タグ

環境に関するnozomi_privateのブックマーク (11)

  • 納豆菌から開発した水質浄化剤で開発途上国を支援(日本ポリグル株式会社・会長 小田兼利氏) - 企業の実務に役立つ書籍と商品の通販サイト|NJ Online Store

    同社は、ポリグルタミン酸に磁性体をもたせた凝集剤「PG‐M」も発売している。 フロックが磁性をもつので、電磁石などを併用すれば、汚濁物質を引き寄せて回収することが可能だ。 PG‐Mとゼオライトを用いれば、放射性物質であるセシウムをほぼ100%除去できることが東京工業大学の研究で明らかになった。 ウクライナ政府もPG‐Mに関心を抱いており、チェルノブイリ原発事故現場から流れ出したストロンチウムなどの除去に同社が協力していくことが先頃、決まった。 「実は東京電力などの幹部とも会い、福島第一原発の汚水浄化でこの技術を使用する話が進んでいたのですが、その後頓挫し、何の音沙汰もなくなってしまいました。われわれだけでなく、日にはこの悲惨な状況を救える中小企業が多くあります。国難なのになぜオールジャパンで取り組もうとしないのか理解できません」と小田会長は憤る。 海外から高い評価を受けている日ポリグル

    納豆菌から開発した水質浄化剤で開発途上国を支援(日本ポリグル株式会社・会長 小田兼利氏) - 企業の実務に役立つ書籍と商品の通販サイト|NJ Online Store
    nozomi_private
    nozomi_private 2013/06/25
    先日ラジオ深夜便で放送していた水浄化ビジネスの話。「ポリグルレディを日本に招いたとき、そのうちの1人が『自分たちはこれまで夢を見ることはできなかったが、いまは見られるようになった』と言ってくれた。」
  • 河北新報 東北のニュース/蒲生干潟復活の息吹 津波で壊滅、希少動植物確認 仙台

    蒲生干潟復活の息吹 津波で壊滅、希少動植物確認 仙台 現在の蒲生干潟(8月10日撮影)。震災間もなく(3月25日撮影)と比べて、分断されていた砂浜がつながり、袋状の形状を取り戻した 蒲生干潟(3月25日撮影) 生息が確認された巻き貝のフトヘナタリ。金谷研究員は「干潟の生物は回復しつつある」と話す 東日大震災の大津波で壊滅した仙台市宮城野区の蒲生干潟が、袋状の形状と動植物の生息地としての特性を取り戻しつつあることが、国立環境研究所(つくば市)の金谷弦特任研究員(動物生態学)の調査で分かった。  金谷研究員によると、震災前、干潟の海側に南北に広がっていた砂浜は津波によって数カ所、大規模に分断。海水が直接、潟内に流入していた。現在、砂浜は完全につながり、潟湖の汽水環境が復活しつつある。  震災前、奥行き860メートル、最大幅250メートルの潟湖内に広がっていた干潟の面積は、東側の淡水池と直結す

    nozomi_private
    nozomi_private 2011/08/16
    「津波によって数カ所、大規模に分断…現在砂浜は完全につながり、潟湖の汽水環境が復活しつつある。「干潟の生物は洪水や台風などでも死滅と再生を繰り返してきた…回復期間の長短はあれ徐々に元の姿に戻るのでは」
  • 林野庁/外国資本による森林買収に関する調査の結果について

    林野庁は、外国資による森林買収に関して、国土交通省と連携し平成18年~平成21年の事例について都道府県を通じて調査を行い、結果をとりまとめました。 1   林野庁及び国土交通省が連携した調査の結果 平成18年1月から平成21年12月までの期間における外国資による森林買収について、林野庁と国土交通省が連携し、国土利用計画法に基づく土地取引の届出情報を参考に都道府県を通じて調査を行いました。 確認された事例は次のとおりです。 【居住地が海外にある外国法人又は外国人による森林取得による事例】

  • なぜ人気? 中国人、日本の森林を相次いで買収 (MONEYzine) - Yahoo!ニュース

    外国人が日の森林の買収を進めている。この数年、日の森林の価格は下落を続けており、今が底値と判断した海外投資家が購入するケースが多い。また、水源として利用しようと考える海外企業もあるようだ。 世界の水の需要状況では、先進国では健康や美容などへの関心の高まりから、良質な水へのニーズが旺盛になりつつある。一方で、発展途上国では人口増加や経済発展によって、生活用水が不足する事態が起きている。 経済産業省が発表した2008年度の通商白書によると、安全な水の供給を欠いている人口は、世界で11億人とされ、安全な水が無いために、毎日4500人以上の児童が亡くなっているという。水不足は今後更に深刻化するとみられており、2025年には世界で55億人の人間が水不足に陥ると予想されている。 日の森林を買収する外国人の中でも、特に中国人の動きが目立っている。中国には長江や黄河などの大河があり、豊富な水を

    nozomi_private
    nozomi_private 2010/12/12
    何も説明していない。水質資源に対し発言権を得たいのか、伐採によって影響を及ぼそうとしているのか。掘り込みが浅い記事/山、森は海にまで影響を及ぼす多面的機能を有する。本来公的に管理すべきだが財政が…
  • 水車発電 再び脚光 視察4000件 山梨・都留 (毎日新聞) - Yahoo!ニュース

