間政権を握っているベンアリ大統領は、腐敗政治や人権侵害を理由に人権団体などから非難の的とされている。同大統領は暴動発生後2回目となるラジオ、テレビを通じた演説で、30万人の雇用を創出し、メディアの自

    nozomi_private
    nozomi_private 2011/01/12
    「チュニジアの失業率は現在14%だが、大学卒業者の失業率が約25%」
  • 1