タグ

製造業に関するnozomi_privateのブックマーク (4)

  • 坂本前社長が語る「エルピーダ倒産」の全貌

    会社更生法申請から1年半──。DRAM専業のエルピーダメモリは7月末、米マイクロン・テクノロジー傘下に入った。負債総額は4480億円と製造業では過去最大。2009年に経済産業省が産業活力再生法(産活法)を適用。日政策投資銀行が300億円を出資する“お墨付き”の日の丸DRAMメーカーが、なぜ倒産したのか。坂幸雄前社長に顛末を聞いた。 ──エルピーダが経営破綻した最大の原因は何だったのか。 産活法に認定されて、09年に政投銀から300億円の資注入をしてもらった。これが中途半端だった。シャープやルネサスエレクトロニクスには巨額の借金があるでしょう? エルピーダも1000億円の借金をしていれば、銀行は潰せなかった。だから一番の失敗は300億円でリーディングバンクを政投銀にしたこと。政投銀がなければメインバンクがどこか出てきたはずだ。 ──当時はDRAMに投資する時代ではないという風潮もあった

    坂本前社長が語る「エルピーダ倒産」の全貌
    nozomi_private
    nozomi_private 2013/10/21
    「エルピーダの優秀な人材はマイクロン本社で使って工場もいじるなと、ちゃんと契約書に入っている」エルピーダは消滅したが雇用は守り通した。資金で潰れた鈴木商店のような最後だが、それだけは誇っていいことでは
  • ルネサス 1500億円出資受け入れ NHKニュース

    nozomi_private
    nozomi_private 2013/09/30
    「ルネサスは販売の不振に経営合理化の遅れも重なって8年連続で最終赤字、30日付けで新たに2300人余りの社員を希望に応じて退職させるなどコスト削減」長かった円高、開発費不足…。半導体は巨額投資はマストだが
  • 「派遣切り」鮮明…派遣労働者、5年ぶり減少 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    厚生労働省は6日、2009年度中に派遣労働者として働いた人が前年度比24・3%減の延べ約302万人となり、5年ぶりに減少したと発表した。 過去最大の減少率で、同省は「08年秋以降の経済危機で、製造業を中心に派遣切りが相次いだことが大幅減につながった」としている。 調査は、09年度に事業報告書が提出された派遣会社7万1560事業所の状況を集計。仕事がある時だけ雇用契約を結ぶ登録型派遣は約206万人(前年度比75万人減)、派遣会社の正社員などとして長期間働く常用型派遣は約96万人(同22万人減)だった。 一方、製造業に派遣された人を09年6月1日現在で集計したところ、約25万人で、前年比54・5%減の大幅減。自動車産業などで相次いだ派遣切りの影響が鮮明に出た格好だ。今年6月1日現在の速報値でも約23万人と、減少傾向が続いている。

    nozomi_private
    nozomi_private 2010/10/08
    「製造業に派遣された人を09年6月1日現在で集計したところ、約25万人で、前年比54・5%減の大幅減」
  • トヨタ苦肉の増産策、大卒社員を生産ラインに : 経済ニュース : マネー・経済 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    トヨタ自動車は、今春入社した大卒事務系・技術系の新入社員約900人を来年1月から約3か月間、工場に配置し、車の組み立て作業などにあたらせる。 大卒の新入社員は研修などで工場勤務を経験するが、格的に組み立てラインに配置されるのは異例だ。 トヨタの生産現場では、「プリウス」を始めとするハイブリッド車(HV)の好調な販売などで人手が不足しているものの、コスト削減のため新たな雇用は難しい。需要の先行きも不透明なため、当面は、新入社員の活用という「苦肉の措置」で乗り切る考えだ。 新入社員は工場や販売店での研修を終え、10月に社や研究所などの各部署に配属されたばかり。再配置先は、プリウスを生産する堤工場(愛知県豊田市)など主力車種生産工場が中心になる見込みだ。 トヨタの国内生産台数は、最も厳しい減産を迫られた今年2月には月14万台に落ち込んだ。しかし、政府の環境対応車への買い替え優遇税制(エコカー

    nozomi_private
    nozomi_private 2009/11/03
    カンバン方式、雇用調整弁と続いて最後は正社員/GMと米国。トヨタと日本/家族的経営は的であってあくまで企業。日本は変質せざるを得ないが変質は常に最下層が強いられてきた
  • 1