タグ

表現に関するnozomi_privateのブックマーク (27)

  • シャルリー・エブド紙、今度は「溺れ死んだトルコの少年がヨーロッパで成長したら性犯罪者になっただろう」との風刺画を掲載する

    No War in多摩 @nowarTama シャルリー・エブド紙、今度は、昨年3歳で溺れて亡くなった難民のアイラン・クルディ君がもし生きてヨーロッパで成長したら性犯罪者になっただろうと暗示するイラストを掲載。 ここまでくると、もう風刺ではない。許しがたいヘイトだ。 washingtonpost.com/news/worldview… 2016-01-14 15:57:20

    シャルリー・エブド紙、今度は「溺れ死んだトルコの少年がヨーロッパで成長したら性犯罪者になっただろう」との風刺画を掲載する
    nozomi_private
    nozomi_private 2016/01/16
    ヘイトか皮肉かはともかく(疑問文なので恐らくは後者)識者がどう説明しても納得させられなかった「難民が全部性犯罪者のはずないだろアホか」という主張をたった一枚の絵で成し遂げてしまったことは事実。表現の力。
  • 『5アンペア、新婚でもできた 記者が実践 エアコン・ドライヤー・炊飯器なし=訂正・おわびあり:朝日新聞デジタル』へのコメント

    暮らし 5アンペア、新婚でもできた 記者が実践 エアコン・ドライヤー・炊飯器なし=訂正・おわびあり:朝日新聞デジタル

    『5アンペア、新婚でもできた 記者が実践 エアコン・ドライヤー・炊飯器なし=訂正・おわびあり:朝日新聞デジタル』へのコメント
    nozomi_private
    nozomi_private 2015/05/17
    こういう実験はいろいろやっていいと思うけど、「やってみたい!」と思うほどのアイディアとかお得感とかに乏しいので「啓蒙臭」だけが残ってしまい、結果反感を買ってしまっている。言葉は本当に難しい
  • 「へうげもの」原作者がアニメにキレた?公式サイトで「原作」から「原案」にこっそり変更 : はちま起稿

    「へうげもの」原作者がアニメにキレた?公式サイトで「原作」から「原案」にこっそり変更 2011年06月17日01:20 漫画&アニメ コメント( 38 ) Twitter はてなBM へうげものアニメ、主題歌変更だけじゃなく・・・・ 936 名前: メロンさんex@ご利用は紳士的に 投稿日:2011/06/17(金) 00:02:54.70 ID:1/EgEbvb0 「へうげもの」の原作者がアニメにキレた 「原作」から「原案」になってる 左:ついこないだ 右:今日の公式サイト 公式キャッシュ http://webcache.googleusercontent.com/search?q=cache:sK4WAShKgswJ:www9.nhk.or.jp/anime/hyouge/staff/index.html 今の公式 http://www9.nhk.or.jp/anime/

    nozomi_private
    nozomi_private 2011/06/17
    「いいひと」も「おせん」もそうなんだけど、モーニングやアフタヌーン系は原作者の意向はほとんど無視されているような。「おせん」は全くの別物で、原作者はそれ以来書かなくなっちゃったという噂。
  • 釜石は、しおれない 復興の狼煙ポスターに反響

    釜石は、しおれない 復興の狼煙ポスターに反響2011年5月16日10時17分 印刷 Check 「復興の狼煙ポスタープロジェクト」のポスター 「復興の狼煙ポスタープロジェクト」のポスター 「心まで壊されてたまるか。」――津波で大きな被害を受けた岩手県釜石市の市民の姿に、力強い言葉を添えた13枚のポスターが反響を呼んでいる。 がれきの町や避難所にいる市民の写真に、「前よりいい町にしてやる。」「夢は勝つ。かならず勝つ。」などのコピー。すべて「復興の狼煙(のろし)ポスタープロジェクト」のポスターだ。 製作したのは「沿岸部の人たちに何かできないか」と考えた盛岡市の広告会社の男性と同僚有志、友人の都内のカメラマン。3月22日から釜石市で撮影し、感じたままの言葉をつけた。 釜石市の人たちを見た人が「自分も一生懸命やろう」と思ってくれることが、復興につながる。男性たちはそう思っている。 約30の企業・団

