タグ

シモキタ再開発に関するnozomi_privateのブックマーク (11)

  • asahi.com:下北沢再開発事業 賛否双方、協議の場-マイタウン東京

    ◆区長、シンポで設置表明 狭い路地にカフェや衣料品店、小劇場などが立ち並び、若者にも人気の高い下北沢(世田谷区)で進む再開発事業を巡って、保坂展人区長は28日、賛否双方の関係者が参加した協議の場を9月中にも設ける考えを示した。事業の見直しを求める団体が2007年から毎年夏に開いているシンポジウムで明らかにした。 再開発事業は、建設が進む小田急線の地下化工事がきっかけ。小田急線と京王井の頭線が交差する下北沢駅周辺に駅前広場を新たに設け、駅北側に歩道を含めて最大幅26メートルの道路(補助54号線)をつくる。これに反対する住民らは「街が育んできた文化が壊され、シモキタらしさが失われる」と見直しを訴え、双方の意見はかみ合わなかった。 4月の区長選で初当選した保坂氏は、今回のシンポジウムに現職区長として初めて出席。「これまでの計画では日中どこでも行われてきた再開発と同じ。下北沢の魅力や発展を

  • 東京新聞:シモキタ再開発に一石 反対派シンポに区長出席へ:社会(TOKYO Web)

    京王井の頭線(左右方向)と小田急小田原線(上下方向)が交差する下北沢駅周辺=東京都世田谷区で、社ヘリ「あさづる」から 路地が入り組む雑多な街並みが人気の東京・下北沢(世田谷区)の再開発をめぐり、賛成派と反対派が対立してきた問題で、世田谷区長が初めて反対派主催のシンポジウムにパネリストとして参加する。開発推進に協力してきた商店街振興組合理事長も同席の予定で、反対派は「賛否両派の同席は画期的。シモキタらしい駅前広場を一緒に考えたい」と問題解決の第一歩と期待している。

    nozomi_private
    nozomi_private 2011/08/24
    「シンポは今回で五回目だが、区長や開発に賛成する人の参加は初めて」これは興味深い。保坂さんはずっと反対してたから主張は自明だが賛成派の主張は聞いてみたい。
  • 取り壊しを控えた駅前食品市場内の店舗でライブイベント-下北沢で

    nozomi_private
    nozomi_private 2011/02/15
    「全てを受け入れる寛大さがある印象があるこの街は実は全てを気にしない鈍感さも持っているのでは」下北沢はすごい「愛街者」もいるが、ただ新陳代謝が激しいだけの街、という顔もある。全員が愛街者ではないと思う
  • 東京新聞:再開発の波 下北ピンチ 28、29日イベント、著名人ら訴え:社会(TOKYO Web)

    nozomi_private
    nozomi_private 2010/08/25
    「駅前では家賃が五倍に跳ね上がった。個性的な店舗が出て行き、チェーン店が増えた」何が個性的かは見方次第。記者は問題の所在を間違えている。一方にべったりだとみっともない記事に/著名人に頼れない地域は…
  • 下北沢の開発で

    http://www.yoshi-kuni.jp/index.php?id=09100001 このコメントしてるやつらなんなの?すげー気持ち悪い。何をそんなに批判する事があるのか全くわからん。普通の駅じゃないか。バリアフリーだろうし綺麗だし。こいつら余りにも無責任な発言しすぎじゃないか?マジで火事とか起きたらどうするつもりなんだろ。今の下北のあの汚いごちゃごちゃなままで、どこまで存在させるつもりなんだろ。人も多いのにあのままじゃヤバいのは誰でも解るだろ。駅とか道とかすげー狭いし。建物も老朽化するんだってのはわかってんだろうか? つうか正直ね、下北ラブ下北最高下北ステイタスみたいな貧乏人がめちゃくちゃ大嫌い。そんなに古くさい汚い街に住みたいならもっと田舎行って暮らせよ。金無いくせにばからしい。汚いままで何が文化だ。下北の貧乏人文化なんてたかが知れてるだろうよ。今更何をそんなに残すつもりなんだ

    nozomi_private
    nozomi_private 2009/10/05
    [釣り?]「上京な奴らばっかりなんだろ」少し違うが下谷に育った人が同じような感想を/東京に生まれ育った人間にとって東京は限りなく「イナカ」なのだけども/地方出身者にとって地方出身者というのはどう映るのだろう
  • http://www.yoshi-kuni.jp/index.php?id=09100003

    nozomi_private
    nozomi_private 2009/10/05
    再開発反対派のコメントを全削除。当人の意図はともかく、反対派にとってはよかったかも。/この人(とブログで言っていた商店主)は区にああいうデザインいいね、と共同で要望出したのだろうか?
  • 下北沢再開発問題についてもう一度まとめてみる(ゼロ年代の都市計画)[絵文録ことのは]2009/10/04