    小川で水車を回す「小水力発電」に取り組む山梨県都留市への視察が、5年間で4000件を超えた。富山県魚津市でも、民間会社が小水力発電への出資を市民に募ったところ約3億円が集まった。かつては各地で見られた簡素な発電システムだが、地球温暖化を背景に再び脚光を浴びている。【春増翔太】 【写真特集】水力発電に萌えた 日全国のダム 小水力発電は、既存の水流でタービンを回し、2000キロワット程度以下を出力するシステム。資源エネルギー庁によると、全国で稼働しているのは474カ所(09年)だ。 70年代まで自家用として各地の小川や水路で活躍していたが、大手電力会社の送電施設の整備が進むにつれ姿を消した。小水力発電が脚光を浴びている理由は▽発電設備を設置する際の地形の改変が少なくて済み、生態系への影響が小さい▽火力発電に比べエネルギーの変換効率が高く、二酸化炭素(CO2)の排出量が極端に少ない▽低落

    nozomi_private
    nozomi_private 2010/11/23
    そう単純でもない。昔ながらの水車はその当時でさえ通常の水流では水圧が足らなかった。水車を稼動させるには堰が必要。ある程度の水流も。特に今の東京は水流足りない。下流への水圧が減少し自浄力減少する問題も
  • 無洗米考-本当に米の研ぎ汁が環境汚染の元凶なのか?-

    最近、水環境改善のために、自治体などで無洗米使用をすすめる動きが出ております。しかし、私は、無洗米の知られざる面を調査中です。素人の思いつきから始まった調査の域を出ておりませんが、何かのご参考にしていただければと思います。 無洗米を取り巻く問題は幅広い分野にわたるためか、マスコミも自身の調査が出来ないままメーカーの受け売りに終始し、礼賛する記事や報道を見かけます。一部自治体では学校給への採用なども検討されています。 しかし、私は、無洗米につき、調べれば調べるほど不信感を抱いております。業界に生かされている者としてこれでよいのかという思いです。是非、いっしょに考えていただくとともに、誤解等あれば何なりとご指摘願えないでしょうか。 無洗米は、要素還元主義の象徴的製品です。現代の私達は物事の全体像を把握せずに、全体を部分に分けて、それぞれの部分のみに対応するという方法論に 浸っています。ある部

    nozomi_private
    nozomi_private 2010/11/22
    チッソ、リンの最大の供給源は糞尿/つまりはとぎ汁のみならずシャンプー犯人説もあまり当たらないといえる。現在では三次処理とか下水の中のリンの肥料利用も研究されている。有効利用されれば海もきれいになるが…
  • 築地移転、都がデータ隠し…汚染土の無害化実験(読売新聞) - Yahoo!ニュース

    東京都が築地市場(中央区)の移転予定地となる江東区豊洲地区で行った有害化学物質の除去実験で、都は今年3月、「環境基準の4万3000倍のベンゼンが検出された土壌の無害化に成功した」と公表したが、実際は実験開始時のベンゼン濃度(初期値)が環境基準の2・7倍だったことがわかった。 「ヒ素を無害化した」とした別の地点の土壌も、実験前からヒ素濃度が基準値以下だったが、都はこうしたデータを一切明らかにしていなかった。 都が実験の中間報告を公表した今年3月、都議会では、計約1281億円の移転関連予算を審議していた。複数の都幹部は「公表していた数値より低い初期値を出すことで、実験効果の有効性が問われ、議会が混乱する恐れがあった」と語っており、都の情報公開のあり方が問われそうだ。 移転予定地では2008年の調査で、環境基準の4万3000倍のベンゼンが検出され、土壌汚染を理由に民主党など野党が移転に批判

    nozomi_private
    nozomi_private 2010/07/20
    ものすごい汚染地域を無害化した!すごい!と喧伝してきた土地が、実は初めからそれほど汚染されてなかったという記事/築地問題というより、都の情報公開の信頼性を激しく疑わしめる行為。「官」は絶対に許されない
  • 温暖化法案、原発利用を明記=連立相手の社民にも配慮−小沢環境相(時事通信) - Yahoo!ニュース