    釜石は、しおれない 復興の狼煙ポスターに反響
    nozomi_private
    nozomi_private 2011/05/16
    これ他人の写真にコピーつけたらすごくいやらしくなったかも。代弁じゃなくあくまで自分の言葉だから伝わった。「頑張って」でも「頑張ろう」でもない「自分の言葉」。
  • 『「俺の邪悪なメモ」跡地』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『「俺の邪悪なメモ」跡地』へのコメント
    nozomi_private
    nozomi_private 2010/12/07
    戦略としてどうよな意見はわかるが面白いと思う心は止められない。戦略としてマズーだからそう思わないようにしようってのは無理な話。それが「表現」/危機感感じたらもっと面白い風刺を作ればいいと思う。全て自由
  • <誇大広告>健康食品、業者名公表へ 消費者庁が方針 (毎日新聞) - Yahoo!ニュース

    「飲むだけで確実にやせる」「がんに効くといわれている」といった誇大な広告を使用する健康品について、消費者庁は30日、悪質な業者名を12月から公表する方針を固めた。健康被害や効果がないなどの苦情が絶えないことから、健康増進法の運用を強化し、同法に基づく行政処分に初めて踏み切る。 健康品で「がんが治る」などと医薬品のような効能をうたうと、薬事法に触れ、刑事罰の対象になる。 しかし、同法には触れないが、消費者を誤解させる広告は、インターネットを中心に少なくなく、国民生活センターには、健康品について「飲んだら吐き気がする」「利用してもやせない」などの相談が、毎年1万5000件前後寄せられている。 健康増進法では、病気の予防効果や栄養成分の効果などをうたう広告で「著しく事実に相違したり、著しく人を誤認させるような表示」を禁止している。 消費者庁は今年6月以降、「最高のダイエット品」「

    nozomi_private
    nozomi_private 2010/12/01
    「健康被害の防止よりも公正な競争の確保が重視されやすく」高度成長の時代からの産業重視の姿勢が見直されるか/ネットも今まではネット活用最優先、ユーザのリテラシーにのみ頼っていたがこれからは規制が進むはず
  • 短歌コンクールまた盗作、31文字丸写しも : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    群馬県は10日、県立土屋文明記念文学館(高崎市)などが主催する短歌コンクール「土屋文明生誕120年記念短歌賞」に入賞した県内の中高生3人の作品が、個人が趣味で詠んだ短歌を掲載したインターネットのホームページからの盗作と判明し、受賞を取り消したと発表した。 同賞では、先月27日にも県内の女子中学生の入賞作品が、歌謡曲からの盗作だったことが分かっている。中高生はいずれも学校の国語の授業の一環で応募しており、学校でも同館でも、盗作の有無はチェックしていなかった。入沢正光館長は「世間をお騒がせして申し訳ない」と謝罪している。 同館によると、新たに盗作が判明したのは、女子中学生2人と男子高校生1人。1人目の盗作が発覚した翌日、中学、高校、一般の3部門で入賞した計87作品のうち、86作品をネットの検索サイトで調査した。 女子中学生の1人は「自分が考えた」と盗作を否定しているが、31文字すべてが他人の作

    nozomi_private
    nozomi_private 2010/11/11
    これだけ続くとコンクール自体成り立たなくなるかも。これだけ作品が乱れ飛んでいる今、チェックは困難/若い世代はパクリを恥だと思っていないのかという疑い。プロでも盗作すれすれのことをする人は多いが
  • 「コピペ」ってもう一般名詞なの - 踊る阿呆を、観る阿呆を、書く阿呆。