    前回のブログ記事「小田急線下北沢駅の新駅舎案が猛反発される理由[絵文録ことのは]2009/10/03」は、新駅舎案が出たことをきっかけに、以前から考えていたことなどをまとめてみたものだったが、ブックマークやコメントでいろいろと見えてくるものもあった。一方で、下北沢再開発問題について、いろいろと誤解もあるようなので、その辺も含めてもう一度まとめてみたいと思う。 そこそこ長文でもあるため、流し読みでそのあたりを誤読している人も多いので、再度まとめておく。また、いろいろと曲解や暴論や感情論も多いので、正しておく必要があろう。なお、長文を読みたくない方は文最後の結論をお読みください。 議論の仕方についての前提 最初に。このような問題については、「地元はみんなこう思っている」とか、逆に「下北沢を訪れる人はみんなこう思っている」というような一般化をしてはならない。他に賛同者がいるとしても、少なくとも

    nozomi_private
    nozomi_private 2009/10/05
    再開発話+「自分の」感じたこと。「、と私は思う。」の重さ。/町は自分か。自分は町か。それそれのアイデンティティ/反対派についての見解は要検討。現実には「感情」ではなく「カネ」。意外に厳しい町かも
  • 『小田急線下北沢駅の新駅舎案が猛反発される理由[絵文録ことのは]2009/10/03』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『小田急線下北沢駅の新駅舎案が猛反発される理由[絵文録ことのは]2009/10/03』へのコメント
    nozomi_private
    nozomi_private 2009/10/04
    何となく身につまされる議論/再開発自体は意味がない。区や都の理由もめちゃくちゃ。本音と建前/多くの市民団体が扱い損ねた「共感」という名の猛毒/真実は武器に使えない。ただ真実なだけ
  • http://www.yoshi-kuni.jp/index.php?id=09100002

    nozomi_private
    nozomi_private 2009/10/03
    「100店舗以上の商店の方々 ・数100人以上の住民の方々 ・街に来られた 数100人以上の方々、の意向を基にしていることだけは」商店街は再開発派。いい悪いではなく町が何を選ぶか。町にフリークは含まれるか
  • 小田急線下北沢駅の新駅舎案が猛反発される理由[絵文録ことのは]2009/10/03

    小田急線下北沢駅の新駅舎の外観デザイン(イメージ)案が出たが、これについて、「下北沢南口商店街の白髪爺さん吉田くによしのブログ」が「平成 28年度 (7年後) 完成の駅 09.10.01, 07:47」記事で歓迎意見を表明したところ、そのコメント欄で多くの人たちから「こんなもののどこが下北沢にふさわしいのか」と猛反発されている。私自身もこのデザインには納得しない。ここまでして下北沢を滅ぼしたいのか。 リリー・フランキー氏をはじめとして、下北沢の文化や町並を愛する人たちが、下北沢再開発に反対の意見を表明している。そこには、住人も、住人以外も含まれる。しかし、今、下北沢で何が起こっているのか、なぜこのデザインがこんなに反発を受けるのか、その経緯について簡単にまとめてみる。 ※続編として下北沢再開発問題についてもう一度まとめてみる(ゼロ年代の都市計画)[絵文録ことのは]2009/10/04を書き

    nozomi_private
    nozomi_private 2009/10/03
    こういう反対運動が反発されるのは公の部分の論理が弱いから/「文化遺産」ではなくとも大事な故郷である町も消滅。それは?という論理もある/地元が何を選ぶか。外部のフリークに権利は。それ以外の人間との温度差
  • 平成 28年度 (7年後) 完成の駅 - さぁみなさん! 下北沢南口商店街の白髪爺さん 吉田 くによしのブログ

    今日10月1日、小田急線下北沢駅の新駅舎の外観デザイン (イメージ) 案が 小田急電鉄から発表されました。 長年、私たち地元が 待ちに待った 『もの』 です。 上の写真だけでは判り難いと思いますが、なかなか素晴らしいものです。 下北沢の4つの商店街で組織している下北沢商店連合会では、駅舎の外観 ・構造 ・形態などが、来街のお客様の導引に大きく影響があるものとして、以前から小田急電鉄に、駅舎に関しての要望を提出して来ました。 (私がまとめ役) その中には、 ◇何処にでもあるようではない特徴のある外観デザインに。 ◇駅舎の高さは10m以内に。 ◇コンコース部分は自然光が感じられるようなガラス状の高い天井に。 ◇駅舎内に大きな空間を持ち解放感のあるように。 ◇駅舎内の商業施設は最小限に。 等々の事項があり、 『それらを充分に考慮された計画』 と、私は評価しております。 未だ内部の細部分が決まりま

    nozomi_private
    nozomi_private 2009/10/02
    郊外の新興高級住宅地によくありそうだけど、そういう土地でもこういう(ピカピカでしょういいでしょう)デザインって好まれてるのかどうか/「下北ナショナリズム」一歩間違えると外部との決定的温度差に。
  • 1