    小沢鋭仁環境相は23日の閣議後記者会見で、政府が今国会に提出する地球温暖化対策基法案について「原発の記載が全くないのはありえない」と述べ、原子力発電の利用を明記する方針を示した。直嶋正行経済産業相も同日の会見で「原発についても(法案に)きちっと書き込む」と強調した。 ただ、小沢氏は「書きぶりは社民党の意見も十分踏まえなくてはならない」と述べ、連立政権のパートナーで「脱原発」を掲げる社民党に配慮する姿勢もにじませた。  【関連ニュース】 ・ 【特集】「陸山会」土地購入事件〜「小沢氏、幹事長を辞任すべき」72.5%〜 ・ 勃発した「藤井一派」VS「アンチ財務省」の暗闘 ・ 「大政翼賛会」は続かない〜民主・渡部元衆院副議長インタビュー〜 ・ 自民の歴史的役割終わった〜自民・舛添要一前厚生労働相インタビュー〜 ・ ポスト鳩山を狙う"ラグビーボール"原口総務相

    nozomi_private
    nozomi_private 2010/02/23
    温暖化と原発推進は分かちがたく結びついている。もんじゅ再開が重なったのは偶然か/原発の電気代は高い。がガス代、灯油代も高い。灯油関係での火事も多い。生活者としてはコタツ=電気が一番安い、のだが・・・
  • asahi.com(朝日新聞社):赤松農水相が築地市場視察 「納得せねばサインしない」 - 社会

    赤松広隆農林水産相は24日、東京都中央区の築地市場を視察し、移転問題について、「はっきりしていることは、安全が確認でき、私が納得できなければ絶対にサインしない」と述べた。移転予定地となっている江東区豊洲の土壌汚染をめぐり、安全性が確認されない限り、都が移転を申請しても認めない方針を改めて強調した。  赤松氏は早朝から、副大臣、政務官らと共に市場内の競り場、駐車場、仲卸業者の店舗などを見て回った。開設者の都の佐藤広副知事らから現状や移転計画の説明も受けた。  赤松氏は「市場内が狭く、建物が老朽化しているのは事実。何らかの改善をしていかなければいけない」との認識を示した。そのうえで「改善で済むのか、その場所で建て替えがいいのか、豊洲への移転しかないのか、いろんな関係者の意見を聞きながら判断していきたい」と述べた。都には土壌汚染に関する詳細なデータの提出を改めて求めたという。

    nozomi_private
    nozomi_private 2010/01/05
    これは政権交代の効果か。自治体が利益主体の行動をしても国が監視機関になるのはよいこと/「都には土壌汚染に関する詳細なデータの提出を改めて求めたという」
  • asahi.com(朝日新聞社):築地市場移転、総事業費4316億円 都「安全」と強調 - 環境

    築地市場移転、総事業費4316億円 都「安全」と強調2009年2月6日23時53分 印刷 ソーシャルブックマーク 東京都江東区豊洲地区に14年12月、築地市場に代わる新市場を開設する計画が6日、都から正式に公表された。市場移転のための総事業費は4316億円。予定地は高濃度のベンゼンや発がん性物質で汚染されているが、586億円をかけて除去するという。市場関係者らからはの安全を不安視する声も出ているが、都は「高いレベルで安全」としている。 新市場建設予定地からは昨年5月、環境基準の最大4万3千倍のベンゼンが検出され、都の専門家会議は昨年7月、地下2メートルまで土壌を入れ替える対策などを決めた。しかし、汚染除去費が973億円と試算され、8月以降、都が委託した技術会議が安価な工法を検討していた。 技術会議の座長を務める東京電機大の原島文雄教授によると、予定地の汚染除去には、(1)微生物による汚染

    nozomi_private
    nozomi_private 2010/01/05
    よい記事。「しかし、汚染除去費が973億円と試算され、8月以降、都が委託した技術会議が安価な工法を検討していた」どう見ても移転、工事ありきの強引な進め方。築地跡地の売却益…確かに都の財産だが。利権?
  • asahi.com(朝日新聞社):築地市場移転用地、都が土壌精査せず購入 汚染報告放置 - 社会

    豊洲地区の新市場予定地(手前)=2008年5月、東京都江東区    築地市場(東京都中央区)が移転を予定している豊洲地区(江東区)の土壌汚染問題で、東京都が2002年に有害物質の汚染ガスが検出された調査報告を受けていたのに、詳しい調査を実施しないまま、04〜06年に予定地の一部を購入していたことがわかった。このガス検出地点の一部は、07年以降に都の調査で見つかった土壌汚染個所とほぼ重なっていた。  この土壌汚染は、移転の最大の障害となっている。都は時価の約720億円で予定地の一部の13ヘクタール余を買ったうえ、汚染対策費約586億円の支出を迫られることになった。購入前の汚染に対するチェックの甘さが、この事態を招いた疑いが強まった。  問題の土地は東京ガスの工場跡地で、市場の移転予定地は約37ヘクタール。都はまだ取得していない23ヘクタール余の購入費約1260億円を新年度予算で要求している。

    nozomi_private
    nozomi_private 2010/01/05
    汚染は以前から指摘されていたよう。汚染がかなりひどければ高くて無駄な買い物に/築地は当事者も移転を嫌がっているのだが。移転、建築、雇用対策?←老朽化は確かにひどいらしい。
  • 1