    国内初となるコピペ判定ソフトを開発した金沢工業大学の杉光一成教授は「コピー&ペーストは“麻薬”のように常習性がついてしまいます。簡単に、技術なしで完成された文章を自分が書いたような錯覚に陥ります。周囲の期待もあるし、やめられなかったと思いますが、カンニング、詐欺行為といえます」と指摘した。 この事件、はたして当人にどこまで罪悪感があったのか、それとも全くなかったのか。それが気になる。ネット上のコンテンツはなんでも自由に使って良いと教えられていたのか。仮に罪の意識があっても「ばれない限りは何をしても良い」だったのか。それこそ万引きと同じで、見つかったら運が悪かった、などと思ってはいなかったか。 親がどこまで知っていたか(あるいはどこまで積極的に関与していたか)も気になるが、わざわざ遠方の賞に応募しているなど(地元のコンテストにはひとつも応募しなかったとかいう話もある)それなりに悪知恵を働かせ

    「コピペ」ってもう一般名詞なの - 踊る阿呆を、観る阿呆を、書く阿呆。
    nozomi_private
    nozomi_private 2010/10/20
    「ズル」がうまく行く人もいるけど、そういう安易なものを表現と呼べるのか/プロのライターは剽窃とかコラージュは多いと思う。だから「著作権」ではなく「使用権」にしたがっているかも。「競争」というのもどうも
  • www.shimi-masa.com-官网首页

    nozomi_private
    nozomi_private 2010/10/20
    寺山擁護には「明らかに盗作だけど作品として優れているからおk」が多い。がそれなら「カバーバージョン」「オマージュ」と言えばよい。「パクリ」には他者への尊敬も自己の表現に対する誇りもないから叩かれる
  • 中3少女、詩をコピペ 受賞歴24回で4作盗用 (スポーツ報知) - Yahoo!ニュース

    第19回「詩と思想」新人賞に選ばれた作品がインターネットからの盗作だったとして主催者から受賞を取り消された秋田市の中学3年生の少女(15)の保護者が、群馬県前橋市と福岡県柳川市のコンクールでも同様の盗作があったとして受賞の取り消しを申し出たことが19日、分かった。両市は申し出を受け、賞を取り消した。中学校によると、少女は入学以降50以上のコンクールに応募し、24作品が入賞したが、前橋市と柳川市に応募した2年分計3作品の盗作を認めた。 中学校によると、少女は主に詩や論文などの作品を学校経由ではなく、個人的にコンクールに応募していた。入学してからの応募総数は50以上とみられ、入賞数は2008年に3、09年に14、10年に7の計24作品。選考途中まで進んだのは10作品あった。学内では、表彰数がずば抜けて多いと評判になることもあり、校長が朝礼などで少女の受賞を紹介したことが数回あったという。

    nozomi_private
    nozomi_private 2010/10/20
    「周囲の期待もあるし、やめられなかったと思いますが」子供のうちに気がついてよかったと思う。これからはほんとに自分の書きたいものをね/むしろ問題は「プロ」の人たち。ネットの素人さんパクって恥じない人も。
  • Togetter - 国内最大級のTwitterまとめメディア

    いま話題のツイートまとめが読めるTwitterまとめに特化したまとめサイト。人気のツイートやTwitterトレンド、写真やマンガといった話題の画像から、さまざまなニュースの反応まで、みんなであつめる国内最大級のメディアプラットフォームです。

    Togetter - 国内最大級のTwitterまとめメディア
    nozomi_private
    nozomi_private 2010/09/16
    揉め事や吊るし上げにまず人の目が向くことはわが身を省みてもわかる。が、「ハッパをかける」とか「大衆」とかどうしてこんなに上から目線なのかと。問題提起は大切。が当事者を幸せにできるやり方か考えようと思た
  • 「とらのあな」が同人誌の無料公開開始で同人作家ブチ切れ! : オレ的ゲーム速報@刃

    -コミックとらのあな コミックとらのあなは、株式会社 虎の穴が経営する、同人誌を中心とした漫画関連商品などを販売する同人ショップ。同人誌以外にも漫画や各種書籍、オタク向けグッズ等も販売している。通称とらのあなもしくはとら。 -【とらのあな】サンプル画像をサークルに無断で増やした問題 ■虎の対応■ 1)虎はサークルに無断で文サンプル数を4倍に増やした(2010年8月1日実施) 2)旧サンプル数は2枚、他書店は1〜4枚で、新サンプル数は著しく多い 3)販売開始時2枚でも販売中にサンプルを無断で増やす 4)無断でUPした画像の削除に応じない 5)虎はサークルの著作物を無断で使う権利があると主張 6)新サンプル数以上の画像が虎サイトに可視状態でアップされている(場合がある) 7)1の実施日以前の作品も6の状態になっている(場合がある) 8)転載・流用を防止する「サンプル」の文字を入れてくれない

    「とらのあな」が同人誌の無料公開開始で同人作家ブチ切れ! : オレ的ゲーム速報@刃
    nozomi_private
    nozomi_private 2010/09/01
    二次創作の話は別問題として。販売側が著作権者の意図を無視して販促のため公表というのはよろしくない。最終的には著作権者の意向が優先されるべき/販促的にも逆効果なんではないかな。コアなファンしか残らない
  • 湯呑P(ゆのみP)トレス問題を、著作権法抜きで考えてみる

    天京院辰也 @tenk_tatsu トレス・盗用が悪いとされるのは、主に2つの理由がある。ひとつは著作権の問題。もう一つは視聴者への欺瞞だ。前者はたびたび言われてることなので、後者について述べたい。 2010-08-03 08:53:06 天京院辰也 @tenk_tatsu 「付加価値」という概念がある。これは、原材料からある製品を作る場合、原材料に足された別の材料・労務費などのことだ。(付加価値=完成品価値-原材料費) 2010-08-03 08:56:33

    湯呑P(ゆのみP)トレス問題を、著作権法抜きで考えてみる
    nozomi_private
    nozomi_private 2010/08/05
    「作品を無から生み出すことはできない、というのは当たり前だ。…しかし、それは嘘をついていい理由にはならない」。同意。「ギョーカイ」の「慣習」とやらで言い訳できても自分だけは自分の卑しさを知ってるはず
  • 『はてなブログ | 無料ブログを作成しよう』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『はてなブログ | 無料ブログを作成しよう』へのコメント
    nozomi_private
    nozomi_private 2010/07/11
    id:y_arim様 意図は理解しています。表現が足りず誤解を招くという指摘。犯罪を犯す人間の条件のみ言って原書にある救済方法を書かないのは不適切です。きちんと最後まで提示すべき。この条件も更なる分析を要します。
  • クローズアップ現代でザ コーヴの捏造 : 痛いテレビ

    2010年07月06日20:43 クローズアップ現代でザ コーヴの捏造 カテゴリNHK zarutoro クローズアップ現代でイルカ漁批判映画「ザ・コーヴ The Cove」は捏造しまくってるけど、言論の自由があるから一応上映したほうがいいのかどうか。 NHK クローズアップ現代 映画「ザ・コーヴ」問われる“表現” via kwout NHK和歌山が太地町の漁師に取材すると、別撮りのイルカ漁の映像と女の人が泣くところをつなげて一つのシーンとして流してたなど、次から次へと見つかるウソ。 さらに映画で首になったと説明されていた水産庁の諸貫さんが、今でも普通に勤務していることをルイ・シホヨス監督に問い質すも、「辞めたって聞いた」と苦しい言い訳。 他にもたくさん酷いシーンがあるので、みなさんにもぜひ見てチェックしていただきたのだが、問題は金を払わないと見られないということだ。 そして見てしまうと、

    クローズアップ現代でザ コーヴの捏造 : 痛いテレビ
    nozomi_private
    nozomi_private 2010/07/07
    がかなり露骨に映画批判していた。監督を問い質す場面はもう少し中立的な演出にすればいいのにと。あちらが意図的な嘘をついてるのは確かなのだけど/水銀の件は避けた。別件でパニック起こしたくなかったのだろう
  • http://www.asahi.com/national/update/0401/SEB201004010005.html?ref=goo

    nozomi_private
    nozomi_private 2010/04/07
    暴力団に不当に支配されてきた町衆や暴力団を撲滅したい人にとっては存在の正当化に見えるのかも。禁煙運動もそうだが存在を一端なくしましょうというやり方/なかったことにしましょうね、で解決するのだろうか
  • 唐沢にサリンジャー追悼記事を書かせないためです - 映画評論家町山智浩アメリカ日記

    昨日の日記に関して「サリンジャーが亡くなった日にあんな記事を書かないでほしかった」などのご意見をもらいましたので、 なぜ、書いたのか説明します。 唐沢俊一は誰か有名人が亡くなると必ずその追悼文をブログに発表します。 当にもう、誰かが亡くなると必ず書くので、後に単行化する、もしくは追悼文作家として売り込もうとしているのかもしれません。 しかし、その内容がどれもひどい。 その故人の生前の仕事をろくに知らないのに、なぜか必ず皮肉な口調で冷笑するというパターンを取っています。 今回も、偉大なサリンジャーについて、唐沢がまたデタラメなことを書くかと思うと我慢できなかったので、 唐沢が書く前に「お前、読んでないだろ」と釘を刺しておいたのです。 たとえば、加藤和彦さんが亡くなった翌日に唐沢はブログに以下の文章を書いています。 http://www.tobunken.com/diary/diary20

    唐沢にサリンジャー追悼記事を書かせないためです - 映画評論家町山智浩アメリカ日記
    nozomi_private
    nozomi_private 2010/02/01
    自分もサリンジャーや唐沢氏はよく知らない/(当該人物の件ではないが)誰でも詐欺師になれてしまう時代だし誰でもが引きずりおろされる時代/影響力のある人の言葉でなければ「正義」になり得ないのはいつの時代も
  • asahi.com(朝日新聞社):[CNET Japan] 2009年度グッドデザイン大賞に「岩見沢複合駅舎」が決定 - CNETジャパン ニュース(提供:朝日インタラクティブ) - デジタル

    nozomi_private
    nozomi_private 2009/11/07
    へー・・・日立メディコ
  • グッドデザイン賞:岩見沢複合駅舎が大賞に “実物大”ガンダムは4位 - perspective

    優れたデザインの製品やプロジェクトに贈られる「グッドデザイン賞」の表彰式が6日開かれ、北海道岩見沢市の「岩見沢複合駅舎」(ワークヴィジョンズ+岩見沢レンガプロジェクト)が最高賞となる「グッドデザイン大賞(内閣総理大臣賞)」を受賞した。 全国区で地元が大々的に取り上げられるのはうれしいのですが、うーん、あの駅舎は非常に使いにくくて好きではない。外観のデザインのよさと、使いやすさは全く別物である。エスカレーターを使わなければ改札にたどり着けないところや、売店が非常に貧弱で地元の特産品も売っていないというのは、利便性や安全性を無視したデザインとしかいえない。レールを使うというアイデアだけが先行して、中身が伴っていない。こんなものに大賞まで与えてどうするのか、ほんとに。 ガンダムはまあ、実物大なところが売りであって、今回新たにデザインそのものを評価する必要はないので、この順位で妥当では。 →グッド

    nozomi_private
    nozomi_private 2009/11/07
    「外観のデザインのよさと、使いやすさは全く別物である。エスカレーターを使わなければ改札にたどり着けない」「レールを使うというアイデアだけが先行して、中身が伴っていない」
  • MANTAN - 毎日新聞

    nozomi_private
    nozomi_private 2009/11/07
    駅舎デザインはやっぱ全国的にこんなん(ガラスピカピカ)が流行ってんのかな。市民のレンガ刻印はいいけどデザイン的には関係ないか